第2回は、オリーブオイルを使った家庭でできる中東料理

発行:株式会社オリーブガーデン
[email protected]
東京都新宿区高田馬場2-14-2-1105
オリーブガーデン・ニュース /
2015.09.15.
Volume 1510
The monthly newspaper of the Olive Garden and the world of the olive business
<料理教室:第2回は、オリーブオイルを使った家庭でできる中東料理>
オリーブオイルを使ってお料理を
作り楽しむお料理教室3回シリー
ズの第1回目は、エキストラバー
ジンオリーブオイルのテイスティ
ングで始まり、イスラエルサラダ
やひよこ豆の揚げ物ファラフエル
などを皆で作り、作った料理を味
わいながらワインで歓談の一時、
好評のうちに終了しました。
オリーブ盆栽展の案内
第2回はご要望にお応えして『オ
リーブオイルを使った中東料理』
です。ご自宅で作れるヘルシーな
“おもてなし中東料理とスイー
ツ”です。最高級エキストラバー
ジンオリーブオイルを4品種使用し
て、それぞれのオイルに合ったお
料理を作ります。
日時:•2015年10月3日(土)
11:00-14:00(10:45受付)
会場:ガーデンキッチン御苑イー
スト (新宿区四谷4-25-13)
定員:20名
参加費:3,500円(税込)
メール:[email protected]
[email protected]
(詳細は:www.olivegarden.jp
)
<メニュー>
• タブレ(パセリとクスクスのサラダ)
• マドゥブーハ(赤パプリカとトマトのサラ
ダ)
• ババガヌーシュ(ナスのペースト)
• レモンチキンタジン(鍋)
• ピタ(パン)
• 塩漬けオリーブ
• オリーブシフォンケーキとバニラアイスの
オリーブオイルがけ
• イスラエルワイン
福岡・神戸・名古屋・東京
世界のオリーブ
2015/2016生産予測は2.5百万トン
• オリーブワールド社の「2015オリーブ盆栽展」に
協賛し、開催会場でグシュールオリーブオイルと
オリーブナチュレル石鹸の即売を致します。
• 盆栽展は9月29日から神戸、10月6日から福岡、10
月24・25日は名古屋、そして10月29日から東京・
青山です。オリーブの実がついたロマン派、オ
リーブの生命力を表現するモダン盆栽と言われる
盆栽が並びます。お出かけください。詳細は 当
社新サイトwww.olivegarden.jp でご覧になれます。
WEBサイト一新のお知らせ
• 国際オリーブ協会(IOC)は今年のオリーブオイル
の収穫は過去15年で最悪だった昨年229万トンより
は少しよくなり、250万トンになるだろうと最新の
予測を発表しました。これは最高だった一昨年
2013/14年の324万トンには及びません。
• この夏主産地スペインの40℃を超える高温が続い
たこと、イタリアでの病原菌の影響などから、こ
の先の天候によるものの、大きな好転は見込めず、
エキストラバージンオリーブオイルの高値は引き
続くと見込まれています。
www.olivegarden.jp
• 『オリーブを楽しもう』をテーマに、お買い求め
しやすいようオンラインストアを一新しました。
オレア・オリーブ
◎オリーブの品種コロネイキは、ギ
リシャのオリーブの中でもっとも一
般的な品種で、ギリシャのオリーブ
栽培面積の50から60%を占めます。
◎1950-60年に日本を含む7ヶ国で心
臓疾患調査が行われ、ギリシャのク
レタ島の人々が長寿で心臓疾患も少
ないと分かりました。そこで食事に
注目し、1990年代に「地中海型食生
活のピラミッド」が発表されました。
スペインアンダルシア地方のオリーブ畑
クレタ島、ペロポネソス半島、キン
トス島はこのコロネイキの産地です。
◎乾燥には強いですが、寒さには弱
い品種です。発根力は普通で、開花
の時期が早く、実も早くにつけます。
花粉量は多いです。コロネイキの実
は約2g以下ととても小さくて長く、
ゆっくり熟します。他の品種とは異
なり、コロネイキは熟しても緑色で
独特の風味があります。熟す時期は、
早生から中生です。収穫量は多く安
定しています。
Source:www.oliveoiltimes から
◎取れるオイルの量も多く、オイル
の評価も高いです。抗酸化作用があ
り体によいこと
で知られている
ポリフェノール
とオレイン酸を
豊富に含んでい
ます。
写真は2014年8月イスラエルから輸入したコロネイキの苗木。
今年4月に花が咲き、実が成長。9月6日撮影 さいたま市
オレア・オリーブ(Olea.olive)オリーブの学名はOlea
europaeaです。このコラムではオリーブの品種・栽培・
産業など様々な情報をお伝えします。ご意見・ご要望な
どお聞かせください。 [email protected]