27中学生模擬議会「ぼくらの議会体験」 7中学生模擬議会「ぼくらの議会体験」 9町の話 9町の話題 題~笹場マラソンほか ~笹場マラソンほか~ ~ 容 8内 な 主 子ども情報局~防災頭巾作り り 1011子ども情報局~防災頭巾作 p u k c 22この人にスポッ の人にスポット ト 細川 細川さん夫妻 さん夫妻 Pi 広報なかとさ № 15 1 新酒しぼり 新酒しぼり 久礼の西岡酒造では、年に 久礼の西岡酒造では、年に一 一 度の新酒しぼりの作業が始まっ 度の新酒しぼりの作業が始まっ ています。最近は、機械でしぼ ています。最近は、機械でしぼ ることがほとんどですが、大吟 ることがほとんどですが、大吟 醸だけは昔ながらに、木綿の袋 醸だけは昔ながらに、木綿の 袋 で蔵人たちの手でしぼられます。 で蔵人たちの手でしぼられます 。 生 会 食 に し て 下 さ い 。 も っ て い け る よ う 充 実 し た 給 給 食 の 方 が い い と い う 方 向 に す 。 こ う い う 意 見 の 人 た ち が 、 が い い と い う 生 徒 が 多 数 い ま ま す 。 今 、 学 校 で は 弁 当 の 方 べ た い と い う 声 も あ が っ て い 献 立 は 、 国 が 定 め る 学 校 給 食 と が 大 事 だ と 思 っ て い ま す 。 さ ん に と っ て 魅 力 的 で あ る こ た 。 給 食 の 内 容 は 、 安 全 で 皆 の 強 い 要 望 の 中 で 実 現 し ま し 始 し ま し た 。 給 食 は 保 護 者 等 学 校 と 久 礼 中 学 校 で 給 食 を 開 昨 年 9 月 か ら 、 上 ノ 加 江 中 の 考 え は 、 一 つ の 学 校 の 存 在 つ い て と い う こ と で す が 、 私 ほ し い と 思 い ま す 。 具 合 を 調 整 す る な ど 対 応 し て 地 域 が 寂 れ な い と い う 意 味 で 果 と い う こ と だ け で は な く 、 た い と 考 え て い ま す 。 将 来 の 町 の 中 学 校 の 体 制 に 答 弁 ( 池 田 町 長 ) 地 域 の 学 校 を 存 続 さ せ て い き 少 な く な っ て も 、 で き る 限 り ま し た 。 ( 佐 竹 に 立 て た ら い い な 勇 と 耶 思 ) い も 重 要 な こ と で す 。 生 徒 数 が 広報なかとさ 問 題 に 対 し 、 少 し で も 役 た 。 僕 も 将 来 こ う い っ た № 15 野 菜 し か で て き ま せ ん 。 ク ラ ス で は 季 節 に あ っ た 食 材 が 食 い な 女 を さ 年 給 ま ま す 子 し ず 9 食 二 た す ぎ に て 食 月 の 点 、 。 る は い べ か こ お 給 と 多 ま よ ら と 聞 食 い す す う 給 で き の う ぎ 。 と 食 す し 食 こ 、 そ い が 。 ま 材 と 男 の う 始 僕 す は が 子 結 取 ま た 。 偏 起 に 果 り り ち ま っ き は 、 現 組 、 は ず た て 少 在 み 残 去 は 、 し ま す 。 ラ ス で よ く 話 し 合 っ て 、 盛 り い う こ と で す が 、 そ れ は 、 ク 男 女 で 量 の 問 題 が 生 じ る と 学 校 の 存 続 は 、 そ の 費 用 対 効 地 域 に 学 校 を 開 放 し て い ま す 。 か れ た 学 校 づ く り 僑 を 目 的 に る 問 題 が よ く 分 か り ま し 答 弁 ( 谷 脇 教 育 長 ) 問 題 な ど 、 町 の 抱 え て い 少 子 化 問 題 、 学 校 の 耐 震 答 問 魅 力 的 な 給 食 に 上ノ加江中学校2年 努 め 鍋島 僚汰 る 給 食 の 充 実 と 学 校 統 合 に つ い て 町 の 中 学 校 の 将 来 像 に つ い て ど う な っ て い く か 心 配 で す 。 考 え る 時 、 上 ノ 加 江 中 学 校 は せ ん が 、 こ れ か ら の 生 徒 数 を だ 中 き ま 学 て だ 校 い 統 は ま 合 全 す に 校 。 な 生 上 る 徒 ノ と 49 加 は 人 江 言 で え 、 ま ま な い 場 合 も あ り ま す 。 庭 で 作 る よ う な 献 立 に は な ら 9 0 円 が 基 準 で 、 な か な か 家 い ま す 。 現 在 、 一 食 当 た り 2 生 か す 地 産 地 消 に 取 り 組 ん で で 取 れ た 農 産 物 を 学 校 給 食 に お り 、 そ の 中 で 本 町 は 、 地 元 の 実 施 基 準 に 従 っ て 作 成 し て 事 な ど 、 そ れ ぞ れ の 学 校 が 供 開 文 化 祭 や 音 楽 会 な ど の 学 校 行 地 域 を あ げ て の イ ベ ン ト や 、 例 え ば 、 運 動 会 に 代 表 さ れ る 果 た し て い る と 思 っ て い ま す 。 る と い う 非 常 に 重 要 な 役 割 を な い た め 、 地 域 に 活 力 を 与 え 価 値 は 、 そ の 地 域 を 衰 退 さ せ の 中 土 佐 町 の 財 政 問 題 や わ か る 範 囲 で お 答 え を お 願 い こ の 模 擬 議 会 で 、 現 在 言 え て よ か っ た で す 。 け ど 、 な ん と か 最 後 ま で え ず 、 つ か え て し ま っ た て い た よ う に し っ か り 言 ま し た 。 そ れ で 、 練 習 し 表 す る の で と て も 緊 張 し た く さ ん の 人 の 前 で 発 3 な ど で 統 合 し て い る ( 浪 上 中 学 校 が 多 く な っ て 愛 ) 題 に つ い て お 聞 き し ま す 。 今 、 少 子 化 問 題 学 校 は 存 続 の 方 向 で 次 に 、 学 校 の 統 合 問 社 会 体 育 の 団 体 も 使 用 し て お カ ッ シ ュ バ レ ー と い う よ う な 他 の ク ラ ブ 、 サ ッ カ ー や ス 校 は 現 在 、 中 学 校 だ け で な く 、 き た い と 思 い ま す 。 た だ 、 分 灯 が な く 危 な い 所 は 、 奥 大 坂 、 た い と 思 い ま す 。 き る よ う に し て い き 方 々 も 一 緒 に 使 用 で り ま す の で 、 そ う い う で に 繕 灯 め 地 答 現 す 努 を や る 域 町 弁 在 。 め し 防 た 全 で ( 、 て 、 犯 め 体 は 池 町 安 田 い 全 灯 、 の 、 全 防 町 を 毎 る な 設 年 安 犯 長 体 と 登 置 、 全 、 ) で こ 下 、 街 を ま 旧 中 ろ 校 修 路 高 た 次 に 、 通 学 路 の 中 で 特 に 街 明 を 付 け て 欲 し い と 思 い ま す 。 る の で 、 怖 い の で な ん と か 照 ス コ ー ト 側 は 奥 ま っ た 所 に あ す の が 大 変 で す 。 ま た 、 テ ニ て 行 く と 真 っ 暗 で 自 転 車 を 探 ち ら も 冬 場 は 部 活 動 が 終 わ っ 御みず 杉すぎ駐 公 輪 園 場 側 は に テ あ ニ り ス ま コ す ー が ト 、 側 ど と に つ い て 質 問 い た し ま す 。 ま と 通 学 路 の 街 灯 及 び 安 全 対 策 久 礼 中 学 校 の 駐 輪 場 の 照 明 。 よ り 安 全 下 に も 歩 優 先 順 位 を つ 久礼中学校2年 け 順 浪上 愛 次 整 だ 道 道 か 険 車 さ 小 備 と が の ら で と ら 草 し 思 あ ガ 久 す の に 、 て い れ ー 礼 。 行 道 長 い ま ば ド 駅 ま き の 沢 く た 川 、 す 、 に 向 か う 、 国 道 側 違 い が 危 ぼくらの町の ぼく の町の 役 に 立 ち た い と 思 い ま す 。 験 を 生 か し て 町 の た め に し た 。 こ れ か ら は こ の 経 の 学 校 と の 交 流 も で き ま わ か り ま し た 。 ま た 、 他 て く れ て 町 の 状 況 が よ く 対 し て 分 か り や す く 答 え た ち は 一 つ 一 つ の 質 問 に 町 長 さ ん や 教 育 長 さ ん つ い て 質 問 を し ま し た 。 跡 地 の 利 用 、 地 震 対 策 に 議会を 議 会を 終えて 終え て 通 学 路 問 題 、 分 校 は 、 町 営 プ ー ル 、 久 礼 中 学 校 に 県 教 委 と 具 体 的 に 詰 め て い 校 の ク ラ ブ 活 動 が で き る よ う び 体 育 館 に つ い て 、 久 礼 中 学 町 と し て は 、 今 後 グ ラ ン ド 及 先 し て い く と い う こ と で す 。 中 土 佐 町 の 跡 地 利 用 計 画 を 優 跡 地 の 利 用 の 計 画 が な い の で 、 県 教 委 と し て は 、 今 の と こ ろ 幾 度 も 協 議 を し て き ま し た 。 こ れ ま で 高 知 県 教 育 委 員 会 と 町 教 育 委 員 会 と し ま し て も 、 答 弁 ( 谷 脇 教 育 長 ) ど に つ い て 、 疑 問 や 要 望 を 執 行 部 に 訴 え ま し た 。 答 問 こ と を 希 望 し ま す 。 ま で ど お り 分 校 が 使 用 で き る く な る こ と で す が 、 当 面 は 今 の 橋 は 大 変 狭 く 、 道 の 川 な ど で す 。 重 要 な 生 活 道 で す の で 、 平 成 が 、 住 民 の 皆 さ ん に と っ て は ま た 、 道 の 川 の 橋 の 件 で す の 利 用 に つ い て 計 画 を 聞 か せ ぐ 廃 校 に な り ま す が 、 そ の 後 須 崎 高 校 久 礼 分 校 が も う す 学 校 の グ ラ ン ド や 体 育 館 が 広 い ま す 。 理 想 を 言 え ば 久 礼 中 日 久 礼 分 校 を 借 り て 練 習 し て 2 に 努 め て い き た い と 思 い ま す 。 育 委 員 会 と も 話 し 合 っ て 整 備 通 学 路 の 安 全 対 策 は ? 久 礼 中 学 校 の 駐 輪 場 は 、 教 し て い る と こ ろ で す 。 優 先 順 位 を つ け 、 順 次 整 備 を お 金 を 使 う か と い う こ と は 、 張 立 し こ ち な の 、 が 日 議 ら は 会 も 、 を 、 12 体 自 人 験 分 が す た 登 る ち 壇 と の 。 い 周 中 う り 学 も の 生 の 環 議 で 境 員 す や ら 。 合 は 併 、 問 少 題 し な 緊 限 費 が ら が 一 れ 70 年 た 万 間 予 円 で 算 か 7 の か 1 中 っ 2 で て 万 、 い 円 ど ま 。 こ す 修 に 。 繕 答 問 久礼中学校2年 林 新 レ ー 部 や サ ッ カ ー ク ラ ブ は 毎 グ ラ ン ド も 体 育 館 も 狭 く 、 バ に 取 り 組 ん で い ま す 。 た だ 、 現 在 ど の 部 活 も 頑 張 っ て 練 習 て 下 さ い 。 久 礼 中 学 校 で は 、 学 校 、 一 般 団 体 で 共 に 利 用 を 久 礼 分 校 校 舎 の 今 後 の 利 用 法 は ? る と こ ろ で す が 、 、 こ の 電 気 代 地 区 会 に 管 理 を お 願 い し て い 駅 の ガ ー ド 下 、 こ の 新 た な 思 い ま す 。 議 場 で 開 催 さ れ ま し た 。 こ れ は 、 町 内 の 中 学 生 の 代 表 が 議 員 と し て 議 場 に 中 土 佐 町 中 学 生 模 擬 議 会 が 、 2 月 6 日 中 土 佐 庁 舎 す 。 大 野 見 地 区 で は 一 部 地 元 灯 の 街 路 灯 、 防 犯 灯 が あ り ま 区 に 1 4 7 灯 、 合 計 で 9 2 7 土 佐 町 に 7 8 0 灯 、 大 野 見 地 い と 思 い ま す 。 関 連 事 業 と し て 考 え て い き た の2 2 道 年 の 度 川 末 イ 完 ン 成 タ 予 ー 定 と の も 高 併 速 せ 道 、 路 課 題 と さ せ て い た だ き た い と 財 政 上 の 問 題 も あ り 、 今 後 の こ と に つ き ま し て は 、 制 度 上 、 施 設 、 歩 道 を 設 置 す る と い う 2007年 3月号 生 育 館 の 下 に プ ー ル が あ り ま す 会 ま す が 、 大 変 浅 く 危 険 で す 。 は 小 学 校 の プ ー ル を 借 り て い ま た 、 中 学 校 の 水 泳 の 授 業 ま に プ て す 取 ー を 。 り ル 勘 組 の 案 ん 開 し で 設 な い に が き 向 ら た け 、 い 、 計 と 精 画 思 力 的 い 的 に こ れ か ら の 利 活 用 問 題 、 す べ い う 話 で す が 、 経 費 、 土 地 、 す 。 そ し て 、 久 礼 地 区 に も と け る よ う に お 願 い し ま す 。 の 幅 を も っ と 広 く し て い た だ は な り ま せ ん 。 学 校 前 の 道 路 討 を 始 め て お り ま す の で 、 今 は 、 建 設 課 の 方 で も す で に 検 ま せ ん 。 道 路 の 拡 幅 に つ い て 大 野 見 地 区 に は 中 学 校 の 体 と 思 い ま す 。 答 弁 ( 池 田 町 長 ) し ば ら く お 待 ち い た だ き た い も ( ら 大 い 野 た 見 い も 60の 歳 で 代 す 男 。 性 ) 反 映 さ せ 光 を 当 て て い っ て 広報なかとさ 受 け 止 め ず に 新 町 の 行 政 に こ の う え は 、 答 弁 を 答 弁 と で き て 、 高 齢 者 対 策 に も な る 少 な い 水 中 を 歩 く こ と な ど が ち に と っ て 、 足 や 膝 に 負 担 の い る 人 が い る し 、 高 齢 の 人 た 葉 山 、 佐 川 ま で 泳 ぎ に 行 っ て 方 が 利 用 で き る よ う 検 討 中 で に つ い て は 、 な る べ く 多 く の ま す し 、 こ の 大 野 見 の プ ー ル こ と は 私 も よ く 認 識 し て お り 法 と し て プ ー ル が あ る と い う 健 康 の 増 進 、 健 康 保 持 の 方 の 場 所 で 乗 り 降 り を し な く て 校 ま で 来 る こ と が で き ず 、 別 に く く 、 大 型 バ ス に な る と 学 時 に 使 う 学 校 用 の バ ス が 通 り 旅 行 や 遠 足 、 部 活 動 の 移 動 の 学 校 前 の 道 路 が 狭 く 、 修 学 分 け て い た だ か な け れ ば な り へ 道 を 延 ば す に は 優 良 農 地 を る と 大 変 厳 し く 、 忠 霊 塔 の 方 は 、 立 ち 退 き 等 の 費 用 を 考 え 道 を 海 岸 ま で 広 げ て い く 場 合 問 題 な ど が あ り ま し た 。 こ の 部 の 姿 勢 も 好 印 象 で し た 。 № 15 と 思 い ま す 。 け 、 誠 実 に 答 弁 さ れ た 執 行 議 員 の 質 問 に 真 摯 に 耳 を 傾 最 後 に も う 一 言 。 中 学 生 も ら っ た 中 学 生 議 会 で し た 。 待 と 心 強 さ 、 そ し て 感 動 を い と 思 い ま す 。 理 由 は 窪 川 や ち は 町 民 プ ー ル が あ っ た ら い 作 る 計 画 は あ り ま す か 。 私 た 中 土 佐 町 で は 町 民 プ ー ル を な っ て き ま し た 。 従 い 、 段 々 使 用 頻 度 が 少 な く う い っ た 施 設 が 整 備 さ れ る に G 」 や 津 野 町 の 「 里 楽 」 、 こ ま し た が 、 四 万 十 町 の 「 B & く さ ん の 人 が 泳 ぎ に 行 っ て い に は 久 礼 や 上 ノ 加 江 か ら も た い な い よ う で す 。 完 成 し た 時 が 、 現 在 は あ ま り 活 用 さ れ て し ょ う か 。 を 設 置 し て い た だ け な い で う に 、 も っ と た く さ ん の 街 灯 た ち が 安 心 し て 通 学 で き る よ 質 者 が 多 く 出 没 し ま す 。 ぼ く が で き ま せ ん 。 ま た 、 最 近 変 で は 少 し 前 の 方 し か 見 る こ と 自 転 車 の ラ イ ト の 明 か り だ け い と 思 い ま す 。 冬 に な る と 、 笹 場 方 面 の 通 学 路 は 特 に 少 な 街 灯 が 少 な く 、 矢 井 賀 、 山 内 、 上 ノ 加 江 地 区 の 通 学 路 に は 、 を し て い る こ と や 、 地 権 者 の か っ た か と い う と 、 川 が 接 近 で ど う し て 道 が 拡 張 さ れ な い と い う こ と で す が 、 こ れ ま 次 に 、 学 校 へ の 通 学 路 が 狭 思 っ て い ま す 。 順 次 整 備 を し て い き た い と を し な が ら 優 先 順 位 を つ け て 困 難 な 状 況 で す 。 十 分 な 調 査 全 地 域 を 明 る く と い う こ と は 予 算 等 、 様 々 な 制 約 が あ り 、 め な い と 思 い ま す 。 し か し 、 れ る だ ろ う と 、 若 者 へ の 期 ら の 町 づ く り の 中 に 生 か さ と は 、 新 中 土 佐 町 の こ れ か あ っ た と 思 い ま す 。 こ の こ の 模 擬 議 会 の 大 き な 収 穫 で が あ る か ら 面 白 い ん で は な い 答 問 計 画 的 に 開 設 に 向 け て 取 り 組 み た い 久礼中学校2年 松山 花乃 的 答 弁 が 得 ら れ た こ と は こ の 中 で 、 何 点 か 確 約 や 積 極 5 ま た 、 質 問 に 対 す る 答 弁 と て も 好 感 が 持 て ま し た 。 生 ら し く き び き び と し て 、 質 問 す る 態 度 も 言 葉 も 中 学 潔 よ く ま と め ら れ て い て 、 町 民 プ ー ル 造 成 の 計 画 は ? ま た 、 そ れ ぞ れ 地 域 の 特 色 と 思 い ま す 。 た い と 考 え て い ま す 。 と い う こ と を 考 え て い き た い 町 の 全 国 的 な P R を し て い き と い う も の を 生 か し 、 今 後 も 佐 町 で す 。 私 は 、 そ の 多 様 性 体 と な っ て で き た の が 新 中 土 育 所 、 小 中 学 校 の 連 携 が 深 ま は 発 展 さ せ る に は ど う す る か を す る に は ど う す る か 、 或 い も の を 受 け 止 め た う え で 生 活 で し ょ う か 。 供 違 い 僑 と い う ま た 、 視 聴 覚 教 材 な ど の 資 答 問 立 ち 退 き 問 題 上ノ加江中学校2年 な ど 竹田 一平 難 し と 見 し 路 答 い し 渡 上 灯 通 弁 課 て し げ の 学 ( 題 は た た 問 路 池 暗 い と い う こ と は 否 い ま し た が 、 質 問 内 容 も 簡 場 合 に 、 確 か に 全 体 少 し 緊 張 し て い る な と は 思 と お り 、 町 内 全 体 を 後 姿 を 傍 聴 席 か ら 拝 聴 し て 題 で す が 、 先 程 も 申 表 と し て 登 壇 し た 皆 さ ん の に 対 す る 防 犯 灯 、 街 学 校 前 の 道 路 拡 張 は ? 田 町 長 ) 想 し で た す 」 。 と 町 い 内 う 3の 中 が 学 第 校 一 の の 代 感 そ し て 、 大 変 立 派 で 傍聴席 傍 聴席 から 苦 労 様 で し た 。 議 員 の 皆 さ ん ご 「 12 人 の 中 学 生 教 え て く だ さ い 。 答 弁 ( 池 田 町 長 ) 良 く な っ た 部 分 は 、 ま ず 保 い た だ け な い で し ょ う か 。 楽 室 に 新 し い テ レ ビ を 買 っ て く 、 映 り ま せ ん 。 各 教 室 、 音 す 。 テ レ ビ を 買 い 替 え て 欲 し が あ が っ て き て お り 協 議 中 で ま し て は 、 全 校 か ら 予 算 要 求 現 在 、 こ の 質 問 内 容 に つ き す 。 大 野 見 地 区 も 含 め た 中 土 う な イ ベ ン ト も 開 催 し て い ま 「 ア メ ゴ 釣 り な 祭 」 な ど の よ う な 場 所 が た く さ ん あ り ま す 。 そ れ ぞ れ に 異 な っ た 地 域 が 一 そ う い っ た 山 、 川 、 海 と い う 、 太 平 洋 に 代 表 さ れ る 海 の 資 源 。 が あ る と 思 い ま す が 、 そ れ に 他 の 市 町 村 と 合 併 す る 可 能 性 レ ビ が あ り ま す が 、 ほ と ん ど 各 教 室 と 音 楽 室 、 図 書 室 に テ 僕 た ち の 学 校 で は 、 現 在 上ノ加江中学校2年 佐竹 勇耶 、 た だ け る よ う に お 願 い し ま す 。 具 や 教 材 を も っ と 充 実 し て い 万 十 川 の 景 色 を 楽 し め る キ ャ イ チ ゴ 、 生 姜 な ど の 名 産 や 四 の テ レ ビ が チ ャ ン ネ ル 式 で 古 向 け て 考 え て お ら れ る 対 策 を 答 弁 ( 谷 脇 教 育 長 ) ま す 。 そ し て 、 旧 中 土 佐 町 は え る 場 所 な ど 、 名 所 に な り そ ま れ た 素 晴 ら し い も の が あ り ン プ 場 や ホ タ ル が た く さ ん 見 自 然 環 境 、 あ る い は 風 土 に 育 ト 、 そ う い っ た 大 野 見 独 自 の に 教 え て く だ さ い 。 ま だ 今 後 う な 面 が 良 く な っ た か 具 体 的 も 不 足 し て い ま す 。 最 新 の 教 校 な ど の 教 育 に 関 わ る と こ ろ ま す 。 資 金 的 な 面 や 小 、 中 学 く 、 そ の 上 M D ラ ジ カ セ な ど コ ー ダ ー が 学 校 に は 一 つ も な な っ て い ま す が 、 D V D レ 料 は 、 現 在 ほ と ん ど D V D に て の 「 う り 」 は な ん で す か 。 し ま し た が 、 新 中 土 佐 町 と し い ま す 。 昨 年 大 野 見 村 と 合 併 全 国 放 送 で も よ く 紹 介 さ れ て そ し て 、 大 野 見 地 区 に も 米 、 メ ゴ 釣 り な 祭 」 な ど の イ ベ ン で は ど う で し ょ う か 。 ど の よ し て 良 質 の 米 、 ホ タ ル や 、 「 ア シ ン ボ ル と な っ た ヒ ノ キ 、 そ 川 の 源 流 が あ り 、 新 し い 町 の 例 え ば 、 大 野 見 に は 四 万 十 の 過 疎 化 が 進 む と 言 わ れ て い 合 併 す る こ と に よ っ て 奥 地 例 え ば 毎 年 行 っ て い た ス キ ー 残 念 に 思 う こ と が あ り ま す 。 答 問 予 算 に 照 ら し 計 画 的 に 対 応 し た い 潮 本 陣 、 風 工 房 な ど テ レ ビ の う と 思 い ま す 。 研 修 な ど で す 。 が 思 う の は 供 多 様 性 僑 で あ ろ ろ い ろ と あ り 、 大 正 市 場 や 黒 教 材 、 教 育 機 器 の 充 実 を 修 や 行 事 が な く な っ て し ま い 削 ら れ 、 今 ま で や っ て い た 研 直 接 関 わ る と こ ろ で は 予 算 が た め の 合 併 で す が 、 僕 た ち に が た ち ま し た 。 よ り 良 く な る 中 土 佐 町 が 合 併 を し て 一 年 が 始 ま り 、 事 業 が 始 ま り 、 町 こ う し て 一 つ の 行 動 、 運 動 り ま し た 。 全 小 中 学 校 に 給 食 が い き わ た せ ん で し た が 、 合 併 し て 町 内 加 江 中 学 校 に は 給 食 が あ り ま す 。 ま た 、 久 礼 中 学 校 、 上 ノ れ か ら は 可 能 に な っ て い き ま き な か っ た よ う な 体 験 が 、 こ 験 な ど 、 今 ま で 大 野 見 で は で で 言 え ば 、 上 ノ 加 江 の 漁 業 体 り つ つ あ る こ と で す 。 小 学 校 す が 新 。 盛 し ん い に 町 な づ れ く ば り と に 願 向 っ け て た い 交 ま 流 部 分 を 持 ち 寄 り 、 話 し 合 い 、 旧 両 町 村 が 、 お 互 い の 良 い い き た い と 思 い ま す 。 が 提 供 で き る よ う 努 力 を し て ん に 行 き 届 い た 行 政 サ ー ビ ス く 存 続 し 、 そ し て 住 民 の 皆 さ こ れ か ら 新 町 が で き る だ け 長 こ と で す 。 私 と し ま し て は 、 う や っ て 守 っ て い く か と い う の は 、 こ の 地 域 で の 生 活 を ど し た と い う 現 実 が あ り ま す 。 が 新 し い 方 向 に 向 け て 動 き 出 M D ラ ジ カ セ に つ い て は 、 く こ と に な ろ う と 思 い ま す 。 レ ビ も 計 画 的 に 買 い 替 え て い そ う い う 点 も 含 め 、 学 校 の テ デ 中 テ ジ で レ タ 、 ビ ル 昨 は 放 年 デ 送 の ジ が 10 タ 始 月 ル ま か 放 り ら 送 ま は に し 地 移 た 上 行 。 い と い う こ と で す が 、 現 在 、 と い う こ と で す が 、 や は り 私 中 で 購 入 で き る も の だ と 思 っ す が 、 価 格 的 に も 学 校 予 算 の ま た 、 D V D レ コ ー ダ ー で い き た い と 思 い ま す 。 後 5 年 ぐ ら い で 製 造 中 止 に な 中 土 佐 町 は 地 元 の 名 産 大野見中学校2年 が い 浜田 悠佑 ま ず 、 町 の 「 う り 」 は 何 か 答 弁 ( 池 田 町 長 ) 4 ま す が 、 い か が で す か 。 画 を 考 え る 必 要 が あ る と 思 い 佐 町 を ア ピ ー ル す る た め の 企 答 供 多 様 性 僑 を キ ー ワ ー ド に 全 国 展 開 答 問 大野見中学校2年 岸本 充弘 問 新 町 を ア ピ ー ル す る 企 画 は ? て い ま す 。 交 流 を 通 し て よ り よ い 部 分 を 伸 ば す 我 々 が 考 え な け れ ば な ら な い に 代 わ る も の で 予 算 を 考 え て 合 併 し て 良 く な っ た と こ ろ は ? る と 聞 い て い ま す の で 、 そ れ 2007年 3月号 生 会 こ と と な る と 思 い ま す 。 て 替 え の 方 向 で 検 討 し て い く 所 と な っ て い る こ と か ら 、 建 で す が 、 学 校 が 災 害 時 の 避 難 校 の 結 果 は 2 月 末 に 出 る 予 定 調 査 を 行 い ま し た 。 久 礼 中 学 ま す が 、 ど う で し ょ う か 。 て 、 緊 急 に 対 策 が い る と 思 い 建 設 や 雇 用 の 場 の 確 保 に つ い 対 し 、 若 い 人 に 向 け た 住 宅 の で 11 人 見 が の 学 す い 中 す 年 で 中 増 数 校 。 て 数 土 。 後 す 学 え が 、 僕 の 年 佐 に が 校 て 減 保 た ニ 前 町 は 、 の い り 育 ち ュ か 1310 現 ま 、 園 の ー ら で 人 年 在 す お で 学 ス 少 は 、 に 後 の 。 年 も 校 を 子 こ な に 生 例 寄 年 や 頻 高 の る は 徒 え り 々 地 繁 齢 現 見 22 数 ば の 子 域 に 化 象 込 人 は 大 割 ど の 見 に に み 、 46 野 合 も 小 ま つ え て い ま す 。 特 に 北 地 区 は 地 設 の 可 能 性 に つ い て も 十 分 考 計 画 の 中 で は 北 地 区 の 住 宅 建 と い う こ と で す が 、 町 全 体 の そ れ で は 、 大 野 見 は ど う か で け し く す っ か れ 。 こ っ て う た い お で た ( も す の 岡 。 で 村 し 模 、 ろ 擬 少 和 か 議 し 真 っ 会 う ) た は れ 画 を 進 め て い ま す 。 広報なかとさ 江 11 を 建 答 小 月 し 築 久 弁 中 、 よ さ 礼 ( 学 久 う れ 中 吉 校 礼 と 、 学 岡 の 小 し 現 校 教 4 中 て 在 は 育 校 学 い 約 昭 次 に 校 ま 45 和 長 耐 、 す 年 36 ) 震 上 。 が 年 診 ノ 昨 経 頃 断 加 年 過 に 、 「 寅 さ ん 」 の こ と を 覚 え て 代 が 入 居 で き る 住 宅 の 建 設 計 № 15 論 大 会 の と き に 発 表 し た 住 宅 団 地 な ど の 若 い 共 働 き 世 宅 が 不 足 し て い る の は 久 礼 地 町 全 体 で 見 た 時 に 、 一 番 住 閲 覧 す る こ と が で き ま す 。 な り た い 方 は 、 議 会 事 務 局 で め た も の で す 。 原 本 を ご 覧 に 町 長 は 答 弁 の 中 で 、 僕 が 弁 区 で す 。 現 在 、 久 礼 地 区 に は 思 っ て い ま し た 。 す る と 、 く れ て い る だ ろ う か と く さ ん い ま す 。 く だ さ い 。 校 の 地 震 対 策 に つ い て 教 え て は 今 ま で に 何 度 か 会 っ た 質 問 者 で し た 。 池 田 町 長 に よ う で す が 、 そ の 結 果 は ど う す お は て 南 先 。 り 建 い 海 21 日 、 て ま 大 世 、 崩 て す 地 紀 耐 れ か 。 震 の 震 る ら 久 が 前 調 お 約 礼 起 半 査 そ 45 中 こ に が れ 年 学 る 高 行 が が 校 と い わ あ た の 言 確 れ り っ 校 わ 率 た ま て 舎 れ で と 労 力 が 伴 っ て き ま す 。 そ の る と い う こ と は 、 大 き な 予 算 少 子 高 齢 化 に 歯 止 め を か け す こ で 。 う も と で 議 き 論 る し と て こ い ろ る は と 支 こ え ろ て で い と 理 解 し て い ま す 。 行 政 の 方 厳 し い 局 面 に た た さ れ て い る 造 業 は 必 ず し も 順 調 で は な く 、 を さ れ ま し た 。 僕 は 最 後 の 住 宅 団 地 等 を 整 備 中 大野見中学校2年 岡村 和真 中 で 、 本 町 と し て 考 え て い か ※ 掲 載 内 容 は 、 会 議 録 を ま と こ と が あ っ た の で 、 覚 え て だ っ た の で し ょ う か 。 私 た ち 答 問 耐 震 診 断 の 結 久礼中学校2年 果 に 岡村 祐子 よ り 行 果 い 対 っ し て ま 応 答 問 な け れ ば な ら な い の は 、 ま ず 住 居 の 確 保 で す 。 住 宅 が な い か ら 、 町 を 離 れ 須 崎 市 や 四 万 十 町 に 住 む 若 い 世 代 の 方 が た は 大 変 不 安 で す 。 町 内 3 中 学 ね 」 と て い ね い に あ い さ つ 知 り 合 い の 人 に 「 ト リ で す 議 場 の 入 り 口 で 、 役 場 の 7 ( 岸 本 充 弘 ) 答 弁 ( 池 田 町 長 ) て い る ん だ な と 思 っ た 。 空 洞 化 、 そ う い っ た 部 分 で 製 い る と こ ろ で す 。 し か し な が て 、 同 じ よ う な こ と を 考 え ら 、 昨 今 の 経 済 状 況 、 産 業 の 会 の 質 疑 応 答 を 聞 い て い て い か な く て は な り ま せ だ は た い 、 、 で 昭 上 は 和 ノ 耐 51 加 震 年 江 補 の 中 強 建 学 工 築 校 事 。 に を 結 つ と 思 い ま す 。 ど と 協 議 し 決 定 し て い き た い 町 の 少 子 高 齢 化 対 策 は ? か っ た し 、 他 の 学 校 の 生 徒 い て で す が 、 大 野 見 地 区 は 大 き な 企 業 も あ り 、 人 口 の 割 合 に 対 し 就 労 場 所 が 確 保 さ れ て て 、 町 の 財 政 の こ と も わ 模 擬 議 会 に 参 加 し て み を 考 慮 し 、 町 執 行 部 、 議 会 な な ど に つ い て は 、 調 査 結 果 等 各 学 校 の 地 震 対 策 は ? ん 建 。 て 替 え や 補 強 工 事 の 時 期 な い な と 思 っ た 。 ま 宅 ん ろ 組 守 域 次 す 整 の で 織 っ 住 に 。 備 意 、 づ て 民 、 を 見 そ く い で 雇 し も の り く 地 用 て い 中 を か 域 の い た で 進 と 場 き だ 、 め い を の た き 地 て う ど 確 い な 域 い 住 う 保 と が の る 民 や に 思 ら 皆 と 自 っ つ い 住 さ こ 治 て し っ か り 言 わ な い と い け で 、 礼 儀 に も 気 を つ け て に 指 導 し て く だ さ っ た の さ ん が 学 校 ま で 来 て 真 剣 議会を 議 会を 終えて 終え て に 、 元 議 長 の 森 下 て の 準 備 の た め 模 擬 議 会 に 向 け う 県 北 道 地 19 区 号 は が 窪 通 川 っ ・ て 船 い 戸 ま 線 す と 。 い 答 弁 ( 池 田 町 長 ) な く あ り ま せ ん 。 学 校 の 危 険 な っ て い て 怪 我 を す る 人 も 少 が 流 さ れ 、 岩 肌 が む き 出 し に 和 51 上 年 ノ に 加 建 江 築 中 さ 学 れ 校 約 の 30 校 年 舎 が は 経 昭 答 弁 ( 吉 岡 教 育 次 長 ) 進 め て い き た い と 思 い ま す 。 し ょ う か 。 グ ラ ン ド は 雨 が 降 る た び に 土 フ リ ー 化 に つ い て も 、 整 備 を た ら 何 年 計 画 で 行 う 予 定 で 予 定 は あ り ま す か 。 あ る と し て い て 非 常 に 危 険 で す 。 ま た 、 骨 で 造 ら れ て い る 部 分 は 錆 び 至 舎 る が 私 所 で た が き ち 壊 て の れ か 学 や ら 校 す 30 は く 年 、 、 が 現 特 経 在 に ち の 上ノ加江中学校2年 小川 夏海 鉄 、 校 つ い て ど う お 考 え で す か 。 ま す 。 町 長 は バ リ ア フ リ ー に す い よ う に あ る べ き だ と 思 い せ ん 。 学 校 は 常 に 皆 が 使 い や バ リ ア フ リ ー の 設 備 が あ り ま ま し た が 、 学 校 に は ほ と ん ど リ ー に つ い て の 体 験 学 習 を し ま た 、 私 た ち は 、 バ リ ア フ 施 設 全 般 に わ た っ て の バ リ ア 場 庁 舎 な ど 、 行 政 が 管 理 す る ま た 、 学 校 だ け で な く 、 役 検 討 し て い き た い と 思 い ま す 。 ト イ レ へ の バ リ ア フ リ ー 化 を だ ろ う 1 階 ス ペ ー ス 、 玄 関 や が 学 校 行 事 等 で 一 番 利 用 す る と り あ え ず 地 域 の 住 民 の 方 ( 上 ノ 1加 年 江 中 谷 学 岡 校 千 晶 ) の で は な い か と 思 い ま し た 。 や ガ ー ド レ ー ル は 備 え ら れ る ば 、 よ り 議 会 ら し く な っ た 来 的 に は 町 内 の 隅 々 ま で 街 灯 に 対 し て も っ と 意 見 を 言 え 程 度 ま で 進 ん で い ま す か 。 将 ま し た 。 答 え て く れ た こ と い る 地 域 が あ り ま す が 、 ど の を 戦 わ せ た ら い い な と 思 い 今 、 電 線 を 引 く 工 事 を し て 中 学 生 も 、 も う 少 し 意 見 多 い で す 。 帰 ら な け れ ば な ら な い 生 徒 が を 入 れ る 予 定 は あ り ま せ ん か 。 な 箇 所 の 修 復 や グ ラ ン ド に 土 え て い ま す 。 で も 同 様 の 対 策 が 必 要 だ と 考 し ま し た 。 も っ と 長 い と 聞 き び っ く り 僕 の 他 に も 危 険 な 所 を 通 っ て い 命 も 危 な い で す 。 大 野 見 地 メ が り ー な が ト い 暗 ル 所 く ぐ も 、 ら あ 途 い り 中 転 、 ガ 落 誤 ー し っ ド て た レ し ら ー ま 10 ル 終 わ っ て 下 校 す る 時 間 は あ た 学 校 に 通 っ て い ま す 。 部 活 が 北 の 端 の 下 ル 川 と い う 所 か ら ぼ く は 、 大 野 見 地 区 の 一 番 い る の が 現 状 で す 。 算 で 少 し ず つ 道 路 整 備 を し て か け て お り ま す が 限 ら れ た 予 あ り 、 地 元 の 方 に は ご 不 便 を め て い ま す 。 再 々 通 行 規 制 も も 寺 野 の 方 か ら 順 次 改 良 を 進 き た い と 思 い ま す 。 い て は 、 是 非 ご 理 解 を い た だ を 入 れ て い る と い う 現 状 に つ れ な い よ う に と い う 思 い で 手 町 と し て も 、 こ の 地 域 が 寂 答 問 公 共 施 設 全 般 へ 整 備 し て い き た い 中 だ け で な く 、 他 の 小 中 学 校 し た が 、 実 際 の 議 会 で は 、 区 に は 街 灯 が な い 地 域 が 多 く 、 対 応 し て お り ま せ ん の で 、 上 バ リ ア フ リ ー に つ い て 町 の 考 え は ? 8 校 は 全 く バ リ ア フ リ ー に は 答 え 発 る 言 時 者 間 が は 発 15表 分 し く 、 ら そ い れ で に 笹 場 小 学 校 だ け で す 。 あ と の せ り ふ を 言 う の で す 。 6 平 成 9 年 に 建 築 を さ れ ま し た 際 議 場 で 言 う せ り ふ と 同 じ ア フ リ ー に 対 応 し た 学 校 は 、 長 が 議 会 を 進 め て い き 、 実 現 在 、 町 内 9 校 の う ち バ リ 答 え て い く も の で し た 。 議 答 弁 ( 池 田 町 長 ) そ れ ぞ れ の 課 の 課 長 さ ん が 問 の 内 容 に よ っ て 、 町 長 や 答 問 電 力 会 社 と 協 議 し な が ら 順 次 整 備 大野見中学校1年 山本 勝也 で い ま す 。 ま た 、 下 ル 川 地 区 ら 奧 分 の 方 に 道 路 改 良 が 進 ん 良 促 進 と い う こ と で 、 吉 野 か 旧 大 野 見 村 の 時 代 に 県 道 の 改 県 道 は 県 の 管 理 に な っ て お り 、 な ら な い と 考 え て い ま す 。 け た 検 討 を し て い か な け れ ば 議 を し な が ら 、 今 後 整 備 に 向 件 で す の で 、 電 力 会 社 と も 協 気 が あ る と い う こ と が 必 須 条 す 討 で 。 し 要 て 求 い 中 き で た す い の と で 考 こ え れ て か い ら ま 検 備 に つ き ま し て は 、 当 初 予 算 危 険 が あ る と 感 じ ま し た 。 整 会 で も 現 地 調 査 を し 、 確 か に グ ラ ン ド の 件 は 、 教 育 委 員 夜 間 の 通 学 路 の 安 全 確 保 を 回 も 申 し 上 げ ま す が 、 ま ず 電 街 路 灯 の 整 備 に つ い て は 、 何 通 っ て な い 地 区 が あ り ま す 。 そ の 中 で 県 道 沿 い に 電 気 が れ て い ま す 。 よ っ て 耐 震 補 強 工 事 が 想 定 さ 中 学 校 も 耐 震 診 断 の 結 果 に 過 を し て お り ま す 。 上 ノ 加 江 し 緊 し た な だ 傍聴席 傍聴席 模 た 張 た 。 い っ 擬 。 し の 見 緊 た から 議 た で て 張 の 議 だ 、 い 感 で 会 ろ 発 る が 、 会 ま 擬 私 は 、 う 言 だ 漂 な を し 議 は 発 な 者 け っ ん 開 た 会 、 言 と は で て と く 。 を 初 実 見 め 者 思 も も い も の い っ 緊 ま 言 場 際 学 て ま と 張 し え 所 に し 模 質 2007年 3月号 起震車を体 起震車を体験 久町 防災 住民らが順番に起震車を体験していきました で の 連 帯 感 の 重 要 性 を 話 し て く れ ま し た 。 隣 り 同 士 の 助 け 合 い は 不 可 欠 で す 」 と 地 域 田 健 さ ん は 、 「 高 齢 者 の 多 い 常 会 な の で 、 う 体 制 作 り が 進 め ら れ て い ま す 。 会 長 の 薦 結 た 成 の 永 。 を 久 現 き 町 在 っ で 、 か は 災 け 、 害 に 昨 に 町 年 備 内 町 え 31 内 住 戸 に 民 で 防 同 自 災 士 主 倉 が 防 庫 助 災 が け 織 で 合 を き 「 1 」 ~ 「 6 」 の 揺 れ を 体 感 し ま し た 。 県 消 防 学 校 か ら 借 り た 起 震 車 を 使 い 震 度 校 の 園 児 児 童 ら と 、 久 礼 永 久 町 の 町 内 会 で 、 大 野 見 保 育 所 、 笹 場 小 学 校 、 上 ノ 加 江 小 学 試 乗 会 が 開 催 さ れ ま し た 。 参 加 し た の は 、 で 地 1 震 月 の 31 揺 日 れ 、 を 2 体 月 感 1 し 日 よ の う 両 と 日 起 、 震 町 車 内 の 4 体 ヵ 験 所 1月14日、須崎市多ノ郷小学校で須崎 警察署主催の「第12回高陵地区暴力追放 キャンペーン」少年サッカー大会が開催さ れ、本町の「FCボンバーズ」が低学年 の部(3.4年)で初優勝を飾りました。 「FCボンバーズ」は、久礼小学校の児 童を中心に平成16年に設立。現在、小学 1年生から6年生までの50人あまりが週 2回練習に励んでいます。監督の佐野猛敏 さん(久礼)は、「仲の良さがこのチーム のうりです。チームワークが今回の勝利に 繋がったと思っています」と喜びのコメン トを寄せてくれました。 また、「ボンバーズ」は今大会の高学年 の部(5.6年)でも3位に入賞するなど、 これからの活躍が期待されます。 い ま し た 。 バ ー ざ い が 全 員 に 振 舞 わ れ 、 お 互 い の 健 闘 を た た え あ 終 了 後 は 、 地 元 敬 老 会 の み な さ ん が 作 っ た ぜ ん 士 で も 励 ま し あ い 懸 命 に 走 る 姿 が 印 象 的 で し た 。 し た 。 途 中 沿 道 の 声 援 を 受 け な が ら 、 ラ ン ナ ー 同 層 の ラ ン ナ ー ら が 、 児 童 と と も に コ ー ス に 挑 み ま ノ 下 住 は 民 今 保 、 年 育 上 の 園 ノ 参 児 加 加 か 江 者 ら の は 、 少 、 上 年 笹 は 野 場 50球 小 歳 チ の 代 ー 児 ま ム 童 で な と の ど 保 幅 総 護 広 勢 者 い 70や 選 人 地 手 。 域 な り ま し た 。 チ ー ム の 減 少 で 昨 年 か ら マ ラ ソ ン 大 会 に 変 更 に 年 前 ま で は 駅 伝 形 式 で 行 わ れ て い ま し た が 、 参 加 で保 ムササビって、 こんなだったん ですね 初優勝に笑顔いっぱいの子どもたち 久礼中学校の吹奏楽部による出張演奏会が2月 8日、上ノ加江保育所(園児34人)で開催されま した。この演奏会は、吹奏楽部のメンバーが年に 2回ほど福祉施設や保育所などを訪問して行われ ているもので、この日は1、2年生12人が園児を 前に約30分のミニ演奏会を開きました。 演奏曲は園児にも人気の「となりのトトロ」や 「ルパン3世」など全3曲を演奏。部員らは、曲 の合間にパートごとの楽器を紹介したり、手作りの アニメキャラクターのお面をつけての楽しい演出 に、園児らも顔を輝かせ、最後には一緒になって 歌う場面も見られました。部員らの「自分たちの 演奏でこんなに喜んでくれてうれしい」という声に、 同園の柴田園長からは「日ごろ、生演奏を聴く機 会がないので、子どもたちにとって、とてもいい 経験ができました。またぜひ来てくださいね」と お礼の言葉が寄せられました。 保で中 園児も知っている曲になると一緒になって歌 いました № 15 場 ラ ン開催 ムササビ現 ムササビ現る 小さな音楽 小さな音楽会 広報なかとさ 多彩なランナーが参 多彩なランナーが参加 初 優 少 勝 に 喜 ー び の 声 9 そ の 勇 姿 を 見 せ て ほ し い も の で す 。 念 で し た が 、 次 に 姿 を 現 す と き に は 、 ぜ ひ 今 回 は 、 飛 ぶ 姿 が 見 ら れ な か っ た の が 残 さ れ ま し た 。 こ の 日 の う ち に ス ト ッ ク ヤ ー ド の 裏 山 に 返 れ て い ま し た が 、 外 傷 な ど も な い こ と か ら 、 の 動 物 ら し く 昼 間 は お と な し く 人 に さ わ ら 40を c発 m 見 の し メ ま ス し ( た ? 。 ) 保 の 護 ム さ サ れ サ た ビ の で は 、 、 夜 体 行 長 性 約 う で 、 朝 職 員 が 出 勤 し て か ら 眠 っ て い る の は 、 夜 の 間 に 建 物 の 換 気 口 か ら 侵 入 し た よ ド で ム サ サ ビ が 保 護 さ れ ま し た 。 ム サ サ ビ 2 月 6 日 、 上 ノ 加 江 に あ る ス ト ッ ク ヤ ー 参 れ 加 ま す し る た こ 。 と こ で の 、 大 そ 会 の の 名 特 も 色 「 は 笹 保 場 護 マ 者 ラ や ソ 地 域 ン 住 」 。 民 2も 消 防 活 動 に 役 立 て ら れ る 予 定 で す 。 2 月 18 日 、 笹 場 小 学 校 で マ ラ ソ ン 大 会 が 開 催 さ ト ナ ム 文 化 交 流 協 会 に 寄 贈 さ れ 、 ベ ト ナ ム 国 内 で の ま た 、 古 く な っ た 消 防 自 動 車 は 、 財 団 法 人 日 本 ベ コースは 1k m、2k m、3k mの中から選択。大人も 子どもも一生懸命 と コ メ ン ト を 寄 せ て く れ ま し た 。 は 「 こ れ か ら の 消 火 活 動 が 一 層 心 強 く な り ま し た 」 の 前 で 新 車 両 の 機 能 が 披 露 さ れ ま し た 。 坂 出 分 署 長 2 月 2 日 に は 、 受 納 式 が 行 わ れ 消 防 団 員 ら 関 係 者 ら 泡 状 の 消 火 液 を 噴 射 で き る と こ ろ で す 。 車 の 方 は 消 火 原 液 を 混 合 す る 装 置 付 き で 、 ホ ー ス か に か か せ な い 照 明 装 置 が 付 い て い る こ と 、 ま た 水 槽 く 変 わ っ た 点 は 、 馬 力 は も ち ろ ん 、 夜 間 の 火 災 現 場 動 水 動 車 槽 車 ( 車 が 4( 登 4 7場 0 7し 0 0ま ㏄ 0し 1㏄ た 3、 。 0 2新 馬 6車 力 0両 ) 馬 は の 力 、 2 ) 小 台 と 型 。 消 動 以 防 力 前 ポ ポ と ン ン 大 プ プ き 自 付 こ の ほ ど 高 幡 消 防 組 合 中 土 佐 分 署 に 新 し い 消 防 自 中 土 新佐 し分 い 署 防に 強 い 場味 方 中土佐分署に登場した二台の新車両 8 2007年 3月号 こども情報 ども情報局 こ 住民ボランティアが葦を撤去 久礼 る各 女選 性手 徒と た記 ち念 撮 影 す 高知県子ども詩集 「やまもも」 ル の 葦 を 撤 去 。 ( 写 真 左 ) で 永 長 久 沢 町 橋 の を 常 挟 会 む の 約 地 5域 0住 0民 メ の ー 協 ト 力 も ど す 会 」 が 中 心 と な り 、 北 町 、 で お 知 ら せ し ま す 。 建 設 課 の 方 が 引 き 取 っ て く れ ま し た の ま た 、 撤 去 し た 葦 は 、 畑 の 肥 校 い 桜 へ の 、 桜 の ス 町 の 登 リ 内 中 り ー で で 口 エ も も に フ 久 特 4 のは礼 に 斜 地 早 本 向す区 く が か の 春 ミ い 国 を ニ 、 道 告 桜 久 56げ 並 礼 号 る 木 小 線 雪 を 学 沿 割 大野見 中学校 全校児童 46人 い ! 」 と 感 激 の 様 子 で し た 。 第30集~いっぱいほめて~より 起震車 大野見北小学校3年 岡村 あし 拓哉 今日、地震を体けんする車がきた。 四人で車に乗った。 さいしょの地震はかるかったので あ き ら め な い こ と っ て す ご 生 徒 の 一 人 は 「 、 夢 を 持 つ こ と 、 講 演 後 は 、 野 球 の 指 導 も あ り 、 球 へ で 中 の 、 村 熱 全 外 い 校 野 夢 生 手 を 徒 、 語 46 岸 り 人 投 ま を 手 し 前 の た に 3 。 野 人 キ ャ プ テ ン の 国 信 内 野 手 、 今 回 同 校 を 訪 れ た の は 、 な り ま す 。 を 招 く の は 今 回 が 二 度 目 に イ テ ィ ン グ ド ッ ク ス の 選 手 講 演 会 の ひ と つ で 、 高 知 フ ァ 師 に 年 に 数 回 開 催 し て い る ま こ し れ た は 。 、 同 校 が 社 会 人 を 講 講 演 と 野 球 教 室 が 開 催 さ れ グ ド ッ ク ス 」 の 選 手 に よ る 校 で 2 「 月 高 15 知 日 フ 、 ァ 大 イ 野 テ 見 ィ 中 ン 学 なあんだ、こんなものか。 た これは、かるいぞ。 く で か き ぶ あ る が 児 っ 童 た ら 頭 巾 を さ っ そ とぼくは思った。 二回目の地震 これはすごくつよくて ぼくはひっ死でつくえにつかまって がまんした。 おかあさんはいつのまにか つくえの下にかくれて 大野見 小学校 全校児童 56人 下からぼくの足を引っぱっている。 足ばっかり引っぱられても動けん。 地震がようよう終った。 お母さんはぼくの助けにならん。 自分の体は自分で守らないかんで と先生が言った。 ※この作品は昨年度にかかれたもの で、学年は旧学年です。 広報なかとさ № 15 は 、 体 を 拭 い た り 、 マ フ ラ ー と を 思 い つ き ま し た 。 タ オ ル 頭 巾 の 中 に タ オ ル を 入 れ る こ 要 だ っ た と い う こ と を 聞 き 、 災 の あ と 被 災 者 が タ オ ル が 必 る ④ 目 。 あ で ご ク の ロ 部 ス 分 ス に テ 結 ッ び チ 紐 で を 縫 つ う け 。 ほ ど き や す い よ う に 大 き い 針 ③ ② を 二 つ 折 り に し 、 片 側 を 11 今 城 さ ん は 阪 神 大 震 け た 芯 を 広 げ て 入 れ る 。 し て 参 加 し ま し た 。 あ れ ば 日 本 手 ぬ ぐ い を 縫 い 付 メ ン バ ー も サ ポ ー ト 役 と ル ー プ 「 お お る り 会 」 の は 地 元 の ボ ラ ン テ ィ ア グ 城 久 枝 さ ん を 招 き 、 当 日 十 市 社 会 福 祉 協 議 会 の 今 ② ① の 筒 の 中 に タ オ ル 3 枚 と 、 約 を 60( c な m け × れ 1 ば m 普 を 通 筒 の 状 丈 に 夫 縫 な う 布 。 ) ① キ ル テ ィ ン グ さ れ た 防 炎 布 ■ 防 災 頭 巾 の 作 り 方 ■ 頭 巾 作 り は 、 講 師 に 四 万 し ま し た 。 組 ん で い ま し た 。 に で き あ が っ た 9 枚 を 寄 贈 養 護 老 人 ホ ー ム 「 大 野 見 荘 」 日 ご ろ か ら 交 流 の 深 い 特 別 の 6 年 生 が 防 災 頭 巾 を 製 作 。 ん な 考 え か ら 、 大 野 見 小 学 校 き る こ と は な い だ ろ う か 」 そ 「 地 域 で 何 か 自 分 た ち が で 針 て い ね い に 頭 巾 作 り に 取 り だ そ う で 、 児 童 ら は 、 一 針 一 い よ う に ざ っ く り と 縫 う こ と あ と で タ オ ル が 取 り 出 し や す れ も の 。 縫 う と き の コ ツ は 、 は 包 帯 の 代 わ り に も な る す ぐ に し た り 、 い ざ と い う と き に 上は、撤去作業を終えた長沢川北町付近。 下は両栄川で作業中のボランティア し た 有 名 人 。 と い う の も 、 毎 年 春 に な 濱 田 さ ん は 、 久 礼 地 区 で は ち ょ っ と く 。 そ う そ う 、 冒 頭 の 桜 ( も 事 お 務 忘 局 れ ) な た 桜 の 下 で 揺 れ て い ま し た 。 に 、 元 気 の 証 の ち ょ う ち ん が 蕾 を つ け ね 」 と 笑 い な が ら 話 す 浜 田 さ ん の 後 ろ さ れ た き 、 今 年 は し っ か り 飾 っ た が よ か っ た ら 、 病 気 か も し れ ん ゆ う て 心 配 ね 。 去 年 は 、 ち ょ う ち ん を よ う 飾 ら ん 「 植 え た か ら に は 世 話 も し ち ゃ ら ん と 下 草 を 刈 る 浜 田 さ ん の 姿 が あ り ま し た 。 で 2す 月 。 の あ る 日 、 こ の 桜 の 下 で 枯 れ た 内 の 数 ヵ 所 に 植 え た も の の 一 部 だ そ う 所 、 須 崎 市 の 桑 田 山 で 購 入 し た 苗 を 町 田 作 武 っ 子 て さ い ん ま が す 25。 年 こ ほ の ど 桜 前 、 に 久 雪 礼 割 長 桜 沢 の の 名 浜 し ょ う か ? ひ 、 足 を 運 ん で み て は い か が で 旬 頃 が 見 頃 と の 事 。 み な さ ん も ぜ と 今 花 年 作 の り チ に ュ 精 ー を リ 出 ッ し プ て 園 い は ま 4す 月 。 上 へ の 励 み に な る と 、 今 年 も せ っ せ 人 に 見 て 喜 ん で も ら え る こ と が 次 を 育 て る の が 大 好 き で 、 そ の 花 を る そ う で 心 細 さ は あ り ま せ ん 。 花 と い う 浜 田 さ ん で す が 、 町 内 に 暮 亡 く し て 7 年 。 現 在 は 一 人 暮 ら し ほ ど お 元 気 な 浜 田 さ ん 。 ご 主 人 を ら す 娘 さ ん が た び た び 訪 ね て く れ 躍 を ま 続 た け 、 、 長 今 年 年 民 77生 歳 委 と 員 は と 思 し え て な も い 活 10 料 に と 大 野 見 や 上 ノ 加 江 の 農 家 ま せ ん 。 あ る た め 、 訪 れ る 人 は あ と を 絶 ち に か け て 「 長 沢 川 に 水 辺 を と り い 長 る 沢 状 川 況 で で は し 、 た 昨 。 年 末 か ら 2 月 か か り 河 川 の 景 観 が 損 な わ れ て の あ と は 、 ゴ ミ や 堆 積 物 が 葦 に 川 幅 を 狭 く し て お り 、 ま た 大 雨 か ら 流 さ れ て く る 土 砂 が 堆 積 し 、 年 前 よ り 葦 の 繁 殖 が 激 し く 上 流 と は い う ま で も あ り ま せ ん 。 住 民 の み な さ ん の 力 が 必 要 な こ か し な が ら 、 ま だ ま だ 十 分 な 撤 入 し て の 作 業 と な り ま し た 。 し と も 県 の 補 助 を 受 け て 重 機 を 投 人 力 で の 根 絶 は 難 し く 、 両 河 川 た ま る T地 葦 。 り 「 A元 ま は が 両 、 漁 た 、 参 栄 あ 協 、 根 加 川 け 、 両 が し を ぼ 商 栄 深 、 守 の 工 川 い 作 る 会 会 は た 業 会 の 、 、 め を 」 会 小 2 な 行 の 員 中 月 か い 60ら 学 18 な ま 名 で 校 日 か し あ 作 P、 近 く に は 桜 並 木 や 菜 の 花 畑 な ど も 去 と は 言 え ず 、 今 後 も 継 続 的 に 「 長 沢 川 」 「 両 栄 川 」 と も 、 数 去 作 業 を 行 い ま し た 。 そ れ ぞ れ の 地 元 の 河 川 で 葦 の 撤 会 」 と 「 両 栄 川 を 守 る 会 」 が 、 「 長 沢 川 に 水 辺 を と り も ど す 住 民 ボ ラ ン テ ィ ア グ ル ー プ -第 3回- 見 た見た いた? ~花作りを生きがいに~ 浜田武子さん(久礼) チ ュ ー リ ッ プ を 育 て 、 一 般 に 開 放 。 る と 自 宅 前 の 畑 で 約 3 千 本 の 自宅前の菜の花畑に立つ浜田さん 2007年 3月号 / 6~ 15春の全国交通安全運動 諮毎月 20日は県民交通安全の日資 4 3 月 日 ま 日 月 火 【小中学校入学式】 4月9日(月) 全小中学校 11 12(久礼保育所) 13 30~ 15: 00 9: 房 ち ゃ ん 19 18 25 の 3 須崎くろしお病院 26都市計画道路説明 会及び公聴会 27及び公聴会(町民交 流会館)19: 00~ 21: 00 くぼかわ病院 4/ 1 新・高陵病院 8 くぼかわ病院 今月の休日在宅医 【須崎くろしお病院】 3月 11、21、25日 4月1日 【新・高陵病院】 3月 18日 4月8日 15 金 【大西病院】 4月1日 【クリニック四万十】 4月8日 絵本読み聞かせ 10(文化館図書室) 10: 30~ 11: 30 ※カレンダーの日付下段にあ る病院は、時間外診療受け入 れ病院です。 新・高陵病院 17 16 須崎くろしお病院 10 新・高陵病院 須崎くろしお病院 せせらぎ園花祭 せらぎ園花祭り 第 7回せ (土)10時~14時 (土) 【と 【 と き】 き】 4月7日 【ところ】 知的障害者授産施設「せせらぎ園」 「せせらぎ園」 【内 容】 園で栽培した花苗や苺の販売、模擬店や 模擬店や アトラクションなど、多数の催しを開催します 多数の催しを開催します ◎餅投げ14 :00~ ◎玉入れ(先着8チーム 賞金あり) 賞金あり) 【問い合わせ】 大野見栂ノ川 せせらぎ園 せせらぎ園 ℡572179 当日は、JR久礼駅と大野見寺野体育館前から無料送迎バスを運行します 須崎くろしお病院 21春分の日 22 28 29 くぼかわ病院 須崎くろしお病院 088(832)5266 高知保険医協会 4 朝 9時から翌朝 9時ま 2 で 24時間同じテーマ 時 が流れます。日・ 祝日 間 は前日と同じです 土 金 木 ・ 日 不 膝 眠 に 乳 症 水 房 と が の 睡 た し 眠 ま こ 薬 っ り に た 自 つ ら 己 い 診 て 断 法 水 火 月 赤 ち ゃ ん の 便 の 異 常 無 症 候 性 脳 梗 塞 歯 ぐ き が 腫 れ た と き 3 月 の テ ー マ 健 康 テ レ ホ ン サ ー ビ ス ࠓ ݄ ͷ ݩ ؾ क़ 24絵本読み聞かせ (文化館図書室) 10: 30~ 11: 30 新・高陵病院 須崎くろしお病院 31 中 土 佐 地 区 大 野 見 地 区 須崎くろしお病院 新・高陵病院 6 5清明 くぼかわ病院 新・高陵病院 30 須崎くろしお病院 4 須崎くろしお病院 23 須崎くろしお病院 梼原病院 献血(保健センター)10: 00~ 12: 30 13: 30~ 15: 30 須崎くろしお病院 新・高陵病院 9 須崎くろしお病院 都市計画道路説明会 3 2 大西病院 ー 20 (奥大坂公民館) 19: 00~ 21: 00 14育児相談(大野見 須崎くろしお病院 新・高陵病院 くぼかわ病院 木 30~ 保健福祉センター)14: 15: 30 新・高陵病院 須崎くろしお病院 なかとさカレンダ なかとさカレンダー 平成 19年 3月 10日~ 4月 10日 水 【中学校卒業式】 3月15日(木) 全中学校 【小学校卒業式】 3月22日(木)久礼・大野見 3月23日(金)上ノ加江・笹場・矢井賀・大野見北 町内小中学校卒・入学式 育児相談 「かつお祭り」チケット近日発売開始 塾 名 久 礼 桜 長 沢 大新改 道 双 名 浦 笹 場 上ノ加江 矢井賀 小矢井賀 すみれ わかば さつき あじさい ぼたん つ る よしの 7 須崎くろしお病院 新・高陵病院 開 催 場 所 久礼老人憩いの家 大坂多目的集会所 長沢多目的集会所 大新改公会堂 道の川公会堂 旧双名保育所 浦分多目的集会所 笹場集会所 上ノ加江老人憩いの家 矢井賀コミュニティーセンター 小矢井賀集会所 喜田多目的集会所 神母野集落センター 槇野々集会所 大野見保健福祉センター 大野見保健福祉センター 大野見保健福祉センター 大野見保健福祉センター 時 開 設 日 3/ 22 3/ 22 3/ 23 3/ 22 3/ 12、26 4/ 9 3/ 14、28 午 14、28 前 3/ 10 3/ 15 4/ 5 時 3/ 21 4/ 4 ~ 22 午 3/ 後 3/7、21 3 3/ 22 時 3/ 22 3/ 26 3/ 12、4/ 9 3/ 14 3/ 26 3/ 28 *開設日は、変更になる場合があります。詳しくは健康福祉課まで。緯 522662 広報なかとさ № 15 13 12 3月 擦 市外局番0889 消防 中土佐分署 警察 久礼駐在所 上ノ加江駐在所 大野見駐在所 役 場:中土佐地区 総 務 課 (代表) 企 画 課 出 納 室 町 民 課 税 務 課 環 境 課 議会事務局 農林課分室 建 設 課 水産商工課 施設管理課 教育委員会分室 (子育て支援センタ-) (補導センター ) 健康福祉課 保健センタ- 教育相談室 上ノ加江支所 上ノ加江公民館 障害者生活支援センター 地域包括支援センター 人権啓発センター 522211 522365 522212 522213 522214 522215 522410 522471 522472 522473 522367 522661 〃 〃 522662 〃 522533 540311 540950 524820 523352 523939 役 場:大野見地区 地 域 課 (代表) 農 林 課 農業委員会 教育委員会 大野見青年の家 大野見保健福祉センター 教育相談室 地域包括支援センター 572021 572022 〃 572023 572129 572290 572623 572290 522319 522310 540032 572132 その他 中土佐デイサービスセンター 523496 大野見デイサービスセンター 572208 社会福祉協議会 522058 〃 大野見支所 572217 シルバー人材センター 524566 高幡東部清掃組合 523538 当番医連絡先 須崎くろしお病院 432121 新・高陵病院 422485 くぼかわ病院 0880221111 梼原病院 0889651151 大西病院 0880221191 2007年 3月号 行政からのお知ら 行政からのお知らせ せ 煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙 煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙 都市計画道路説明会及び公聴会のご案 都市計画道路説明会及び公聴会のご案内 高知県では、中土佐都市計画道路(1・4・2号中土佐窪川線)について、都市計画の変更(素 案) の縦覧、説明会及び公聴会を以下のとおり開催します。 ●公 ●縦 告 覧 平成 1 9年3月16日(金) 縦覧期間 平成 1 9年3月16日(金)~平成 1 9年3月30日(金) 午前8時30分~午後5時まで(土、日曜日、祝日を除く) 縦覧場所 高知県土木部都市計画課(県庁)、中土佐町建設課 公述申出書提出期限 平成 1 9年4月 2日(月) 平成 1 9年4月13日(金)午後2時~4時 中土佐町文化館2階 ●公聴会 注1) 公聴会に出席して意見を述べようとする者(当該公聴会縦覧案件に関係する内容に限る。 )は、4月 2日 までに、その要旨及びその理由並びに住所及び氏名を記載した書面を知事に提出しなければなりません。 注2) 公聴会に出席して意見を述べようとする者がいないときは公聴会は開催しません。 ●説明会 平成 1 9年3月 26日(月)19: 00~ 21: 00 奥大坂地区公民館 平成 1 9年3月 27日(火)19: 00~ 21: 00 町民交流会館 ● 公述の申出先・問い合わせ先 高知県土木部都市計画課 計画班 〒 7808570 高知市丸ノ内1丁目2番 20号 緯( 088) 8239846 中土佐町 建設課・企画課 〒 78 91301 中土佐町久礼 66022 緯( 0889) 522211 ݘڰප༧छͷ͝Ҋ 19年度狂犬病予防接種を実施します。当日は犬の登録も行いますので、未登録の 場合は必ず登録しましょう。登録料金は 3, 000円、一生に 1回の登録です。 実 施 日 場 所 時 間 9:00~ 11:00 久礼漁民センター前 4月 24日(火) 12:30~ 14:30 町民交流会館前 矢井賀漁村センター前 9:30~ 9:50 10:10~ 11:30 4月 25日(水) 上ノ加江支所前 11:45~ 12:30 笹場町営住宅前 5月 15日 (火) ※注意 大野見地区 ※詳細は、次号 4 月号でお知らせし ます 当日持ってくるもの 事前に送付する狂犬病予防注射の案内状 (中土佐地区は 4月上旬・大野見地区は 5 月上旬発送予定)を持参してください。 問診票に当てはまる症状があれば、記入を しておいてください。 予防接種料 3, 000円(年1回) ※ 狂犬病予防注射指定獣医宅でも注射でき ますが、注射料金は 3, 500円になります。 所有犬の死亡・第三者への譲渡、または所有者の住所変更など、 登録事項に変更があった場合は、環境課までご連絡ください。 【問い合せ先】 環境課 こ この春あなたも の春あなたも 話題の最 話題の最新 新エクステンションで変身してみませんか 広告 品 質…最高の毛質と豊富なテクスチャーは、からみに 技 術…オリジナルの取り付け方法で“取れにくく、自 くくサラサラの手触り 閣 《装着前》 広報なかとさ 522215 然な仕上がり”を実現しました アフターケア…自宅で簡単にケアできるよう専用のト リートメント等各種取り揃えています。また、取 り外しは無料。外した毛束は入念なケア後、当店 で保管、次回また取り付けることができます 《エクステ装着後》 ◎詳しくはお気軽にお問い合わせください。 № 15 大好評ヘッドスパ 15 ༡ᬺᤨ㑆 ቯ ભ ᣣ ᤨ㨪ᤨ ㊄ᦐᤨ㨪ᤨ Ფᦐ╙㨯㨯ᣣᦐᣣ 自 ら の 命 は 自 ら で 守 る た め に 、 が 助 か る 」 た め の 基 本 で す 。 決 し て 利 己 的 で は な く 「 み ん な に 久 礼 ・ 上 ノ 加 江 等 津 波 の 被 ■ 町 公 や 助 県 ~ で 役 は 場 、 も 平 協 成 力 19 年 度 中 の 仕 組 み づ く り な ど が 行 わ れ 災 会 は 、 地 域 内 で の 安 否 確 認 害 の ほ う が 心 配 だ ま た 、 小 矢 井 賀 地 区 自 主 防 ◎ 地 震 や 津 波 よ り も 、 豪 雨 災 「 自 分 が 助 か る 」 と い う こ と は ■ 自 助 ~ 自 分 の 力 で へ ん 重 要 と な り ま す 。 れ た 備 え を し て お く こ と が た い の 概 要 を 後 述 ) の バ ラ ン ス の と か ら 自 助 ・ 共 助 ・ 公 助 ( 説 明 で 地 震 を 想 定 し 、 そ れ に 対 し 日 常 甚 大 な 被 害 が 予 想 さ れ て お り 、 地 震 で は 、 昭 和 南 海 地 震 よ り も こ の 言 葉 の と お り 、 次 の 南 海 き る こ と が あ り ま す 。 も 、 地 域 の み ん な で 行 え ば で 一 人 ひ と り で は で き な い こ と 震 対 策 を 行 い ま す 。 私 た ち の 備 え に か か っ て い る 」 を 災 害 に し て し ま う か ど う か は で 止 め る こ と は で き な い 。 そ れ 「 地 震 と 津 波 の 発 生 を 人 の 手 る か を 考 え る こ と が で き ま す 。 だ か ら 、 ど う す れ ば 命 を 守 れ 波 が 来 る こ と を 知 っ て い ま す 。 震 が 起 こ り 、 地 震 の 後 に は 津 私 た ち は 近 い う ち に 南 海 地 ■ 共 助 ~ 隣 り 近 所 で 助 け 合 い 区 つ い て も 、 計 画 的 な 南 海 地 予 定 で す 。 ま た 、 そ の 他 の 地 計 画 に 沿 っ て 事 業 を 実 施 す る 避 難 計 画 の 策 定 を 行 い 、 そ の を 域 野 目 お 害 久 予 に 見 指 い が 礼 定 つ な し て 予 地 ) い ど 、 自 想 区 て 津 支 主 さ に は 波 援 防 れ お 平 の を 災 る い 成 被 行 組 地 て 21害 い 織 域 は 年 が ま の す 、 度 な す 結 べ 津 ま い 。 ( 成 て 波 で 地 大 を に 高 め ま し ょ う 。 災 組 織 を 結 成 し 、 共 助 の 力 を 自 分 た ち で 守 る た め 、 自 主 防 行 う こ と は 困 難 で す 。 地 域 を 行 政 機 関 は 十 分 な 救 助 活 動 を 起 こ れ ば 、 役 場 や 消 防 な ど の 南 海 地 震 の よ う な 大 災 害 が し て い ま す 。 お り 、 防 災 意 識 の 向 上 を 目 指 プ の 作 成 ・ 配 布 な ど を 行 っ て 難 場 所 の 選 定 、 避 難 計 画 マ ッ 避 難 訓 練 、 津 波 か ら の 一 時 避 や 住 民 に よ る 危 険 カ 所 の 検 証 、 村 教 授 を 招 い て の 防 災 講 演 会 矢 井 賀 自 主 防 災 会 で は 、 岡 死 ん で い る し て も そ の 時 は も う 自 分 は ら く な い ろ う し 、 あ っ た と ◎ 南 海 地 震 な ん て 、 ま だ し ば も っ と 啓 発 を 行 う べ き だ ◎ ◎ ◎ ◎ 防 欲 海 な 避 役 で 揺 災 し 抜 い 難 場 は れ 意 い 表 の 場 の な に 識 示 か 所 耐 い よ を を ? と 震 か っ 高 も し 性 ? て め っ て は 家 る と 指 ど が た 増 定 う 壊 め や は な れ に し で の る 、 て き か の ■ 自 主 防 災 組 織 の 取 組 み 事 例 どう こ れ は 、 高 知 大 学 の 岡 村 教 授 の 言 葉 で す 。 南海地震とは 土佐湾沖の海底を震源域とし、約 100年~ 150年の周期で発生する巨大地震です。今後 30 年以内に 50%の確率で発生すると予想されて おり、次の地震では、マグニチュード 8. 4、中 土佐町での震度は最大で震度6強、津波の高さ は海抜約5m以上に達すると予想されています。 揺れは、20秒程度弱い揺れがあった後、100秒 から 120秒間激しく揺れると予想されます。 は な い か ? ◎ 避 難 タ ワ ー な ど が 、 必 要 で 耐 震 性 は 大 丈 夫 か ? ◎ 住 吉 神 社 に 向 か う 久 礼 橋 の 積 自 極 主 的 防 に 災 組 織 作 り を し ょ う 。 崩 れ る の で は な い か 南海地 南海地震 高 め 、 防 災 グ ッ ズ を 備 え ま す か ? 自 宅 や 職 場 の 耐 震 性 を 場 か ら の 説 明 概 要 と み な さ ま の 意 見 の 一 部 を ご 紹 介 し ま す 。 日 頃 か ら の 備 え を 行 っ て い ま 貴 重 な 意 見 を た く さ ん い た だ く こ と が で き ま し た 。 今 回 は 、 役 ◎ ◎ 学 け 的 が 場 久 住 問 な に 指 所 礼 民 坂 い そ 定 と で の は こ さ し は 声 、 ま れ て 、 地 で て 久 津 か 震 到 い 礼 波 ら が 底 る 小 か 起 た が と ら き ど 、 久 の れ り 現 礼 避 ば 着 実 中 難 総 ま 防 い 役 い 主 会 務 す 災 。 場 な 防 や 今 課 。 活 み 総 ど 災 自 回 防 動 な 務 の 組 治 の 災 へ さ 課 要 織 会 よ 係 の ま ま 望 の 単 う 5 参 の で が 結 位 な 2 加 積 ご あ 成 で 話 ‐ を 極 連 り を 開 し 2 お 的 絡 ま 目 催 合 2 願 な く し 指 し い 1 い 自 だ た し 、 を 1 し 主 さ ら た 自 常 、 14 える い ま す 。 対 策 に 活 か し て い き た い と 思 こ れ ら の 意 見 は 、 今 後 の 防 災 な い 質 問 ・ 意 見 な ど も あ り 、 ま し た 。 話 し 合 い に は 、 延 べ 2 4 0 人 の み な さ ん が 参 加 さ れ 、 援 企 画 員 が 地 域 に 出 向 き 、 住 民 の み な さ ん と の 意 見 交 換 を 行 い 南 海 地 震 や 自 主 防 災 組 織 な ど に つ い て 、 役 場 職 員 と 県 地 域 支 民 の 方 を 対 象 に 『 南 海 地 震 に 備 え る 話 し 合 い 』 を 開 催 し ま し た 。 え 取 組 ん で い く 組 織 で す 。 の 実 情 に 応 じ て 、 そ れ ぞ れ 考 は 、 災 害 に 対 す る 備 え を 地 域 こ の よ う に 、 自 主 防 災 組 織 重 ね た 上 で な け れ ば 回 答 で き 意 見 も あ れ ば 、 十 分 に 審 議 を 具 体 的 に 回 答 が で き る 質 問 ・ い た だ き ま し た 。 現 時 点 で 、 昨 年 12 月 か ら 今 年 の 一 月 に か け 、 12 回 に わ た り 、 久 礼 地 区 の 住 て い ま す 。 … な ど 、 た く さ ん の 意 見 を 2007年 3月号 行政からのお知ら 行政からのお知らせ せ 4月1日から使用する国保の保険証(カード)の色が、次のように変わります ☆一般(緑色)→ (茶色) 国 民 健 康 保 険 か ら の お 知 ら せ ☆退職(青色)→ (黄色) ※国保の保険証更新は、今年度も配達記録郵便で 3月下旬より開始する予定です。 ※特定疾病療養受療証も(水色)→(浅黄色)に変わります。 の 国保税は期日までに納めましょう 国保税が納められていない世帯には、保険証 (カード)の発行ができない場合があります。 納税相談等を経てもなお滞納額に大幅な改善が 見られない場合は、 「被保険者資格証明書」が交 付されます。 「被保険者資格証明書」で受診すると、医療費 は全額自費で支払い、国保税を納めた後で、支 払った額の7割(高齢受給者等は8割または9割) 相当の払い戻しを受けることになります。 国保税納付に関してお困りのことがありまし たら、税務課国保税係までご相談ください。 また、 国保税の納付には便利な口座振替をご 利用いただくと、納付期日に合わせて金融機関 から自動的に納付されますので、納め忘れがな くなります。お申し込みは、金融機関にある 「口座振替依頼書」に必要事項を記入して、窓 口へ申し込んでください。 口座振替の可能な町指定及び収納代理金融機 関は次のとおりです。 ◎高知信用金庫 ◎四国銀行 ◎郵便局 ◎JA土佐くろしお ◎JA四万十 ※口座振替を行う口座の「通帳」と「届出印」 をご持参ください エコ 子ども会 「子どもボランティア」 久礼にボランティアで浜の清掃を続 けている子ども会があります。子ども会 の名前は「中土佐町子どもボランティア サークル」。今から約8年前に発足し、現在 の会員は幼児から大学生まで、合計64人が活動していま す。 子どものつぶやき 「もともと子どもが好きでしたから…」と会の世話役で、 きよ 教育委員、民生委員もつとめる久礼中島の中城精子さん。 この活動のきっかけは、 「よそからも人が来てくれゆうの に、こんなに浜にゴミがあって恥ずかしい」という一人 の子どものつぶやきでした。さっそく中城さんは、子ど もたちに声をかけ一緒に海岸のゴミ拾いを始めました。 現在行なっている活動は、ふるさと海岸の清掃、風工 房前の「さくらんぼ広場」や「御杉公園」の整備や清掃 などで、子どもたちは自発的に楽しみながらごみ拾いを 行なっています。 清掃を続けている子どもが言いました。 「子どもが捨て るときもあるけんど、主に大人が捨てゆう。町の人も何 も思わんやおかねえ」大人は、この言葉を重く受けとめ たいと思います。 夢を託して… 煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙 「子どもボランティア」設立当初の子どもが、この春高 校を卒業し社会人となります。 「働き出しても、休みには 町に帰って子どもと一緒に浜をきれいにしたいと話して くれました」と中城さん。その言葉に、町の明るい将来 を見たような気がします。 を 町のSOS! した件数と町内で起きた火災件数をお知らせします。 区 分 <中土佐分署救急年報> 救急事故種別 急 交 一 転 労 自 加 運 水 火 自 そ 通 医 然 の 事 搬 災 計 病 故 般 送 災 損 害 動 難 災 害 他 18出動件数 391251 27 60 41 2 3 3 3 0 0 0 1 年 17出動件数 436279 31 75 32 4 6 1 4 1 0 0 3 年 増減 44 28 415 9 23 211 0 02 消 消さないで さないで 久礼の浜でゴミを拾う子どもたち <傷病程度別搬送人員> 傷病程度 軽症 中等症 重症 死亡 搬送人員 142 132 93 № 15 火災種別 建物 林野 火災件数 3 1 損害額(円) あなたの心の 17 7 計 なか さ 374 <火災年報> 車両 その他 0 13, 503, 000 注意の火 注意の火 《春季火災予防運動統一標 《春季火災予防運動統一標語 語》中土佐分署緯 中土佐分署緯 5 2 2 3 1 9 広報なかとさ 切 り 傷 を し て も 「 海 水 を 付 け ど 心 地 良 い あ の 感 触 、 少 々 の す が 40走 ち 。 経 代 っ 子 ょ 験 以 た ど っ し 上 記 も と て の 憶 の く い 方 は こ す る で あ ろ ぐ こ あ り 、 っ と れ ま 浜 た と ば せ を い 思 、 ん 裸 け い 誰 か 足 れ ま も 。 で ま す 。 危 険 で す の で … 」 と 脱 が な い よ う に と 指 導 し て い を 走 り 回 り ま す 。 で も 、 靴 は 「 子 ど も た ち は 大 喜 び で 浜 に 見 渡 し て み て く だ さ い 。 と 浜 と 海 を 子 ど も や 孫 と 一 緒 そ し て 、 も う 一 度 じ っ く り 何 が 落 ち て い る か 、 何 が 打 な け れ ば な ら な い 。 18年 1月から 12月の間に中土佐分署の救急車が出動 合 れ ば 治 る 」 と 親 に 言 わ れ た も 0 計 4 集 環 境 新 聞 い ま す が 、 子 ど も た ち は ど う に 連 れ て 行 く こ と が あ る と 思 し た 「 。 子 ど も た ち を 浜 へ 遊 び 保 育 所 の 先 生 に 聞 い て み ま の で し た 。 行 っ て み ま せ ん か 。 の 浜 へ 子 ど も や 孫 を 連 れ て 一 度 自 分 の 住 ん で い る 近 く ち あ が る も の が 変 わ り ま し た 。 よ り 量 的 に も 質 的 に も 浜 に 打 共 の 場 所 を 汚 さ な い よ う に し 道 路 、 河 川 、 港 湾 そ の 他 の 公 ン プ 場 、 ス キ ー 場 、 海 水 浴 場 、 第 何 五 廃 棄 人 条 清 物 も 掃 の 、 に 処 公 関 理 園 す 及 、 る び 広 法 場 律 、 キ ャ 第 5号 発 行 環境課 し た 。 生 活 ス タ イ ル の 変 化 に の 風 景 は 大 き く 変 わ っ て き ま 確 か に 昔 の 浜 と 比 べ る と そ れ ま し た 。 ち ょ っ と 残 念 そ う に 話 し て く す ん ち 。 な あ で が 見 っ て て い い き る た か い こ と れ 思 か い ら ま み 第 31回久礼の朝 回久礼の朝市 市 4月 15日(日 日(日) )8:00~ 14:00 「広報なかとさ」では掲載広告を募集しています。 ご希望によって、デザインも行います。掲載料は一 枠 3, 000円~ 5, 000円です。 (この枠が 3, 000円枠の 実物大)詳しくは下記までお問い合わせください。 ただ今出店者募集中! フリーマーケットも大歓迎! 広報なかとさ郵送サービス 年間 1200円で広報紙の町外発送を承ります。 【申し込み・問い合わせ】広報編集委員会事務局 522365 で す か 」 浜 を 裸 足 で 歩 き た い 【申し込み・問い合わせ】水産商工課緯 522473 16 2007年 3月号 行政からのお知ら 行政からのお知らせ せ どんな生活をしたいですか 支援センターでは、介護(予防) サー その⑩ ビスを利用される場合、サービス計画 書を作成させていただいております。 この計画書の作成にあたっては、利用 者の現在の身体や生活の状況、これまでの 生活の様子などを聞き、今後利用者がどのよ うな生活をしたいかという、具体的な日常生活 上の目標を立てます。また、本人、家族、サービス事業 者や地域の方々の支援も積極的に盛り込みながら作成し ていきます。 年をとって、体が思うように動かなくなったからと いって何もできないわけではありません。どうすれば自 分らしい生活が送れるかを一緒に考えていきましょう。 そのためにも元気なうちから「人生今日が一番若い」と、 趣味や健康づくりなど、何かに取り組んでみてはいかが でしょうか。 中土佐町地域包括支援センター 中土佐地区緯 52‐3352 大野見地区緯 57‐2290 (須崎 「精神障害者支援センターこころ」 市)が3月31日をもって廃止されます。 これまで「こころ」では、高幡地域を対 象に、決め細やかなケアを行ってまいりま したが、4月1日からは各市町村がその業 務を引き継ぐことになりました。 これからの中土佐町での相談窓口は 「結」が務めます。これまでどおりお気軽 にご相談ください。 相談窓口 ゆい 中土佐町障害者生活支援センター「結」 (役場健康福祉課内) 524820 こんなときにご利用ください ・ 生活に関する困りごと・心配ごと ・ 福祉サービスを利用したいとき ・ 専門機関を利用したいとき ・ 障害者団体や家族会に参加したい 【問合せ先】 健康福祉課緯522662 各課紹介⑬ こ 企画課では、広報「なかとさ」への投稿や情報提供、町へ の定住促進のための空家情報をお待ちしています。事務所は 中土佐庁舎2階にあります。お気軽にお立ち寄りください。 行 い ま す ・ 行 政 の 情 報 化 の 推 進 や ま ち の 情 報 の 基 盤 づ く り を ・ 国 勢 調 査 な ど 、 各 種 統 計 調 査 を 行 い ま す 最終回〔企画課〕 ・ 町 の 広 報 紙 の 編 集 ・ 配 布 を 行 い ま す 理 ・ 提 供 を 行 い ま す ・ U い J ま Iアイす タ ー ン の 支 援 対 策 と し て 空 家 等 の 情 報 管 ・ 住 民 自 治 組 織 作 り を 推 進 し 、 そ の 育 成 、 支 援 を 行 画 及 び 関 係 機 関 と の 調 整 を 行 い ま す ・ 総 合 振 興 計 画 、 過 疎 計 画 、 ま ち づ く り 計 画 等 の 企 課 の 主 な 仕 事 地域に愛される病院をめざして 茅医師からの一言茅 医療法人千博会 広告 ちひろ病院は、エコーの器械が2台、胃 カメラは細径ファイバーから高精度 (ハイ ビジョン)のカメラを3本、大腸ファイ バーも2本そろえています。胃がん検診、 大腸がん検診はもとより、消化器疾患全般 にお役に立ちたいと思っています 役に立ちたいと思っています。 。 【消化器科 広報なかとさ 障害者 さ ます № 15 医師 19 歳 に 初 め て 老 齢 年 金 の 受 給 権 が 発 生 す る で 65す 歳 。 の 3 カ 月 前 に 送 付 さ れ る 方 は 、 65 年 齢 金 基 保 礎 険 年 の 金 加 の 入 受 期 給 間 資 が 格 12が カ 確 月 認 以 で 上 き あ 、 る 厚 方 生 し ま す 。 ( お 誕 生 日 の 前 日 ) よ り 後 に お 願 い い た た だ し 請 求 書 の 提 出 及 び 戸 籍 ・ 住 民 票 緯 5 2 ‐ 2 2 1 3 等 の 準 備 に つ き ま し て は 、 受 給 権 発 生 日 町 民 課 年 金 係 【 問 合 せ 先 】 必 要 事 項 を ご 記 入 く だ さ い 。 か わ ら ず 市 内 通 話 料 金 で ご 利 用 い た だ け ま す り 60ま 歳 す の 。 3 カ 月 前 に 送 付 さ れ る 方 は 、 老 支 給 開 始 年 齢 の 約 3 ヶ 月 前 に 送 付 し て お し た 老 齢 年 金 の 「 裁 定 請 求 書 」 を 、 年 金 め 、 年 金 の 加 入 記 録 等 を あ ら か じ め 印 字 る 方 の 利 便 性 の 向 上 や 請 求 漏 れ 防 止 の た 現 在 、 社 会 保 険 庁 で は 、 年 金 を 請 求 す 録 等 を ご 確 認 の う え 、 間 違 い が な け れ ば 、 《 裁 定 請 求 書 が 届 い た ら … 》 月 未 満 の 方 で す 。 の き 方 た 及 方 び の 厚 う 生 ち 年 、 金 加 保 入 険 期 の 間 加 が 入 国 期 民 間 年 が 金 12の カ み 方 で 、 老 齢 基 礎 年 金 の 受 給 資 格 が 確 認 で * 通 話 料 金 は 一 般 の 電 話 の 場 合 、 接 続 先 に か こ ろ に お つ な ぎ し ま す 。 請 求 書 に 印 字 さ れ て い る 年 金 の 加 入 記 相 談 セ ン タ ー 等 の う ち 、 回 線 の 空 い て い る と * 「 ね ん き ん ダ イ ヤ ル 」 は 、 全 国 の 年 金 電 話 ( 土 ・ 日 ・ 祝 日 を 除 く ) 《 ○ 受 0 年 付 5 金 時 7 を 間 0 受 》 ‐ け 0 ら 8 7 れ 時 ‐ て 301いい 分 1いる か 6ろう方 ら 5ごの 17 年 時 金 ま 相 で 談 の ○ 0 年 5 金 7 請 0 求 ‐ な 0 ど 5 の ‐ 年 1い金 1い相 6ろう談 5ご 国 民 年 金 か ら の お 知 ら せ ۚ μ Π Ϡ ϧ 煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙 4月1日から 相談窓口 広告 ちひろ病院 院長 古谷 慎一 〒 7850008須崎市中町 1625 始 422530 姉 422532 名 称 が 変 わ り ま す に 【 問 総 合 務 せ 課 先 】 緯 5 2 ‐ 2 2 1 1 国 及 び 地 方 公 共 団 体 の 職 員 の 休 息 時 間 こ と に な り ま し た 。 町 職 員 の 勤 務 時 間 変 更 般 職 の 「 会 計 管 理 者 」 が 引 き 継 ぐ の 入 役 の 権 限 に つ い て は 、 新 た に 一 午 後 5 時 30 分 ま で 開 庁 に ! し に る と 律 ま ま 変 た 本 の 地 収 た す わ め 町 施 方 入 、 。 り に の 行 自 役 助 ま 、 関 に 治 の 役 す 「 係 伴 法 が の 助 条 い の 権 兼 で 役 例 、 一 限 掌 、 」 と 改 部 も し お が の 正 を 変 て 知 「 整 後 改 更 い ら 副 合 の 正 た せ 町 性 自 す 、 い 長 を 治 る 収 た 」 図 法 法 営業時間のご案内 〒 7891301 ネオリゾート 分 あ れ 時 の 延 っ ま 間 廃 長 た で を 止 し 職 午 60 に 、 員 前 分 伴 午 の 8 と い 後 勤 時 し 、 5 務 30 ま 本 時 時 分 す 町 30 間 か 。 で 分 を ら つ も ま 4 午 き 国 で 月 後 ま に と 1 5 し 準 し 日 時 て 拠 ま か 15 は し す ら 分 、 休 。 15 で こ 憩 ■外来入浴 10時 30分~ 16時 大人(町内)400円 18時 30分~ 20時 小人(〃) 200円 中土佐町久礼 800911 始 523500 姉 523650 h t t p : / / h o n j i n . o r . j p ※毎週木曜日 10時 30分~ 16時の入浴休み 鰹乃國の湯宿 ■レストラン 11時 30分~ 14時 (13時 30分ラストオーダー) ■定 休 日 第4木曜日 ■黒潮工房 8時~ 15時(第4木曜休) 〔併設施設〕訪問看護ステーション・訪問 中田博文】 リハビリテーション・居宅介護支援事業所 18 2007年 3月号 緯 5 2 ‐ 2 2 1 5 【 問 合 せ 先 】 環 境 課 だ さ い 。 の 糞 尿 等 の 放 置 は し な い で く 及 ぼ す 犬 の 放 し 飼 い や 散 歩 中 飼 い 主 の 方 は 、 人 に 迷 惑 を ら れ て い ま す 。 放 置 に よ る 苦 情 が 頻 繁 に 寄 せ 犬 の 放 し 飼 い や 、 糞 尿 等 の て犬 飼は いマ まナ しー ょを う守 っ お出かけ情報 四万十町 四万十 町 ■第20回四万十渓流「びんびまつり」 「四万十川を美しいままで」をキャッチ フレーズに渓流釣りの楽しさを体験。川 の幸、山の幸で歓迎します。 【と き】3月25日(日)~26日(月) 6時受付開始《小雨決行》 【ところ】大正中津川渓谷周辺流域 【参加料】 大人(前売 3, 000円) (当日 / 3, 500円) 小人(前売 500円) (当日 / 1, 000円) 【チケットの販売及び問い合わせ】 商工会大正支所緯 0880270238 町内 内 佐竹福馬写真展 と き 3月 1日~31日 9: 00~ 17: 00(土・日・祭日休) ところ 久礼郵便局ロビー 問い合せ先 緯 522934 計 8 5 9 7 人 世 帯 3 6 4 8 戸 ( 正 ) 男 4 0 5 5 人 女 4 5 4 2 人 1 ( 月 誤 【 号 ) 27型 ペ 】 1 ー 位 ジ 今 今 橋 月 健 の 太 人 口 ( 正 ) 2 位 今 橋 建 太 広報なかとさ ( 誤 【 ) 組 手 】 3 位 日 林 祥 也 ( 正 ) 3 位 日 林 翔 矢 № 15 ( 誤 ) 公 式 空 手 道 選 手 権 ( 正 ) 硬 式 空 手 道 選 手 権 2 月 号 7 ペ ー ジ 町 の 話 題 中 土 佐 町 広 報 編 集 委 員 会 ん で お 詫 び す る と と も に 訂 正 さ せ て い た だ き ま す 。 「 広 報 な か と さ 」 の 記 述 に 誤 り が あ り ま し た 。 謹 高 知 船 舶 職 員 養 成 協 議 会 す ▼ る 出 13場 歳 資 以 格 上 の 高 身 知 体 県 障 内 害 に 児 居 ・ 住 始 5 2 ‐ 2 6 6 2 ▼ 問 い 合 せ 先 だ さ い 。 ▼ 開 催 日 時 午 5 前 月 92 7 時 日 ~ ( 日 ) 健 康 福 祉 課 ▼ 問 い 合 せ 先 細 は 左 記 ま で お 問 い 合 わ せ く め 切 り ま す 。 必 要 書 類 等 、 詳 ※ た だ し 、 定 員 に 達 し 次 第 締 せ く だ さ い 。 れ る 方 は 左 記 ま で お 問 い 合 わ 詳 し い 内 容 や 出 場 を 希 望 さ ▼ ボ 募 ー 集 ル 締 め 切 り 3 月 26 日 ( 月 ) 【 団 体 = 精 神 障 害 】 バ レ ー ▼ 申 込 締 切 履 歴 が 2 年 5 以 5 万 上 月 円 あ 24 る 日 こ ( と 木 ) 小 型 船 舶 操 縦 法 に 定 め る 乗 船 ▼ 受 講 資 格 く ) も 兼 ね て い ま す 。 促 進 を 目 的 に 開 催 さ れ る も の の 維 持 増 強 、 自 立 と 社 会 参 加 フ / ペ タ ン ク / ボ ッ チ ャ ▼ 受 講 料 代 表 選 手 選 考 ( 一 部 競 技 を 除 精 神 障 害 】 グ ラ ウ ン ド ゴ ル で 、 ま た 、 全 国 大 会 の 高 知 県 【 団 体 = 身 体 障 害 ・ 知 的 障 害 ・ グ デ ィ ス ク 、 ボ ウ リ ン グ ▼ 募 集 人 員 ▼ 講 習 場 所 船 40土 舶 名 佐 職 清 員 水 及 市 び 漁 、 協 陸 上 / 水 泳 / 卓 球 / フ ラ イ ン ポ ー ツ を 通 じ 、 障 害 者 の 体 力 【 個 人 = 知 的 障 害 ・ 精 神 障 害 】 こ の 大 会 は 、 障 害 者 が ス ウ リ ン グ ▼ 講 習 期 間 講 習 会 が 開 催 6 さ 月 れ 7 ま 日 す ~ 。 18 日 内 燃 機 関 6 級 海 技 士 の 養 成 習6 会級 受海 講技 生士 募養 集成 講 合 運 動 公 園 他 で 開 催 さ れ ま す 。 「 第 9 回 高 知 県 障 害 者 ス 大県 会障 出害 場者 者ス 募ポ 集ー ツ ス / フ ラ イ ン グ デ ィ ス ク / ボ ポ ー ツ 大 会 」 が 5 月 に 春 野 総 卓 球 / サ ウ ン ド テ ー ブ ル テ ニ 陸 上 / 水 泳 / ア ー チ ェ リ ー / 【 個 人 = 身 体 障 害 】 ▼ 競 技 種 目 上 の 精 神 障 害 者 者 、 知 的 障 害 児 ・ 者 、 18 歳 以 ① お 題 を 読 み 込 ん で い な い 場 次 の 場 合 は 、 失 格 と な り ま す 。 ▼ 注 意 事 項 書 式 は 下 図 参 照 。 (書 限 り で は あ り ま せ ん 。 体 に 障 害 の あ る 場 合 は 、 こ の て く だ さ い 。 病 気 ま た は 、 身 紙 は 半 紙 と し 、 毛 筆 で 自 書 し 未 発 表 の も の に 限 り ま す 。 用 だ 自 作 の 短 歌 で 一 人 一 首 と し 、 詠 進 歌 は 、 お 題 を 読 み 込 ん 式)半紙横長 職 電住 〒 業 生 氏ふ話 所 り 年 が番 月 名な号 《 日 山 折 り 》 始 0 8 8 ‐ 8 2 2 ‐ 8 8 8 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 高 知 地 方 気 象 台 防 災 業 務 課 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ▼ 問 い 合 せ 先 お 題 「 火 」 い ま す 。 供 開 始 に 向 け た 準 備 を 進 め て ▼ 詠 進 要 領 支 え あ り ま せ ん ) ht t p: / / www/ kunai cho/ go. j p/ 12/ d12-03. ht ml 近隣市町村のイベントを紹介します 始 0 8 8 0 ‐ 8 2 ‐ 1 2 2 1 を 踏 ま え 、 緊 急 地 震 速 報 の 提 気 象 庁 で は 、 こ れ ら の 限 界 る 場 合 が あ り ま す 。 く だ さ い 。 偐 ( 灯とも偐 火しび火 做 做 供 の 火ほむ字 群らを 僑 使 な 用 し ど て も い 差 れ し ば 、 ▼ お 題 「 火 」 9 用 月 切 20手 日 を ま は で っ に た お 封 問 筒 い を 合 添 わ え せ て ノ イ ズ に よ り 誤 報 が 発 信 さ れ ま た 、 ま れ に 雷 や 事 故 な ど の 等 の 推 定 精 度 が 十 分 で な い 、 記 の と お り で す 。 住 所 氏 名 を 記 入 の う え 、 返 信 震 源 、 マ グ ニ チ ュ ー ド 、 震 度 宮 内 庁 式 部 職 宛 に 郵 便 番 号 、 の 提 供 が 間 に 合 わ な い 場 合 や 、 類 申込受付期間 平 成 20 年 歌 会 始 の 詠 進 歌 を ▼ 問 い 合 わ せ 先 い 地 域 で は 、 「 緊 急 地 震 速 報 」 え て く だ さ い 。 す 。 し か し な が ら 、 震 源 に 近 情報 広場 詠宮 進中 歌歌 募会 集始 の ※ 封 筒 に 「 詠 進 歌 」 と 書 き 添 地 震 被 害 の 軽 減 が 期 待 さ れ ま 〒 1 0 0 ‐ 8 1 1 1 ▼ 宛 て 先 宮 内 庁 に 防 災 行 動 を と る こ と に よ り 、 い て 、 大 き な 揺 れ が 始 ま る 前 ま で ( 当 日 消 印 有 効 ) ▼ た 版 前 る は 表 た 合 お 詠 場 物 に 場 、 さ 場 題 進 合 、 新 合 著 れ 合 ② 発 の 年 聞 し た 一 表 期 賀 、 ④ く 短 ③ 人 の 間 状 雑 詠 類 歌 詠 で 日 等 誌 進 似 と 進 2 か に 、 歌 し 同 歌 首 ら よ そ を た 一 が 以 9 り の 歌 短 、 す 上 月 発 他 会 歌 も で 応 30 表 の 始 で し に 募 日 し 出 の あ く 発 し こ の 「 緊 急 地 震 速 報 」 を 聞 す 新 し い 情 報 で す 。 前 に お 知 ら せ す る こ と を 目 指 れ が 来 る こ と を 数 秒 ~ 数 十 秒 や く 知 り 、 地 震 に よ る 強 い 揺 の 発 生 及 び 、 そ の 規 模 を す ば 「 緊 急 地 震 速 報 」 は 、 地 震 知 緊っ 急て 地い 震ま 速す 報か ? の 国家公務員採用試験日程 平 平成1 成19年度国家公務員採用試験日 【大学卒業程度】 試 験 の 種 募 集 し ま す 。 応 募 要 領 は 、 左 第1次試験日 国家公務員採用Ⅰ種試験 4/ 2(月)~ 4/ 9(月) 4/ 29(日) 国家公務員採用Ⅱ種試験 4/ 13(金)~ 4/ 24(火) 6/ 17(日) 国税専門官採用試験 労働基準監督官採用試験 4/ 2(月)~ 4/ 13(金) 6/ 10(日) 法務教官採用試験 航空管制官採用試験 お 詫 び と 訂 正 7/ 24(火)~ 8/ 71(火) 9/ 30(日) 【高校卒業程度】 海上保安学校学生採用試験 (特別) 4/2(月)~ 4/ 9(月) 国家公務員採用Ⅲ種試験 6/ 26(火)~ 7/ 3(火) 刑務官採用試験 入国警備官採用試験 皇宮護衛官採用試験 7/ 24(火)~ 8/ 7(火) 航空保安大学校学生採用試験 海上保安学校学生採用試験 海上保安大学校学生採用試験 8/ 30(木)~ 9/ 11(火) 気象大学校学生採用試験 5/ 20(日) 9/9(日) 9/ 23(日) 9/ 30(日) 11/ 3(土 ) 11/ 4(日 ) 《問い合わせ》人事院四国事務局 緯 0878314765www: j i nj i . go. j p/ 21 20 2007年 3月号 趣 趣味の文 味の文芸 ※ 手 書 き の 原 稿 を 応 募 さ れ る 場 合 、 誤 植 を 防 ぐ た め に 楷 書 で ご 記 入 く だ さ い 土 佐 弁 の と び 交 ふ 市 や 春 め き し 波 寒 の 厳 花 し 砕 軋 け む 微かす 開 か き に 戸 春 よ 匂 も ふ す が ら 如 月 や 人 体 不 思 議 展 め ぐ る 切 り 干 し の 乾 き 切 っ た る 寒 日 和 梅 夜 を 半 賞め の で 風 水 雪 仙 誘 賞 ひ で く つ る つ 風 立 か 話 と も 草 嫁 引 ぎ け 来 ば て い 六 く 十 つ 年 か 出 や 合 鬼 ふ を 蕗 追 のと ふ 薹う 山 裸 里 木 に の 店 貫 守も 禄 る 誇 女 示 毛 す 糸 大 編 銀 む 杏 下 西 下 真 大 田 下 中 西 西 浜 元 内 元 辺 西 上 元 野 岡 岡 田 萬 秀 幸 茂 良 信 恒 年 得 春 智 美 子 子 子 子 巳 美 香 子 ( 修 ( 雄 ( ( ( ( ( ( ( ( ( 大 大 大 大 大 大 大 大 大 大 久 野 野 野 野 野 野 野 野 野 野 見 見 見 見 見 見 見 見 見 見 礼 ) ) ) ) ) ) ) ) ) ) ) 新 し き 筆 を と り か え 春 を 詠 む 友 来 る 春 柄 シ ョ ー ル 軽 く 掛 け 竹 串 に 同 じ 向 き な る 目 刺 か な 田 野 吉 木 平 佐 前 村 村 門 村 田 竹 島 イ 慶 性 美 和 操 悦 ツ 孝 子 子 子 ( ( 香 ( 世 ( 子 ( ( ( 上 上 上 上 上 矢 矢 ノ ノ ノ ノ ノ 井 加 加 加 加 加 井 江 江 江 江 江 賀 賀 ) ) ) ) ) ) ) 岡 井 上 喜 真 瀬 知 子 子 ( ( 矢 矢 井 井 賀 賀 ) ) 日 水み 枝 差 尾お 張 す を り 中 引 し 垂しず き 白 る 水 梅 る 尾 香 雪 を る の 切 一 音 り 軒 絶 裂 家 え く ず 鰯 船 海 よ り の 初 日 を 拝 む 浦 に 住 む 氷 雨 連 れ 最 終 バ ス の 到 着 す 木 中 中 中 戸 村 沢 沢 村 田 小 孝 光 冨 和 幸 子 美 ( 子 ( ( ( 慧 ( 矢 矢 矢 矢 矢 井 井 井 井 井 賀 賀 賀 賀 賀 ) ) ) ) ) 目 刺 干 す 夜 明 け 間 近 の 寒 日 和 順位 タ 1位 2位 3位 4位 5位 1月からの出生届出数 3名 住民基本台帳によるものです ( )内は前年同月比 その影 イ ト ル 作 者 中 村 照 子 ( 矢 井 賀 ) 日本人のしきたり 飯倉 晴武 世界の日本人ジョーク集 早坂 隆 千の風になって (CDブック) 新井 満 幸せのちから クリス・ガードナー 病気にならない生き方 2 新谷 弘実 1病棟看護師 谷脇信子さん(久礼) くぼかわ病院で働く中土佐町 のスタッフのみなさんが病院 の紹介をしてくれます。 くぼかわ病院《産科》では、 分娩後退院までに、ベビーと の遊び方の指導を通し、育児 支援を行っています。24時 間体制で電話相談も受け付 けておりますので、ぜひご 四万十町見付 9021 緯 0880221111 (代) 相談ください。 23 新中土佐店 2月分調べ 出版社 青春出版社 中央公論新社 講談社 アスペクト サンマーク出版 この に 俳 句 林 豊 美(久 礼) 宮脇書店 ※この数字は 2月20日現在の № 15 通 ら せ て 貰 う 路 地 裏 梅 香 る 町のベストセラー5 4, 035(- 61) 4, 528(- 84) 計 8, 563(- 145) 帯 3, 642(+ 11) 広報なかとさ 鍵 盤 を 踊 る 指 先 春 来 る 絵 手 紙 男 女 広告 木 和 洩 尚 れ に 日 従 の う 届 墓 く 参 と の こ 落 ろ 葉 や 道 藪やぶ 柑こう 子じ 鍋島 碧(上ノ加江) 今月の人口 スタッフ紹介 大 寒 や 木 造 船 の 進 水 す 久礼) 山西寿巳枝( 文芸コーナーでは、俳句、短歌、詩、絵 手紙等、みなさんの心温まる作品を募集し ております。掲載を希望される方は、封書 またはファックスにて役場企画課内広報編 集委員会事務局までお送り下さい。なお、 希望多数の場合、掲載をお待ちいただく場 合もございますので、ご了承下さい。 【問い合せ先】 広報編集委員会事務局緯52‐2365 合 世 息 白 し 卒 寿 の 翁 船 を 出 す 価格(税抜き) 700円 798円 1, 890円 1, 680円 1, 680円 ■外科■内科■胃腸科 ■産婦人科■整形外科 ■肛門科■循環器科 ■眼科■皮膚科 ■脳神経外科 ■泌尿器科 ■麻酔科 ■テ ゙ イ ケ ア ■放射線科 ■耳鼻咽喉科 ■リハビリテーション科 スポット スポッ ト № 13 いつも生活に音楽を いつも生活に音楽を よしひさ 細川佳久さん さ 佐智さん ド ・ フ ェ ス テ ィ バ ル や 大 野 見 夏 窪 川 や 天 狗 高 原 で 行 わ れ た バ ン の 六 人 で 「 あ す な ろ 楽 団 」 を 結 成 。 結 ド か ド 智 ジ と や そ は は そ 婚 の っ い さ ャ い っ う じ 初 の へ 活 た う ん ー う て で め め 後 。 動 」 た が 兼 バ い 、 は て 飲 の を と ち 担 キ ン た 、 「 当 時 み 出 通 笑 、 当 ー 大 H じ う こ 。 「 ボ ド Aハ佳 友 会 野 て 佐 の キ ー の O 久 達 い 見 愛 智 人 ー ド マ Hオさ だ だ 奈 を さ の ボ を ネ ! ん っ っ 路 は ん 方 ー 佐 ー 」 が た た 地 。 ぐ 。 が 区 く バ う 在 み ン ま 住 、 歌 手 が テ レ ビ に 出 る と 、 ド ラ ピ ー 」 だ っ た と 笑 う 。 ロ ッ ク た 当 時 の こ と 、 全 部 が 「 耳 コ 譜 も た や す く 手 に 入 ら な か っ ラ ム 」 を 本 格 的 に 始 め た 。 楽 し っ く り き た 。 高 校 に 入 り 「 ド ム な ら … 」 と 始 め た と こ ろ 、 「 手 が 短 く て 」 断 念 し 、 「 ド ラ タ ー に 挑 戦 し た が 、 本 人 曰 く き っ か け だ っ た 。 初 め は ギ の レ コ ー ド を 聴 い た こ と が き 。 憧 れ の 先 輩 の 家 で ロ ッ ク に 出 会 っ た の は 中 学 2 年 の と 止 か な な バ 腕 佳 中 っ か り ー を 久 。 た っ 、 そ 振 さ り た 練 れ る ん で り 習 ぞ っ が 、 、 日 れ た 初 現 練 程 の 。 め の 仕 し 在 て は 習 調 事 か 「 活 場 整 が し ド 動 所 が 忙 、 ラ を が つ し メ ム 休 な か く ン 」 の は 、 演 奏 が う ま く い っ て も 、 ン ド を や っ て い て 一 番 楽 し い げ る の に 苦 労 し た そ う だ 。 バ も 熱 が 入 り 、 短 い 期 間 で 仕 上 い 演 奏 は で き な い 」 と 練 習 に 「 子 ど も た ち の 前 で 恥 ず か し そ の 連 絡 役 が 佳 久 さ ん だ っ た 。 回 学 校 の 音 楽 室 で 練 習 し た 。 前 の 約 一 ヵ 月 間 、 週 に 一 ~ 二 て バ ン ド 演 奏 を 披 露 。 発 表 会 地 域 の 方 も 加 わ っ て よ か 音楽は夫婦円満の秘訣(細川さんご夫妻) っ う た 護 会 ド 生 護 る 奏 択 見 表 な 者 で 去 」 有 者 こ に 音 中 会 お だ あ ・ も 年 を 志 や と 取 楽 の に と 。 」 先 と と 生 中 の 結 で 「 中 を り で 三 向 し 成 学 知 組 バ 年 け 思 の 学 文 パ 、 っ ほ 校 化 し パ 校 っ ん ン 生 て 文 た の た で ド が 大 化 た か の 発 バ そ に 保 表 。 ン 先 保 い 演 選 野 発 の と き ば か り は 「 一 芸 が あ っ 日 先 生 」 で ド ラ ム を 披 露 。 こ き 、 保 護 者 が 先 生 役 を す る 「 一 だ っ た 。 ひ そ か に 楽 し み に し て い る よ う で 演 奏 を 楽 し む 日 が 来 る こ と を 教 え る と 佳 久 さ ん 。 い つ か 親 子 う だ 。 や る 気 が あ れ ば い つ で も 二 人 も 音 楽 を 聴 く の が 好 き だ そ で 和 太 鼓 を や っ て お り 、 娘 さ ん 歌 う そ う だ 。 息 子 さ ん は 小 学 校 う で 、 通 勤 す る 車 の 中 で も よ く ち 主 。 こ ち ら は 演 歌 が 専 門 だ そ 堂 々 の 入 賞 を 果 た し た の ど の 持 キ ャ ラ バ ン バ ン 大 野 見 大 会 」 で 一 角 に エ レ キ ド ラ ム を 据 え 、 佳 久 さ ん は 、 ふ だ ん は 茶 の 間 の い れ ん る 失 「 え た ド 。 と 、 な と 敗 い 佳 パ き し ラ う 久 パ だ て ム 中 さ バ と も は 学 ん ン 佳 、 生 生 に ド 久 み 涯 も ド の さ ん の 現 ラ 演 ん な 友 れ ム 奏 は が 達 、 を に い 笑 」 快 習 刺 う 顔 と く い 激 。 に い 教 た さ そ な う ( 編 集 委 員 吉 田 ) き に は 真 っ 先 に 駆 け つ け る 佐 智 佳 久 さ ん の ス テ ー ジ が あ る と ニ コ し な が ら 耳 を 傾 け て い る 。 佳 久 さ ん の 横 で 佐 智 さ ん は ニ コ さ ん の こ と を 見 知 っ て い れ や ス ト レ ス も 吹 っ 飛 ぶ と 話 す 22 智 さ ん は 在 学 中 か ら 佳 久 ラ ム を 叩 い て い る と 、 仕 事 の 疲 同 窓 会 を や っ た と き 。 佐 な の だ そ う だ 。 曲 に 合 わ せ て ド 業 の 4 ~ 5 年 後 、 内 輪 で (43歳) 祭 り 、 仲 間 の 結 婚 式 な ど で そ の さ ん だ が 、 実 は 「 歌 っ て 走 っ て た そ う だ が 、 佳 久 さ ん に (43歳)大野見奈路 3歳)大野見奈路 ち ア 」 や 「 ス ク エ ア 」 な ど が 好 き た 的 を 顔 し 生 校 は グ 行 二 。 だ や の も は で り ・ 部 人 っ っ 持 変 佳 音 同 ク の の た て ち わ 久 楽 級 ラ か 出 」 い 主 ら さ を 生 ブ た 会 と て 。 ず ん 担 で に わ い 語 、 高 、 に 当 現 在 ら は っ 女 校 温 つ し 在 籍 、 高 て 生 時 厚 い て 、 し フ 校 く 徒 代 で て い 大 て ォ 卒 れ の は 優 「 る 野 い ー 人 ド し 昔 宮 見 た ク 気 ラ い と 本 中 。 ソ の ム 笑 少 先 学 や ン は フ ュ ー ジ ョ ン で 、 「 カ シ オ ペ が 違 う と 笑 う 。 好 き な ジ ャ ン ル と い う 。 一 杯 加 減 で 叩 く と ノ リ ヘ ッ ド ホ ン を し て 練 習 す る の だ 上 の 娘 さ ん が 小 学 一 年 の と て い た そ う だ 。 ン 」 も ド ラ ム に ば か り 注 目 し 当 時 の 歌 番 組 「 ザ ・ ベ ス ト テ 佳 久 さ ん は 須 崎 高 校 で 生 徒 会 執 た が 、 他 は 試 行 錯 誤 で 覚 え た 。 お 二 人 は 高 校 時 代 の 同 級 生 。 ム の 演 奏 を 食 い つ く よ う に 見 2007年 3月号 NAKATOSA 広 報 な か と さ 3 月 号 4/ 22 日曜日 久万秋沈下橋周辺 久万秋沈下橋周辺 ◎受付午前6時から ◎受付午前6時か ら ◎釣り開始7時 ◎釣り開始7 時 《小雨決行》 《小雨決行 》 大 野 見 ア メ ゴ 釣 り な 祭 四万十川の源流で アメゴを釣ろう! 子ども専用の釣り場もあるよ 《催し物》 13: 00子ども宝探し大会 14: 30アメゴ・マスなどつかみ取り 当日は、七面鳥の串焼きやシシ汁の 販売もあります 《釣り前売券》 大人(中学生以上)2, 500円 小人(小学生以下)1, 000円 ※当日は、えさ釣りのみ。フライ等 禁止です こんにちは こんにちは 第 21 回 赤ちゃ ちゃん ん 大野見 4 月 か ら 前 売 券 発 売 ! お 求 め は 役 場 、 商 工 会 、 ま た は 町 内 商 店 で ! 石村 吉野 ちとせ 智瀬ちゃん 11月22日生まれ 父: 維啓 母 : 弘子 久礼 築港東 ひろ と 佐竹 皓斗くん 12月15日生まれ 父: 敏和 母 : 佳代 大野見 奈路 たく み 中山 拓海くん 1月1日生まれ 父: 哲郎 母 : 歩 久礼 田口 新開町 しょう ま 奨真くん 2月1日生まれ 父: 淳司 母 : なおみ 《問い合せ先》 大野見アメゴ釣りな祭実行委員会 (役場農林課内 572022または水産商工課 522473) 発行・編集 中土佐町/中土佐町広報編集委員会 〒 7891301 高知県高岡郡中土佐町久礼 6602‐2 t t p: / / www. t own. nak at os a. l g. j p 志0889 ‐52 ‐2365 思52 ‐4511 h ( 編 集 委 員 岡 本 ) す ナ や 。 ー か 」 さ 。 よ と り 彩 多 り く を の 添 方 え の て 投 く 稿 れ を て お い 待 る ち 「 し 文 て 芸 い コ ま ー 町 の 広 報 と い う 固 く な り が ち な 紙 面 に 、 和 葉 た ち で す よ ね 。 見 習 い た い も の で す 。 活 を お ろ そ か に し て い て は 生 ま れ て こ な い 言 の こ と に 注 が れ る 眼 差 し の 豊 か さ 。 普 段 の 生 や や も す る と 見 逃 し て し ま い そ う な 身 の 回 り い る よ う な 現 在 で す が 、 そ う い う 中 に あ っ て 「 忙 し い 、 忙 し い 」 と 何 か に 追 い 立 て ら れ て す ん い そ 。 だ こ の な と 歌 あ な や と の 句 新 で に 鮮 、 合 な こ う 驚 う 一 き い つ を う の 感 言 言 じ 葉 葉 、 の を 刺 使 選 激 い ぶ を 方 潔 受 が さ け あ 。 ま る と だ と 思 い ま す 。 そ れ は 私 に は と て も で き な め る 言 葉 で 表 現 し て い く と い う こ と は 凄 い こ い の で し ょ う ね 。 そ の 感 動 を 短 い 文 字 数 に 収 詠うた う 俳 か 句 、 に と し い ろ う 短 の 歌 は に や し は ろ り 、 作 素 者 材 の や 感 対 動 象 し に か 何 な を の 空 気 が ほ っ と く つ ろ い だ も の に な り ま す 。 が こ の ペ ー ジ に な る と 、 緊 張 し た 編 集 委 員 会 編集委員の ひとり ひとり言 の も 楽 し い も の で す 。 校 正 か び 、 い ろ い ろ と 想 像 す る と も な い 人 の 様 子 が 目 に 浮 と も な い 景 色 や 、 会 っ た こ の 様 子 が 伺 え ま す 。 見 た こ い 、 そ れ ら を と り ま く 社 会 つ 一 つ か ら 作 者 の 生 活 、 思 芸 コ ー ナ ー で す 。 作 品 の 一 一 手 を 付 け ず に い る の が 文 原 稿 の 校 正 を し て い て 唯 「広報なかとさ」 は資源保護のため再生紙を使用しています。 24 2007年 3月号
© Copyright 2025 Paperzz