23 緑の雇用松ノ川谷東平山町有林で研修中 緑の雇用松ノ川谷東平山町有林で研修中 6 第 50回金婚夫婦祝福式典 0回金婚夫婦祝福式典 容 4主な内 9 中土佐町小学生水泳記録 中土佐町小学生水泳記録会 会 ckup Pi 1011 町の話題 町の話題~高知県初のモンキードッグ誕 高知県初のモンキードッグ誕生 生 ほか~ どれだけ飛べるかな どれだけ飛べるか な 8月 26日、久礼のホウカイ風景(11pに関連記事) 広報なかとさ № 21 1 研修生 浜崎 研修生 宮村 翼さん(18) 高知農業高校の林学科で鎌倉さんと 同級生だった浜崎さん。学校林で伐倒実 習などをするうちに、林業に魅力を感じ るようになったといいます。将来の夢は という質問に「研修が終わればこの四人 で班を組んでどんどん木材を生産して いきたい」と早くも研修終了後の自立を 視野に入れ夢をふくらませています。 研修生 鎌倉 研修生 森田 実家が池川で林業を営んでいる鎌倉 さん。 山で仕事をする父の姿にあこがれて、 この道を選びました。森林組合初の女性 作業員ということで、トイレや着替えな どで少し困ったこともあるそうですが、 将来は大型重機を操り「造材なら鎌倉 じゃないと駄目」と言ってもらえるよう になりたいと懸命に研修に取り組んで 指導者 大西 賢也さん(19) います。 緑の雇用研修生に関するご相談は、 須崎地区森林組合 緯 43‐0030 中土佐町農林課 緯 57‐2022 までご連絡下さい。 № 21 松 松ノ川谷東平山町有 ノ川谷東平山町有林で研修中 で研修中 高校の林学科で学期毎にある間伐や草刈、キノ コ栽培などの実地研修を受けているうちに、自分 自身の力で勝負できる林業の面白さに気づいた。 しかし、いざ木材生産現場に入ってみるとチェー ンソーの扱い方1つ取っても覚えることが多く 苦労しているとのこと。「今はとにかく基本を覚 え、早くすべての作業をこなせるようになりた い」と研修に打ち込んでいます。 る めぐみさん(19) 担任の先生に連れられ学校林の 間伐や枝打ちを1週間やったとき、 林業への道を意識し始めました。研 修を始めて4ヶ月「早く一通りの作 業を経験し、技術を身につけていき たい」と頑張っています。 広報なかとさ 善人さん(19) 4 人 を 紹 介 し ま す 。 健夫さん(63) 学校を卒業した1 8歳のときから林業一筋の大西さ ん。若いころから奈良県や岐阜県といった林業県で腕 を鍛えてきたベテランです。 緑の研修生を指導するのは5年目になり、これまで 24人の研修生を指導してきました。大西さんの若いこ ろは先輩の指導が厳しく、トビの打ち方ひとつでしご かれたそうです。しかし、研修生にはとにかく安全を 最優先するよう注意して指導しています。 「技術は目で 盗み、体で覚えるもの。研修生が高知県の林業を支え てくれるよう育ってくれるのを楽しみにしています」 と、自身が培ってきた技術を次世代に伝える現在の仕 事に情熱をもやしています。 3 町 林 業 を 背 負 っ て 立 つ 新 人 研 修 生 お こ な っ て い ま す 。 将 来 の 中 土 佐 用 し 、 東 平 山 町 有 林 な ど で 研 修 を 卒 き 搬 を す 業 ま 出 こ 。 し し な れ 今 た た ど ま 年 ば 。 の で で 基 24 5 か り 平 礎 人 年 の 成 的 が 目 作 19 技 受 と 業 年 術 講 な 員 度 を し る 4 は 習 、 こ 人 高 得 伐 の を 校 し 採 研 採 を て や 修 た 作 業 員 の 研 修 に 取 り 組 ん で い ま 手 対 策 事 業 を 活 用 し 、 新 規 採 用 し し よ う と 、 林 野 庁 の 緑 の 雇 用 担 い で は 、 次 世 代 の 林 業 後 継 者 を 育 成 有 者 で 組 織 す る 須 崎 地 区 森 林 組 合 し ま く を は 減 に た 中 す れ 切 60少 は 高 昭 て 土 。 る り 歳 し 1知 和 い 佐 人 出 以 て , 県 60 ま 町 が し 上 い 6の 年 す な い た の ま 2林 に 。 ど な く 方 す 2業 4 2 い て で 。 人 就 , 市 こ も 、 ま と 業 8 2 と 、 近 た 約 者 5 町 も 切 い 、 3 は 8 の 懸 り 将 そ 分 平 人 森 念 出 来 の の 成 で 林 7あ さ し 、 4 11 れ て 木 割 に 年 っ 所 れ が 十 分 行 き 届 か な い 森 林 も 増 加 に よ り 、 生 産 活 動 が 停 滞 し 、 手 入 し か し 、 近 年 の 木 材 価 格 の 下 落 期 を 迎 え て い ま す 。 ギ ・ ヒ ノ キ の 資 源 は 成 熟 し 、 適 伐 土 佐 町 町 面 。 積 戦 の 後9 0 一 % 斉 を に 山 植 林 林 が さ 占 れ め た る ス 中 「松ノ川谷東平山町有林」 中土佐町久礼松ノ川谷東平(松ノ川の一番奥)に ある町有林で、40年生のヒノキを中心に1 00haの面 積があります。 平成19年度は、このうちの5 haで 1, 000本/ ha あるものを 700本/ haになるように間伐を実施し ており、切り倒された木は四万十町にある木材市場 に出荷されます。 この間伐事業に必要な事業費は 3, 000, 000円です。 一 方、立 木 販 売 及 び 国 県 か ら の 補 助 金 収 入 を 4, 300, 000円見込んでおり、差し引き 1, 300, 000円の 収益を予定しています。 緑の雇用担い手対策事業とは・・・ 林業就業者の減少と、高齢化が進む中で、 地球温暖化防止森林吸収源10ケ年対策の着 実な推進に必要な森林整備の担い手を確保、 育成するための研修等を行う事業です。 2 2007年 9月号 行 く 計 画 を 立 て て い ま す 。 で 、 次 か ら は 本 州 を 隈 な く ず 九 州 巡 り か ら 始 め 、 だ い た い 九 州 は 行 き つ く し た の 後 、 キ ャ ン ピ ン グ カ ー で ま 夢 を 持 っ て き ま し た 。 定 年 に 日 本 中 を 旅 し て み た い と ら な い の は 情 け な い 、 い ま 今 も 大 切 に 残 し て い ま す 。 そ の 頃 か ら 、 久 礼 し か 知 し た 当 時 の 思 い 出 と し て 、 て 買 っ た リ ヤ カ ー は 、 苦 労 し た 。 そ ん な 頃 、 思 い 切 っ ( 編 集 委 員 山中 田 る 6中 と 人 鮮 家 兄 魚 業 弟 店 の の の 鮮 長 3魚 女 代 商 の 目 を 節 に 継 子 。 ぎ 、 さ し か で き ん 。 他 の こ と は な 穣 作 さ ん は 「 魚 切 る ば ぁ 穣 作 さ ん は 高 校 を 卒 業 す い の ご 様 子 。 広報なかとさ を 振 り 返 り 、 感 謝 で い っ ぱ ね ぇ 」 と 笑 顔 で 話 し て く だ を や 20と 人 思 か う か 」 え と る 、 自 現 分 在 の 従 苦 業 労 員 № 21 一 生 懸 命 に 働 い て き た て る の は 本 当 に 大 変 な こ と い 、 あ っ と い う 間 や っ た 。 し て も ら っ た 。 人 を 一 人 育 連 続 だ っ た 。 長 い よ う で 短 作 50さ 年 ん を 、 振 節 り 子 返 さ り ん 、 「 。 苦 労 の や 、 周 り の 人 に 本 当 に 良 く 「 お じ い さ ん 、 お ば あ さ ん こ と が な か っ た 節 子 さ ん 。 ( 事 務 局 ) 敵 な 笑 顔 を 見 せ て く だ さ い 。 こ れ か ら も お 元 気 で 、 素 は も ち ろ ん の こ と 、 寸 暇 を を 空 け が ち だ っ た が 、 休 日 だ さ い 。 意 さ れ て 旅 行 を 楽 し ん で く お 二 人 と も 健 康 に は 、 留 浜 田 ) 徳義さん 徳義さ ん 喜美代さん(久礼) 喜美代さん(久礼 ) さ っ た お 二 人 。 み て は 農 業 に も 精 を 出 し ま ま 弟 た と 1と 男 も 3に 女 店 に を 恵 盛 ま り れ 上 た げ 穣 、 鮮 魚 商 を 営 み 、 両 親 、 兄 金 婚 式 お め で と う ご ざ い ま す 。 ん と 徳 義 さ ん は 、 友 達 だ っ 育 ち 、 喜 美 代 さ ん の お 兄 さ は 、 共 に 久 礼 で 生 ま れ 久 礼 い ま し た 。 に し て い き た い と 話 さ れ て つ な が り 、 人 と の 和 を 大 切 え う こ 会 に れ が い 親 康 暮 こ ま か ん 話 耳 た し 働 の で ら 今 れ す 」 な が を こ っ く 骨 大 し あ か 。 と 嬉 無 傾 と か 背 身 病 は る 、 し 限 け 。 り 中 惜 し 、 ら 「 心 お い に て 息 と を し な 家 身 は 二 事 広 く 子 見 、 ま か 族 と 、 人 が が れ 達 て 2ず っ み も 益 は 他 っ 、 は 育 人 精 た ん 穏 々 口 に て 親 親 っ の い こ な や 人 を あ ゆ 子 の て 息 っ と が か と 揃 ろ く の 話 く 子 ぱ 。 健 な の 、 店 を も り た て 、 子 宝 に も 田中 田中 な い 間 に 周 り に 勝 手 に 決 め 式 は こ の 日 と 自 分 達 が 知 ら 結 納 の 日 は こ の 日 、 結 婚 8 人 今 の の グ 楽 ル し ー み プ は で 、 行 町 く 内 温 7 泉 ~ し て く れ ま し た 。 得 意 様 の お か げ や ね 」 と 話 商 売 を し て こ れ た の は 、 お 今 が 一 番 幸 せ 。 な が い こ と が 安 定 し た 生 活 を 送 れ て 、 一 で 好 き な 旅 行 へ 行 か ん と た 関 係 で お 互 い に 顔 見 知 り で は い か ん と 思 い 、 農 作 業 ら れ て い た と い う お 二 人 。 い か ん ね 」 と 笑 顔 の お 二 人 。 の 仲 、 お 二 人 と も 結 婚 は 考 は 貴 美 代 さ ん に ま か せ 、 徳 久 礼 で 生 ま れ 育 っ た け れ ど 、 子 の も さ は 無 ん 、 か が 穣 っ 23作 た 歳 さ 二 の ん 人 と が が き 25結 で 歳 婚 し 、 し た 節 た 。 19の え 50歳 大 て 年 の 人 も 前 結 の い の 婚 計 な 日 で ら か 本 し い っ は た で た ま 。 、 が 20、 だ 歳 周 ま と 囲 だ 義 さ ん は 香 長 建 設 に 勤 め 始 顔 見 知 り 程 度 で 話 し た こ と 結 婚 当 初 、 商 売 な ど し た 旅 行 。 「 こ れ か ら も 、 健 康 第 田 中 穣 作 さ ん 、 節 子 さ ん 貧 し い 頃 だ っ た 、 農 業 だ け め ま し た 。 仕 事 の 都 合 で 家 5 そ う で す 。 孫 が 誕 生 し ま し た 。 「 子 ど も 山 中 徳 義 さ ん 喜 美 代 さ ん 今 を 大 切 に き ま す 。 穣作さん 穣作さ ん 節子さん(久礼) 節子さん(久礼 ) 人 な ど が 「 一 生 一 緒 に 暮 ら 子 さ ん の お 母 さ ん や 親 戚 の お き た い と の 思 い か ら 、 節 節 子 さ ん を 久 礼 に お い て 11 間 人 現 見 の 在 え 孫 は ま 、 、 し 今 4た 年 人 。 の の 7子 月 ど に も ひ に た 」 と 夫 婦 の 信 頼 関 係 が 垣 来 た 。 何 も か も 任 せ て く れ し を せ ん か っ た 。 自 由 に 出 と 穣 作 さ ん を 薦 め て く れ た す に は 、 何 よ り ま じ め な 人 」 助 け る た め に 県 外 へ 。 は ) 私 が す る こ と に 、 口 出 学 校 を 卒 業 す る と 、 家 計 を に お 父 さ ん が 戦 死 さ れ 、 中 ん は 、 小 学 校 4 年 生 の と き と 。 節 子 さ ん は 「 ( 穣 作 さ ん さ ん が ) よ う や っ て く れ た 」 ん ち ゃ ぁ 、 よ う せ ん 。 ( 節 子 分 た ち み た い に 金 婚 を 迎 え 婦 を ご 紹 介 を さ せ て い た だ そ の 仲 の よ か っ た 友 達 が 自 本 町 か ら 出 席 さ れ た ご 夫 見 合 わ す 。 「 悲 し か っ た の は 、 に 金 婚 式 を 祝 い ま し た 。 や ろ う か ね 」 と 夫 婦 で 顔 を は 一 〇 四 組 の ご 夫 婦 が と も で 屋 久 島 へ 船 旅 を し た こ と の お け な い 友 達 ら あ と 夫 婦 須 崎 市 立 市 民 文 化 会 館 で し か っ た こ と ゆ う た ら 、 気 一 四 組 ) で 行 わ れ ま し た 。 念 式 典 」 が 県 下 六 会 場 ( 八 の 「 第 五 十 回 金 婚 夫 婦 祝 福 記 支 支え合い え合い、 と とも もに手をとり五十 手をとり五十年 九 月 一 日 、 高 知 新 聞 社 主 催 「 そ う や ね え 、 い ち ば ん 楽 い う 間 だ っ た と 振 り 返 る 。 に 生 農 き 業 て 一 き 筋 た 、 50そ 年 の は 苦 あ 楽 っ を と 共 婦 を 尋 ね ま し た 。 ( 編 集 委 員 ご さ れ て い る よ う で し た 。 ま す ま す 充 実 し た 日 々 を 過 練 習 時 間 が も っ と 欲 し い と 正 岡 ) か 。 忙 し く も 仲 睦 ま じ く 、 第50回金婚夫婦祝福式典 第5 0回金婚夫婦祝福式典 裕 也 さ ん 、 智 恵 子 さ ん ご 夫 進 む 久 礼 ・ 川 崎 地 区 に 濱 田 高 速 道 路 の 高 架 橋 工 事 の 味 の 詠 い の 発 表 会 が あ り 、 ま 悩 み と 言 え ば 、 近 々 に 趣 ル ー プ で 供 給 し て い る 。 い 友 と 一 緒 に 浜田 久 礼 の 学 校 給 食 用 野 菜 を グ 4 や 食 育 へ の 関 心 が 高 ま る 中 、 質 の 高 い も の を 」 地 産 地 消 そ の 代 わ り 少 量 で も 安 全 で き み た い に 量 は 作 れ ん き 、 し た と い う 。 「 農 業 も 若 い と 地 改 良 の 調 整 役 と し て 奔 走 裕也さん 裕也さ ん 知恵子さん(久礼) 知恵子さん(久礼 ) 大 量 生 産 大 量 消 費 時 代 で 土 る 裕 也 さ ん 。 若 い と き は 、 業 委 員 長 の 重 席 を 担 っ て い 恵 現 子 在 さ 5ん 期 。 に わ た り 、 町 農 ま で と 思 っ て ね え … 」 と 智 じ ゃ な い け ん ど 、 友 達 の 分 な 華 や か な 席 は 決 し て 好 き ま っ た こ と 。 金 婚 式 の よ う る こ と な く 亡 く な っ て し 2007年 9月号 ふるさとの夏祭り 知 の 上 の 結 婚 で し た が 、 或 写真館 今年も、町内各地域で夏祭りが開催され、大勢の住民や帰省された 人たちが夏の一夜を楽しみました。 各地域とも主催は地元の有志たち。自分たちの手作りの祭りをと 取り組んでいます。 8 8月1 月11日 上 上ノ加江納涼盆踊 ノ加江納涼盆踊り (上 ノ加 江 ス ホ ゚ ー ツ 文 化セ ン タ ー 上ノ加江ス 文化セ 広 広場 場) 8 8月1 月13日 ほ のぼのおおのみ夏祭り ほのぼのおおのみ夏祭 ( 大野見中学校グラウンド) (大野見中学校グラウンド 8 8月1 月18日 久 礼地区盆踊り 久礼地区盆踊 ( 旧久 礼 漁 協 ) (旧久礼漁協 老 老 ヨ い ヨい ッ も ッも チ 若 チ若 ヨ き ョき ヨョ ッ も レも ッレ チ チ ョ ョ レ レ ! ! ! ! 8 8月1 月14日 矢 井賀地区盆踊り 矢井賀地区盆踊 (矢 井賀漁村セ ン タ ー 前 矢井賀漁村セ 前広場 広場 ) て い ま し た ) な ど の ご 近 所 計 を 家 に 持 ち 込 ん で 頑 張 っ 挟 ま 家 れ 計 て の の 厳 我わし が さ 儘ままと 育 、 ち 姉 は 妹 承 に 計 算 機 ( 当 時 は 橋 な ど の 設 有 難 く 、 お 陰 様 で 五 十 年 目 を 迎 え る 事 が 出 来 ま し た 。 時 に は 麻 雀 牌 の 音 、 手 回 し ハ ー レ ム ノ ク タ ー ン が 流 れ 、 ジ ャ ズ の ダ ニ ー ボ ー イ や 等 の 斬 新 な 企 画 で 、 本 当 に い ま し た が 、 我 が 家 か ら は 会 て 計 下 の さ 中 り か 、 らま新 賄かな婚 っ 旅 て 行 下 費 さ 用 る も て 確 か な 連 帯 感 が 伝 わ っ て 一 緒 に 穏 や か な 希 望 、 そ し 来 雄おま ち 蝶ょうし た 雌め。 蝶ちょ う も 団 員 が 努 め わ ン い を な 踏 ど む 、 音 長のど、 閑か家 な 族 生 団 活 欒 臭 の と 賑 団 結 婚 式 」 を 挙 げ る 事 が 出 当 時 は 、 各 家 庭 か ら ミ シ 様 の お 力 添 え を 得 て 「 青 年 「 高 岡 郡 連 合 青 年 団 」 の 皆 「 上 ノ 加 江 ま ち 青 年 団 」 と 与あず現 っか在 珈 て は 琲 楽 私 好 し き ん も は で 時 筋 い 々 金 ま おし入 す 相ょうり 。 伴ばんで に 、 振 り 返 る 靖 子 さ ん 。 間 教 に 育 か と 50追 年 い 経 回 っ さ て れ い 、 た い 」 つ と の う が 、 三 人 の 子 供 の 育 児 、 関 № 21 7 て い ま し た 。 森下 森下 ま ず ま ず の 父 親 振 り も 見 せ 自 然 が 一 杯 で し た ) な ど で 、 ( 妻 ・ 森 下 恵 子 さ ん 筆 ) に 幾 度 と な く 別 れ よ う と 思 つ も 夜 中 。 酔 っ 払 い の 介 抱 宴 会 の 如 き 酒 席 。 「 帰 宅 は い 次 々 と あ り 、 毎 晩 の よ う に も あ っ て 、 新 築 の 仕 事 が さ ん は 、 国 の 高 度 経 済 成 長 佳把さん 佳把さ ん 恵子さん(笹場) 恵子さん(笹場 ) た ) と ピ ク ニ ッ ク ( 周 り に 削 り ( 見 事 な 仕 上 が り で し い て い ま す が 、 例 外 は 鉛 筆 全 く 省 み な い 姿 勢 は 今 も 続 宣 言 通 り に 家 事 ・ 家 計 を の 原 則 が 崩 れ て い ま す 。 人 と 山 道 を 歩 い て い て 、 そ 海 岸 の 砂 浜 を 歩 き 、 私 は 友 で す が 彼 は リ ハ ビ リ の 為 に 我 が 家 は 夫 唱 婦 随 が 原 則 し 日 ま ト に を に も な や 「 建 た 、 承 の 居 所 、 あ く る 結 お 築 。 晴 諾 機 ら 有 当 ま 、 。 婚 見 れ し 会 ず し 時 り 真 又 の 合 業 て 、 も 、 て と 飲 面 、 暁 い を ご 昭 ほ 現 い し ま 目 建 に で 営 夫 和 と 在 る て な で 築 は ん 婦 31 ん で 人 は い 優 業 車 仲 で と 年 ど い な 自 」 し で を 人 い な 11 な う ど 家 の く 口 買 さ た り 月 い デ 滅 用 言 お 数 っ ん 健 ま 20 ま ー 多 車 葉 酒 少 て の 一 ( 編 集 委 員 広報なかとさ 私 達 は 「 青 年 団 結 婚 」 で す 健一さん 健一さ ん 靖子さん(久礼) 靖子さん(久礼 ) 山 下 ) よ う お 元 気 で ・ ・ ・ 。 で も 仲 睦 ま じ く 過 さ れ ま す 6 願 っ て や み ま せ ん 。 い つ ま 二 人 に 、 こ の 先 も 幸 あ れ と 間 の 半 世 紀 」 と 話 さ れ る お 喜 び を 過 し た 、 あ っ と い う で す 。 「 語 り つ く せ な い 苦 労 、 式 典 へ の 出 席 を 決 め た よ う で 安 心 し ま し た 。 を 打 つ ・ 書 籍 を 買 う 」 の 事 麻 雀 を 打 ち 、 軟 式 野 球 の 球 ま 随 家 の る た す 分 事 3 日 だ 。 と は 拍 、 『 し 動 無 子 「 「 飲 が 転 視 珈 む 揃 し 』 琲 た と っ ・ を こ 宣 た 打 飲 と 告 道 つ む が さ 楽 ・ ・ あ れ 者 買 囲 う 碁 り 、 で 」 、 、 ご せ た 」 を 実 感 し ま す 。 総 じ て 平 穏 な 良 き 時 代 を 過 て み ま す と 「 貧 乏 な が ら も 五 町 十 の 年 発 間 足 の と 変へんも 遷せん重 を な 振 っ り て 返 い っ て 、 と 靖 子 さ ん 。 に 結 と 、 婚 重 幸 50 な せ 年 り を を 「 感 迎 こ じ え の て ら 節 お れ 目 り た の ま こ 年 す と に 」 肖あ や りか子 た 供 い た 」 ち と か 後 ら 押 の し 「 さ 私 れ 達 、 も る 」 と 語 る 健 一 さ ん 。 本 一 の 女 房 だ と 自 負 し て い 婚 し た 訳 で す が 、 旧 中 土 佐 謂 わ れ る 少 し 前 の 時 代 に 結 「 迷 最も惑 早はやな 、 音 戦 も 後 漏 で れ は て 無 い い ま 」 し と た 。 え れ さ 耐 た の ん 関 え 高 金 ( 健 て 知 婚 72 一 五 新 式 ) さ 十 聞 は ご ん 年 社 、 夫 ( 主 50 婦 76 花 催 回 。 ) と の 目 一 と 式 を 年 靖 な 典 迎 遅 子 る 惑 を か け 感 謝 し て い る 。 日 多 々 あ り 、 女 房 に は 大 変 迷 思 え た 人 生 。 反 省 す る こ と な 妻 に 「 長 く も 短 い よ う に 色 い ろ あ っ た 50 年 。 そ ん 2007年 9月号 【個人戦】25m自由形(男) 1位 松山 龍心 祥宏 2位 林 3位 岡村 勇汰 50m平泳ぎ(女) 久 礼 大 野 見 久 礼 17" 2 18" 4 18" 6 久 礼 大 野 見 久 礼 18" 1 19" 3 20" 1 25m自由形(女) 1位 2位 3位 数田 彩乃 古谷 実栗 政岡 愛紗 松山 龍心 林 祥宏 出来 陵渡 谷脇このみ 渕山かれん 数田 彩乃 久 礼 大 野 見 上ノ加江 38" 7 38" 9 39" 4 久 久 久 40" 5 43" 2 43" 8 出来 陵渡 武田 岳 林 祥宏 西森みなみ 谷岡 真珠 津野 愛巳 上ノ加江 久 礼 大 野 見 22" 6 23" 9 25" 2 大 野 見 久 礼 上ノ加江 23" 7 26" 5 27" 0 濱田 大地 出来 陵渡 林 祥宏 久 礼 1’37″0 久 礼 1’39″3 上ノ加江 1’42″3 1位 2位 3位 谷脇このみ 西森みなみ 岸本あかり 久 礼 1’36″2 大 野 見 1’43″8 久 礼 1’46″8 1位 2位 3位 出来 陵渡 濱田 大地 岡 星太 上ノ加江 1’53″3 久 礼 1’54″6 上ノ加江 2’14″1 1位 2位 3位 西森みなみ 浜田志津佳 山中 陽美 1位 2位 3位 後藤 銀志 毛利 勇介 森本 隆希 上ノ加江 上ノ加江 上ノ加江 25" 2 25" 9 26" 3 上ノ加江 A 久 礼A 上ノ加江 B 50" 0 50" 5 53" 3 1位 2位 3位 古谷 実栗 西森みなみ 下元まどか 大 野 見 大 野 見 大 野 見 23" 8 25" 0 26" 0 1’06″4 1’09″8 1’12″4 後藤 銀志・出来 陵渡・森本 隆希 津野 侑也・濱田 大地・岡村 勇汰 毛利 勇介・岡 星太・平田 貴己 75mメドレーリレー(女) 1位 2位 3位 大野見A 大野見 B 久 礼A 1’07″2 1’16″4 1’16″5 古谷 実栗・西森みなみ・正岡 ゆり 下元まどか・山中 陽美・笹岡 璃 政岡 愛紗・谷岡 真珠・岡村 和奈 100mリレー(男) 1位 2位 3位 久 礼A 上ノ加江A 久 礼B 1′10″9 1′14″8 1′22″3 山中 登生・岡村 勇汰・岩本 大和・松山 龍心 森本 隆希・平田 貴己・岡 星太・出来 陵渡 中川 一紀・長井 蓮 ・本山 清晴・中川 翔太 100mリレー(女) 1位 2位 3位 久 礼A 大 野 見 久 礼B 1′17″9 1′22″3 1′27″2 数田 彩乃・浜田志津佳・渕山かれん・谷脇このみ 正岡 ゆり・山中 陽美・古谷 実栗・西森みなみ 中川 ちよ・末冨 絢 ・村上あかね・多田紗央里 200mリレー(男) 1位 2位 3位 久 礼A 上ノ加江 A 久 礼B 2′52″5 3′02″8 3′28″1 山中 登生・岩本 大和・中川 一紀・松山 龍心 森本 隆希・平田 貴己・岡 星太・出来 陵渡 武田 岳 ・大西 晃平・本山 清晴・中川 翔太 200mリレー(女) 1位 2位 3位 広報なかとさ 久 礼A 久 礼B 大 野 見 № 21 い 2′52″9 3′13″6 3′21″6 数田 彩乃・渕山かれん・政岡 愛紗・谷脇このみ 岡村 和奈・濵口有紗子・加茂 栞 ・岸本あかり 西森みなみ・下元まどか・正岡 ゆり・古谷 実栗 9 熱 い 戦 い が 繰 り 広 げ ら れ ま し た 。 選 手 の 成 績 は 、 次 の と お り で す 。 日 ご ろ の 練 習 の 成 果 発 揮 す る べ く 、 保 護 者 ら が 見 守 る 中 、 各 校 の プ ー7 ル月 で 31 行日 わ、 れ町 ま内 し全 たて 。の 小 学 生 が 参 加 す る 水 泳 記 録 会 が 久 礼 小 学 校 ん ん り と て い る の か 、 言 葉 の や り 取 り 話 を す る 時 間 が 短 く な っ く な っ た り 、 お 家 で ゆ っ く ビ や ビ デ オ を 見 る 時 間 が 長 社 会 が 変 化 す る 中 で テ レ 笑 ま し い 姿 が み ら れ ま す 。 う っ た り し な が ら 帰 る 、 微 話 し を し た り 、 あ い づ ち を も た ち の ペ ー ス に 合 わ せ て か わ い い と い う 感 じ で 子 ど ち ゃ ん は 、 ニ コ ニ コ と 孫 が お じ い ち ゃ ん 、 お ば あ た ち は 育 っ て い ま す 。 25m背泳ぎ(女) 久 礼 上ノ加江 大 野 見 久礼 保育所 園児 150人 大 野 見 1’57″0 久 礼 2’10″1 大 野 見 2’14″6 【団体戦】75mメドレーリレー(男) 1位 2位 3位 こども情報 ども情報局 こ 25m背泳ぎ(男) 50m平泳ぎ(男) 1位 2位 3位 山中 登生 岩本 大和 森本 隆希 100m平泳ぎ(女) 25m平泳ぎ(女) 1位 2位 3位 1位 2位 3位 100m平泳ぎ(男) 礼 礼 礼 25m平泳ぎ(男) 1位 2位 3位 大 野 見 56" 3 久 礼 59" 5 上ノ加江 1’00″2 100m自由形(女) 50m自由形(女) 1位 2位 3位 1位 山中 陽美 2位 谷岡 真珠 3位 津野 愛巳 100m自由形(男) 50m自由形(男) 1位 2位 3位 真 夏 の 熱 い 戦 い ! ! 岡 村 、 西 村 ) た く さ ん 来 て く だ さ っ て い ◆ 地 域 の 方 や 保 護 者 の 方 も れ し か っ た 」 「 ビ ー 玉 で い っ ゲ の 絵 を か い て く れ て 、 う も 「 お じ い ち ゃ ん が ナ マ ハ に 思 い ま す 。 育 つ よ う に な っ て い る よ う お も い や り の あ る 子 ど も に が ら れ て い る と や さ し く 、 り 、 今 は お 年 寄 り に か わ い 子 は 三 文 安 い 」 は 過 去 と な 昔 言 わ れ て い た 「 年 寄 り 生 も 笑 っ て く れ た の で う れ だ っ た け ど 、 二 年 生 も 三 年 す 。 笑 っ て も ら え る か 不 安 は す ご く 恥 ず か し か っ た で 才 を や り ま し た 。 や る と き ◆ 今 日 の 発 表 会 で 、 私 は 漫 な ー と 感 じ ま し た 。 ま と め る ま っ て い て 、 さ す が 三 年 生 だ た ニ ん て ピ で 大 ◆ 三 で ン ば 、 ー す 変 二 年 す グ っ と ド 。 だ 年 生 。 も て て が パ っ 生 の あ 発 も 合 ソ た の 発 っ 表 大 わ コ の 発 表 た し 変 な ン で 表 、 け ま で か と 、 は う ど し し っ し つ 、 ま 、 た た た ゃ ら 作 べ か る く よ 。 が ま か ハ 、 り る っ の と っ プ が し ス た も く さ ん の 力 を か り て 子 ど も ち ゃ ん 、 地 域 の 方 な ど の た お じ い ち ゃ ん や お ば あ た ま し た 。 あ り が と う ご ざ い し ょ に 遊 ん で う れ し か っ 子 ど も た ち に と っ て 、 保 育 全校生徒 46人 ま し た ( 。 三 年 た 」 「 お じ ゃ み が お も し ろ 所 の 送 り 迎 え に も 祖 父 母 が 大野見 中学校 大い 盛り か っ た 」 と 喜 ん で い ま す 。 活 躍 し て い ま す 。 た 化 の 。 体 が 験 上 が 手 楽 で ( し す 二 み ね 年 に 竃 生 な 来 ) り 年 ま の し 文 ま た 、 毎 日 保 育 所 に く る 8 ~ 感 想 よ り ~ を 設 け て い ま す 。 子 ど も 達 で 一 緒 に 遊 ん だ り す る 時 間 ん で も ら っ た り 、 お も ち ゃ り に 来 て も ら い 絵 本 を 読 月 お 2ば 回 あ 、 ち 2ゃ ・ ん 3と 人 遊 の ぼ お う 年 」 寄 と 言 葉 を 覚 え ま す 。 て も ら う 事 を 繰 り 返 す 事 で 「 う ん 、 う ん 」 と 話 を 聞 い い ろ な 話 を し て も ら う 事 や 、 子 ど も は ゆ っ く り と い ろ つ い て 発 表 し ま し た 。 茶 道 、 合 気 道 の 体 験 学 習 に 年 生 は 、 文 化 体 験 の 洋 菓 子 、 館 、 震 災 学 習 に つ い て 、 三 た の も し く 感 じ て い ま す 。 今 年 は 「 お じ い ち ゃ ん 、 お ば あ ち ゃ ん の 力 を と て も 保 育 所 で は お じ い ち ゃ ん 、 な っ て い ま す 。 育 所 で の 会 話 も 単 語 が 多 く 「 手 」 と 言 っ た り な ど 、 保 と か 、 「 手 が い た い 」 で な く う だ い 」 で は な く 「 お 茶 」 り も 「 お 茶 が の み た い 。 ち ょ 自 主 学 習 、 わ た し の し ご と 二 年 生 は 、 修 学 旅 行 の 班 別 茶 摘 み ・ 鰹 料 理 に つ い て 、 一 年 生 は 、 教 育 フ ェ ス タ ・ い て の 発 表 会 を や り ま し た 。 た 総 合 的 な 学 習 の 時 間 に つ 7 月 18 日 、 一 学 期 に 行 っ た で す 。 ん と や り 切 れ た の で よ か っ ど 、 練 習 し て き た こ と を ち ゃ 発 表 し て す ご く 緊 張 し た け 今 日 、 た く さ ん の 人 の 前 で た 後 に す ご く 疲 れ ま し た 。 し か っ た で す 。 発 表 が 終 わ っ ( 一 年 生 ) 2007年 9月号 高知県初のモンキードッグ誕 高知県初のモンキードッグ誕生 ホウカイ、ホウカイ・・ ホウカイ、ホウカイ・・・ お の く 昔 県 は 下 旧 で 盆 も で 久 し 礼 た 地 が 区 、 の 新 み 盆 で の し 8ょ 月 う 。 久 礼 天 神 町 ( 平 成 19 年 8 月 28 日 ) て に 効 く と い わ れ て い た そ う で す 。 モ の 葉 で 受 け 、 そ れ を 飲 む と 夏 ば 昔 は 、 落 ち て き た 火 の 粉 を サ ト イ な ど も あ り 、 少 な く な っ て い ま す 。 を つ く る 松 が な く な っ て き た こ と し ま す 。 こ ち ら も 、 最 近 で は 松 明 な ど で は 、 長 い 松 明 の 先 に 火 を 灯 郷 地 区 や 大 野 見 の 萩 中 や 吉 野 奥 分 ま た 、 同 じ 盆 松 明 で も 、 久 礼 の く な り ま し た 。 た こ と な ど も あ り 、 最 近 で は 少 な こ と 、 子 ど も が す く な く な っ て き 地 お ・ 習 が 残 っ て い る の は 、 今 は お そ ら び 回 る 風 習 が あ り ま し た 。 こ の 風 な が ら 子 ど も た ち が 松 明 の 上 を 飛 な 痒かい い と か も い 言 わ ど れ こ て が お 痒かり い 、 「 」 ホ と ウ 歌 カ い イ 供 が ホ ウ カ イ を 飛 ぶ と 病 気 に な ら 久 礼 地 区 ( 特 に 浜 分 ) で は 、 子 の だ と も 言 っ て い ま す 。 陽 ) 様 、 月 天 ( 月 ) 様 に 献 ず る も 灯 す も の で す 。 明 治 の 人 は 日 天 ( 太 く 自 分 の 家 に 帰 っ て こ れ る た め に こ の 盆 松 明 は 先 祖 の 霊 が 間 違 い な 15 日 前 後 に 灯 す 家 庭 が 増 え て き た 広報なかとさ № 21 「 ホ ウ カ イ 」 と は 、 お 盆 の 3 日 間 、 大 野 見 吉 ( 野 平 奥 成 分 19 年 8 月 14 日 ) 8月 9日、5ヵ月間のモンキードッグの訓練を終え、 小矢井賀に帰ってきた「ヒカル(雑種・オス・3歳)」 のお披露目会が開催されました。 モンキードッグとは、狩猟本能を生かして、サルの臭 い、姿、鳴き声に反応してサルを追い払う犬のことです。 飼い主の野口さんは週に1回、訓練所に通って命令の 仕方や接し方を練習しました。お披露目会には地区の 方々が参加し、ヒカルが「伏せ」や「来い」といった命 令を利く姿を披露しながら、運営に関する注意事項の説 明が行われました。 地区の期待を背負ったヒカルは、散歩中に見かけたサ ルや、飼い主宅周辺に近づくサルを追い払います。追い 払い中は野犬等と誤解されないよう、当町のモンキー ドッグを示す黄色い首輪(裏表紙に写真有り)を着用し ます。地区でサルを一生懸命追いかけているヒカルを見 かけたときは、名前を呼ぶことや、餌で呼び寄せるよう な事はお控え下さい。ヒカルを追い払いに集中させるこ とが、地区の農作物被害軽減に繋がります。ご協力をよ ろしくお願い致します。 もしものときのために 小中 平成 20年春、久礼分校は 60年の歴史を閉じます。 これまで、学校に関わって下さった方々への感謝の気持ちと、12人の在校生、卒業生、 教職員一同の思い出作りのため、8月 10日、11日の 2日間、第 54回よさこい祭に参加 しました。踊り子 52人、スタッフ 20人の総勢 72人のチーム名は「くれもん」 。 生徒たちは、毎日の練習の中から、また参加してくださる町内の方から、踊りの先生方 の厳しくも優しい指導の中から、何かを見出したようで、踊りきった後には「参加する事 が出来て本当に良かった。楽しかった。また踊りたい!そして、私たちを踊らせてくれた みんなに感謝したい」と話していました。 半年間にわたる準備期間でしたが、その 間、多くの方にご指導・ご協力を頂き、久 礼分校は地域に愛されているとつくづく感 じました。 残すところ半年になりましたが、3月の 閉校式まで今回のテーマであった「感謝」 を忘れずに努力し続けたいと思います。 ありがとうございました。 (須崎高校久礼分校) を 各 つ 家 け 庭 る の 小 玄 さ 関 な 先 松たいで 明まつ迎 の え こ 火 と と で 送 す り 。 火 目会 2 0 0 高 7 年 夏 く さ れ も い ん 元気に高知の城下を踊ってきました 11 熱 心 に 講 習 に 取 組り む 参 加 者 一 番 な の で す が 」 と 話 し て い ま し た 。 て や る の は 初 め て 。 使 わ な い こ と が 認 ま で う き 。 、 体 人 で 形 覚 を え 使 れ っ る て 。 や Aっ Eた Dら を 、 使 再 っ 確 て も 、 毎 年 受 け て い な い と 忘 れ て し 参 加 し た 職 員 は 、 「 昨 年 講 習 を 受 け 臓 に 電 気 シ ョ ッ ク を 与 え る 機 械 で す 。 サ ー ジ で 蘇 生 で き な い 場 合 、 直 接 心 約 外 A 1式 E 0除 D 0細 は 人 動 、 が 器 人 参 ) 工 加 の し 講 呼 ま 習 吸 し 会 や た が 心 。 開 臓 催 さ マ れ ッ 、 校 の 8 教 月 職 7 員 日 を ~ 対 8 象 日 に 、 A町 E内 Dの ( 全 自 小 動 中 体 学 か り ま し て 、 お 礼 申 し 上 げ ( ま 教 す 育 。 委 員 会 ) し た 。 あ り が と う ご ざ い ま し た 。 こ の 場 を 飼い主の野口さんからの「伏せ」 「来い」等 の命令をこなすヒカルを見守る地区の皆さん 得 て 、 無 事 全 日 程 を 終 了 す る こ と が で き ま 猛 暑 の 中 、 ボ ラ ン テ ィ ア の 方 々 の 協 力 を て 楽 し み ま し た 。 海 水 浴 、 映 画 鑑 賞 、 そ う め ん 流 し な ど を し め ま し た 。 当 日 は 食 材 の 買 出 し に 始 ま り 、 13 人 キ が ャ 参 ン 加 プ 。 に 他 は の 町 学 内 校 の の 小 友 学 だ 4 ち ・ と 5 交 ・ 流 6 を 年 深 生 し お 学 校 キ ャ ン プ が 実 施 さ れ ま し た 。 矢 井 賀 の ラ イ ダ ー ズ イ ン 中 土 佐 に て 、 く ろ 7 月 28 日 ( 土 ) 、 29 日 ( 日 ) の 両 日 、 小 み ん な で 19 つ 度 く く っ し た お 夏 の 思 い 出 暑い中、ソーメンでクールダウン 10 2007年 9月号 9月20~26日 動物愛護週間 9月21~30日 秋の全国交通安全運動 諮毎月 20日は県民交通安全の日資 日 月 日 日 日 は 今月の休日在宅医 【須崎くろしお病院】 9月 17日、23日、24日 10月 7日、8日 【新・ 高 陵 病 院 】 9月 16日、30日 ・大野見北地区総 合運動会 ・久礼中学校体育祭 ・上ノ加江中学校体育祭 16 月 育児相談 10(久礼保育所) ・矢井賀地区合同運動会 ・大野見小中学校合同運動会 ・久礼八幡宮御神穀祭 深夜~ 24日未明 17 敬老の日 健康相談 18 19 (南地区3ヵ所 ) 24久礼八幡宮大祭宵祭 花火 20 :00~ 須崎くろしお病院 25 くぼかわ病院 くぼかわ病院 3 須崎・くろしお病院 新・高陵病院 8体育の日 26 須崎くろしお病院 2 10/ 1 (大野見体育館) 10 :00~ 14 :00 須崎くろしお病院 健康相談 20 (萩中3ヵ所 ) 14 9月 15 大西病院 須崎くろしお病院 う 緯 522111 緯 522473 13 くぼかわ病院 久 礼 魚 河 岸 市 くぼかわ病院 旬 の 魚 を ! 088(832)5266 高知保険医協会 朝 9時から翌朝 9時ま で 24時間同じテーマ が流れます。日・ 祝日 は前日と同じです 24 時 間 健 土 金 木 水 火 月 ・ 9康 日 痔 血 手 統 口 テ ろ 圧 術 合 臭 月 レ 悪 う は の 失 の ホ 性 ど 必 調 リ こ 要 症 テ ン ン ま な サ パ で 腰 ー ー 腫 下 の マ ビ げ 病 た 気 ス ら よ い か 須崎くろしお病院 擦 新・高陵病院 絵本読み聞かせ 21 22(文化館図書室) 14: 30~ 16: 00 須崎くろしお病院 27 :30~ 11: 30 10 須崎くろしお病院 新・高陵病院 上ノ加江小学校 28 須崎くろしお病院 29運動会 須崎くろしお病院 新・高陵病院 5 4 10 9 出展者も募集中! 【問い合わせ先】 久 礼 漁 協 水産商工課 くぼかわ病院 久礼八幡宮大祭 久礼新港で開催!! 4時まで 10月は 13日(土) 8時~1 № 21 (町民交流会館) 13 :00~14 :30 くぼかわ病院 須崎くろしお病院 9月から毎月第2土曜日 広報なかとさ 13乳児・3歳児健診 12 金 大野見地区敬老会 大西病院 くぼかわ病院 ま 木 13: 30~ 16: 00 梼原病院 7久礼保育所運動会 11 新・高陵病院 須崎くろしお病院 久礼小学校運動会 ー 30・・笹場地区合同運動会 で ・大野見保育所運動会 水 9: 30~ 15: 00 くぼかわ病院 23秋分の日 火 なかとさカレンダ なかとさカレンダー 平成 19年 9月 10日~ 10月 10日 須崎くろしお病院 6 須崎くろしお病院 新・高陵病院 9/ 24~ 30 結核予防週間 ストップ ストップ・ザ・結核 結核 長引く咳は赤信 長引く咳は赤信号 ※2週間以上微熱やせき、たんが止まらないときは危険信号です ࠓ ݄ ͷ ݩ ؾ क़ 中 土 佐 地 区 大 野 見 地 区 塾 名 久 礼 桜 長 沢 大新改 道 双 名 浦 笹 場 上ノ加江 矢井賀 小矢井賀 すみれ わかば さつき あじさい ぼたん つ る よしの 開 催 場 所 久礼老人憩いの家 大坂多目的集会所 長沢多目的集会所 大新改公会堂 道の川公会堂 旧双名保育所 浦分多目的集会所 笹場集会所 上ノ加江老人憩いの家 矢井賀コミュニティーセンター 小矢井賀集会所 喜田多目的集会所 神母野集落センター 槇野々集会所 大野見保健福祉センター 大野見保健福祉センター 大野見保健福祉センター 大野見保健福祉センター 時 開 設 日 9/ 13、27 10/ 11 9/ 13、27 10/ 11 9/ 14、28 10/ 12 9/ 13、27 10/ 11 9/ 10、24 10/ 8 9/ 12、26 10/ 10 午 12、26 10/ 10 前 9/ 10 9/ 20 10/ 4 時 9/ 19 10/ 3 ~ 13、27 10/ 11 午 9/ 12、26 10/ 10 後 9/ 3 9/ 13、27 10/ 11 時 9/ 27 9/ 24 9/ 10 10/ 9 9/ 12 10/ 10 9/ 25 9/ 26 *開設日は、変更になる場合があります。詳しくは健康福祉課まで。緯 522662 12 市外局番0889 消防 中土佐分署 警察 久礼駐在所 上ノ加江駐在所 大野見駐在所 役 場:中土佐地区 総 務 課 (代表) 企 画 課 出 納 室 町 民 課 税 務 課 環 境 課 議会事務局 農林課分室 建 設 課 水産商工課 教育委員会分室 (補導センター ) (児童家庭相談窓口) 健康福祉課 保健センタ- 教育相談室 上ノ加江支所 上ノ加江公民館 障害者生活支援センター 地域包括支援センター 人権啓発センター 522211 522365 522212 522213 522214 522215 522410 522471 522472 522473 522661 〃 522643 522662 〃 522533 540311 540950 524820 523352 523939 役 場:大野見地区 地 域 課 (代表) 農 林 課 農業委員会 教育委員会 大野見青年の家 大野見保健福祉センター 教育相談室 地域包括支援センター 572021 572022 〃 572023 572129 572290 572623 572290 522319 522310 540032 572132 その他 中土佐デイサービスセンター 523496 大野見デイサービスセンター 572208 社会福祉協議会 522058 〃 大野見支所 572217 シルバー人材センター 524566 高幡東部清掃組合 523538 当番医連絡先 須崎くろしお病院 432121 新・高陵病院 422485 くぼかわ病院 0880221111 梼原病院 0889651151 大西病院 0880221191 2007年 9月号 た 。 静 岡 県 御 殿 場 市 長 は 、 い る こ と を 明 ら か に し て き 件 設 境 の 58 庁 事 ヵ は 故 所 全 や の 国 異 う で 常 ち R が 26 D 発 ヵ F 生 所 製 し で 造 て 32 施 い 剣 常 を か な 事 明 。 対 態 ら 策 の か が 克 に 大 服 し 事 」 た な に う の 向 え で け で は た 、 「 な 真 異 た 。 そ し て 、 全 国 の 多 く の 費 が 高 く つ く と い わ れ て き ( 大 野 見 ・ 白 瀧 修 繕 費 だ け で な く 維 持 管 理 稿 」 と な っ た 。 俊 英 ) 一 般 的 に 、 R D F 施 設 は 、 的 と し て い る の で 、 今 回 の 「 寄 る 被 害 者 で あ る 。 こ の こ と も 欠 陥 シ ス テ ム の 導 入 に よ 間 の 円 滑 な 運 営 を 図 る ( 」 中 土 か り や す く 伝 え 「 町 民 と 行 政 東 部 清 掃 組 合 ・ 中 土 佐 町 か に す べ き で あ る 。 な ぜ を、 公全 表面 で的 きに な経 い営 の実 か態 佐 町 広 報 発 行 規 則 ) こ と を 目 広告 ら 詰 き が 「 「 東 な ま な 、 住 「 住 ト 部 い り い 火 民 ラ 民 清 。 」 」 災 の ブ の 、 な 「 の 分 ル 掃 分 ど R 発 別 の 組 別 D の 合 生 」 原 F 」 を 原 強」 が 因 生 、 R 「 強 因 調を が 形 破 調 と す D わ 機 砕 す し る F か の で る て が 施 設 を 導 入 し た 当 時 か ら 、 環 「 広 報 」 は 、 情 報 を 正 確 に わ て き た と 聞 く 。 の 間 で も そ の よ う に い わ れ 容 易 に 推 察 で き る 。 関 係 者 シ ス テ ム に 欠 陥 が あ っ た と 組 合 に お い て も 、 当 初 か ら た 現 状 か ら し て 、 東 部 清 掃 て い る R D F 施 設 の こ う し て い る 。 全 国 で 問 題 と な っ 内 容 と な っ て い る 。 は 、 ま っ た く 要 領 を え な い て 」 と 題 し た 「 環 境 新 聞 」 処 理 施 設 フ ル 稼 働 に む け を 検 討 す る と の こ と 。 「 ゴ ミ ル 続 き で 、 「 機 器 の 見 直 し 」 が 「 建 設 当 初 」 か ら ト ラ ブ = R D F ( 固 形 燃 料 ) 施 設 費 を 投 じ た 「 最 新 の 設 備 」 敗 だ っ た 」 と 議 会 で 答 弁 し が 「 R D F 施 設 は 完 全 に 失 も 昨 年 末 、 福 岡 県 筑 上 町 長 判 で 陳 述 し て い る 。 最 近 で 出 す 欠 陥 施 設 だ っ た 」 と 裁 を 加 工 し て 『 ご み 』 を 作 り ン タ ー は 、 い わ ば 『 ご み 』 額 の 費 用 を か け た R D F セ ル 発 が 火 続 な 出 ど し 30 た 回 こ 以 と 上 か の ら ト 「 ラ 多 ブ 声 稼 動 か ら わ ず か 5 年 、 巨 の 広 場 た 理 由 は な に な の か を 明 ら 機 器 の 見 直 し 」 の 根 拠 と し 関 係 な く 、 「 視 察 を 踏 ま え … い さ 」 は 「 機 器 」 と は 直 接 あ っ た 」 と し て い る 。 「 き れ 安 定 し て い る と の こ と で の 施 設 で あ り 、 安 全 管 理 が 他 の 視 察 団 は 「 完 全 密 閉 型 こ の 「 き れ い さ 」 に つ い て 、 と な る の か 説 明 不 足 で あ る 。 は 、 な ぜ 「 機 器 の 見 直 し 」 を の べ て い る 。 こ れ だ け で れ て い る こ と の 証 」 と 情 景 れ 、 固 形 燃 料 と し て 処 理 さ 分 別 と ゴ ミ が 適 切 に 破 砕 さ 「 こ の き れ い さ は 、 住 民 の 9 日 稼 動 」 の 施 設 を 視 察 し 、 「 年 間 2 6 0 日 の 内 2 5 「「 機き 器れ のい 見さ 直」 しが 」 と は ? ら れ る の で は な い か 。 へ の 住 民 の 理 解 と 協 力 が 得 し て こ そ 、 今 後 の ゴ ミ 行 政 営 実 態 を 全 面 的 に 明 ら か に も 含 め 、 東 部 清 掃 組 合 の 経 事 故 対 策 費 や R D F 処 分 費 解 決 で き る こ と で は な い 。 い る が 、 問 題 は そ れ だ け で に 繋 が る と 短 絡 的 に の べ て 有 効 活 用 、 住 民 負 担 の 軽 減 」 「 住 民 の 分 別 」 が 「 税 金 の て い る 。 る こ と は 周 知 の 事 実 と な っ の 自 治 体 財 政 を 圧 迫 し て い R D F 方 式 そ の も の が 多 く 通 し と 大 き く く い ち が い 、 処 分 の た め の 経 費 も 当 初 見 あ る 。 R D F ( 固 形 燃 料 ) に 苦 労 し て い る の が 実 態 で 自 治 体 が 、 事 故 や 経 費 負 担 的 を は ず し た 「 環 境 新 聞 」 ( ゴ ミ 処 理 施 設 問 題 ) わ ず か 5 年 で 「 機 器 見 直 し 」 消 消防設備工事・ 防設備工事・点検・防災用品のことならおまかせください 防災用品のことならおまかせください いざというときのために、防災セットはいかがですか。セットは、お客 様のご予算、ご希望に応じた特別仕様を装備することができます。 お気軽にお問い合わせ下さい。(写真は 18点セット 5, 000円) 【セットできる内容の例】 非常持ち出し袋、非常食、保存水、 懐中電灯、ローソクセット、軍手、ウ エットティッシュ、シート、ウォーター バッグ、救急セット 9点セット、防災 頭巾、縄バシゴほか 広報なかとさ № 21 15 た す こ と が 出 来 ま す 。 中村防災サービ 中村防災サービス 春野町仁ノ 1549緯 0888406808 災 組 織 と し て 十 分 役 割 を 果 入 れ て い た だ け れ ば 自 主 防 関 す る 話 し 合 い な ど を 取 り 事 の 中 に 避 難 訓 練 や 防 災 に 組 織 が あ る 場 合 は 、 年 間 行 て も 地 区 会 ・ 常 会 と い っ た に 新 た な 組 織 作 り を し な く 行 っ て も ら う 組 織 で す 。 特 被 害 を 少 な く す る 活 動 を わ せ て 、 少 し で も 災 害 時 に 意 識 を 高 め 、 地 域 で 力 を 合 本 に お き 、 一 人 一 人 の 防 災 た ち で 守 る 」 と い う 事 を 基 「 自 分 た ち の 町 は 自 分 織 は 災 害 が 発 生 し た と き に 声 を よ く 聞 き ま す 。 こ の 組 出 来 る が や お か ? 」 な ど の な い ろ う か ? 」 「 自 分 た ち で す か 。 「 色 々 や や こ し い が や 聞 い て ど の よ う に 思 わ れ ま 皆 さ ん は 自 主 防 災 組 織 と っ て 何 ? 「 自 主 防 災 組 織 」 6月 3日の高知県総合防 災訓練では、雨の中真剣 に取り組んだよ。医療機 関、女性消防隊等と協力 し倒壊家屋から要救助者 の救出、搬送などを行っ たんだよ。 可 能 と な り ま す 。 体 の 被 害 を 少 な く す る こ と が て も ら う こ と で 、 中 土 佐 町 全 域 で 協 力 し て 災 害 時 に 対 応 し 心 を も っ て も ら い 、 ま た 、 地 じ て 皆 さ ん に 防 災 に 対 し て 関 よ り 、 地 域 で の 防 災 活 動 を 通 告 も 多 く さ れ て い ま す 。 日 頃 り 被 害 が 少 な く な っ た と の 報 に も 、 地 域 で の 応 急 対 策 に よ 台 風 や 火 災 な ど に よ る 災 害 時 に 助 け ら れ て い ま す 。 ま た 、 脱 出 め 出 さ ら し れ れ た た た り 約 人 、 95 の 家 % う 族 の ち や 方 生 隣 は 存 人 自 し な 力 て ど で 救 生 き 埋 め や 建 物 な ど に 閉 じ 込 実 際 に 阪 神 淡 路 大 震 災 で は 、 困 難 に な る と 予 想 さ れ ま す 。 消 防 ・ 救 助 活 動 を 行 う こ と が り 、 通 常 の 場 合 と 同 じ よ う な 砂 崩 れ 、 津 波 の 襲 来 な ど に よ 建 物 の 倒 壊 や 道 路 の 寸 断 、 土 て 応 急 対 策 に あ た り ま す が 、 の 防 災 関 係 機 関 は 総 力 を あ げ 生 し た 場 合 、 消 防 や 役 場 な ど 南 海 地 震 な ど の 大 災 害 が 発 な ぜ 必 要 ? ~地域の防災活動の担い手となるのが、自主防災組織です~ 織 に つ い て 紹 介 し ま す 次 回 は 町 内 の 自 主 防 災 組 で ご 連 絡 く だ さ い 。 に ( ℡ 5 2 ‐ 2 2 1 1 ) ま は 役 場 総 務 課 消 防 防 災 係 に つ い て の お 問 い 合 わ せ て 組 織 の 結 成 や 補 助 制 度 に 支 援 し て い き ま す 。 補 助 制 度 を 設 け て 積 極 的 費 や 活 動 費 な ど に 対 し て 、 い て 、 防 災 資 機 材 の 整 備 災 組 織 の 結 成 や 運 営 に つ 中 土 佐 町 で は 、 自 主 防 地 震 か ら 生 命 財 産 を 守 る た め に ! 姉始 【 5 5総 問 2 2務 い ‐‐課合 4 2防 わ 5 2災 せ 1 1係 先 11 】 この他にも、定期 的に防災訓練等を 行っている自主防 災組織もあるよ。 支 援 し ま す ! 違やなせたかし 14 喜田による避難訓練です。平成 18年9月に消火訓練、昇降機に よる避難訓練等を行いました。 2007年 9月号 新 化 し 的 い 景 制 観 度 」 と と し は て 、 平 文 成 化 17 財 年 の オーストラリアから新しい外国語指導助手が着任 ジャネット・ベアード 【年齢】昭和58年3月生まれの24歳 【趣味】音楽が大好き、ピアノ 日本の太鼓にも興味あり 【家族】父、母、兄、トマス(猫) ま ど を の す う か で 。 ぞ け 、 教 よ て え ろ く て し だ く く さ だ お い さ 願 。 い い 。 し 声 ま が を た 町 又 は 特 綺 の 私 す 笑 し 。 民 、 、 に 麗 第 中 は 。 っ た 町 の 最 桜 楽 で 一 土 の 日 て り を 親 初 花 し し 印 佐 本 挨 す 歩 切 の を み た 象 町 語 拶 る い さ 日 見 に 。 は に か を を 時 た を ら る し そ 山 着 に り 習 し 感 、 こ て し が い 、 、 い て 皆 買 じ 中 と い て と た 、 時 た く さ い ま 土 で る 私 て 、 い れ ん 物 し 佐 す の が も 私 。 し み に し て い ま す 。 で 英 語 を 教 え る こ と を 楽 9 月 か ら 小 学 校 と 中 学 校 語 学 教 育 に 興 味 が あ っ て 、 来 ま し た 。 大 学 生 の 時 か ら 、 グ ラ ス ・ フ ッ ト さ ん の 後 に ( 国 際 交 流 員 ) で あ っ た ダ 指 き 8 う 導 ま 月 7 都 助 し 1 月 市 手 た 日 29 か ) 。 に 日 ら と A中 に 来 し L土 日 ま T佐 本 し て ( C外 町 に た 来 。 I国 に て R語 着 、 リ ア の ウ ー ロ ン ゴ ン と い ベ ア ー ド で す 。 オ ー ス ト ラ に ち は 。 私 は ジ ャ ネ ッ ト ・ 中 土 佐 町 の 皆 さ ん 、 こ ん 高陵消防連合演習大会 成 績 教練の部 優勝 津野消防団 準優勝 梼原消防団 第3位 中土佐消防団 (大野見分団 ) 小型ポンプ操法の部 優勝 中土佐消防団 (上ノ加江分団 ) 準優勝 梼原消防団 第3位 津野消防団 ポンプ車操法の部 優勝 津野消防団 県大会出場 準優勝 梼原消防団 第3位 中土佐消防団 (中央分団 ) 8月19日、津野町 B& Gグラウンドで、平成1 9年度高陵 消防連合演習大会が行われました。 中土佐消防団からも教練 (行進 ) ・小型ポンプ操法・ポンプ 車操法の3種目に出場し、各種目において入賞という快挙を 挙げました。中でも上ノ加江分団は、隔年ごとに高知県消防 学校(いの町)で開催される高知県消防操法大会において、 17年度大会で優勝した梼原消防団をおさえ、高陵地区大会優 勝を勝ち取ることが出来たのは、選手は勿論のこと、選手を 支えた団員におかれましても、昼間は仕事を持ちながら、猛 暑の中、連夜厳しい訓練を重ねた結果です。また、毎夜訓練 に出かけていく夫に代わり、家庭を守って頂いた奥様方の功 績も、今大会での優秀な成績に繋がったと確信を持って言え ます。 きたる 10月 7日に開催される 19年度高知県消防操法大会 において、高陵地区代表として活躍が期待されます。 「広報なかとさ」アンケートへの ご協力ありがとうございました 先般町内の400人を対象に、より住民の皆様に親しんでいただける紙面づくりを目指す ため、 「広報なかとさアンケート調査」を実施したところ、たくさんの町民の方にご協力 いただき誠にありがとうございました。 アンケートの結果は、10月号の「広報なかとさ」でご報告させていただきます。 水産商工課緯 522473 広報なかとさ № 21 17 動 き が 広 が っ て い ま す 。 「 文 「 重 要 文 化 的 景 観 」 選 定 の 観 保 全 の 取 り 組 み と し て 今 、 全 国 各 地 で 地 域 の 景 て い き ま す 。 な ぜ 今 、 景 観 ? の 取 り 組 み を 具 体 的 に 進 め 四万十川最上流に架かる たかひ 高樋の沈下橋 ん に 話 を 伺 い ま し た 。 村 副 会 長 さ ん と 下 元 会 計 さ 大 野 見 北 地 区 振 興 会 の 岡 四 万 十 川 の わ保 し全 らは の 役 目 り 組 み の 検 討 を 始 め よ う と 四 万 十 川 の 文 化 的 景 観 の 取 の 同 意 が 届 き ま し た 。 今 後 、 政 団 体 に な る こ と に つ い て 口 の 拡 大 が 目 的 で は あ り ま 八 幡 市 で は 、 も と も と 交 流 人 指 定 第 一 号 と な っ た 近 江 で の 話 し 合 い を し な が ら 、 町 で は 足 並 み を 揃 え 、 地 域 協 観 に 十 で に 組 と 景 8 す 基 み す こ 議 行 続 川 平 観 月 。 づ を る れ 書 政 き 流 成 行 6 き 行 町 は を 団 、 域 19 政 県 な の 、 提 体 合 の 年 団 日 、 に う 景 四 出 」 同 四 7 体 で 県 協 た 観 万 し に 県 市 月 を よ 議 め 保 十 ま な に 町 27 申 り し 、 全 川 し る 対 が 日 し 景 た 景 の を た た し 梼 、 出 観 も 観 取 中 。 め 「 原 四 の 景 町 万 の 法 り 心 行 取 り 組 ま れ て い ま す 。 地 域 振 興 を 結 び 付 け よ う と こ れ ら は 、 町 の 景 観 保 全 と ▼ 月 高 曜 幡 日 東 ~ 部 金 ゴ清 曜 ミ掃 日 の組 受合 け 入 れ 時 間 あ 械 清 た で 掃 り 裁 組 1 断 合 5 を に 0 し 直 円 て 接 で く 持 処 れ ち 分 ま 込 で す め き 。 ば ま 10 す ㎏ 、 機 。 こ と が 困 難 な 場 合 は 、 高 幡 東 部 布 団 ・ タ オ ル ケ ッ ト な ど 切 る く だ さ い 。 備 が 進 め ら れ て い ま す 。 動 き も あ り 、 全 国 的 に 選 定 準 段 々 畑 を 文 化 庁 に 申 請 す る ま た 、 四 国 で も 宇 和 島 市 が 指 定 を 受 け ま し た 。 め が て 、 滋 国 平 賀 の 成 県 重 18 近 要 年 江 1 文 月 八 化 、 幡 的 全 市 景 国 の 観 で 水 の 初 郷 度 に 誕 生 し ま し た 。 え 観 て 選 要 で な さ の 現 ま は そ 四 定 文 も ど れ 生 「 文 在 す ま の 万 し 化 、 ) た 活 化 、 。 さ 周 十 ま 的 特 を 景 や 的 四 に 辺 川 す 景 に い 観 生 景 万 文 の 、 。 観 重 い 地 業 観 要 十 化 田 沈 」 な ま ( 等 」 文 川 と も す 例 に と 化 的 畑 下 流 し の 。 え よ は 的 景 の 橋 域 て を そ ば り 、 景 観 あ 、 5 国 「 の 棚 形 人 観 と る そ い 景 し 市 が 重 中 田 成 々 畑 を 開 き 今 ま で や っ て き た 昔の沈下橋と暮らしについて話 。 をしてくれた岡村さん、下元さん て大 い野 る見 40神 年母 程野 前の のお 板寺 橋に の保 板管 さ れ 午 前 8 時 ( 30土 ・ 分 日 ~ ・ 午 祝 後 日 4は 時 休 み 30) 分 し て い ま す 。 四 万 十 川 を 中 心 に 景 観 保 全 ゴ 除 の ミ い ひ と て ど し 20 い て ㎝ 衣 定 程 類 期 に の 処 収 切 分 っ 集 は に て 、 、 出 燃 金 し え 具 て る を カ ー テ ン ・ 下 着 ・ 汚 れ や 破 れ 【 環 境 一 口 メ モ 】 も 四 万 十 川 を 恵 み と し て 田 る 。 死 ん だ 人 も い る 。 そ れ で 大 水 が あ る と 橋 が 流 さ れ 橋 と 言 え ば 『 板 橋 』 や っ た 。 沈 下 橋 が 3 カ 所 あ る が 、 昔 、 万 十 川 。 今 、 コ ン ク リ ー ト の 人 と 自 然 の 営 み が 創 っ た 環 境 新 聞 四 万 十 川 の 景 観 は 誇 り 結 び つ い て い る と い い ま す 。 か ん き ょ う し ん ぶ ん 第11号 発 行 環境課 522251 結 果 と し て 観 光 客 の 増 加 に を 残 そ う と し た 取 り 組 み が 、 史 の あ る 生 活 と 係 わ る 景 観 せ ん で し た 。 古 く か ら の 歴 い ら ま 『 住 と 区 一 「 そ ま や ず 元 民 、 で 段 北 自 今 す と れ す っ 、 と 。 て 人 気 治 年 。 過 地 区 の 今 と で 、 い 人 や 組 4 何 疎 は 大 き と り 織 月 と が 大 野 た を ゆ を 県 か 進 野 見 い 繋 う 結 下 し ん 見 と 成 と ぐ か し で な で の 言 考 こ よ ま 初 く い 中 え え と 』 し め て る で ば て か と た て は 地 も 四 。 し 考 が 会 伝 ま 面 を 種 協 バ N 川 そ 環 す で し 団 、 ー P今 た え 四 も え こ 周 れ 境 。 進 な 体 自 プ O 後 。 て 万 、 て の 辺 が い 十 こ い こ の 今 課 め が や 然 ロ 法 は ・ 愛 、 る 川 れ く と 風 残 て ら 、 教 地 好 ジ 人 振 」 の か べ は 景 っ ェ 四 興 い 保 域 育 ら き と 会 。 て き 全 の 、 ク 万 会 委 話 保 の と 子 員 い た と 方 Jト 十 だ し 全 活 思 供 会 た る に 動 い 振 々 A や ナ け て ・ う 四 と 興 と な 淡 イ で く あ の 。 ち 企 万 思 の 話 ど 水 ス な れ る 一 振 に 画 十 ま と つ 興 も い 両 し 各 漁 リ く 課 、 16 2007年 9月号 行政からのお知らせ を 明 ら か に し ま す 。 ま た 、 ル を 集 落 に 招 い て い る 原 因 の 関 係 を 調 べ る こ と で 、 サ 物 と 、 サ ル の 季 節 的 な 移 動 緯 4 0 ‐ 0 8 4 0 集 落 で 栽 培 さ れ て い る 作 四 国 自 然 史 科 学 研 究 セ ン タ ー サ ル 誘 作 引 物 マ ッ プ の 作 成 体 数 、 活 動 範 囲 を 調 査 し ま す 。 利 用 し 、 サ ル の 群 れ 数 、 個 ま せ ん 。 今 回 は こ の 習 性 を が 大 き く 重 な る こ と は あ り 物 で 、 群 れ 同 士 の 活 動 範 囲 サ ル は 群 れ で 行 動 す る 動 サ ル の 行 動 調 査 農 【 林 問 課 い 合 緯 わ 5 せ 7 先 ‐ 】 2 0 2 2 て い ま す 。 田 吉 彦 教 授 が 理 事 長 を 務 め い る 団 体 で 、 高 知 大 学 の 町 門 と す る 職 員 で 構 成 さ れ て 哺 乳 類 ) の 調 査 ・ 研 究 を 専 タ ー 』 は 、 野 生 生 物 ( 特 に 国 自 然 史 科 学 研 究 セ ン 発 信 器 を 利 用 し た 『 特 定 非 営 利 活 動 法 人 四 お 願 い い た し ま す 。 グ を 育 成 し ま す 。 様 の ご 理 解 ご 協 力 よ ろ し く ま し た 。 関 係 す る 地 域 の 皆 新 た に 3 頭 の モ ン キ ー ド ッ 矢 井 賀 、 上 ノ 加 江 地 区 で 取 り 組 み を 行 う こ と と な り モ ン キ ー ド ッ グ の 育 成 被 害 対 策 に つ い て 、 新 た な 林 水 産 省 の 補 助 を 得 て サ ル 究 セ ン タ ー 』 と 連 携 し 、 農 活 動 法 人 四 国 自 然 史 科 学 研 農 林 課 で は 『 特 定 非 営 利 サ ルか ら るの 集 落 を サ ル か ら 守 る ま 門 作 サ す 家 物 ル 。 を の が 招 栽 出 き 培 没 研 方 す 修 法 る を に 地 お つ 域 こ い で な て の い 専 農 お忘れなく!9月は の 新 受給者の方がお持ちの受給者証は、有効期限が9 月末までとなっておりますので、更新の手続きをお 願いします。 現在助成を受けている方は、直接申請書を送付し ております。早めに更新手続きをして下さい。 【必要なもの】 ・認印 ・保険証の写し (カードの場合は被保険者と対象者分) ・受給者証 ※受給者証は、申請月の翌月から有効となります ので、必ず9月中に手続きをして下さい。 術展覧会 開催日 10月26日(金)~28日(日) 場 所 中土佐町民交流会館多目的ホール 主催:中土佐町文化協会 共催:中土佐町・中土佐町教育委員会 作品募集中 【募 集】(一般の部) 書道・写真・工芸・絵画 【搬 入】 10月9日~16日 作品に氏名、題名を記入の上、 教育委員会、教育委員会 分室または上ノ加江公民館に午前9時~午後5時まで にご持参下さい。 ※未発表の作品に限ります。 【応募資格】 町在住、出身、または勤務している方 【問い合わせ先】 中土佐町文化協会事務局 緯52 ‐2661 煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙 合 久礼 町民 会 【 問 い 総 合 務 わ 課 せ 先 】 緯 5 2 ‐ 2 2 1 1 いて 今年の久礼地区町民運動会を、下記の日程で行 う予定です。 第50回と言う節目を迎える運動会になります ので、たくさんの参加をお待ちしています。また、 競技の案やその他、運動会に関する意見等があり ましたら、事務局までご連絡下さい。 今年も皆様のご理解ご協力をよろしくお願い します。 時】平成19年 11月 4日(日) 午前9時~ 【場 所】久礼小学校グラウンド 【問い合わせ先】 久礼地区町民運動会事務局 緯52‐2661 ht t p: / / www. bhve r de . c om/ № 21 19 投 書 で 相 談 を 受 け 付 け て い ま す の で 、 設 置 す る 「 行 政 相 談 ポ ス ト 」 で も 、 【日 ・体にやさしいアルカリイオン水使用 ・朝食無料サービス ビジネスホテル ・全館インターネット接続可能 VERDE ヴェルデはりまや橋 ・シングル税込 4, 800円~ Har i mayabas hi 広報なかとさ お 気 軽 に ご 利 用 下 さ い 。 日時 はりまや橋より徒歩2分 0120-825-077 広告 【申請場所】 中土佐町庁舎 健康福祉課 上ノ加江支所 大野見庁舎 地域課 【問い合わせ先】 健康福祉課 緯52‐26 6 2 煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙 煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙 45 中土佐町 【期間】 9月3日(月)~9月28日 (金 ) 場所 行政相談委員 ま た ▼ 、 公 大 共 野 施 見 設 保 が 健 利 福 用 祉 し セ づ ン な ら タ ど い ー に ▼ 年 金 の こ と を 聞 き た い ▼ 標 識 が 分 か り に く い ▼ カ ー ブ ミ ラ ー が 見 え づ ら い 気 軽 に ご 相 談 下 さ い 。 例 え ば ・ ・ ・ ま す 。 困 り ご と が あ り ま し た ら 、 お 談 所 」 ( 無 料 ・ 秘 密 厳 守 ) を 開 設 し 10月 17日 (水 ) 受 け た 行 政 相 談 委 員 が 「 一 日 行 政 相 中 土 佐 町 で は 、 総 務 大 臣 の 委 嘱 を 談 を ご 利 用 下 さ い 。 ら な い こ と が あ り ま し た ら 、 行 政 相 や サ ー ビ ス で 困 っ て い る こ と 、 分 か 毎 日 の 暮 ら し の 中 で 、 役 所 の 仕 事 10月1 9日 (金 ) 午前 10時~午後 3時 午後 1時~午後 3時 役場中土佐庁舎 大野見保健福祉センター 金澤 洋一 (自宅 維 522435) の 行 政 相 談 古谷 高敬 (自宅 維 572045) 広告 ご 相 10談 下 さ 15い ! あ な た の ま ち の 行 政 相 談 委 員 へ ホール係・水仕さん募集中 (18~ 50歳位) ・お昼もご予約にて営業させていただいております 和食・宴 (大人 10名様位から) ・無料送迎バス(マイクロバス 27名乗り)ご利用下さい 大人 10名様以上のご宴会の場合、須崎市・旧窪川辺りまで。 それより遠方の場合は、ご相談下さい。20名様位から送迎させて頂きます ・皿鉢承ります 組物は 8400円 (税込 ) にぎりは 6300円 (税込 ) 久礼八幡宮大祭 のため 9/ 23( 日) 、24( 月) 、25( 火)営業させて頂きます(9/ 26( 水)休業) 18 中土佐町久礼栄町 ご 予 約 お問い合わせ 0889 522237 2007年 9月号 行政からのお知らせ ht t p: / / www. j i kke ne t c . j p 【 問 い 合 わ せ 先 】 始 西 0日 5本 7高 0速 ‐ 道 0路 8株 0式 3会 3社 3 0 8 8 ‐ 8 2 4 ‐ 8 4 2 7 【 高 場 知 所 市 及 本 び 町 問 1い ‐ 合 1わ ‐ せ 3先 】 詳 し い 内 容 や 、 実 験 終 了 時 引 と な り ま す 。 C 須 15 平 車 崎 時 日 が 東 ~ ( 対 I17 土 象 C時 、 で 間 ま 日 、 を で 、 最 走 に 祝 大 行 南 日 30 す 国 以 % る I外 の E C) 割 T~ の 【 開 と 催 き い 午 午 】 た 後 前 10し 1 10月 ま 時 時 6す ~ ~ 日 。 4 12、 時 時 7 日 主 始 【 催 0 相 1 談 社 2 電 会 0 話 福 ‐ 番 祉 7 号 い法 3 】 の人 8 ‐ ち 5 の 5 電 6 話 今月の人口 男 女 合 世 3, 986(- 77) 4, 493(- 69) 計 8, 479(- 146) 帯 3, 646( 1) 1月からの出生届出数 23名 ※この数字は 8月20日現在の 住民基本台帳によるものです ( )内は前年同月比 ▼ 高 知 自 動 車 道 で は 行 っ て い ま す 。 た め の 料 金 割 引 の 社 会 実 験 を 路 の 課 題 を 解 消 ・ 緩 和 を 図 る 速 道 路 を 有 効 活 用 し 、 一 般 道 州 四 国 連 絡 高 速 道 路 で は 、 高 西 日 本 各 地 の 高 速 道 路 と 本 間 」 と 定 め 、 無 料 公 証 相 談 を 月 あ 1日 り 日 本 ま ~ 公 せ 7証 ん 日 人 。 ま 連 で 合 を 会 「 で 公 は 証 、 週 10 の で 、 紛 失 、 改 ざ ん の 心 配 は 証 役 場 に 厳 重 に 保 管 さ れ ま す の 秘 密 は 厳 守 さ れ 、 原 本 は 公 ら れ て い ま す 。 内 容 に つ い て 面 で 極 め て 強 い 証 拠 力 が 認 め ろ の 苦 し み を 、 お 話 し く だ さ い 。 ひ と り で 悩 ま な い で 、 こ こ を 行 い ま す 。 電 話 」 セ ン タ ー を ネ ッ ト ワ ー で 午 3 の 前 月 平 い 24 8 ま 成 の 時 時 で 19ち 間 か の 年 の 、 ら 期 9 電 全 翌 間 月 話 国 日 、 か 』 「 午 毎 ら 」 。 い 前 月 平 の 8 10成 ち 時 日 20 の ま の 年 ク し て 通 話 料 無 料 の 電 話 相 談 情報 広場 高 速 道 路 の 料 実 金 験 割 中 引 度 ト ( 能 依 法 た り 不 公 で ラ 公 力 頼 務 り な 動 公 正 す ブ 正 が し 大 、 ど 産 証 証 。 ル 証 認 て 臣 遺 の の 制 書 を 書 め 、 の 言 重 売 度 は 避 ) ら 法 任 を 要 買 と 、 け を 的 命 さ な 、 は 裁 よ 作 れ に す れ 契 金 、 判 う 成 て 特 る た 約 銭 み そ と し い 別 公 り を の な の す 、 る の 証 す 交 貸 さ 他 る 各 文 証 人 る わ し ん の 制 種 書 拠 に 際 し 借 が 、 「 フ リ ー ダ イ ヤ ル 『 自 殺 予 防 か れ る こ と を 願 い 開 設 さ れ た と 勇 気 を 持 っ て 再 び 生 き て い ろ と 』 に が よ 少 っ し て で 、 も そ 和やわの ら 人 ぎ の 、 『 希 こ 望 こ 声 に 耳 を 傾 け 、 受 け 止 め る こ 中 で 悩 み 苦 し ん で い る 人 々 の き な い 」 。 そ ん な 孤 独 と 絶 望 の い 」 、 「 も う ど う す る こ と も で 「 誰 に も わ か っ て も ら え な ご 存 知 で す 公か 証 制 度 お 話 し く だ さ い ひ と り で 悩 ま な い で 町のベストセラー5 宮脇書店 新中土佐店8月分調べ 順位 タ イ ト ル 1位 楽園 (上・下 ) 2位 幻香 作 者 宮部みゆき 内田 康夫 出版社 文藝春秋 角川書店 3位 女性の品格 4位 反転 5位 恋愛約束 (上・下 ) 坂東眞理子 田中 森一 結衣 PHP研究所 幻冬舎 ゴマブックス 価格(税込み) , 700円 (各)1 1, 680円 756円 1, 785円 (各)7 56円 茅医師からの一言茅 ちひろ病院 № 21 21 推薦にあたっては所定の用紙に必要事項を記入のうえ、9月30日までに中土佐庁舎総務課、または大野 見庁舎地域課まで提出してください。用紙は総務課、地域課、上ノ加江支所にあります。 なお、選考は中土佐町表彰審査会が審査し、表彰者ご本人に直接ご連絡いたします。 【問い合わせ先】総務課・総務係 始52‐2211 煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙 【 問 い 合 わ せ 先 水 】 産 商 工 課 始 5 2 ‐ 2 4 7 3 否 10 決 が 月 し 問 ま た わ で 漁 れ に 協 る 当 へ 可 町 再 能 の 度 性 漁 参 が 協 加 あ も を り 2 要 ま 度 請 す 目 す 。 の る 臨 と 時 し 総 て 会 お で り 賛 、 斉 の ま 月 含 県 し 1 む こ に 是 県 漁 た 日 23 の 開 非 内 連 。 の 漁 結 か を の を 発 協 果 れ 問 42 中 足 が 、 ま う 漁 心 に 否 当 し 臨 協 向 決 町 た 時 を と け を の 。 総 対 す 会 象 た し 久 る が に 準 、 礼 推 8 し 備 残 、 進 月 た を り 上 委 25 「 進 の ノ 員 日 県 め 19 加 会 に 一 る 漁 江 で 各 漁 こ 協 、 は 漁 協 と で 矢 、 今 協 構 に 来 井 後 で 想 な 年 賀 一 」 り 4 を 否 高 知 県 一 会 のの 【 問 い 合 わ せ 先 】 総 務 課 始 5 2 ‐ 2 2 1 1 総 務 省 統 計 局 ・ 高 知 県 ・ 中 土 佐 町 し ま す の で 、 ご 協 力 を お 願 い し ま す 。 は 、 統 計 調 査 員 が 伺 い 、 調 査 票 の 記 入 を お 願 い つ い て 調 査 し ま す 。 調 査 の 対 象 と な っ た 世 帯 に し て い る か ど う か や 、 就 業 に 関 す る 希 望 な ど に 平 の 成 方 全 19 々 国 を か 就 年 対 ら 業 10 象 抽 構 月 に 出 造 1 、 さ 基 日 ふ れ 本 現 だ た 調 在 ん で 何 約 査 か 45 を 収 万 実 入 世 施 に 帯 し な の ま る 15 す 仕 歳 事 以 を 上 働 く 未 来 を 考 え る 煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙 第2回 ͠Μ·͍ϑΣελ ―とれたての美味しい秋をてんこ盛り― 医療法人千博会 循環器科・老年病を中心にした診察を行っ ています。 当院では、ホルター心電図(不整 ネオリゾート 脈・狭心症) 、心臓超音波(弁膜症・心筋梗塞) 院長 楠本一生 理事長 古谷慎一 に加えて動脈硬化の診断 (血圧脈波・頚動脈 〒 7850008須崎市中町 1625 エコー)も行っていますので、お気軽にご相 始 422530 姉 422532 談ください。 〔併設施設〕訪問看護ステーション・訪問 【循環器科 医師 小田原弘明】 リハビリテーション・居宅介護支援事業所 広報なかとさ 平成19年度の町民賞表彰候補者を次の要領により募集致します。該当者を推薦いただきますよう、お 知らせします。 【対象者】 平成19年度中において、地方自治の発展、生活と文化の向上及び公共の福祉に特に功労があった方の事 績を表彰し、町の自治の振興を促進することを目的とするものです。下記事項に該当し、その功績が顕著な 方を推薦ください。 ① 地域活動・消防及び災害対策・統計・税務に関すること等、地方自治の発展に関するもの ②福祉・医療・衛生、環境等の生活の安定と環境に関するもの ③教育・文化・体育等、教育の振興と文化の向上に関すもの ④労働精励・産業振興・町づくり・技術振興等、産業の発展と技術の発達に関するもの ⑤徳行に関するもの େݟ 地域に愛される病院をめざして 広告 町の功労者を推薦してくださ 町の功労者を推薦してください 煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙 厚 生 労 働 省 高 知 合 同 公 証 役 場 朝 日 生 命 高 知 本 町 ビ ル 3 階 期 に つ い て は 、 左 記 問 い 合 わ : : 後 援 始 0 8 8 ‐ 8 2 3 ‐ 8 6 0 1 せ 先 ま で ご 連 絡 く だ さ い 。 【と き】10月14日(日) 午前1 0時~午後3時 (予定 ) 【ところ】J Aしまんと大野見支所 【問い合わせ先】 大野見しんまいフェスタ実行委員会 (事務局農林課緯572022) 久礼八幡宮大祭 お み こくさん 9月 23日(日)御神穀祭 当家 岸本恵温さん方 (大野 ) 24日(月)宵祭り 花火大会午後8時~ (雨天順延) 25日(火)大 祭 【問い合わせ先】 水産商工課 中土佐町商工会 20 緯 52 ‐2473 緯 52 ‐2519 イ ベ ン ト 情 報 中 土 佐 町 の 2007年 9月号 趣 趣味の文 味の文芸 蟻 小 朝 雷らい鵲かさひ の 豆 涼すず鳴めい さぎぐ 列 ま や や の ら 避 く 無 夜 橋 し け 用 線 の か に つ 意 で 静しじか 誘 つ 促うな交 寂まり わ 通 すがわ に て れ るに合ねす 炸 や 今 天 わ 潦たず歓む出 裂 の 日 の みの 漁 す 川 一 花 前 万 歩 浜 田 萬 知 子 ( 久 礼 ) 土 な 佐 れ 沖 ば に こ ま そ ぐ 好 ろ き 稚ちに 魚ぎょ生 追 き う た 船 し 集 夜 う の 秋 木 田 野 吉 平 中 戸 村 村 村 門 田 村 田 小 和 慶 性 美 操 冨 和 世 子 孝 香 子 美 慧 ( ( ( ( ( ( ( 矢 上 上 上 上 矢 矢 井 ノ ノ ノ ノ 井 井 賀 加 加 加 加 賀 賀 ) 江 江 江 江 ) ) ) ) ) ) り ん り ん と 風 鈴 列 車 で 一 日 旅 白しろ葭よし片 南は簀ず陰 風え張 や や る 下 矢 だ る 井 け 坂 賀 の 道 公 暮 風 園 し の 吹 に 道 き 心 抜 足 け る し 中 佐 前 村 竹 島 イ 照 悦 ツ 子 子 子 ( ( ( 矢 矢 矢 井 井 井 賀 賀 賀 ) ) ) 訪おと団 土 ひず扇 佐 し 手 沖 庭 に と に 派 真 真 手 一 紅 目 文 の の 字 仏ぶつ帯 に 桑そうの ヨ 花か艶あでッ 姿すがト た 航 く 岡 井 上 喜 真 瀬 知 子 子 ( ( 矢 矢 井 井 賀 賀 ) ) 磯 遊 び パ ラ ソ ル の 色 海 の 色 咲 き 抜 け る 風 の 持 成 す 夏 座 敷 こ 夕 楓ふう 補 ん 端はし 緑みど 聴 こ 居い 待り 器 ん 風 ち を と の し 外 湧 通 一 し 水 る 会 静 あ を や か り 待 句 や て つ 碑 虫 合ね 二 の す 歓む 人 庭 だ の く 花 差 夏 し 蝶 交 の す 又 枝 来 平 て ら 止 か る に 鹿 合ね の 歓む 子 咲 百 け 合 り 恋 文 か 丁 寧 に 巻 く 落 し 文 星 祭 る 願 ひ の 糸 の も つ れ ( 合 地 ふ 上 に 落 ち た 巻 葉 ) 大 野 見 に 住 み し 証 や 句 碑 涼 し 孝 子 ( 矢 井 賀 ) 光 子 ( 矢 井 賀 ) 秀 美 ( 大 野 見 ) 修 ( 大 野 見 ) 幸 雄 ( 大 野 見 ) 春 香 ( 大 野 見 ) 年 巳 ( 大 野 見 ) 得 美 ( 大 野 見 ) 良 子 ( 大 野 見 ) 恒 子 ( 大 野 見 ) 信 子 ( 大 野 見 ) 茂 子 ( 大 野 見 ) 文芸コーナーでは、俳句、短歌、詩、絵手紙等、みなさんの心温まる作品を募集しております。 掲載を希望される方は、封書またはファックスにて役場水産商工課内広報編集委員会事務局までお送り下さい。 なお、希望多数の場合、掲載をお待ちいただく場合もございますので、ご了承下さい。 また、手書きの原稿を応募される場合、誤字を防ぐため、ふりがなを添えた楷書でご記入ください。 【問い合わせ先】広報編集委員会事務局緯52‐2473 紙 面 づ く り に 努 力 し た い 。 ( 編 集 委 員 白 瀧 ) 発 行 規 則 ) た め に 、 読 者 み な さ ん の 目 線 で わ か り や す い 「 町 民 と 行 政 間 の 円 滑 な 運 営 を 図 る 」 ( 中 土 佐 町 広 報 紙 広報なかとさ さ ま ざ ま な 取 り 組 み を 、 さ ら に 前 進 さ せ る の で あ る 。 」 ん で い く う え で と て も 重 要 な こ と で あ る 。 … 地 域 社 会 の № 21 域 の 人 々 を 元 気 づ け 、 や る 気 を 起 こ し て 、 人 々 を 巻 き 込 う ! 」 が あ げ ら れ て い た 。 「 『 ほ め る 』 と い う こ と は 、 地 も 紹 介 さ れ 、 「 5 つ の 行 動 」 の 一 つ に 「 も っ と ほ め 合 お か 合 率 富 。 的 的 山 な で 市 プ 効 の ロ 果 「 デ 的 価 ュ な 値 ー 行 創 ス 政 造 が 執 プ 期 行 ロ 待 」 ジ さ と ェ れ と ク て も い に ト 」 る 、 の の 財 広 で 源 報 は を 活 な 確 動 い 保 の だ す 経 ろ る う 総 験 の 指 摘 が あ っ た 。 「 活 力 あ る ま ち づ く り 」 の た め に は 、 「 効 ロ デ ュ ー サ ー = 『 市 民 力 』 の プ ロ デ ュ ー サ ー で あ る 」 と と は 何 か 」 の ま と め で 、 「 行 政 は 、 地 域 経 営 の 見 え ざ る プ 「 地 域 力 の 発 揮 」 等 々 の 言 葉 が 並 ぶ 。 前 述 本 の 「 広 報 力 「 中 土 佐 町 行 政 改 革 大 綱 」 に 、 「 自 立 ・ 協 働 」 「 地 域 経 営 」 23 ろ う か 。 ば し 、 短 所 を 補 完 」 す る た め に 、 ど こ ま で 交 流 で き た だ が 語 り 合 え た だ ろ う か 。 ま た 「 一 体 感 の 醸 成 」 「 長 所 を の 業 に つ い て 、 ど れ だ け 広 報 紙 を つ う じ て 「 町 民 と 行 政 」 題 が い ま も 集 積 し て い る 。 新 町 ビ ジ ョ ン の 審 議 過 程 ・ 事 私 が 広 報 編 集 に 関 わ っ て 一 年 あ ま り 。 合 併 後 の 広 報 課 編集委員の 報 も 進 化 が 求 め ら れ て い る 。 は 確 実 に ひ ろ が っ て い る 。 中 土 佐 町 の 広 時 代 の 要 請 か ら 、 行 政 の 説 明 責 任 の 範 囲 「 運 動 型 広 報 」 へ 、 な ど が の べ ら れ て い た 。 広 報 」 へ 、 芋 「 話 題 喚 起 型 広 報 」 そ し て し て 、 茨 「 お 知 ら せ 広 報 」 か ら 「 対 話 型 「 新 し い 広 報 の 考 え 方 や 進 化 の 方 向 」 と シ ャ ル プ ロ ジ ェ ク ト 室 ・ 編 ) を 最 近 読 ん だ 。 「 広 報 力 が 地 域 を 変 え る ! 」 ( 電 通 ソ ー № 18 新船に夢を預けて ~漁師歴 42年 新船に夢を預けて 2年~ ~ 俳 句 木 中 中 下 西 下 西 中 西 大 下 田 真 村 沢 沢 元 岡 元 岡 野 岡 西 元 上 辺 幸 ( 矢 井 賀 ) スポット スポッ ト の 杉本 乗 『 組 八 員 廣 で 丸 、 』 秋 は か 、 ら 春 は は 78 人 人 の の こ と な ど 、 若 い 頃 の 経 験 を 穏 や か に 話 さ れ ま し た 。 怖 か っ た 。 怖 い 思 い を し た 」 列 カ 島 ツ や オ 潮 を 岬 追 方 っ 面 て へ 主 。 に 10ト 月 カ か ラ 3乗 月 組 か 員 ら で 9操 月 業 に し か て け い て ま は す 、 。 や っ て い く に は 厳 し い も の 「 こ の 年 で 船 を も っ て に 圧 倒 さ れ ま し た 。 す る こ と 、 仕 掛 け の 大 き さ そ う で す 。 広 い 海 域 を 移 動 げ け り る を 針 の す の に る 数 は の 1 11に 5 時 2 0 間 時 0 を 間 本 要 半 。 す 、 仕 る 上 掛 と が お 話 か ら 伺 え ま す 。 「 今 、 伝 え て い こ う と し て い る こ 気 持 ち な ど 、 仕 事 を 通 し て 技 術 、 漁 業 に 対 す る 自 分 の と し て の こ れ ま で の 経 験 や か ら に 他 な り ま せ ん 。 漁 師 黒 牧 のに尺 11設 土 期置佐 のさ黒 人れ潮 工て牧 浮い場 漁る。 礁、高 の県知 こ管県 と理沖 。 待 っ て (い 編ま 集す 委。 員 ・ 堅 田 ) 大 漁 旗 を 掲 げ て の 帰 港 を 『 八 廣 丸 』 の 航 海 の 無 事 と 漁 師 を や る と 言 っ て く れ た 顔 が あ り ま し た 。 座 礁 し 、 「 あ の 時 は 、 そ り ゃ 、 息 子 さ ん ( 1 人 は 娘 婿 ) が ち 向 か う 海 の 男 八 郎 さ ん の れ て い る 厳 し い 環 境 に も 立 の 黄 南 島 ) ( で 東 、 京 船 都 のい・ 錨かり小 が 笠 切 原 れ 諸 て 島 港 に 水 揚 げ し た こ と 、 南 硫 こ と 、 捕 っ た 魚 は 近 く の 漁 ( 鹿 児 島 県 ) の 方 へ 行 っ た 沖 ( 宮 城 県 ) や ト カ ラ 列 島 船 辛 で さ カ を ツ さ オ ら を り 追 と っ 言 て い 気け、 仙せん大 沼ぬま型 八郎さん (56歳) 八郎 慣 れ て く る 」 と 、 船 酔 い の 当 然 船 酔 い す る 。 そ の う ち 「 の 最 は 飯 初 炊 の き 1で ヵ す 月 。 2 ヵ 月 は そ う で す 。 「 か し き 」 と い う 最 初 は 「 か し き 」 を し た 八郎さんと妻の里香さん。漁師という夫の仕事には 慣れたと言いながらも、出漁中は「お天気が悪い時 はいつも心配」と身を案じています く 違 う 表 情 の 、 漁 業 が 置 か に は 自 宅 で 見 せ た の と は 全 り 牧ぼく見 留 に さ 付 け 18 行 れ て ― き て あ 20 ま い り 」 し る ま の た 『 す 登 。 八 。 録 船 廣 操そう版 体 丸 舵だが に 「 』 室しつ取 黒くろを か す と い う の で 、 新 港 に 係 出 漁 準 備 の た め 、 船 を 動 22 た の で は な い で し ょ う か 。 ち も 新 船 『 八 廣 丸 』 に 託 し う で は 困 る 、 そ う い う 気 持 業 に 従 事 す る 者 が い な い よ を 静 か に 語 る 八 郎 さ ん 。 漁 安 な 思 い が あ る と い う こ と 漁 業 の 将 来 を 考 え た 時 、 不 た 生 え 抜 き の 漁 師 さ ん で す 。 歴 杉 42本 年 八 。 郎 久 さ 礼 ん で 。 生 今 ま 年 れ で 育 漁 っ 師 久礼 オ 漁 船 に 乗 り 込 ん だ と い う 宮ノ下 本 八 郎 さ ん 宅 に 伺 い ま し た 。 中 学 校 卒 業 後 す ぐ に カ ツ 漁 縄なわら す 漁りょ 2 う る を 月 と 主 に 2に か 時 し け 間 、 て 交 い は 代 っ マ で た グ 船 ん ロ を 出 延はえ つ 縄 う け に に た 45 超 釣 メ え り ー る 糸 ト 長 を ル さ 垂 間 で ら 隔 す す で 。 、 餌 そ 釣 を の 走 イ ル マ ら 。 グ せ 40ロ 続 キ 延 け ロ 縄 る そ メ の う ー 長 で ト さ す ル は 。 を 25 ゆ マ の し 病 ょ 気 う を か き 。 っ そ か れ け は に 八 2郎 人 さ の ん り に 踏 み 切 れ た の は な ぜ で た 。 そ れ で も な お 、 新 船 作 営 の 厳 し さ を 口 に さ れ ま し 値 段 は 安 い し ・ ・ ・ 」 と 経 水 揚 げ が な い 。 そ れ に 魚 の か と 思 わ れ る 年 齢 構 成 に 師 は い な く な る の で は な い い 研 る 修 こ 生 と も 、 外 20国 年 の ~ 人 30が 年 占 で め 漁 て ほ と ん ど い な い こ と 、 漁 業 最 近 は 船 乗 り の 希 望 者 が な っ て い る こ と 等 、 日 本 の し た 本 『 紙 八はち5 廣こう月 丸まる号 』 で の 写 船 真 主 紹 ・ 介 杉 を ば か り だ し 、 そ れ に 見 合 う が あ る 。 油 は 値 上 が り す る ろ 」 と 笑 顔 で し た 。 息 子 ら あ に 教 え ゆ う と こ 2007年 9月号 NAKATOSA 赤ちゃん 広 報 な か と さ 9 月 号 こんにちは こんにちは 久礼 江﨑 中島西 り 久礼 あ 莉愛ちゃん 山川 元 ゆい と 結士くん 6月28日生まれ 父: 貴由 母 : 八重 6月21日生まれ 父: 充洋 母 : 香織 久礼 長沢中下 今城 久礼 るい な 類那くん 谷脇 7月2日生まれ 父: 啓文 母 : 千尋 久礼 濱口 鎌田西 かいせい 快晴くん 7月6日生まれ 父: 明信 母 : 麻也 久礼 桜町 はるか 日林 遥ちゃん 中島浦二 なつ 夏くん 7月22日生まれ 父: 猛 母: 有紀 7月12日生まれ 父: 泰洋 母 : 理衣 煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙 おもしろその⑧ おもしろ 写真館 見つけても 食べられません 発行・編集 中土佐町/中土佐町広報編集委員会 〒 7891301 高知県高岡郡中土佐町久礼 6602‐2 t t p: / / www. t own. nak at os a. l g. j p 志0889 ‐52 ‐2473 思52 ‐3785 h 大野見下ル川地区の山林 にニョキッと立つ、紅褐色 の摩訶不思議な生物 ! ?『ツ チアケビ』は、らん科の植 物で高さ70㎝ ほどになり、 花は6~7月ごろ咲く。葉 はなく、花の終わった後に できる実が『アケビ』に似 ていることから、土から生 えるあけびという意味で名 付けられた。沖縄を除く日 本全国に自生しているらしいが、群生 しないため、林業関係者でも見た人は 少ないという。 10ページに紹介している、 モンキードッグの「ヒカル」です。 当町のモンキードッグを示す黄色い 首輪をしています。 サルを追いかけているヒカル を見かけた時は、ヒカル がサルを追い払う事 に集中できるよう ご協力をお願いし ます。 (撮影・松岡誠一氏 「広報なかとさ」 は資源保護のため再生紙を使用しています。 24 文・編集委員 正岡) 2007年 9月号
© Copyright 2024 Paperzz