お礼を言うための詩

学校発 秋津地区全世帯行き
学校便り No.192
平成28年 7月号
飯山市立秋津小学校
〈6月の校長講話より〉
こんな詩があります。知っているかな。
「想像してみよう いろんな気持ち」
どんな気持ちかな。 空が飛べたら 雨になったら 魚になったら 月になったら
ウサギになったら。 いじわるされたら,どんな気持ちかな。
一人ぼっちって,どんな気持ちかな。 想像してみよう,いろんな気持ち。
テレビのコマーシャルでやっていたので聴いたことあると思います。
○ 夢もやさしさも 想像力からうまれるって言っていましたね。
○ では,みなさんにも想像力をはたらかせてもらいます。
○ まず,みなさんが生まれたときのこと。家族が名前を一生懸命考えている様子を想像してみよう。
○ だれにも名前があります。あなたの親が何日も何日も考えて深い思いをこめた最初のプレゼントです。名前を悪く
言うのは 友だちや親に悪いことです 自分の名前を大切に友だちの名前も大切にしましょう。
○ そこで,去年と同じように秋津小学校の子ども135人と大人21人の合わせて156人の名刺を作りました。み
なさんは学年が一つあがったものになっています。校長先生は名札に入れて使っています。
○ これが今年の名刺です。学年の書いてある封筒から出して,混ぜます。そしてまたばらばらにして学年の封筒に入
れて配ります。
○ ここから1枚取り出してみます。今日一番運のいい人です。だれでしょう。もし自分だったらどうやって喜ぶか想
像してみよう。
さあ,だれかな。 ○○さんです。おめでとう。
○ 続きはこうです。①名刺を1枚受け取る。 ②だれの名刺か見て,相手を調べる。 ③名刺を持って会いに行く。
なかよし旬間の期間中,10日までとします。 ④相手に名刺を渡す。
「○○さんですか。私は○○です。名刺を渡
しに来ました。
」 ⑤渡された人はお礼を言う。
「○○さん,ありがとう。
」 ⑥二人で「これからもよろしくね。
」
とハイタッチをして別れる。 ⑦自分の名刺をたいせつにする。
○ では,また想像してみよう。まずとどけるとき。いつ行こうかな。なんて言おうかな。気持ちよく受け取ってくれ
るかな。 次はとどけてもらうとき。いつかな。だれかな。どんな話をするかな。気持ちよくかえってもらえるか
な。とどけるときも,とどけてもらうときも,想像力をはたらかせましょう。
○ 最後に 心の色と音 という詩を紹介します。
色に音があるよね にじの色はどんな音?
音には色があるよね かみなりさんの音はどんな色?
ドレミファソラシド この音どんな色? おしえてよ
わたしの心にも 色がある 音がある
すきな音 すきな色 おしえてよ
友だちと仲良しになれたとき あなたの心は どんな色?
友だちを悲しませたとき いじめたとき あなたの心は どんな音?
美しい色 美しい音
いつも心に もっていたい
○ 6月1日月曜日から6月10日の金曜日まで なかよし旬間 です。
自分の心の色と音,それと友だちの心の色と音を想像してみよう。
【このような名刺を校長先生が
全員分作ってくださり名刺交換
をしました】
○ 美しい色にそまっている 美しい音が響いている そんな 秋津小学校にしましょう。
6月号でもお知らせしましたが,今月も紹介させていただきます。実は,安全に登下校できるように見守るだけでな
く,
「今日は○○さんまだかな?」
「あと○人ぐらい通るはずだ」と子ども達が通った分の石を置き,人数を数えながら
子ども達の様子を心配してくださっている事も分かりました。ありがとうございます。
【保育園入口付近】
【大久保北交差点】
】
6月24日(金)に第53回目の尊徳祭を行いました。本校には二宮尊徳(二宮金次郎)の銅像があります。
。
この像は,今までに修復を3回行っており,そのための費用を出していただいている方は,故内藤一之助さんで
す。また,内藤文庫基金を使用して,現在も秋津小の子ども達に毎年20万円程の本を贈ってくださっています。
尊徳祭というのは,これらのことに対して顕彰するためのものです。
この内藤一之助さんについて簡単にご紹介します。小学校5年生まで秋津の中町に住み,秋津小学校に通って
いました。その後,東京に出て,内藤製作所を創設し,電線をピンとはる技術などを発明し,昭和37年に日本
の産業文化への功績が認められ,紫綬褒章を受けられました。そして,昭和43年には熱心に働いたり,新しい
ことに挑戦したり,自分から生み出したりする子どもになってほしいという内藤さんの願いから「内藤文庫」が
つくられました。今までに3000冊以上の本をいただいています。今後もあと35年間ぐらいは継続できそう
です。
当日は,4・5・6年代表児童による読書活動についての作文発表がありました。内藤さんの願いを立派に受
け止めていることが分かりました。
「読み聞かせ」をしたり,
「子どもと一緒に」本を読んだりして,本に親しむ
ことが,生活の一部になるといいです。
(たまにはテレビ・ゲーム・スマホなどから離れ,本に向かう生活を!)
◇8月・9月の主な行事予定◇
期
日
7月21日(木)
行
★地域や保護者の皆様も,ぜひご参加ください。★
事
クラブ活動
25日(月)
地区子ども会・救命救急講習会
27日(水)
夏休み(~8月18日)
8月19日(金)
2学期 始業式
8月31日(水)
授業参観日・学級懇談会
9月16日(金)
校内音楽会
学校職員は,非違行為防止研修を継続的に行っています。
熊本地震への募金のお礼
運動会の時にPTAで行ってい
ただいた募金にご協力いただきあ
りがとうございました。合計で
16,521円になりました。
被災地の学校での学用品など,学習
環境復旧に使わせていただきます。