家電リサイクル対象品 家電リサイクル法の対象となるエアコン・テレビ・洗濯機・ 衣類乾燥機・冷蔵庫(冷凍庫・冷温庫・ワインセラーを含む) は、 家電メーカー等がリサイクルします。 対象となるもの (※分解はしないでください) エアコン テレビ 洗濯機・衣類乾燥機 冷蔵庫 (冷凍庫・冷温庫・ ワインセラーなど) 廃棄処分の方法 方法 1 家電小売店か、周南市一般廃棄物収集運搬業許可業者に依頼 リサイクル料金と収集運搬料金が必要です。 家電小売店 (購入した店、 買い替えをしようとする店)か、周南市一般廃棄物収集運搬業許可業者(18ページ参照) に引き取りを依頼する。 (料金の問い合わせは家電小売店または許可業者へ) 方法 2 指定引取場所へ自ら持ち込む リサイクル料金が必要です。 1.製造メーカー名、大きさ(テレビは画面サイズ(インチ)、冷蔵庫・冷凍庫は内容量(リットル))を確認する。 2.郵便局へ行き、家電リサイクル券を購入する。 (家電リサイクル料金+振込手数料) 0120-31-9640 【リサイクル料金のお問合せ】 (財) 家電製品協会 家電リサイクル券センター URL.http://www.rkc.aeha.or.jp (メーカー、 大きさ等により料金が異なります) 3.家電リサイクル券を持って指定引取場所に自分で運ぶ。 指定引取場所 (周南市周辺抜粋) 梁川鋼材(株) JR山陽新幹線 国道2号線 線 188号 国道 → 至光 周南記念 病院 山九 下松倉庫 梁川鋼材 トンネル 下松スポーツ公園 温水プール 0833-43-3539 3 家電小売店 至熊毛→ 下松市生野屋南2-1-1 平日、土曜日搬入可 方法 八王子交差点 市に戸別収集を依頼 恋路クリーン センター 至周南→ 自動車販売店 JR岩徳線 末武中交差点 線 2号 26 道 口 山 至 ← 周南 ←至 生野屋交差点 国 山九(株)周南支店 下松倉庫 ※事前にお問い合わせください。 郡 ←至小 佐波一丁目 防府市高倉 防府 駅 本線 JR山陽 0835-23-7763 防府市高倉2-6-5 平日、第1・3・4土曜日搬入可 リサイクル料金と収集運搬料金が必要です。 1.方法2と同様に、郵便局で家電リサイクル券を購入する。 2. リサイクル推進課収集担当(電話0834-61-0310)へ戸別収集を依頼する。 収集運搬料金 エアコン・テレビ:2,260円、洗濯機・衣類乾燥機:2,460円、冷蔵庫・冷凍庫:2,880円 ※事業活動に伴うものは、収集しません。 15 使用済小型家電 回収ボックスで回収します。 × 出せないもの 小型家電回収ボックス設置場所 ◎周南市役所 本庁舎 ◎新南陽総合支所 玄関ロビー ◎熊毛総合支所 西館1階入口 ◎鹿野総合支所 玄関ロビー ◎リサイクルプラザペガサス1階 環境館 【回収ボックスの投入口】 40cm×20cmに入る次のもの 携帯電話・PHS ノートパソコン 電話機 FAX USBメモリ 電子書籍端末 電子辞書 電子血圧計 時計 カーナビ カーステレオ (カー用品) 〈録画・再生装置〉 デジタルオーディオ DVDビデオ デジタルカメラ HDDレコーダー プレイヤー ヘアードライヤー 懐中電灯 ゲーム機 ACアダブタ ケーブル (付属品) 回収ボックス マークが目 の 印 ●個人情報は、必ず消去してください。 ●電池は必ず取りはずしてください。 ●家庭から排出されるものに限ります。●回収した小型家電は返却できません。 こ 回収対象の小型家電 (例) ・テレビ ・エアコン ・冷蔵庫 ・冷凍庫 ・洗濯機、衣類乾燥機 ・乾電池 ・充電式電池 認定事業者は、 ※市町村以外にも、環境大臣から認定を受けて「小型家電」を回収している事業者があります。 このマークを ※パソコンを除く小型家電は「燃やせないごみ」 (10ページ参照)でも収集します。 表示しています。 パソコン 「資源有効利用促進法」に基づき、各メーカーが回収し再資源化します。 対象となるもの 申し込み先 デスクトップ パソコン本体 ノートパソコン ディスプレイ 一体型パソコン メーカー製 各メーカーの受付窓口 ※各メーカーのホームページ、パソコン3R推進協会 (TEL.03-5282-7685)で案内されています。 自作パソコン 倒産・撤退メーカー パソコン3R推進協会 03-5282-7685 ※このマークの付いていないパソコンは、 メーカー等での回収の際にリサイクル料金がかかります。 (平成15年9月までに購入されたもの) ※購入時の標準付属品のマウス、キーボード、ケーブルなどは、パソコンと一緒にメーカーに回収を依頼してください。 ※プリンター、 スキャナーなどの周辺機器、ワープロ専用機は「燃やせないごみ」 (10ページ参照)へ 指定ごみ袋に入らないものは「粗大ごみ」 (13ページ参照)を申し込むか、 「自己搬入」 (14ページ参照)してください。 ※ノートパソコンについては、小型家電の回収ボックスもご利用ください。 ※小型家電認定事業者の中には、パソコンを回収している事業者もあります。 16
© Copyright 2024 Paperzz