MIKI INTERNATIONAL ASSOCIATION VOL. 26 2006.3(平成18年3月) 三木市国際交流協会 恒例のクリスマスパーティーが12月3日(土)午後2 時から三木市役所みっきいホールで開催されました。当 日午前中の三木市・吉川町国際交流協会合併記念理事会 kimono Show(上)・吉川町のみなさん(下) に引き続き、臨時総会を兼ねて開催されたものです。会 場には会員や市民のみなさん110名と関西国際大学留学 生など外国人のみなさん35名が集い、2時間に渉る国際 交流を楽しみました。 145名のみなさんの国籍は日本の他、 中国、韓国、フィリピン、インドネシア、ブラジル、ペ ルー、アメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリスの 11ヶ国に及びました。 オープニングでは、当協会の岡田 保会長が、 「三木 市と吉川町は去る1 0月24日に合併し、人口約8 5 00 0人、 面積約1 75平方の新三木市が誕生いたしました。と同 ジさんやフィリピンのマービン・ニスペロスさんなどの 時に、三木市国際交流協会も吉川町国際交流協会のみな 外国人ゲスト2 0名が、見事な日本語で自己紹介をしまし さんに加わっていただき、ともに歩むことになりました。 た。 本日午前中には臨時理事会を開き、会則の改正や理事4 続いて、恒例になった岩崎和子さんのお世話による「着 名の就任などを協議し承認されたことをここにご報告い 物ショウ」です。中国、韓国、ブラジル、アメリカ、イ たします。発足以来9年目を迎えているこの協会が、吉 ギリスなどの15名は男性2名と他は女性。着物は初めて 川町のみなさんとともに歩めることを喜び、さらに、事 という方がほとんどでした。フォトタイムではフラッ 業の進展を目指すことをみなさんとともに誓いたいと思 シュと笑顔が一杯でした。 います」と述べました。 ミニコンサートには三木市在住のジャズ・ドラマー、 また、新しく就任された萬谷恵子副会長(元吉川町国 長谷川功男氏率いる「ベイシー・スペシャルバンド」と 際交流協会会長)は「吉川町の私たちは、この度の合併 ボ ー カ ル の 林 り え さ ん が 登 場。“”“ により、三木市民となり三木市国際交流協会の会員とし ” “ ”など6曲を てみなさんとともに活動に参加できることになりました。 熱演しました。 よろしくお願いいたします。ところで、会員としては、 パーティー会場のコーナーでは、お茶席が設けられ、 それぞれの事業にできる限り参加することが求められる 会員の中筋洋子さん他10名が着物姿でお茶を点ててくだ のですが、もう一歩踏み込んで、事業の企画から実施に さいました。さらに、会員の中和美佐乃さんは自作のキ 至るまで関わるというのはいかがでしょうか。いろいろ ルトを展示、みなさんは布にサインをしました。これは と苦労は伴ないますが、事業を終えた時の、お互いの達 来年のパーティーで刺繍されたキルト作品として展示さ 成感を共有できます。私たちは「外国の文化やことば」 れます。 に関心があるという共通点の他は年齢、性別、生活など 会食をしながら、楽しい会話も弾み交流の輪が広がり が違います。私たちが事業を通して交流をする中で、そ ました。河越さんと新田さんの司会に加えて、永尾恵美 れぞれの考えや能力を発揮し、より有意義な事業を展開 さんの通訳により進められたパーティーも、安田由次新 できると思います。みなさんとの出会いと交流を楽しみ 理事のクロージングスピーチの後、 “ ” にしています」とエールを贈っていただきました。 をバンド伴奏で歌い、お開きとなりました。みなさんの 次に、民族衣装を纏ったインドネシアのリサング・ア ご協力ありがとうございました。 ―1― 11月5日(土)と6日(日)の2日にわたり、三木金 物まつりが市役所周辺会場で行われました。今回、1日 目は好天に恵まれましたが、2日目は雨となりました。 それでも、市内外から144 000人のお客様があり盛会でし た。 特に、国際交流協会としての目玉は、前回に続いて5 日(土)に行なった「国際チャリティーバザー」でした。 17名のチャリティーバザーボランティアのみなさんは9 月から活動を開始。広報宣伝、物品収集、物品仕分け、 値札付けの作業を行ないました。当日は早朝70を越える ご家庭や事業所から寄贈いただいた用品を並べました。 用品は衣類、靴カバン類、お茶や海苔などの乾燥食品、 おもちゃなど子ども用品、台所用品、食器類、CDや小 型電気用品などに分けて、横7 4m、奥行き3 6mの テントの内外に所狭しと並べられました。場所がメイン 会場から文化会館に移って2年目です。確かに立ち寄っ ていただくお客さんは少なくなっています。しかし、 「今 年も来たヨ」と買っていただいたお客が増えているよう に感じました。 結果、売り上げ「231 916円」という新記録となりまし た。会員や市民のみなさんが食品、お風呂用品、台所用 品など生活必需品を多く出していただいたこと、 「金物ま つり国際チャリテイーバザー」へのリピーターが増えて きたこと、ボランティアのみなさんの「愛を世界の人々 へ」という呼びかけが人々の心に響いたことなどがこの 結果に繋がったものと考えられます。 2日目は、生憎の雨でした。「PHD協会」と「エン ゼル協会」のみなさんは、ネパールやバングラデシュの 民芸品、さらに、「ネギ焼き」などを販売しました。例 年に比べると売り上げは落ちましたが、熱のこもった呼 びかけと「出前サービス」によって挽回しました。バザー での販売といっても、自分のためではなく人のために汗 するボランティアのみなさんに感謝感激でした。 今や恒例となった全国ネットの「金物まつり」ですが、 当協会も、市民や会員のみなさんのご協力ご支援のお陰 で、世界の人々に愛を贈ることができました。ありがと うございました。来年度もよろしくお願いいたします。 三木市にある世界一はなにでしょう。間違いなく言え るのは、市内東部志染町にある、「兵庫耐震工学研究セ ンター」内の愛称「E−ディフェンス」、正式には「三 次元震動破壊実験施設」です。この施設は実際の地震と 同じ複雑な三次元の揺れをつくり出す15m×20mの震動 台です。その上に最大1 200トンの構造物を載せ、阪神 淡路大震災クラス(震度7)地震を再現できます。 1月13日、この震動台に「実大6層鉄筋コンクリート ビル」を乗せ、3次元地震波(水平方向+鉛直1方向・ 震度6)を与える実験が行なわれました。 この日、全国各地及び外国から地震工学研究者建築技 術者、自治体防災担当者、メディア関係者など約600名 が訪れました。 実験に使われる「鉄筋コンクリート6層ビル」模型は、 1970年代建築のモデルに作られ、高さ16 0m、床面積204 平米、重量約1 000トンです。内部には家具や置物など の生活用具が置かれました。 1回目最大340 2回目最大850 それぞれ40秒の揺れの 後、実験は終わりました。 内部の被害状況は見るこ とができませんでしたが、 外から見ると鉄筋コンク リートの柱のあちこちに 亀裂があり、ビルの周り に、コンクリートの破片 が落ちていました。 この実験はNHKなど のニュースでも放映され ました。見られた方も多 いのではと思います。 三木でのこの実験が、 より安全な社会作りに役 立つことを期待します。 ―2― Ou rSecondS i s t e rC i t y, Co r owaSh i r eofAus t r a l i a, a f t e rV i sa l i aofCa l i fo r n i a 25号でお知らせしましたように、昨年1 0月三木市とコロワ 市は姉妹都市となりました。三木市にとってはアメリカのバイセ リア市に続く2番目の姉妹都市です。 コロワとはどんなところでしょう。同市のホームページから概要 を纏めてご紹介します。 コロワはニューサウス・ウェルズ州を流れているオーストラリ ア最長のマリー川中流域に位置しています。自然豊かな農業コ ミュニティーです。 コロワは地中海性気候に恵まれ、活気に満ちています。ビジネ スマン、家族、退職者などが、普通味わえない生活スタイルや出 会いを経験することができます。メルボルンから車で3時間、キャ ンベラから4時間、シドニーから6時間の所に位置しています。 人口は合わせて10 700人です。 すでに、観光業、製造業、農業関係の小・中規模の企業が進出 しています。主な産業は養豚、屠殺場、農機具販売、食品加工、 軍需工場、貨物運輸業、観光業、小売及び貿易業などです。 ホテル等宿泊観光業は地域の雇用主となっており、地域経済の 拡張推進役です。農業地域では羊、牛、豚を飼育し、精肉を輸出 しています。トラックなどもオーストラリア全土に卸しています。 これらの産業には十分な雇用の機会があります。産業・商業企業 は全国各地に繋がる輸送網の恩恵に浴しています。住宅地や住宅 は適正な価格で求めることができます。 コロワはサッカー、ゴルフ、テニス、ホッケー、クリケット、 スカイダイビング、水上スキーイング、水泳などに適したスポー ツのメッカです。マリー川を挟んだ対岸には、有名なルサグレン ワイン地帯に接しています。観光客は自転車やバイクでワイナ リーを訪れ、試飲することができます。 1997年以来、コロワ市は吉川町と交流を積み重ねてきました。 三木市では、吉川町のみなさんの交流体験を参考に、コロワ市と の交流を進めていくことになります。みなさんのご協力をお願い します。(インターネット「 」で検索できます。) ―3― 関西国際大学には、中国・韓国・フィリピン・カナダ・ネパールなどから、約1 70名の留学生が在学しています。大学で は11月19日の大学祭(アジアン祭)において、 「留学生日本語スピーチコンテスト」を行ないました。ここに、4人のみな さんのスピーチを紹介します。 2 日記に書いたこと 中国 荘 莉莉(ソウリリ) 1 仕事振りから見える日本人 中国 金 英(キンエイ) 莉莉さんは香港出身、日本語も自 由に操れます。京都を訪れて嵐山や 清水寺の美しさに感動しています。 今までに出会った日本人が、みなさ ん親切で優しいと纏めたのは、本当 です。これからも、日本の生活文化 を吸収し、日本語をマスターしたいといいます。 英さんは延辺大学観光管理学科で 観光業を学んでいます。今は留学生 として経営学部総合ビジネス学科に 属しています。 緑が丘に住んでいますが、鈴蘭台 のダイエーでアルバイトもしていま す。そこで、日本人と一緒に働いて感じたことを纏めて 発表しました。 私は、この度初めて日本に来ました。日本に来たばか りの頃、いつも道に迷いました。例えば、寮から学校ま で、普段なら、歩いて20分ほどかかるだけです。でも、 私にとっては、日本の家は大きさや形がほとんど同じよ うに見えるので、どこまで真っ直ぐに行って、どこをど ちらに曲がるのか、なかなか覚えられませんでした。 まだ、日本に来たばかりで日本語が流暢に話せないの で、分からないことを人に聞くのが恥ずかしかったので す。だから、自分で探すことが多く、1時間以上もかか ることがありました。 ある日、家に帰る途中で、また、道に迷ってしまいま した。住所が書いてある紙を見て、住所を確認しながら 歩いていました。すると、どこからか、おばあさんが出 てきました。そのおばあさんは70歳位で、両手に重い荷 物を持って道をゆっくり歩いてきました。私は勇気をだ して聞いてみました。そして、住所が書いてある紙を見 せました。 おばあさんは目が良くないせいか、ハンドバッグから 眼鏡を出して掛けました。残念なことに、おばあさんに も分かりませんでした。でも、おばあさんは、諦めない で他の人に聞いてくれました。私の住所は、たくさんの 人に聞いて貰っても分かりませんでした。ですから、自 分で探すしかありませんでした。その時、みんな「がん ばってくださいね」、「諦めないでね」と励ましてくれま した。おばあさんや他の人々の親切な言葉は、今でも心 の中に印象深く残っています。 また、こんなことも日記に書いています。隣のおじい さんとおばあさんは、私の日本語が早く上手くなるよう に、毎日、新聞を貸してくれます。私が分からないとこ ろがあれば、教えてくれたり、ちゃんと、説明してくれ たりします。いつも、私を家族のように接してくれます。 また、何をしたら良いかも教えてくれます。私にとって、 これは心の支えとなっています。だから、がんばること ができます。 これからの1年間も、毎日の生活で何をしたか、どこ に行ったかなどと、細かく日記帳に書こうと思います。 また、折りにふれ、写真も撮って貼り付けます。帰国し た時に、その日記帳を、先生、家族、友だちなどに見せ たいです。日本で輝いていた自分の姿を、場面ごとに、 永遠に残そうと考えています。 日本に来てから、私が一番びっくりしたことは、日本 人の仕事に対する態度です。日本人が働く時に見せる一 生懸命な精神に心から敬服します。人々のこのような精 神はアルバイトとして働いている人にも見られます。 私は今、うどん屋でアルバイトをしています。担当は キッチンです。いろいろな料理を作ったり、その準備を したりしています。野菜の準備が一番大きな仕事です。 店にはメニューの種類がたくさんあるので複雑です。お 昼は店が一番忙しい時間帯です。みんな汗をかきながら 働いています。しかし、みんな一生懸命で、真剣に働い ていて、誰一人として文句や不満を漏らしません。 ある日、私をもっと驚かせることがありました。私の 休憩中に、あるアルバイトの人が店長に何か話している のが聞こえてきました。「しょうゆラーメンのスープは、 もともと、しょうゆ1杯対水3杯の比率のはずですが、 今では、しょうゆ1杯対2杯の比率になっています。元 の味が変わっているのではないかと思います。ちょっと 考え直した方がいいと思います」と言っているのです。 他のアルバイトの人も店長に真剣に話していました。私 は、こんなことを店長に言えば怒られるのでは、首にな るのではないかと心配しました。 ところが、休憩時間の終わり近くになって、店長はみ んなに「ありがとう」とお礼を言ったのです。私はもの すごくびっくりしました。 日本人の仕事に対する態度には、三つの特徴があると 思います。「①苦労に耐える。②自分の意見が上司に受 入れられるか否かにかかわらず、率直に意見を言う。③ 上司の決定に従う」です。ほとんどの日本人がこれらの 特徴を使い分けながら、仕事に臨んでいます。このこと が、仕事の上に計り知れない効果を生みだしています。 日本の国土は小さいですね。にもかかわらず、どうして、 日本は世界第2位の経済大国になっているのでしょう。 真面目な日本人が一生懸命に努力した結果であると思い ます。 私たちは、留学生として日本の進んでいるところを学 ぶとともに、日本人の仕事に対する姿勢を見習うことが 必要です。そうすれば、どこでどんな仕事に就いても成 功できるのではないでしょうか。この大学に在学中に、 このことを胸に刻んで目標に向かってがんばりたいと思 います。 ―4― 4 おかあさん 中国 郭 豊梅(ホウバイ) 3 中国人と日本人 中国 韓 京宏(キョウコウ) 韓君は青島出身、緑が丘に住んで います。日本語の新聞やニュースを 見て勉強します。日中両国人の一般 的な違いを手短かに纏めています。 成る程と頷いて聞きました。しかし、 日本人も変わってきました。必ずし もこのような性格分析があたらない 場合も出てきたように思います。 郭さんは青島出身、日本の小説を読 むほど日本語に惚れ込んでいます。最 近、飯島夏樹の「天国で君に会えたら」 を読んで感動したと言います。湊川に 住んでいますが、アルバイト先の店の 人々、近所の人々、みなさん優しいで すと言います。 アメリカやヨーロッパの、アジアのことをよく知らな い人は、日本人と中国人を間違えると聞きます。私は日本 で3年間研修した経験と中国で1年間、中日合弁企業で 仕事をした経験とを通して、両者がどう違うかを話しま す。 1つ目…中国人の話し声は大きいです。日本人は話し 声が小さいです。先週、大阪に遊びに行きました。街の中 で携帯電話を使いながら大声で話している人がいました。 言葉を聴くと、中国語でした。日本は島国でほぼ単一民族 です。お互いよく知った仲なので言葉少なくて分かり合 えます。和室は襖や紙一重の障子で仕切られています。大 きな声は隣に響くので、自然に声が小さくなります。中国 は大陸で多民族ですから、大きな声で自己主張しないと 無視されます。街で見かける喧嘩も、声のでかい方が正し いと思われます。これもまた、声が大きくなる原因です。 2つ目…中国人の言葉はストレートで、 善し悪しを はっきり表現します。日本人の言葉はやや婉曲で余裕を 残す表現が多いです。例えば、全く同じ否定の意味を表す のに、 中国人はこういいます。 「これは完全に間違ってい るから、絶対止めるべきだ」と。日本人は「これはあまり正 しいとは言えないかも知れないね。どちらかと言えば止 めた方がいいと思う」と言います。よく中国人同士は論争 好きなのに対し、日本人同士は喧嘩を好まないと言われ ます。これは言葉の表現法と関連しているのかも知れま せん。 3つ目…中国人は悪を徹底的に叩き潰します。日本人 は悪に対して逃げ道を残します。三国志の曹操は、一般的 に「奸臣」の代表人物の一人とされます。戦いの中で関羽 が敵の大将曹操を捕えますが、情けを掛けて逃がしてし まいます。このことに対して、中国と日本では全く異なる 評価がされています。中国ではこれを関羽の「性格上の弱 点」と評しているのに対して、日本では「美徳の大将」と賞 賛しているのです。この場合、中国では捉えられた大将は 即死刑です。このことからも、中国の悪に対する厳しい態 度がよく分かります。 4つ目…中国人は会合などに、決められた時間になっ てから現われます。日本人は決められた時間の前に現わ れます。社員研修のテキストにも「約束の5分前に」と書 いてあります。日本人とて遅刻しないわけではありませ んが、その場合は、事前に連絡をするので、他人を困らせ ることはありません。私は日本の工場で研修をしていた 時、社員が勤務時間開始1時間前に出勤しているのを見 て、びっくりしました。しかも、誰も文句を言う人がいな いのです。このように、社員の会社に対する奉仕精神と忠 誠心は間違いなく日本経済の強みだと思います。 今日は私の日本での経験から感じたことを述べました。 日本人と中国人の違いを理解したうえで、お互いが付き 合っていければうれしいです。 私は子どもの頃から一人暮しに憧れていました。母の 大きくて重い愛情から逃げたくて、遠い所へ行きたいと 思っていました。好きなことをして、好きな自分を作り、 好きな暮し方で生活したかったのです。 だから、大学を卒業すると、すぐ日本に来ました。で も、賑やかな日本の町に来ている私が、今、一番会いた い人は母です。 母は春のような人です。温かい気持ちをもっていて、 明るくて、他人を元気にさせます。母はいつも「私はメ イちゃんのゴミ箱だから、何か悩みがあったらどんどん 捨ててね。」と言ってくれました。 高校3年大学受験前、私の地理の成績が悪かった時の ことです。特に、気圧図と等高線図が全然理解できませ んでした。悩んだ末、母に「地理がなかなか分からない の。どうしようか」と電話で話しました。母は 諦めない でね。がんばってね。 と言ってくれました。 電話の後、少し元気が出ました。でも、母は「助けて あげる」とは言ってくれましたが、ただの主婦です。あ まり当てにならないなあと思いました。 2週間後に寮から家に帰りました。母は私を待ち構え ていたかのように、ある包みを出してきました。広げて みると、それは気圧図と等高線図でした。 びっくりして母を見ると、「分かりやすいでしょう。 貴女のために私が作ったのよ」と言うのです。その図は とても詳しく、説明も書き込んでありました。どんな時 に気温が上がり下がりするかなどが分かるように描かれ ているのです。 きっと、これを作るのに大変苦労したと思われました。 思わず、私の目から涙がジワーと出てきました。「あり がとう」というのがやっとでした。 母は「大学受験は大変だけど、自分を信じてがんばっ てね」と言ってくれました。娘はきっといい成績を取る と心から信じている母を見て、私はやる気いっぱいにな りました。 大学へ入った後、奨学金を貰うことができました。私 はアルバイトのお金を貯めて母好みのコートを買い、プ レゼントにしました。母はそのコートを着て、 「きれいね。 お母さんは世界一幸せよ」と言ってくれました。 日本に来る前、知らない国へ行くのは、少し不安でし た。母は「自分で選んだ道だから、自分を信じて楽しく やるのよ」と励ましてくれまし た。 だから、今の私は、日本の生 活に慣れるよう、一生懸命にが んばっています。将来、帰国し たら、ずっと、母と一緒に暮し たいです。私の愛で、母を幸せ にしてあげたいです。 ―5― 高野さんは1964年京都大学卒の後、外務省に入省され ました。以後フランス、ユーゴスラビア、オーストラリ ア、サウジ・アラビア、フィリピンなどの在外公館にお いて大使などを歴任されました。 41年間にわたる外務省 及び在外機関での勤務を2004年暮に退官され、現在、故 郷神戸に住み、淡路夢舞台国際会議場館長を勤められて います。当日は、最終の任地となったフィリピンについ てお話しいただきました。 40名の参加者の中には、フィリピンに滞在したり、ビ ジネス、観光などで訪れたりした方もあり、興味深い内 容でした。MIA日本語教室には、常時、三木市在住の フィリピン青年が日本語を学んでいます。彼らの国が、 どんな国で、どんな生活をしているのかを窺い知ること ができました。 もが多いのに驚きます。 人々は温かく優しいです。このように、愛すべき人が 多いのは、マレー系の人々の特徴ではないかと思います。 世界にはおよそ190の国があり、人種や民族の数はそれ以 上になります。各国には良い人も悪い人も住んでいます。 私は、世界の3分の2以上の国々の人々と出会いお付き 合いをしてきました。その経験から言えるのですが、フィ リピンの人、特にタガログ語を話すマレー系の人々は、 概して気立てが良く温かいと思います。 フィリピンが世界史に登場するのは16世紀初頭になっ てからです。 15世紀のコロンブスに始まる大航海時代が 訪れ、マゼランも世界1周を試みました。大西洋、南米 ホーン岬、南太平洋と航海したマゼランはフィリピンの セブ島に近いマクタン島に上陸しました。ところが、彼 は現地の人々との抗争の末亡くなりました。部下は彼の 船団を引き連れてスペインに帰りましたが、この国はス ペインの植民地にされてしまいました。この状態は20世 紀初頭まで500年間続きます。 20世紀初頭、日露戦争前、 アメリカは米西戦争に勝ち、フィリピンを自国の植民地 として統治しました。第2次世界大戦の際、日本が一時 フィリピンを占領、日本の敗戦とともに独立しました。 不思議なことに、現在、この国にはスペインの5 00年 にわたる影響がほとんど見当たりません。あえて言うな らば、マニラ旧市街の城壁や各地に残るカトリック教会 などです。フィリピン人の には、アロヨ、 ラモス、マルコス、ロペス、ラウレルなどがありますが、 これはスペインの影響と言えます。でも、 にはロバートとかジュリーなどアメリカの影響が見られ ます。 フィリピンの公用語はタガログ標準語と英語です。憲 法、法律、議会、経済など、すべてがアメリカ方式です。 良いところもありますが、悪いところも似ています。例 えば、フィリピンでは、石を投げると、必ず弁護士に当 たるというほど弁護士の数が多いです。そして、人々は 訴訟好きです。 心は温かいのですが、貧しい人が多いのです。ひとり 当たりのは1 000ドル程度です。 今では、北朝鮮 は別としても、中国でさえ1 200ドルを越しています。 また、通常、ほとんどの国では上流と下流階級が少なく、 中流階級が多いものです。しかし、この国では90数が 極貧層です。中間層は皆無と言っていいくらいです。少 数の富豪、それも世界的な富豪はいます。彼らはスペイ ン統治時代からのプランテーション農場地主です。 どの程度貧しいか、実態を調べたことがあります。大 まかにいうと、平均月収は 10 000円以下と言っても過 言ではありません。ところが、物価は日本とたいして違 わないのです。収入は日本の20分の1以下、物価は2分 の1か3分の2です。それに、1家族の子どもが多く、 私は神戸に生まれ、小学校は今はありませんが、兵庫 小、中高は六甲中高、最後は京都で大学を終えました。 42年前に外務省に入り、1昨年に退職するまでの半分を 外務省、残りを在外公館などで勤務しました。 理事 の永田さんとは 以来のお付き合いです。本日は喜 んで三木へ来ました。 さて、日本に近い国といえば、韓国、北朝鮮、中国な どが思い浮びます。実はフィリピンも近い国と言えます。 神戸からは遠いですが、沖縄からは近く、那覇からマニ ラへの直行便が出ています。また、赴任中に知ったこと ですが、ルソン島の北からは沖縄最南端の島が見えなく もないそうです。しかも、フィリピンは親日の国であり、 「近くて近い国」と言えるでしょう。 この国は「 ・多島国」と言われます。 約7 000の島から成り立っており、内約2 000の島々に 人々が住んでいます。最大の島はルソン島で、首都マニ ラがあります。後、ミンダナオ島、レイテ島と続きます。 レイテは大戦中の激戦地でありご存知と思います。私が 紹介したいのはセブ島です。私たちの頭には「南の美し い島」というイメージがありますが、セブ島はこれにぴっ たりです。グアムやサイパンよりも自然が豊かなリゾー ト地です。海がきれいで魚の種類が多く、シュノーケル で潜ると龍宮城とはこんな風景なのかもと感じました。 中心の町、エルニドを訪れた時のことです。月明かりの 中を小さなボートでマングローブの森に出かけました。 すると、 10ほどの椰子の木が、まるでクリスマスツリー のように光っていました。蛍が鈴なりに泊まり、椰子の 木全体が満艦飾のライトのように光っているのでした。 私には生まれてこの方、最も感動した風景がふたつあり ます。ひとつは「サハラ砂漠の満天の星座」、もうひと つは「セブ島の蛍の木」です。 フィリピンの気候ですが、年中高温多湿です。季節は 乾季 9ヶ月 と雨季(3ヶ月)です。雨季といっても、 日本の梅雨のように雨続きというわけではありません。 たいてい午後、一転俄かに掻き曇りザッザーとシャワー のように降り、さっと上がります。そういうわけで、1 年中同じような気候と言ってもよく、単調そのものです。 私もその単調な生活リズムから抜け出せず、1年以上 経った今でもリハビリ中です。 フィリピンの人口は8 000万人を超えています。この 10年の人口増加率は毎年2 2程度で、毎年約200万人 の増となっています。都市はもちろん、山奥でも、子ど ―6― 10人以上も珍しくありません。役所や会社の課長級で 30 000円、大統領でさえ120 000円です。「子どもを産み 過ぎるのでは」ということを何度も多くの人に聞いて見 ました。カトリック信徒が多いので制限できないのかな とも思っていました。ところが、「われわれには、明る い未来はない。子どもが多ければ、そのうちの誰かが社 会 的 に 成 功 す る か も 知 れ な い。だ か ら、子 ど も は 希望の星 なのだ」という答えが返ってきました。 このように、貧困はフィリピンの特徴なのですが、ほっ とする面もあります。北朝鮮の貧困は、気の毒ですが、 暗さや陰気さが付きまといます。フィリピンの貧困には 結構、明るさ、元気さ、逞しさが見られるのです。マニ ラの「ゴミの山」は有名ですね。多くの主婦が3歳、4歳 の子どもを連れて、真っ黒になりながらゴミを漁ってい ます。集めた廃品を売って、1日10 0円程の現金を得る のです。 「これで食べていけるのよ」とあっけらかんとしていま す。海へ行けば魚が獲れ、山に行けば野生のバナナや山 芋が見つかります。贅沢さえ言わなければ餓死はしませ ん。それに、お互いが相互扶助のコミュニティーを作っ ています。貯金などせず、時々手に入った食料を分け合っ て暮します。これは、伝統的な習慣ではと思いました。 しかし、犯罪も多い国です。誘拐事件は日常茶飯事です。 警察に届けられるのはごく一部に過ぎません。裕福な中 国系の人が狙われますが、日本人も犠牲になることがあ り、 20年前に起こった「三井物産・八王子さん誘拐」を覚え ておられる方も多いでしょう。例えば、マニラの空港から 市内のホテルまでタクシーを使います。信号で停車して いると、突然ピストルを持った強盗?が現われて「ホール ドアップ!」、金品やパスポートを巻き上げます。命には 代えられないので、従うしかありません。余りにも酷いの で政府に抗議したことがあります。世界各国を回りまし たが、首都の中心街で強盗に出会うような国は少ないと 思います。地方には ( )が現われ ます。一般の人は通行料を取られるだけで済みますが、政 府軍との抗争が絶えません。お金目当てのグループや宗 教やイデオロギーを前面に出して、ゲリラ活動をしてい るグループもいます。 次に、汚職です。 残念ながら、 日本にも汚職事件が多々 ありますが、この国の場合、日常茶飯事です。例えば、輸出 入業務や登録の書類を行政機関窓口に提出します。この 場合、書類に金銭 を挟まずに出せば、まず、 手続きをして貰えません。机の下に置かれるだけです。政 府のガバナビリティが低いので、改めるのは大変です。 出稼ぎ( )はフィリピンの最大産業 といわれます。8 000万人のうち 1割に当たる8 00万人が 出稼ぎに行っています。日本には違法滞在を含めて約13 万人、 シンガポール、香港にも多くが出かけています。サ ウジ・アラビアに勤務していた時、フィリピン大使に聞く と、中近東には80万人が来ているということでした。 フィリピンは、 戦時中のこともあって日本に対する感 情は良くなかったのですが、最近ではずいぶん好転しま した。総理府の調査によると、日本及び日本人に対して、 「好き」と答えた人が9割です。世界中を探しても、これほ ど親日的な国はありません。などの経済援助や人的 交流のお陰です。また、 「日本人は時間を守ってよく働く 良い人たちだ」や「 」というイメージが定 着していることにもよります。この国の日本に対する信 頼感を裏切らないよう、お付き合いをしたいものです。 文責 倉橋 日本語教え方教室 5月26日∼1月25日 14名10回シリーズ修了 当協会では昨年度に引き続き、会員ボランティア等を 対象に外国人への日本語指導技術講座「日本語教え方教 室」を5月に始め、 10回シリーズの最終回を1月25日に無 事終えました。関西国際大学のご協力で会場は同大学内 教室、講師は同大学の飯島有美子先生にお願いしました。 修了したのは会員の竹内 實さん他13名です。ほとんど の受講者は、実際に「 日本語教室」などで外国人の 日本語学習をサポートしており、この教室で学んだこと を活かすことができると大喜びです。 三木市に住み、それぞれの職場ではたらく外国人は 徐々に増えていますが、職場では日本語を使う機会が少 なく、 の日本語教室などのニーズが高まっています。 日本語ボランティアやそれを目指す方がこの機会に学べ たことは、さらに深く、より多くの外国人へのことばの 支援に繋がります。この教室ではテキスト「みんなの日 本語Ⅱ」を使い、それぞれのステップをどのように指導 するとわかり易いかということを中心にお互いのアイデ アも加えながら勧められました。また、各回の始めには、 外国人から実際に質問された事柄や、教えていて迷った 事柄などを出し合い、考える機会もありました。 関西国 際大学当局、飯島先生、そして、受講のみなさん、あり がとうございました。来年度もよろしくお願いいたしま す。 「MIAにほんご教室」 5月∼3月 30回 (月曜日午後7時∼・教育センター) ペア学習大盛況 ボランテイア14人と外国人18人が日本語で交流 各月曜日の7時に開いている「 ことばの教室―に ほんご教室」は5月から始まり、3月に30回目を迎えま す。中国・インドネシア・フィリピン・ブラジル・ベト ナム・カナダ・イギリスなど7カ国、 18人の外国人が1 4 人のボランティアの指導で日本語に取り組んでいます。 原則としてボランティアと外国人がペアを組み、それぞ れの日本語レベルや目的に合わせて学習が進められてい ます。テキストは「みんなの日本語」が中心ですが、中 には、新聞や雑誌を教材とするペアもあります。教育セ ンターには、昼間の仕事を終えて自転車や単車で来る受 講者もあり、暑い夏や寒い冬は大変です。しかし、ボラ ンティアのみなさんは彼らの早く日本語を覚えたいとい う熱意をうれしく思うとともに、元気が出てくると言い ます。日本語ボランティアのみなさん、ほんとうにあり がとうございました。来年度もよろしくお願いします。 ―7― MIA Events & Meetings in 2 006 (平成1 8年度4月∼8月) 月・日(曜) 時 場所 事 業 4・21 (金)10:00 402 会 議 室 会計監査 4・下旬 都市親善委員会(バイセリア市学生受入れ事業)・第1回理事会 4・21 (金) 事 務 局 ことばの教室受講申込み 締切り ( ) 5・15 (月)19:00 教 育 セ ン タ ー ことばの教室開始 英会話実用 年3 0回 会話一般・デイベート 5・15 (月)19:00 教 育 セ ン タ ー ことばの教室開始 日本語 (ボランティア) 年30回 各レベルに対応 5・16 (火) 19:00 教 育 セ ン タ ー ことばの教室開始 英会話中級 ( ) 年3 0回 会話一般 5・16 (火) 19:00 教 育 セ ン タ ー ことばの教室開始 韓国語初級 ( ) 年30回 入門学習を終えた方 5・17 (水)19:00 教 育 セ ン タ ー ことばの教室開始 英会話初級A (永尾恵美) 年30回 英検3級レベル以上 5・18 (木)10:00 教 育 セ ン タ ー ことばの教室開始 英会話初級B (新田俊子) 年30回 英検3級レベル以上 5・18 (木)19:00 教 育 セ ン タ ー ことばの教室開始 中国語初級 (山口玉花) 年30回 入門学習を終えた方 5・18 (木)19:00 教 育 セ ン タ ー ことばの教室開始 中国語中級 (陳 那森) 年30回 初級学習修了者 5・19 (金)10:00 教 育 セ ン タ ー ことばの教室開始 英会話初級C (河越恭子) 年30回 英検3級レベル以上 5・19 (金)19:00 教 育 セ ン タ ー ことばの教室開始 スペイン語初級(中田アルフレッド)年30回 使用テキスト途中から 5・20 (土) 9:30 教 育 セ ン タ ー 総会・講演「ツーリズムと国際交流」プライム・エンター・プライズ社長 住野 昭氏 6・下旬 バイセリア市学生受入れ 7・15 (土)10:00 教 育 セ ン タ ー 第1回国際理解講座「帆船と海のロマン」 画家 服部 武司 氏 8・19・20 9:30∼ 教 育 セ ン タ ー こども英会話( / 語学ボランティア研修) 8・25 (金) 広報誌 10周年記念特別号 .27 発行 北部辺境州の被災者キャンプ UNHCR/B.Baloch 北部辺境州の被災者キャンプ UNHCR/B.Baloch 編集あとがき 編集・発行 平成17年度はバイセリアへの高校生派遣、コロワ市との姉妹都市提携調印、吉川町との 合併など、例年にない事業が続きました。いずれも、会員のみなさまのご配慮とご支援に より、終えることができました。ありがとうございました。 三木市国際交流協会は平成8年3月に設立されました。したがって、来年度、平成1 8年 度は10周年を迎えることになります。 これまで、みなさんからいただいたご支援とご協力に感謝する意味で、記念事業を計画し、 吉川町のみなさんにも参加いただいて、お互い、国際交流や国際理解を深めていただきた いと思います。 みなさんのご意見やアイデアをお待ちしています。 三 木 市 国 際 交 流 協 会 〒673-0492 三木市上の丸町10-30(市企画部企画政策課内) ―8― TEL(0794)89-2318 FAX(0794)82-9755 〔E-mail〕 [email protected] 〔ホームページ〕http://www.city.miki.hyogo.jp/
© Copyright 2024 Paperzz