名前:佐原彩子 職名:助教 学位:博士(エスニック

名前:佐原彩子
職名:助教
学位:博士(エスニック・スタディーズ、カリフォルニア大学サン
ディエゴ校)
担当科目:英語 IG・IR、英語Ⅱ、教養演習 A・B
所属学会:日本アメリカ学会、日本アメリカ史学会、日本移民学会、
American Studies Association
専門分野:アメリカ研究、アメリカ史、アメリカ文化研究
〔学術論文〕
「さまざまなベトナム戦争―反共・反政府運動から見えてくるもの」単著
東
京大学大学院総合文化研究科付属アメリカ太平洋地域研究センター『アメリカ
太平洋研究』Vol.5、2005 年 4 月 119~134 頁
「帝国主義政策としての難民救済―ベトナム戦争終結において Operations
New Life/ Arrival が果たした役割」単著
日本アメリカ史学会『アメリカ史
研究』No. 33、2010 年 8 月 91~109 頁
“The Theater of Rescue: Cultural Representations of U.S. Evacuation from
Vietnam” 単著
上智大学カナダアメリカ研究センター The Journal of
American and Canadian Studies vol. 30、2012 年 12 月 55~84 頁
「日本における『インドシナ難民』概念の問題点」単著
民研究年報』第 19 号 2013 年 3 月 51~67 頁
日本移民学会『移
「想像/創造される『非市民』―近年のアメリカ移民政策における『市民にふさ
わしくない存在』の『犯罪者』化」単著
拓殖大学海外事情研究所『海外事
情』2013 年 4 月号 62~80 頁
「冷戦政策としての人道主義」単著 東京大学グローバル研究機構アメリカ太
平洋地域研究センター『アメリカ太平洋研究』Vol. 14、2014 年 4 月 38〜46
頁。
〔学会発表〕
“Displacement by War: South Vietnamese Experiences of Refugee Camps”
Southeast Asian Studies in Diaspora Conference 2008 年 4 月 15 日 於
University of Illinois, Urbana-Champaign
"Refugee and Resettlement Camp of Operations New Life/ Arrivals as a
Borderland and Site for Producing Provisional Immigrant Subjects" 37th
Annual Conference of National Association of Ethnic Studies 2009 年 4 月 3
日 於 San Diego, California
「Operations New Life/Arrivals の生政治―合衆国の『インドシナ難民』政策」
第 34 回アメリカ史学会年次大会 2009 年 9 月 19 日 於名古屋大学
“Politics of Rescue: U.S. Refugee Policy on Indochina and U.S. Hegemony
in Asia” Annual Conference of the Asian Studies Conference in Japan
2010 年 6 月 19 日 於早稲田大学
“The Figure of the Transpacific Refugee as U.S. Imperial Practice”
Critical Ethnic Studies and the Future of Genocide: Settler Colonialism/
Heteropatriachy/ White Supremacy
2011 年 3 月 10 日 於 University of
California, Riverside
「日米インドシナ難民政策にみる人種化された難民像」単
学会年次大会 2011 年 6 月 4 日
第 45 回アメリカ
於東京大学(駒場キャンパス)
「想像/創造される故国:ベトナム系アメリカ人コミュニティとベトナム共和国
(旧南ベトナム)
」 シンポジウム移民と故郷 2012 年 12 月 16 日 於東京大
学(駒場キャンパス)
“(Re)emergence of Japan’s Civilizing Mission through the Admission of
Indochinese Refugees” Annual Conference of Association for Asian Studies
2012 年 3 月 21 日 於 San Diego, California
「『サイゴン・カウボーイズ』によるインドシナ難民救済:道義的責任の継続と
その意味の変容」 第 27 回アメリカ史学会例会「救済の暴力:冷戦期アメリカ
における(不法)移民・難民の事例から」 2013 年 7 月 20 日 於東京大学(駒
場キャンパス)
「『再会の地』アメリカ:ベトナム難民の再会をめぐる語りとその政治的意味」
第 38 回アメリカ史学会年次大会 シンポジウム A 「『移民の国』アメリカ合衆
国における非自発的移動」、2013 年 9 月 21 日 於立命館大学
「冷戦政策としての人道主義:70 年代後半からのアメリカのインドシナ難民救
済活動」単 シンポジウム「それぞれの戦後—アメリカとベトナム」2013 年 11
月9日 於東京大学(駒場キャンパス)