事 業 報 告 書 - 公益財団法人 長崎県すこやか長寿財団

平 成 26 年 度
事
業
公益財団法人
報
告
書
長崎県すこやか長寿財団
平成26年度事業報告書目次
1、財団の広報と高齢者の社会活動についての啓発、普及
(1)財団業務の広報と情報の提供
(2)情報誌の発行
……………
1
…………………………………………
1
……………………………………………………………
1
(3)インターネット・ホームページの運用
(4)ライブラリーの設置・運営
………………………………
2
……………………………………………
2
2、明るい長寿社会づくり推進事業
…………………………………………
(1)高齢者のスポーツ、健康づくり及び社会活動等の推進事業
(2)高齢者の社会活動促進のための指導者等育成事業
3、介護実習・普及事業
(1)すこやか介護講座
(2)高齢者疑似体験講座
…………
…………………
3
3
8
……………………………………………………… 11
………………………………………………………
11
……………………………………………………
14
4、平成26年度関係機関・団体との連携(会議・研修会・イベント共催等)
………
《参考》平成26年度主要事業の実施状況 ……………………………
17
18
≪事業実施内容≫
1、財団の広報と高齢者の社会活動についての啓発、普及
様々な広報媒体を利用し、生きがい健康づくり事業、介護実習・普及事業について、県民の皆
様への周知のため次の広報活動を実施した。
(1)
財団業務の広報と情報の提供
① パンフレット・ポスター等の作成・配布
(1)
(2)
(3)
(4)
財団概要(みんなで支える明るい長寿社会)
第11回長崎県ねんりんピック
すこやか長寿大学校「シニアいきいきカレッジ」(受講者募集、入学案内)
すこやか長寿講演会、生きがい作品展、すこやか介護講座
② ラジオ放送
(1) NBCラジオ制作番組「さわやか長崎・すこやか人生」
(毎週日曜日 午前8:00~8:30放送)
(2) NBCラジオ番組スポット放送(番組内容により60秒~90秒)
・ インフォメーション(毎週日曜日午前8時20分頃) ラジオ番組内の財団インフォメーションコーナー
・ スポットCM放送(約20秒のスポット)
毎週第2、4土曜日 午後5時頃
毎週第1、3、5日曜日 午前7時10分頃
③ タウン誌への広告掲載
すこやか長寿大学校「シニアいきいきカレッジ」(受講者募集広告)
・ 長崎新聞「とっとって」・(有)フェイスナガサキ「すごろく」
・ ライフ佐世保
④ 県広報誌の活用
・ 全世帯広報誌「県政だより」・「県からのお知らせ(長崎・西日本新聞」 ・ FMラジオ「サタデーチャツトボックス」等
⑤ 市町村広報誌等への広報掲載
⑥ 県政記者クラブへの広報
(2)
情報誌の発行
高齢者及びその家族の福祉増進と、明るく活力ある長寿社会づくりの推進に寄与するため
に、情報誌「そよかぜ」の定期刊行を年4回、全国健康福祉祭(全国大会)特集号として1回発
行し、財団の事業等についての啓発・普及を図った。
・ 発行部数
定期刊行4回 各6,000部、臨時増刊1回 8,000部
1
・ 配布先
(3)
県・関係機関、市町、県市町社会福祉協議会、民生児童委員協議会、県市町
老人クラブ連合会及び単位クラブ、医師会、歯科医師会、薬剤師会、老人福
祉・老人保健施設、介護関係病院、公民館、図書館、看護協会、栄養士会、財
団会員、個人読者等
インターネット・ホームページの運用
インターネットのホームページをとおして、財団事業、ねんりんピックなど各種大会の開催状況
を紹介するとともに、すこやか長寿大学校・介護講座などへの参加募集をおこなっている。介護
講座についてはインターネットを通した参加申込みにも対応している。(平成26年度中のサイト
訪問回数は 12,077件、訪問ユーザー数は8,070、ページビュー数は33,546となっている)
(4)
ライブラリーの設置・運営
介護等、高齢者福祉に関する図書・ビデオテープ・DVDや、行政・各種関係団体等の情報誌・
機関誌を閲覧するためのライブラリーを設置。利用者の要望等に応えるため、毎年度計画的に
図書、DVD等の充実を図っている。図書、ビデオテープ、DVDについては貸出し(無料)を行っ
ている。
図書・ビデオ等の在庫数・貸出数
【図書】
【ビデオ・DVD】
分 類
在庫数 貸出数
分 類
在庫数 貸出数
介護福祉シリーズ・辞典
154
10
記録・イベント
55
0
施設福祉・ケアマネジメント
94
12
介 護
220
51
在宅福祉・介護保険
79
8
介護予防
61
11
認知症・権利擁護・高齢者虐
待
70
5
健康と医学
53
12
健康と医療
56
6
住宅・福祉機器
54
0
福祉用具・福祉機器、衣食
住
50
0
長寿社会
118
4
生きがいづくり
133
1
認知症
94
42
法律・相談関係
49
0
福祉サービス業
104
39
その他
109
2
リハビリとレクリェーション
48
13
794
44
その他
16
4
823
176
計
計
2
2、明るい長寿社会づくり推進事業
(1) 高齢者のスポーツ、健康づくり及び地域活動等の推進事業
① 第11回長崎県ねんりんピックの開催
県内における高齢者を対象にスポーツと文化活動を通じて、健康の保持・増進と生きがいの
高揚を図るとともに、高齢者相互及び地域間の交流を促進し、明るい活力ある長寿社会づくり
を推進するため開催した。また、第27回全国健康福祉祭とちぎ大会の派遣選手選考も兼ねて
実施した。
(ア)
総合開会式
◇ 開催年月日 ◇ 開催場所
(イ)
平成26年5月10日(土)
長崎市総合運動公園かきどまり陸上競技場
スポーツ交流大会
◇ 開催年月日 平成26年5月10日(土)
◇ 競技種目・会場
競技種目
競 競技会場
○テニス、○ソフトテニス、
○グラウンド・ゴルフ、○サッカー
○ターゲット・バードゴルフ
長崎市総合運動公園
○ゲートボール
○太極拳
○ソフトバレーボール
○わのわリング
○卓球、○剣道 ○マラソン、○ローンボウルス
○水泳
○ボウリング(4月26日開催)
○弓道
○ペタンク、○ソフトボール
小江原台近隣公園運動場
長崎市民体育館
諫早市中央体育館
諫早市小野ふれあい広場
諫早市小野体育館
長崎県立総合運動公園
佐世保市営温水プール
長崎ラッキーボウル
大村市弓道場
諫早市多良見なごみの里運動公園
○ゴルフ (4月16日開催)
長崎パークカントリークラブ(西海市)
◇ 19種目 ◇ 選手 ◇ 役員・引率者等
2,520 名
750 名
3
総数
3,270 名
(ウ)
文化交流大会
(1) ふれあい三世代交流将棋大会
◇
◇
◇
◇
開催年月日
開催場所
参加選手
役員
平成26年5月18日(日)
長崎県勤労福祉会館(長崎市)
94 名
8 名
(2) 囲碁交流大会
◇
◇
◇
◇
開催年月日
開催場所
参加選手
役員
平成26年5月24日(土)
長崎県勤労福祉会館(長崎市)
104 名
8 名
(3) 健康マージャン
◇
◇
◇
◇
開催年月日
開催場所
参加選手
役員
平成26年5月18日(日)
マージャンハウスいでがみ(長崎市)
68 名
5 名
(4) 生きがい作品展
◇ 開催年月日
平成26年6月5日(木)~6月8日(日)4日間
◇ 開催場所
長崎県美術館
出品数
388
◇
出展数合計
点
・ ねんりんピックの部
○絵画部門 57点、○写真部門 37点、○書部門 18点
○工芸・彫刻部門 19点
・ 施設の部
○絵画部門 15点、○写真部門 1点、○書部門 69点
○工芸・彫刻部門 134点、○共同作品部門 38点
1,702
◇ 来場者数
名
4
② 第27回全国健康福祉祭とちぎ大会参加事業
全国の高齢者との友好を深め、生きがいを創造することを目的に、各種のスポーツ競技や囲
碁・将棋、美術等の文化的活動を通じ、日頃培った技や作品のできばえを競い合う第27回全
国健康福祉祭とちぎ大会(ねんりんピック栃木2014)に選手及び役員を派遣した。
◇ 開催年月日
◇ 開催地
◇ 参加選手役員
(ア)
参加種目
平成26年10月4日(土)~10月8日(火)4日間
栃木県内14市6町
148名(役員10名、選手138名)
美術展4(出品)
22種目
(1) スポーツ交流大会(10種目)
○卓球、○テニス、○ソフトテニス、○ソフトボール、○ゲートボール、○ペタンク、
○ゴルフ、○マラソン、○弓道、○剣道
(2) ふれあいスポーツ交流大会(8種目)
○グラウンド・ゴルフ、○太極拳、○ソフトバレーボール、○サッカー、○水泳、
○ダンススポーツ、○ターゲット・バードゴルフ、○インディアカ
(3) 文化交流大会(3種目)
○将棋、○囲碁、○健康マージャン
(4) 美術展
(5) その他のイベント
○相談コーナー、○シンポジウム、○地域文化伝承館、○健康福祉機器展、○音
楽文化祭、○ふれあい広場等の関連イベント
(イ)
成 績
(1) 個人の部
水 泳
男子25mバタフライ (65~69歳)
男子50mバタフライ (65~69歳)
男子25m平泳ぎ (60~64歳)
男子50m平泳ぎ (60~64歳)
男子25m背泳ぎ (60~64歳)
男子50m背泳ぎ (60~64歳)
女子50mバタフライ (65~69歳)
女子25m自由形 (60~64歳)
5
1
1
1
1
1
1
3
1
位
位
位
位
位
位
位
位
(2) 団体の部 水 泳
混合100mメドレーリレー(260歳以下の部)
(3) 優秀賞(団体)
卓 球
第2次予選リーグ1位
弓 道
団体16位
インディアカ
男女混合
囲 碁
団体戦17位
(4) 美術展
洋画の部 厚生労働大臣賞 ・ 作品名 「テルおばあちゃん」
工芸の部 銅 賞 ・
3 位
セ イ ジ ユ シノギ
作品名 「青磁釉鎬つぼ」
③ 全国大会へのホップ、ステップ、ジャンプ事業
平成28年度に本県で開催される全国健康福祉祭に向け、開催県にふさわしい成果と活躍が
出来るよう、大会運営と競技力向上に視点を置いた事業を実施した。
(ア)
競技運営力向上のための講習会開催等への支援
(1) インディアカ
(ア) 審判員講習会 約30名
・ 公認C級審判員認定講習会 ・ 公認審判員フォローアップ研修会 (イ) インディアカ大会 約100名
・ 「ねんりんピック・プレ大会」兼長崎県インディアカ交流大会
(2) バウンドテニス
(ア) バウンドテニス講習会 年間5回
会 場 松浦スポーツセンター
参加者総数 221名
(イ) バウンドテニス審判員講習会
期 日 平成27年1月24日
受講者 公認審判員15名 、クラブ会員9名
(3) ウオークラリー
(ア) 競技運営力向上のための先催大会視察調査
第28回全国健康福祉祭やまぐち大会リハーサル大会(11/3)
第68回全国レクリエーション大会2014福島(ウオークラリー大会)(9/19~21)
6
(イ) ウオークラリー大会スタッフ養成講習会
・ 会 場 長崎市
期 日 平成26年12月21日
参加者総数 9名
・ 会 場 壱岐市
期 日 平成27年3月22日
参加者総数 7名
(イ)
スポーツ交流大会
(1) ペタンク交流大会
大 会 名
開催年月日
開催場所
第3回 長崎市
平成26年11月19日(水) 長崎市白鳥運動公園
第1回 県央ブロック
平成26年 9月 2日(火) 長田みのり会館
第3回 島原ブロック
平成26年 9月26日(金) みずほすこやかグラウンド
参加人員
103名
125名
245名
(2) ターゲット・バードゴルフ交流大会
開催場所
参加人員
大 会 名
開催年月日
第3回 島原市
75名
平成26年11月19日(水) 島原市復興アリーナ芝生広場
第3回 諫早市
平成26年11月27日(木) 諫早市小野島市営野球場
60名
(3) グラウンド・ゴルフ交流大会
大 会 名
開催年月日
第2回 五島市
平成26年 5月28日(水)
第2回 壱岐市
平成25年 6月10日(火)
第2回 新上五島町
平成25年11月 5日(水)
第2回 小値賀町
平成25年11月14日(金)
(ウ)
開催場所
五島市中央公園多目的広場
芦辺町ダイエー横芝生広場
有川運動公園
小値賀町総合運動公園
参加人員
214名
185名
148名
40名
スポーツ交流ブロック大会
(1) ペタンク交流ブロック大会
開催場所
大 会 名
開催年月日
第1回 県央ブロック
平成26年 9月 2日(火) 長田みのり会館
第3回 島原ブロック
平成26年 9月26日(金) みずほすこやかグラウンド
7
参加人員
125名
245名
④ アクティブ・エイジングサポート事業
高齢者の健康寿命を伸ばし、生活の質を上げることを目的に、地域内の自主的な活動を誘導
する指導者(実践リーダー)を育成し、地域活動の普及定着を図るとともに、「閉じこもり気味高
齢者」の社会的参加促進を図る取り組みとして実施した。
◇
◇
◇
◇
モデル地区
開催日時
開催場所
事業内容
松浦市
平成27年3月17日(火) 13:30~
松浦スポーツセンター
アクティブ・エイジングサポート「リーダー研修会」
・ 研修内容「バウンドテニスの基礎と指導法」について
・ 講師 佐賀県バウンドテニス協会理事長 横尾順二 氏
・ 長崎県バウンドテニス協会事務局 塘 俊昭 氏 他3名
・ 参加人員 28名
(2) 高齢者の社会活動促進のための指導者等育成事業
① 高齢者の運動機能向上及び地域リーダー育成事業
(ア)
運動機能向上事業
平成24~25年度に長崎大学の協力を受け実施した「高齢者の運動機能向上モデル事
業」を踏まえ、県内への一層のスクエアステップ運動の普及・定着を図るため、スクエアス
テップ講演会、体験会を開催する市町に対する講師の派遣やスクエアステップ運動に取り
組む市町のネットワーク拡大のための会議を実施した。
◇ スクエアステップ運動の普及・定着を図るための講師の派遣
・ 派遣市町
対馬市(参加者数 26名)
川棚町(参加者数 103名)
佐々町(参加者数 23名) ・ 派遣講師
長崎大学医学部保健学科 准教授 中垣内 真樹 ◇ ネットワーク会議の開催
日時
平成27年2月12日(木)
参加市町
島原市、対馬市、東彼杵町、川棚町、新上五島町
講師 長崎大学医学部保健学科 准教授 中垣内 真樹
(イ) 地域リーダーの育成事業
高齢者に対する転倒骨折予防体操の普及と予防体操を地域に定着させていくための地域
リーダー(ボランティア)の育成を図った。
8
◇ 転倒骨折予防体操普及推進事業
平成17年度から平成25年度までの9年間にわたり、県下14市町において、高
齢者に対する転倒骨折予防体操の普及と予防体操を地域に定着させて行くため
の地域リーダー(ボランティア)の育成を継続的に図ってきた。県下への一定の普
及が図られたため、今後は市町の独自の取り組みに委ねることとし、平成26年度
は、これまでの取り組みの成果等を報告書として取りまとめ関係団体等に配布し
た。
② シニアITインストラクター派遣事業
パソコン等を活用した情報処理を学ぶ意欲のある高齢者を支援するために、離島市町が開催
する高齢者パソコン教室にシニアITインストラクターを講師として派遣した。
◇
◇
◇
◇
◇
シニアITインストラクター及びサポーターの派遣
実施市町
壱岐市
研修会名
平成26年度壱岐市シニアパソコン講座
場所
柳田事務所(2階会議室)
講座内容等
○ 初級 ワードの基礎
内容
○ 中級 ワード、エクセルの基礎
5日間×3時間×2回
平成27年1月29日、2月2日、3日、4日、5日
・ 初級
受講者数
参加人員 9名
・ 中級
平成27年2月6日、9日、10日、12日、13日
参加人員 11名
③ 長崎県すこやか長寿大学校運営事業「シニアいきいきカレッジ」
高齢者の、積極的な社会参加を促し、地域の活力を高め、人や地域のネットワークづくりを進
めるために、高齢者を対象とした地域活動を誘導していく人材の育成をめざして、長崎と佐世
保の2カ所で開講した。
◇ 入学資格
県内に在住する55歳以上で学習意欲がある者
◇ 講座の目的・概要
・ 地域活動の実践に必要な知識、技術の習得に加え、実践事例を通じて具体的
かつ体験的に学習することを基本としている。
・ テレビ講座システムで両校を結ぶ同時多元的な講座運営や両校一堂に会し
てのディスカッション、企画事業(軽スポーツ大会、音楽文化祭)の実施などを
通じ積極的に両校の交流を図る。
9
・ 1講座・2時間(13:30~15:30)、年間30講座
◇ 開講日
長崎校、佐世保校、共に原則として火曜日
・ 長崎校の実施状況
平成26年11月~平成27年9月
学習期間
長崎市(財団講義室)
開講場所
34名
受講者数
・ 佐世保校の実施状況
学習期間
平成26年11月~平成27年9月
開講場所
佐世保市(佐世保市労働福祉センター)
受講者数
22名
聴講者数
13名
④ すこやか長寿大学校同友会活性化事業
すこやか長寿大学校卒業生の組織である「すこやか長寿大学校同友会」の事業活動及び研
修事業に対して助成し、卒業生の地域活動への参加を促した。
◇ 事業内容 ・ 文化活動(歌で巡る長崎の会)
・ IT研修会(パソコン同好会)
・ グラウンド・ゴルフ同好会
・ スポーツ大会開催
・ 赤い羽根共同募金等のボランティア活動 など
⑤ 長崎県すこやか長寿講演会
高齢者が住み慣れた地域で、健康で生きがいをもち、心豊かな日常生活を送ることができる
よう、高齢者自身が介護予防の大切さや、積極的な取り組みについて一緒に考える機会とし
て、講演会を開催した。
◇ 開催場所
◇ 開催年月日
◇ 講座内容
◇ 参加者数
西海市大島文化ホール
平成26年10月30日(木)
講演「元気長寿を目指そう!」
~やさしい運動から始める介護予防~
講師 長崎大学医学部保健学科 准教授 中垣内真樹
373
名
10
3、介護実習・普及事業
(1)
すこやか介護講座
高齢者や要介護者が生き生きとより豊かに生活できる介護の質の向上や、要介護者のみな
らず介護者自身の負担軽減、適切で快適な介護につながる介護知識・技術の普及を目指すた
めに必要な講座を開催した。
① らくらく介護術(基礎編)
介護現場で必要な、移乗・移動、入浴、排泄、食事、口腔ケア、衣類の着脱、身体の清潔など
について介護の基礎知識や技術について学ぶ講座。
ベッドや車いす、その他の福祉用具等を活用した実技を取り入れながら介護の基本につい
て、身体や腰に負担をかけない介護の基本動作や、要介護者のみならず介護者にも負担が少
ないやさしい介護技術等に留意した講座内容とした。
年月日
平成26年7月15日
平成26年9月26日
平成26年11月21日
平成27年1月30日
講座名・会場・講師
○第1回 らくらく介護術(基礎編)
~移乗・移動の介護、衣類着脱の介護~
・ 諫早文化会館
上田 由美
・ 長崎県介護福祉士会
〃 田出 周子
菊池 チエ子
〃
○第2回 らくらく介護術(基礎編)
~食事の介護、口腔ケア~
・ 島原市福祉センター
上田 由美
・ 長崎県介護福祉士会
〃 田出 周子
長崎県歯科衛生士会
下濵 佐都美
〃
野口 明子 ○第3回 らくらく介護術(基礎編)
~移乗・移動の介護、排泄の介護~
・ 佐世保市労働福祉センター
上田 由美
・ 長崎県介護福祉士会
〃
田出 周子
〃 木室 洋祐
○第4回 らくらく介護術(基礎編)
~入浴の介護、身体清潔の介護~
・ 長崎県総合福祉センター
上田 由美
・ 長崎県介護福祉士会
〃 田出 周子
11
受講者数
39名
30名
38名
21名
② スキルアップ講座
(ア)
「介護実践講座(認知症を理解する)」
認知症を理解し、認知症高齢者等への声かけや、どう接していくかなど、介護現場で多くの
介護者が直面している介護困難事例等を通して、介護の対応方法について講師の助言を
受けながら、ケーススタディ、グループワークなどにより具体的解決策を学んだ。
平成26年9月3日
(イ)
○介護実践講座(認知症を理解する)
・ 諫早文化会館
・ 長崎女子短期大学 非常勤講師
43名
井手口 弘明
「感染症対応講座」
ノロウイルス感染症やインフルエンザなどの感染症について、基礎的な知識や介護現場
における具体的な感染予防対策について学んだ。
年月日
講座名・会場・講師
○感染症対応講座
・ 佐世保市労働福祉センター
平成26年10月23日
・ 社会医療法人財団白十字会
佐世保中央病院
奥田 聖子
(ウ)
受講者数
46名
「排泄の介護と支援(より良い排泄ケアをめざして)」
基礎知識としての排泄のメカニズムやトラブルを理解し、スムーズで快適な排泄の介護方
法や、排泄関連福祉用具の種類や特徴、正しい使い方等について学んだ。
年月日
平成26年7月8日
(エ)
講座名・会場・講師
○排泄の介護と支援(より良い排泄ケアをめざして)
・ 佐世保市労働福祉センター
・ (株)光洋
チーフケアコンシェルジュ
梅田 さつき
「コミュニケーション講座」
受講者数
35名
介護現場で様々な人間関係で対応に苦慮している事例等の問題解決につなげるため、意
思疎通が難しい被介護者や被介護者の家族等とのコミュニケーションの取り方等について
学んだ。
年月日
講座名・会場・講師
○第1回 コミュニケーション講座
・ 長崎県総合福祉センター
平成26年5月23日
・ (医)慈恵会 小江原中央病院
(医)清潮会 三和中央病院
○第2回 コミュニケーション講座
・ 佐世保市労働福祉センター
平成27年2月6日
・ (医)慈恵会 小江原中央病院
(医)志仁会 西脇病院
12
受講者数
田上 由貴子
出田 昭弘
田上 由貴子
三谷 亨
48名
27名
(オ)
「レクリエーション講座」
認知症高齢者等の自立支援や身体機能・社会性などを維持・向上させるレクリエーション
の位置づけや基礎知識について学ぶとともに、回想法、音楽療法などの手法を用いたレク
リエーションの方法など、レクリエーション企画に役立つアイデア等について学んだ。
年月日
講座名・会場・講師
○第1回 レクリエーション講座
・ 長崎市 「えきまえ」いきいきひろば
平成26年6月14日 ・ (医)昌生会 出口病院 認知症疾患医療センター
デイケアゆうば
○第2回 レクリエーション講座
・ 佐世保市労働福祉センター
平成26年11月29日 ・ (医)昌生会 出口病院 認知症疾患医療センター
・ (医)昌生会 出口病院
受講者数
42名
宮川 由香
木庭 利恵
45名
宮川 由香
山根 智恵 ③ 福祉用具活用講座
(ア)
「福祉用具活用基礎講座」
在宅介護者の自立と介護する家族の介護負担軽減のため、在宅サービスにかかわる専
門職を対象として、福祉用具に関する基礎知識を学ぶとともに、様々な福祉用具を体験し
実際の活用方法を学んだ。
年月日
講座名・会場・講師
○第1回 福祉用具活用基礎講座(入浴・排泄編)
・ 長崎県総合福祉センター
平成26年9月11日
・ 一般社団法人全国福祉用具専門相談員協会
監 事
海田 尚広
○第2回 福祉用具活用基礎講座(移動・歩行編)
・ 長崎県総合福祉センター
平成26年10月16日
・ 一般社団法人全国福祉用具専門相談員協会
監 事
海田 尚広
○第3回 福祉用具活用基礎講座(特殊寝台・床ずれ
防止用具編)
平成26年11月13日 ・ 長崎県総合福祉センター
・ 一般社団法人全国福祉用具専門相談員協会
監 事
海田 尚広
(イ)
受講者数
24名
21名
21名
「福祉用具を使った移乗」
福祉用具等を使った移乗についての基礎知識を学ぶとともに、実際にリフトの体験やスラ
イディングボード、スライディングシートなど移乗のための福祉用具を使用して介護する人・
される人にも負担のかからない移乗介護の方法について学んだ。
13
年月日
講座名・会場・講師
○福祉用具を使った移乗
・ 長崎県総合福祉センター
平成27年2月26日
・ (医)和光会 恵寿病院
介護療養型老人保健施設 恵愛荘 谷川 敦弘
(ウ)
受講者数
33名
「福祉用具を使った床ずれ予防」
体位交換、ポジショニング、床ずれ、変形の予防や座位での床ずれ防止等についての基
礎知識を学ぶとともに、マットレス等の福祉用具を使用して、床ずれ防止用具の選び方、背
上げ時のずれ予防方法等について学んだ。
年月日
講座名・会場・講師
○福祉用具を使った床ずれ予防
・ 佐世保市労働福祉センター
平成26年8月27日
・ (医)和光会 恵寿病院
介護療養型老人保健施設 恵愛荘 谷川 敦弘
(エ)
受講者数
31名
「その人らしさを支援する福祉用具の選び方・使い方」
生活行為向上マネジメントの考え方を学ぶとともに、効果的に福祉用具を導入することで、対
象者の生活行為の向上をはかり、その人らしい生活を支援する考え方を学んだ。
年月日
講座名・会場・講師
○その人らしさを支援する福祉用具の選び方・使い方
・ 佐世保市労働福祉センター
平成26年12月18日 ・ 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
田中 浩二
長崎大学産学官連携戦略本部
北島 栄二 (2)
受講者数
14名
高齢者疑似体験講座 ① 高齢者疑似体験インストラクター等支援事業
高齢者疑似体験インストラクターの養成研修修了者及び県内の学校で勤務する教職員が実
施する介護等啓発活動の支援を行った。
地域に在住するインストラクターや学校の教職員の企画・実施に対する高齢者疑似体験セット
の貸し出し事業。
(事業実績は「平成26年度高齢者疑似体験地域インストラクター支援事業実績一覧表」のとおり)
② 一般啓発講座
学校や事業所、社会福祉団体等からの養成に応じて、高齢者疑似体験講座を開催した。
(事業実績は「平成26年度高齢者疑似体験出前(一般啓発)講座実績一覧表」のとおり)
14
平成26年度高齢者疑似体験地域インストラクター等支援事業実績一覧表
活動場所
年月日
平成
26 年
平成
27 年
6
6
6
7
7
8
9
9
9
9
10
10
10
10
10
10
11
11
12
12
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
6
9
10
2
16
26
3
4
5
24
21
16
20
17
22
24
5
11
28
27
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
1 月 23 日
1 月 23 日
2 月 2 日
人数
南島原市立飯野小学校
長崎市立横尾小学校
諫早市遠竹小学校
大村市立旭が丘小学校
諫早市立西諌早中学校
九州文化学園高等学校
9人
63 人
23 人
105 人
20 人
52 人
長崎市立福田小学校
101 人
諫早市有喜中学校
南島原市立深江小学校
34 人
60 人
諫早市立飯盛東小学校
49 人
諫早市立大草小学校
諫早市立小長井小学校
諫早市立真崎小学校
諫早市立明峰中学校
南島原市立堂崎小学校
南島原市立大野木場小学校
国立諫早青少年自然の家
諫早市立高来西小学校
南島原市立西有家小学校
長崎市立大園小学校
20ケ所
計
15
人
17 人
23 人
47 人
105 人
17 人
10 人
8人
41 人
46 人
61 人
891 人
平成26年度高齢者疑似体験出前(一般啓発)講座実績一覧表
年月日
活動場所
人数
4 月 21 日
佐世保市立看護専門学校
人
6 月 18 日
精道三川台高等学校
7 月
3 日
すこやか長寿財団 来所体験
7 月
4 日
県立鶴洋高等学校
38
22
3
81
4
34
17
51
33
17
120
12
28
17
8
人
485
人
平成
26 年
7 月 30 日
すこやか長寿財団 来所体験
9 月
長崎手話サークル
5 日
9 月 30 日
長崎市立飽浦小学校
10 月 15 日
訪問介護事業所 サンハイツ
10 月 17 日
訪問介護事業所 サンハイツ
10 月 24 日
聖マリア学院小学校
11 月 12 日
長崎市立小江原中学校
人
人
人
人
人
人
人
人
人
人
平成
27 年
2 月 19 日
県立虹の原特別支援学校
2 月 27 日
活水中学校
3 月
長崎厚生福祉団
6 日
3 月 10 日
ヘルパーステーションこころ
計
15ケ所
16
人
人
人
4、平成26年度関係機関・団体との連携(会議・研修会イベント共催等)
年・月・日
平成26年
5月
7日
20日
21日
22日
30日
6月
18日
26日
27日
7月
4日
10日
17日
25日
29日
31日
8月
1日
6日
11日
22日
26日
9月
3日
9日
10日
19日
10月
1日
3日
4日
12日
20日
11月
1日
10日
11日
11日
25日
12月
6日
10日
17日
17日
18日
平成27年
1月
25日
27日
28日
2月
18日
19日
20日
23日
3月
2日
13日
20日
23日
23日
行 事 名 等
摘 要
全国ねんりんピック(栃木大会)担当係長会議(~8日)
すこやか長寿大学校同友会長崎校総会
長崎県社会福祉協議会評議員会
すこやか長寿大学校同友会佐世保校総会
全国ねんりんピック(栃木大会)選手選考会・県ねんりん検討会
第29回全国福祉祭ながさき大会実行委員会設立総会
長崎県老人クラブ連合会評議員会
長崎県浄化槽協会評議員会
市町老人クラブ連合会事務局長・事務担当者会議
全国明るい長寿社会づくり推進機構第1回総会
第29回全国福祉祭ながさき大会実行委員会第1回常任委員会
第1回長崎県スポーツ推進審議会
協会けんぽ長崎支部大会
長崎県社会福祉協議会評議員会
介護実習・普及センター九州ブロック会議
全国ねんりんピック(長崎大会)第1回式典・事業専門委員会
全国ねんりんピック(長崎大会)第1回総務・企画専門委員会
長崎県地域リハビリテーション協議会
第69回国体長崎選手団総合結団壮行会
第1回長崎県スポーツ推進審議会
全国ねんりんピック(長崎大会)実行委員会常任委員会
県ねんりんピック第1回実行委員会
全国ねんりんピック(栃木大会)代表者会議
第41回国際福祉機器展
全国ねんりんピック(栃木大会)壮行会
全国ねんりんピック(栃木大会)(4日~7日)
長崎がんばらんば国体総合開会式(~22日)
栃木県宇都宮市
長崎市
長崎市
佐世保市
長崎市
長崎市
長崎市
長崎市
長崎市
東京都
長崎市
長崎市
長崎市
長崎市
長崎市
長崎市
長崎市
長崎市
長崎市
長崎市
長崎市
長崎市
栃木県宇都宮市
東京都
大村市
栃木県
諫早市
全国ねんりんピック(長崎大会)第1回宿泊輸送業務企画提案選定委員会 長崎市
長崎がんばらんば大会開会式(~3日)
諫早市
すこやか長寿大学校同友会(長崎校)秋のスポーツ大会
長崎市
長崎県スポーツ推進審議会ワーキング検討会
長崎市
第49回長崎県老人クラブ大会
長崎市
全国明るい長寿社会づくり推進機構連絡協議会テーマ別会議
東京都
県レクリェーション協会表彰式
大村市
全国明るい長寿社会づくり推進機構職員研修会
東京都
全国ねんりんピック(長崎大会)宿泊・輸送等業務企画提案選定委員会 長崎市
平成26年度長崎市営体育施設年間調整会議
長崎市
全国ねんりんピック(長崎大会)基本計画策定業務委託企画提案選定委員会 長崎市
長崎県介護予防推進フォーラム県民大会
第29回全国福祉祭ながさき大会第3回基本構想策定委員会
九州明るい長寿社会づくり推進機構実務者会議
全国ねんりんピック(長崎大会)式典・事業専門委員会
全国明るい長寿社会づくり推進機構第2回総会
全国ねんりんピック(栃木大会)事後調査
全国ねんりんピック(長崎大会)第2回総務・企画専門委員会
全国ねんりんピック(山口大会)事前調査
県ねんりんピック第2回実行委員会
長崎県社会福祉協議会評議員会
全国ねんりんピック(長崎大会)実行委員会第2回常任委員会
第2回長崎県スポーツ推進審議会
17
長崎市
長崎市
鹿児島市
長崎市
東京都
栃木県宇都宮市
長崎市
山口県
長崎市
長崎市
長崎市
長崎市
〔 参 考 〕
平 成 26 年 度 主 要 事 業 の 実 施 状 況
年・月・日
事 業 名
開 催 場 所
平成26年
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
第11回県ねんりんピック ゴルフ大会
第11回県ねんりんピック ボウリング大会
第11回県ねんりんピック スポーツ交流大会
第11回県ねんりんピック ふれあい三世代交流将棋大会
第11回県ねんりんピック 健康マージャン交流大会
すこやか介護講座 第1回コミュニケーション講座
第11回県ねんりんピック 囲碁交流大会
第2回 グラウンド・ゴルフ交流五島市大会
5~8日 第11回長崎県ねんりんピック「生きがい作品展」
10日 第2回 グラウンド・ゴルフ交流壱岐市大会
14日 すこやか介護講座 第1回レクリエーション講座
8日 すこやか介護講座 排泄の介護と支援(より良い排泄ケアをめざして)
15日 すこやか介護講座 第1回らくらく介護術(基礎編)
27日 すこやか介護講座 福祉用具を使った床ずれ予防
2日 第1回 ペタンク交流県央ブロック(大村・諫早)大会
3日 すこやか介護講座 介護実践講座(認知症を理解する)
11日 すこやか介護講座 第1回福祉用具活用基礎講座(入浴・排泄編)
16日 すこやか長寿大学校 シニアいきいきカレッジ(1期生)閉講式
26日 第3回 ペタンク交流島原ブロック大会
26日 すこやか介護講座 第2回らくらく介護術(基礎編)
16日 すこやか介護講座 第2回福祉用具活用基礎講座(移動・歩行編)
23日 すこやか介護講座 感染症対応講座
30日 長崎県すこやか長寿講演会
5日 第2回 グラウンド・ゴルフ交流新上五島町大会
5日 すこやか長寿大学校 シニアいきいきカレッジ(2期生)開講式
13日 すこやか介護講座 第3回福祉用具活用基礎講座(特殊寝台・床ずれ防止用具編)
14日 第2回 グラウンド・ゴルフ交流小値賀町大会
19日 第3回 ペタンク交流長崎市大会
19日 第3回 ターゲット・バードゴルフ交流島原市大会
21日 すこやか介護講座 第3回らくらく介護術(基礎編)
27日 第3回 ターゲット・バードゴルフ交流諫早市大会
29日 すこやか介護講座 第2回レクリエーション講座
18日 すこやか介護講座 その人らしさを支援する福祉用具の選び方・使い方
16日
26日
10日
18日
18日
23日
24日
28日
長崎パークカントリー
長崎ラッキーボウル
長崎市総合運動公園外
長崎県勤労福祉会館
マージャンハウスいでがみ
長崎県総合福祉センター
長崎県勤労福祉会館
五島市中央公園多目的広場
長崎県美術館
芦辺町ダイエー横芝生広場
長崎市「えきまえ」いきいきひろば
佐世保市労働福祉センター
諫早文化会館
佐世保市労働福祉センター
長田みのり会館
諫早市文化会館
長崎県総合福祉センター
長崎大学中部講堂
みずほすこやかグラウンド
島原市福祉センター
長崎県総合福祉センター
佐世保市労働福祉センター
西海市大島文化ホール
有川運動公園
長崎大学中部講堂
長崎県総合福祉センター
小値賀町総合運動公園
長崎市白鳥運動公園
島原復興アリーナ芝生広場
佐世保市労働福祉センター
諫早市小野島市営野球場
佐世保市労働福祉センター
佐世保市労働福祉センター
平成27年
1月
2月
3月
29日 シニアインストラクター派遣事業(初級)
≪1月29日、2月2日、3日、4日、5日に実施≫
30日 すこやか介護講座 第4回らくらく介護術(基礎編)
6日 すこやか介護講座 第2回コミニュケーション講座
6日 シニアインストラクター派遣事業(中級)
≪2月6日、9日、10日、12日、13日≫
26日 すこやか介護講座 福祉用具を使った移乗
17日 アクティブ・エイジングサポート事業(松浦市)
18
壱岐市 柳田事務所
長崎県総合福祉センター
佐世保市労働福祉センター
壱岐市 柳田事務所
長崎県総合福祉センター
松浦スポーツセンター