課外活動

課外活動
サッカー部
男子バレーボール部
主将 伊藤 秀和
(機械システム工学科 4 回生)
部長 久保田 仁
(高分子学科 3 回生)
私たちサッカー部は部員 19 人、マネージャー 3
人の計 22 人で活動しています。現在、関西学生サッ
カー連盟に加盟していて、3 部に所属しています。
火、水、金、土曜日の週 4 日、グラウンドで練習
していて、2 部昇格を目指して毎日練習に励んでい
ます。みんなが目標をもって練習に取りくんでいる
ので、すごく充実した練習が出来ていると思います。
また、公式戦だけではなく、日曜日や休みの日には
他の大学と練習試合をしたりもしています。
今年も今よりもっと強いチームになるため、部員
一同、一生懸命がんばっていきたいと思います。
私たち男子バレーボール部は、現在、選手 10 名、
マネージャー 1 名で活動しています。関西大学バ
レーボール連盟に所属しており、春・秋のリーグ戦、
近畿国立大学体育大会、三繊が一年間の主な試合活
動となっています。勝った試合も負けた試合も一試
合ずつ振り返ることで、次の試合ではさらに良いプ
レーができるように練習に励んでいます。
バレーボールというスポーツは、個人のプレーが
優れているだけでは勝利を手にすることができませ
ん。選手もマネージャーも一緒になり、チーム全員
で作り上げるチームプレーで勝つスポーツです。持
ち前の仲の良さをチームプレーとしての形で表しな
がら、7 部昇格を目指して今年も頑張りたいと思い
ます。
硬式野球部
主将 谷村祐司
(機械システム工学科 4 回生)
私達硬式野球部は、部員が 4 回生 5 人、3 回生 5
人、2 回生 4 人の計 14 人と、マネージャー 3 人で、
火、木、金、土曜日の週 4 回グラウンドで練習を行っ
ています。少ない人数ではありますが、その分皆仲
が良く、楽しく活動しています。私達は現在、京滋
大学野球連盟"部に加盟しており、!部"部あわせ
て 13 校で競い合っています。関西学生野球や、関
西六大学のような有名なリーグではありませんが、
!部ではプロになる人も出るほどの実力のあるリー
グです。しかし近年では上位に食い込むことが難し
くなってきています。去年は春リーグ 5 位、秋リー
グ 4 位と不甲斐ない結果に終わってしまいました。
今年こそは部員をもっと増やし、!部昇格目指して
頑張っていきたいと思っています。
(ホ ー ム ペ ー ジ:http : //www.geocities.jp/kitbaseballclub/index.htm)
剣 道 部
主将 嶋村
護
(機械システム工学課程 2 回生)
私たち剣道部は、部員 14 人で週 4 回、武道場で
稽古をしています。少人数ではありますが、師範の
先生や先輩方の指導のもと、各部員がしっかり目標
をもち日々精進しています。
昨年は、各試合とも不甲斐ない結果で終わってし
まいました。今年はその無念を晴らすためにも一層
の努力をし、がんばっていきたいです。また、今年
は毎年行われている、信州大、東京農工大との 3 大
学体育大会の剣道の部が私たちの大学で開催される
ので、良い結果を出したいです。
会
誌
3
0
アウトドア部
部長 前田 亮太
(機械システム工学科 3 回生)
我々、アウトドア部(旧野外活動研究会)
は、自分
たちで話し合い、企画した活動を月 1 回行っていま
す。
主な活動として、毎年決まって琵琶湖へキャンプ
に行きますが、そこでは釣りや、スポーツなどに挑
戦し、自然と触れ合うことで、普段日常生活ではな
かなか得る事ができないさまざまなものを吸収して
きます。他にも河川敷のサイクリング、川や湖での
釣り大会、登山やハイキング、滝めぐり、スキー合
宿など豊富な活動をしています。毎回の活動は部員
1 人 1 人の努力と熱意によって有意義で楽しい企画
になり、さらに終わった後の反省会を繰り返し次の
活動をより良いものにしようと努力もしています。
先輩後輩で、夜遅くまで話せる機会も貴重な経験と
なります。
自然の中で、たくさんの仲間と一緒に吸った空気
は、明日の自分達の活力になると実感しています。
交響楽団
部長 谷口
僚
(機械システム工学課程 2 回生)
私たち 3 大学合同交響楽団は、年に 2 回行ってい
る定期演奏会を主軸に活動しています。昨年 10 月
には北山の京都コンサートホールにてラフマニノフ
の交響曲第 2 番を完全ノーカットで演奏しました。
演奏会は 3 曲で構成されますが、メインにおいたこ
の曲のみで 1 時間にも及ぶ大曲です。ところで、ク
ラシック演奏の 2 時間というのはお越し頂いている
方々には長い時間に思えるかもしれません。ですが、
オーケストラ、とくに学生オケというのは 1 つの曲
の研究、そして合奏練習に何百時間もかけています
ので、演奏者にとっては一瞬のことのようです。団
員の誰もが「もう終わってしまった」と演奏会直後
に話しています。歴史上の名曲に半年間浸かること
のできる機会に恵まれていることに感謝し、“この
日に全てをかけている”という意気込みを持って演
奏を行いますので、是非次回の演奏会へお越しくだ
さい。次回は 5 月 17 日に京都府長岡京記念文化会
館にて演奏を行います。
室内管弦楽団
部長 内山 琢海
(機械システム工学課程 1 回生)
「現代における理想郷」
汝は冒険者か? 危険という名の滝をくぐりぬけ、
その奥に真実を求める者か? ならば我を求めよ。
−某アニメ冒頭より−
ゼロ
私達室内管弦楽団は様々な楽器で様々な音楽を 0
から創り出す団体です。決して危険を求める冒険団
体ではありません。
ただ、みんなで合奏をしていると、弦のきしりや、
息の音が合わさって 1 つの音楽になっているときが
あります。そんなときどうしても音楽という真実が
心に響いてきます。
そういう点では私達はやっぱり真実を求める探求
者です。
基本的にみんなマイペース。
普段はそれぞれの生活スタイルにあわせて自由に
個人練習を行っています。
そしてクラブのメインステージである学園祭での
コンサートが近づくにつれて、やりたい曲を出しあ
い、編成を決め、楽譜を作り、合奏をはじめていき
ます。
自由と音楽と仲間達。ここは現代における理想郷
です。そういう点では私達はちょっと偉大です。な
ぜなら理想郷を探し当てただけでなく、自分達で創
り上げているのですから!
会
誌
3
1