所属 交流文化学部 氏名 西尾林太郎 学位 博士(政治学)

所属 交流文化学部
職名 教授
西尾林太郎
氏名
学位 博士(政治学)
大学院における研究指導担
当資格の有無(有)
Ⅰ 教育活動
教育実践上の主な業績
年 月 日
1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
人形等玩具や図版等を教材として使用する授業を実施
概 要
2003年度~2006年度
「日本政治外交史」において、人形、双六、錦絵等
を使いながら近世の日朝関係や近代の日中関係
および憲法制定に関する授業を実施し、これに対
する学生の評価もよかった。
3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等
講演:戦後日本における靖国神社
2008年9月22日
真理大学日語日文学科(中華民国台湾省)教育講
演会
4 その他教育活動上特記すべき事項
ゼミの海外研修実施
2003年9月~現在
ゼミの学生とともに韓国、台湾、中国のいずれかを
毎年訪問しフィールドワークを実施すると共に現地
の学生たちと交流
2 作成した教科書、教材、参考書
漫画研究会顧問
2003年4月1日~2011年3
月31日
現代社会学部国際社会コース主任
2003年4月1日~2005年3
月31日
現代社会研究科国際社会コース主任
2005年4月1日~2007年3
月31日
現代社会学部フィールドスタディーコース主任
2007年4月1日~2009年3
月31日
大学院現代社会研究科長
2009年4月1日~現在
Ⅱ 研究活動
著書・論文等の
名 称
単著・
共著の別
著書
大正デモクラシーの時代と貴族 単著
院
水野直子を語る・水野直追憶座 共著
談会録
発行または
発表年月
発行所、発表雑誌
(及び巻・号数)等の名称
編者・著者名
(共著の場合のみ記入)
該当頁数
2005年2月
成文堂
2006年10月
(社)尚友倶楽部
単著
2004年3月
愛知淑徳大学現代社会学
部論集(第9号)
107頁~122頁
碑、玩具、版画に表現された日 単著
清戦争
2006年3月
現代社会研究科研究報告
(第1号)
45頁~63頁
談話会の成立-明治末年にお 単著
ける華族の政治活動
2006年3月
『現代政治学の課題』成文
堂
343頁~364頁
貴族院多額納税者議員鎌田勝 単著
太郎-貴族院改革を中心に-
2008年7月
現代社会研究科研究報告
(第3号)
55頁~69頁
大正14年の貴族院改革
単著
2010年7月
現代社会研究科研究報告
(第5号)
57頁~76頁
第50議会における議院法改正を 単著
めぐる審議-貴族院の予算審議
期間について-
2011年9月
現代社会研究科研究報告
(第7号)
29頁~43頁
「満蒙」問題と貴族院-第46議
会の議論を中心に-
単著
2012年3月
愛知淑徳大学論集-交流
文化学部篇-(第2号)
77頁~88頁
Kakuei Tanaka: His Political
Aim and Achivements under
Political Climate of the Times
単著
2012年3月
現代社会研究科研究報告
(第8号)
17頁~36頁
大連における「日本語人材」の
需要について-日系企業を中
心に-
共著
2012年3月
現代社会研究科研究報告 共著者
(第8号)
林楽青、孫連花
37頁~45頁
論文
原内閣下における貴族院の動
向
その他
439頁
(社)尚友倶楽部
405頁
学位
2007年5 早稲田大学大
月
学院政治学研
究科
博士(政治学)
称号
2009年9 武漢大学国際
月
問題研究所
客座教授
項目執筆:水野直、水野錬太郎
2004年7月
『近現代日本人物史料情報
辞典』1吉川弘文館
382頁~384頁
項目執筆:鎌田勝太郎
2011年3月
『近現代日本人物史料情報
辞典』4吉川弘文館
80頁~81頁
発表:戦後日本の政治と政治家
2009年9月
武漢大学国際問題研究所
中日関係史第1回シンポジ
ウム
発表:「満蒙」問題と貴族院
2011年9月
武漢大学国際問題研究所
918事件国際シンポジウム
Ⅲ 学会等および社会における主な活動
2002年3月~2007年9月及び
2009年9月1日~現在
日本法政学会理事