Microsoft PowerPoint - \216\267\215s\225\224\202\346\202\3505.ppt

2011.10.28 緑小PTA会長 和田佐奈子
PTA役員・部員さん選出のルールを整理しました♪
執行部です。
こんにちは。
Vol.5
秋ですねぇ。
PTAイベントは、秋の陣。
各部がさまざまなイベントを
企画していますよ(*^_^*)
執行部・運営委員会で、PTA
各部の人数や仕事内容をど
うするか、数年にわたって
検討してきましたね。
PTAの役職を全員が経験し、
2巡めを出す必要のある学
年が出てきているからです。
結局、1人のお子さんに対
して、役職を2回引き受け
ていただく場合があるのは
避けられなさそう・・・
毎年、役員・部員として何人活動してくださっているか、数えてみたことありますか?
学級部24名、学習部12名、広報部12名、地区部13名、執行部8名、合計69名です!
意外とたくさんいるでしょう(゜o゜)
各学年とも、毎年平均8~10名くらい(執行部・地区部の引受け人数による)が役員・部員さん
だという計算です。
1学年50人くらいだと・・・はっ・・・2巡め・・・。
PTA役職選出のルール
① 会長経験者
以降すべての役職を免除されます。(細則に記載済み)
みんな
知ってる!
② 学習部長、
学習部長、広報部長、
広報部長、地区部代表 経験者
・その役をやった翌年と翌々年は、会長候補選出が抽選と
なった場合、抽選対象から免除されます。(細則に記載済み)
・その役をやった学年の役職選出が、2巡めに入った場合、
選出対象から免除されます。(H22運営委員会で承認済み)
③ 執行部 経験者
②と同様の特典を適用します。(今年度運営委員会で承認)
意外と
知らない?
New!
②③は、承認年度以前の経験者にも適用されます。また5年後のH28年度時点で問題がなけ
れば、細則への記載と総会での承認を提案するよう引継ぎます。
もちろん、どれも立候補や希望を妨げるものではありません。
2回やるとなると、役職に
お兄ちゃんが受験生
になる前にとか!
よって負荷が様々なので、
ルールを整理することに!
今回、運営委員の皆さん
で合意に達しましたので、
ご報告します。
④ 2回めの役職
めの役職につくのはいつから
役職につくのはいつからOK
につくのはいつからOK?
OK?
その学年全員が役職を1巡する前に、2回めを希望してもOKです。
ただし1回めの希望者がいた場合、そちらが優先です。(H21年度から適用)
このルールの背景を詳しく知りたい方はウラをどうぞ
なぜ、2巡めを受け入れることにしたのでしょう?
部員を
部員を減ら
せばいい
のに!
のに!
ご指摘、ごもっともです。
下のグラフをご覧ください。平均的に
役員・部員が出ると、6年生までに約半数に
2度めが回ります。役員・部員数を半分まで減らさなけれ
ば、2巡めを回避することはできないのです。
ではPTA
ではPTAの
PTAの
仕事を
仕事を減ら
して !
・・・ごもっともです。
仕事の仕方はだいぶ変わってきました。
例えば・・・
PTA全体
PTA全体
広報部
役員経験者数の
役員経験者数 の 推移
( 学年 40人時
40人時 の シミュレーション )
40
35
30
25
20
15
10
5
0
デジカメ撮影、
デジカメ撮影、
原稿管理はPCで簡易化
原稿管理はPCで簡易化
(手書きもOK)
9
メールや携帯電話での打
メールや携帯電話での打
合せや書類のやりとり、
合せや書類のやりとり、
作業の効率化、
作業の効率化、
引継ぎ態勢の充実
引継ぎ態勢の充実
(手書きもOK)
22
22
33
30
39
31
18
18
7
学級部
学習部
オール企画もの →
オール企画もの →
一部を定例企画に
一部を定例企画に
10
1
1年次 2年次 3年次 4年次 5年次 6年次
未経験
2巡目
人数がギリギリだと、風邪引いた、
転校だ、パソコンできない、などと
言っていられません(^_^;)。
人数を半減し、仕事量を半分にした
ら?・・・あら、負荷は変わらない・・・。
人数はそのままにし、作業をより効
率化することで1人1人の負担感を減
らし、2回めがきても、ま、いいか!と
思えるようにした方がよさそう。
役員経験済
地区部
運動会パトロール再考、
運動会パトロール再考、
一斉メール導入で学校
一斉メール導入で学校
と連携
と連携
なぜ、2巡め免除のルールを作ったのでしょう?
部長・代表は、部を運営する責任があるだけでなく、部員さんの事情に合わせ
た仕事量の配分などにも、気を配る必要があります。
執行部は2週に1回ほどの打合せを始め、通年に渡って仕事があります。
どちらも、部員さんに比べると1年間のPTA活動の負荷は高め。
ある種のポイント
ポイント制
ポイント制とでも言いましょうか、負荷の高い役職をこなす場合は、
1人の子供につき1回限りで済むと、約束してあげたい、という理由がありま
す。 ・・・もちろん、意欲のある方は何度でも、大歓迎です!
担当業務の変更、
担当業務の変更、
救急救命・児童預かり
救急救命・児童預かり
は部員の工夫で改良中
は部員の工夫で改良中
いつも全員がフルパワーで動ける
わけではありません。人数はその
ままで、誰かの都合が悪くても、誰
かがカバーできる、という態勢にして
おきたい。
ある種のワークシェアリング
ワークシェアリングです。
ワークシェアリング
例えば古山小
えば古山小(
石橋)は・・・
古山小(石橋)
児童数500
児童数500人
500人、全員参加型の
全員参加型のPTAです
PTAです。
です。
毎年必ず役につき、80人規模の部などもあります。土日の
パトロールが中心の役あり、11月から年度末までの短期集
中型の役あり、役によって作業内容や負荷は実にさまざま。
また一人のお子さんについて一度は部長クラスもこなしま
す。部長をやると、そのお子さんで再び部長が回ることは
回避されます。
ここには、ワークシェアリング的な考え方と、ポイント制
的な考え方が組み込まれています。
PTA活動は、みな同じ仕事量で、というのが理想です。でも家庭の生活スタイルはさまざまで、なかなか平等に、とはいかなくなりつつあります。でも「できない
んだから仕方ないでしょ」という風にはどうぞ思わないでください。
活動しやすい時間帯、引き受けやすい仕事をうまく分担し、完全に平等でなくても、できる仕事を積極的に引き受けるという気持ちがとても大切、と考えます。
「小さな思いを大きな翼に
」 今年のスローガンです。みなが前向きで広い心をもち、より魅力的なPTAをめざしたいな、と思います(*^_^*)