特定非営利活動法人どんぐりネットワーク会報 第59 号 【平成 23 年 7 月】 9 森と あなたを 元気にします! どんぐり ネットワ ークも参 加しま す!遊び に来てね ~ボランティアで広がれ、つながれ、地域の輪~ 来てみるだけでも、おもしろい! 様々な分野で活動しているボランティアグループ。身近なところで、今まで 培ってきた経験・知識を生かす活動見つけてみませんか。 日時:7 月 27 日(水)~29 日(金) 午前 9 時~午後 4 時(27 日のみ 9 時半~オープニングセレモニー) 27 日(水)12 時 20 分~、竹笛おじさんの演奏会 場所:高松市役所 1 階市民ホール 内容:NPO活動紹介、展示即売、夏休み宿題おたすけコーナー、 ミニコンサートなど 主催:高松市ボランティア・ 市民活動センター開設 10 周年事業実行委員会 里山まるごとキャンプ 2011夏! ~森の探検〜 8 月 20 日(土)10 時~21 日(日)14 時 やるよ~♪ 暑い夏だからこそ、森でキャンプ!ドングリランドのみどりの中で、友達をたくさん 作って、遊びましょう。 内 容:森の中でウォークラリー・夕ご飯作り・ナイトハイク・(変わり)流しそうめ ん 参加費:7,000 円 対 象:小学 3 年生~中学3年生 定 員:20 人(先着順・最尐催行人数6名) その他:申込みをしていただいた人に詳細を別紙にてお送りいたします。 問い合わせ・申し込み: 087(840)4072ドングリランドビジターセンター 平成 23・24 年度 どんぐりネットワーク理事自己紹介 丌肖非才を自覚しつ 会長・日下聰德 半ば自ら立候補したような形で会長を引き受けました。喜寿をもって辞する ことに想い決めていたのですが、日本のボランティア活動の春、改めてスター トしました。己れの非才を自覚しつつ、更なる努力を誓います。 副会長 木村晃子 森の多様性が問われる時代・・多様になりすぎて、原点に戻ることも大切と、 実感しています。一人でも多くの方々に讃岐の自然や森を好きになってもらえ るように、幼い子どもたちの心の中に小さな森の苗を一本ずつうえつけたいと 思っています。 大川村LOVEの理事井上恭子です。 今年の目標はどんぐりまつりで大川牛 のモツ鍋と産直市で大川村の魅力をお 伝えすること。7月に渓流遊び、11 月に謝肉祭があります。1人でも多く 大川村ファンが増えるよう今年も頑張 りま~す。 香西千絵子 今回より、理事を務めさせていただ くことになりました、香西です。ど んぐりネットワーク、ドングリラン ドが、もっともっと楽しくなるお手 伝いができたらいいなと思っていま す。よろしくお願いします。 香川洋二 自称庶務係で理事の中でもっとも樹懶 (なまけもの)かもしれません。時間 の許す限り記録映像を残します。 土手美恵 これまでランドの森で、楽しく遊 ばせて頂いていました普通の主婦で す。この度、恐れ多くも理事をさせ て頂くことになりました。何が出来 るか分かりませんが、微力ながら、 私なりに頑張りたいと思います。ど うぞ宜しくお願いします。 栗生みどり 普段は主に街と島で生息していま す。今年度こそは、どんぐりネットの 素晴らしい活動と魅力的な瀬戸内海を ダイナミックに繋げたいと考えていま す。 長谷川鍾造 12年ほど前から主にフィールドで 活動をしてきました。今年度から初め てどんぐりネットワークの運営に関わ る事になりました。自然を愛する皆様 と共により一層楽しいドングリランド を作っていきますので御協力を宜しく お願い致します。 佐々木充子 家族でランドに通い始めてはや10 年が過ぎました。二人のこどもたち もランドの全てが大好きです。とて も楽しい時間を過ごしてきたランド で何かお手伝いができたらと思って います。ひよっこですので、よろし くご指導ください。 増田孝夫 はじめまして、山や自然が好きで建築設計を生業としている 1954 年生れ、 3 人の息子の父親です。今回理事に就任し、私がいままでやってきたことや、 これからやろうとすることが尐しお役に立てればという思いです。よろしくお 願いします。 山田 尚 今期も理事をやることになりまし た。私にできることは、森づくりより も、竹細工や竹笛づくり、いや会計に 関わる事の方が得意のようです。山歩 きも好きですが、力仕事はまったくだ めなので、会計の相談にのることでお 手伝いできるかなと思っています。 此 の 日 七 十 五 歳 。 私 の 誕 生 日 で し た 。 役 員 と 多 喜 代 子 作 か ぶ と む し 地 球 を 損 な わ ず に 歩 く > し て こ の 期 だ け は 、 【 根 む く れ 】 が お き な い よ < う に 頑 張 ろ う と 思 う 。 俳 人 ・ 宇 つ け る 出 来 事 に な っ て い る 。 に 私 た ち の 生 活 を 脅 か す か を ま ざ ま ざ と 見 せ 詮 、 自 然 の 力 で は 無 力 で あ り 、 そ の 結 果 が い か た 。 人 間 の 英 知 を き わ め て つ く っ た も の も 所 く も 崩 れ 、 住 民 た ち は 散 り 散 り に な っ て し ま っ っ た 。 そ し て 、 同 時 に 人 間 の 作 っ た 原 発 が も ろ 今 年 三 月 十 一 日 、 未 曽 有 の 震 災 が 東 日 本 を 襲 で あ る か も し れ な い 。 湊 千恵 兵庫県出身で結婚を機に香川県 へ来ました。毎週水曜日にドングリ ランドで自然の中での子育てサー クル「お山歩隊」を活動しています。 今年第三子を出産予定なので森で の活動がどこまでできるか丌安で すが、できる限りは頑張りたいと思 います。 な っ て 強 い 風 に も 耐 え る 。 人 間 も そ う い う も の る と い う 。 い わ ゆ る 青 年 期 の 木 は 、 柔 ら か く し 強 い 風 で は 、 大 木 は 折 れ な い 。 根 っ こ ご と 倒 れ 台 風 で 倒 れ た 大 木 の こ と を 【 根 む く れ 】 と い う 。 て し ま っ た 自 責 の 念 に か ら れ た 。 此 の 国 で は 、 て 自 然 を 壊 し 、 小 さ な 命 を 絶 つ よ う な こ と を し 当 た ら ず ど う す る で あ ろ う 。 人 間 の エ ゴ に よ っ 羽 化 し て い た セ ミ た ち は 、 登 っ て 行 く 木 々 が 見 庭 が 明 る く な っ た 。 し か し 、 毎 年 百 、 二 百 匹 と た 。 ス ポ ッ ト ラ イ ト を あ び た 舞 台 の よ う に 狭 い に 茂 っ て い た 大 き な 木 を 八 本 も 切 っ て し ま っ 昨 年 十 月 、 平 屋 の 我 が 家林 に 覆文 い保 か ぶ さ る よ う どんぐりネットワークは 「筒井 杏子」がイチオシです! はんそうこうぼう 絆創工房 【炊飯部】活動報告 6月の炊飯部は、パンと決めていた。 なぜならば6月はパンを焼くのにちょうどいい季節だ、というのをどこかで聞 いたことがあったからだ。確かにパン生地は乾燥を嫌い、6月の湿気はそれを補 うに値する。気温もあがって発酵にいい。ほどよくふっくらとした玄米パンが焼 きあがるはず… 私の希望もそこそこ膨らんでいた。試作を2度も失敗するまでは。 連日の曇天も手伝って、ますます気分は晴れない。パン屋のさわくんにメール で助けを求めた。 ・この季節、パン生地はあつかいにくいこと ・ライ麦や玄米を入れると膨らみにくいこと プロの一言は偉大です。信頼ある言葉は私を前向きに変えてくれました。プロ でさえこうならば、私にうまくできなくて当然です。そして、私にできることを 見つけることにしました。 レシピの準備や材料のリスト作りが滞って いることに気づきました。 早速買い出しに走りました。 作業を洗いだし、生地作りを機械に任せる ことにしました。そうするうちにお手伝いス タッフとして名乗りを上げてくださる方が出 てきました。 当日の雨予報も、遅めの降り始めというお まけつきでした。1つのイベントを作る過程 でも炊飯部が育っていくのが分かります。ド ングリランドの緑が初夏から夏にかけてます ます色濃くなっていくように。結論。炊飯部 は米を炊くことにおもきを置いていこうと思 います。 パンとレンガ釜は嫌いではないのですがしばし距離を作って、お預けです。 (平井圭子) 春の上下流交流会に、井上恭子さ んと細川洋子さんが出席し、植樹な どを行ってきました。嶺北地方で行 う木の駅実行委員会設立総会には、 泉田佳伸さんが参加。ますます、大 川村を中心とする、水源地の森への 想いを深めています。秋には、大川 村で「森の健康診断」が行われる予 定です。 春の里山まるごとキャンプの感想文が届きました~ ロープを使って、いろんな遊び場を作った春の里山まるごとキ ャンプ。参加してくれたお友だちから感想文が届きました! どうもありがとう!!! 夏のキャンプも待ってるよ☆ あっこはんの自然突撃隊 あっこはんプロフィール 年齢不詳の銀行レディ。週末はもっぱら 森の中で自然三昧。森で『ぎゃー』 『どわ ー』とか聞こえたら近くにいるかも!? 今月の話題は 暑すぎやん♪ じゃ~!! 毎日、ベタベタ・ジトジト・ウニョ ウニョな日々でございます。(どん な日々やっ!)こんな日には、風の そよぐイロハモミジのドングリラ ンドに思いをはせているあっこは んでございます。あそこは、今日も 涼しいんやろなぁ~。 「はぁ~。 」と、 節電でムシムシの職場で溜息つい ております。週末が待ち遠しいで す。毎週末じとじと雨降る季節で す。森の中では、あやしぃ~きのこ っぴぃ~が、たくさんニョキニョキ しています。デカッ!きのこ‥可愛 い色のプリティきのこ‥へろへろ のきのこ‥森の中は大賑わいです。 キノコもおもしろいよね。ドングリ ランドは季節季節に楽しませてく れます。カビや苔の世界も楽しいよ ね。丌思議がいぃ~っぱいぱいで す。 さて、5月の「この指!」では、 ピザパン作りにチャレンジしま した。朝からしっかりお昼に向け て、コネコネして生地作りして、 ラヴリーにトッピングしました。 みんな芸術的な作品を作りまし た。お豆やお野菜で綺麗にデザイ ン‥。リサチャンが持って来てく れた赤豆が、素敵な彩を添えてく れました。あっこはんちの無事で きた玉ねぎもたくさん登場‥オ ニオンスープに変身です。泣きな がら、切ってくれたお友だちのお 蔭で、ほのかに甘くておいしいス ープになりました。やっぱり旬の 物が、一番ですね。サラサラの血 になりましたっ?身も心もリフ レッシュです。 まるごとどんぐりスペシャル 著者 おおたき 発行所 TEL かもがわ出版 075-432-2869 FAX 私たちはどんぐりネットワークを応援します!! れいこ 075-432-2869 午後からは、「ソラマメ収穫して きなよぉ~。」と、山本さんに言わ れていたので、みんなで剪定鋏持っ て、畑に繰り出しました。お豆が大 きくなった鞘は、空に向かっていた けど重くなって垂れていました。う ほうほな気分で、収穫しました。バ ケツに 5 杯収穫です。作業の給料 は、新豆7本です。その夜、茹でら れて、みんなの食卓の逸品になりま した。筋が黒くなって太いんがホク ホクのお豆さん入りな事・黒い爪の 入った豆が熟していてホクホクし ている事など、ソラマメ研究家にな りました。ふわふわのベッドに黄色 の枕?ソラマメ君は、ちょっとエエ 所で、育っていました。ソラマメ剥 きも発見が多かったです。残りのソ ラマメは、乾燥して、秋にしょうゆ 豆にして、頂く事にしました。上手 に乾燥できるか!が、勝負です。し かし、収穫の時にいつも思うのです が、畑って、おもしろいね。太陽と 地球に感謝するあっこはんです。 ←ソラマメ 収穫中♪ ソラマメ→ 大量収穫で す! 大きな木調査中 瀬戸内オリーブ基金さん、かみはさん、香川県みど り保全課さんとともに、県内の巨木、古木の調査を 行っています。お山のてっぺんだったり、街中だっ たりと様々ですが、風雪に耐え、地球環境の変化に も動ぜず凛として立っている木々には、神々しさま で、感じられます。また、樹木医さんの木に対する 深い想いにふれるたび、心が洗われていくようです。 昨年と今年で県内 200 か所の調査が終わります。 当会は、木のいわれ、伝説などを調べています。 ←ふかふか ベッド❤ ↑お味はいか が? ←きれいにト ッピング☆ 7・8 月のイベント情報 開催日 時間 7 月 29 日(金) 9:00~14:00 場所 ドングリランド 参加費 200 円 定員 20 名 対象 どなたでも 持ち物 開催日 毎週木曜日(注1・2) 時間 9:00~12:00 場所 ドングリランド 参加費 無料 定員 なし 対象 18 歳以上 持ち物 基本セット 「野口さんと森あるき森話し」 ドングリランドを知り尽くしている野 口さんと森を歩き、どんぐり山まで出か けましょう。森の中でいい汗をかき、さ わやかな風に出合えるはず。帰ってきた ら、希望者は、自由研究のまとめをしま しょう。森の中の不思議や楽しさを夏休 み思いでにしてはいかがでしょうか? 宿題用に、模造紙、画用紙、デジカメな どを持ってくるといいよ。 【野外活動保険加入】 「今日は除曜日」 ドングリランドの森林管理を行う日、そ れが除曜日です。毎週木曜日に木を除伐す るという意味から「除曜日」とされました。 園内の枯れた木などを取り除き、荒れてい た森林をきれいに回復するためのイベン トです。安全のため、会員になっていただ き、スポーツ安全保険への 加入をお願いします。 「ドングリランドの森づくり」 ランド内の何時も行かないところをフィ ールドビンゴをしながら探検します。途中 ドングリ山に登ります。お昼は焼きそばを 作ります。 今回は作業はありません。 虫に刺されない様淡色の服装、飲物は十 分用意して御参加下さい。 申込締め切り 11日(木)まで 雨天問合わせ 【野外活動保険加入】 開催日 8 月 13 日(土) 時間 9:00~13:00 場所 ドングリランド 参加費 小学生以上 400 円、会員300 円 定員 30 名 対象 2 時間程度歩ける人 持ち物 注1)開催日が祝日の場合はお休みとなります。 注2)雨天時は中止します。また、当日作業内容が変更する場合がございます。 開催日 「この指!と・ま・れ!」 8 月 28 日(日) 時間 8:50~14:00 場所 ドングリランド 参加費 定員 50 名 対象 どなたでも 持ち物 夏の作業は、ボチボチと‥。農作業の達 人は、無理はしません。夏の作業は少し、 大変‥。 (汗かくでぇ~。)草抜き作業を行 います。(いろいろな草が生えています。) しっかり、給水の飲み物を準備してきてく ださいね。お昼は、 「サラダうどん」です。 夏野菜たっぷりで、頂きます。 どんぶりとお箸・コップをお忘れなくな く。働いて、お腹がいっぱいになると終わ ったら、御昼寝して帰るのもいいかもよぉ ~!【野外活動保険加入】 「むしむしたんけん隊」 開催日 8 月 28 日(日) 昆虫は森のなかまです。土の中、水の中、 木の中、虫たちはどんなところでも生きて います。テントウムシはなぜ天道虫なの? ゾウムシはなぜ象虫なの? カブトムシ とクワガタがたたかったらどちらが強い の? ムシには心臓や、血液はあるの? たくさんのむしたちを観察することで 自然の大切さ、小さな命の尊さを学びまし ょう。 【野外活動保険加入】 時間 8:50~14:00 場所 ドングリランド 参加費 定員 10 名 対象 小学 3 年生以上 持ち物 開催日 開催日 時間 8 月 7 日(日) 「五色台自然楽校」 8:50~12:00 休暇村讃岐五色台付近を活動フィール ドに、自然観察と森づくりを行います。 今月のお楽しみは、水鉄砲づくりです。 場所 参加費 300 円 定員 40 名 対象 どなたでも 時間 8:50~15:00 場所 休暇村讃岐五色台 参加費 申込先: 休暇村讃岐五色台 TEL 0877-47-0231 自由に作ろう木工作品! ドングリランドの 夏休み企画 7 月 25 日(月)~ 8 月 21 日(日) 10:00~15:00 無料 どなたでも 木の端材を使って工作しよう! ビジターセンターにある材木で、自由に来て作っ てね♪のこぎり・釘・トンカチなどは貸し出します(一度にお貸出しできる数には 限りがあります。みなさま譲り合ってお使い下さい。) 作りたいもののアイディア・設計図を持ってくるもよし! 材木を見てから気の向 くままに自由に作るもよし! 自分たちで、自分たちの、自分だけの物を作ってください。 *作成はお客様ご自身で行っていただきます。 *作成の際はすべて自己責任のもと気を付けて作ってください。 *材木には限りがあります。予めご了承ください。 *絵具・ペンキなどはありません。(持って来くるのはOK) どんぐりのなつやすみ 「森の素材を使ってフォトフレームづ くり」 (*) 日時:7 月 25 日(月)10:00~12:00 講師:福西 勝さん 草の茎や、木の実を使ってコルクボー ドを飾ります。どんぐり画鋲でお気に 入りの写真を飾りましょ♪ 「久保のおっさんとドングリランドの 生き物図鑑を作ろう」(*) 日時:8 月7日(日) 9:30~14:00 講師:久保のおっさん(久保雅彦さん) 夏休みの自由研究に、ぴったり。森の 中の植物・動物を見つけて自分の図鑑 を作ります。お弁当を持って来てね。 「自然のものでつくるクラフトづくり」 (*) 日時:8 月 9 日(火) 10:00~15:00 講師:山下幸子さん 森の中にある素材を生かして、夏休みの 工作を作りましょう。お弁当を持って来 てね 「森の絵画教室」(*) 日時:8 月 3 日(水)9:30~15:00 講師:真鍋 和恵さん 緑いっぱいのドングリランドで絵を描 こう。画材・お弁当を持って来てね。 夏休みの宿題に 「14 ひきのあさごはん くるみパンときのこスープ作り」 日時:8 月 2 日(火)9:30~14:00 講師:森 紀子さん 定員:14 人 参加費:300 円 いわむらかずお作の絵本「14 ひきの あさごはん」に出てくる、くるみパ ンときのこスープを作ります。絵本 の読み聞かせもあるよ。 「 竹細工教 室~竹 のおもち ゃ作り ~」(*) 日時:8 月 15 日(月)10:00~12:00 講師:山田 尚さん 竹ではいろんなものが作れるよ。小 刀を使用するけど、こちらも丁寧に 教えてくれるよ。 「ドングリランドいちにちキャン プ」 日時:8 月 26 日(金) 9:00~17:00 参加費:3,000 円 対象:小学 3 年~小学 6 年生 定員:20 名 持参物 宿題のワーク ドングリランドで 1 日たくさんあそ びましょう。 ※印の定員は 20 人 参加費は 100 円 瀬戸内海に浮かぶ祝島。自給自足的な暮らし が営まれ、島の人たちはきれいな海を守りたい と 28 年間も原発建設に反対してきた。しかし、 圧倒的な経済力と権力が原発建設を推進し続け ている。 一方、北欧のスウェーデンでは脱石油・脱原発 を決め、自然エネルギーへとシフトし、持続可 能な社会づくりが進んでいる。どうしたら未来 のエネルギーを自分たちの手で選択し、作り出 せるのか。 日時:7 月 27 日(水)監督講演 18:30~19:05 映画上映 19:15~21:30 場所:アルファあなぶき小ホール 料金:一般前売り 1,300 円(当日 1,500 円) 主催:映画の学校 後援:高松市 前売り券:コープかがわ各店、アルファあなぶ きホール、市民劇場、デューク お山歩隊 毎週水曜日・午前 10 時からドングリランドにて。1 歳くらいか らのちびっこたちが、森の中をお散歩したり、木切れを拾って遊んでみた り…それはもうとってもアクティブ! お昼はみんなでお味噌汁を作って ます。お外の育児サークルはとってもワイルド。 ○申し込みは、ドングリランドへ 協力・どんぐりネットワーク どんなに暑い日でも、長そで、長ズボンでお越しください。 履きなれた靴、帽子もお忘れなく。 七 九 ・ 二 九 二 二 電 話 〇 八 七 七 一 級 建 築 士 事 務 所 森 風 舎 ・ 木 の 住 ま い 住 ま い 手 と つ く る 森 ・ 住 い ・ 暮 ら し 私たちはどんぐりネットワークを応援します!! 【基本セット】 :ドングリランドへ遊びに行く服装 & 持ち物 ・長袖、長ズボン、帽子、軍手、タオル、水筒、はきなれた山歩き用の靴。 ・また、作業がある活動は着替えの準備をオススメします。 ・ハチ対策として、日中の黒い服の着用を避けてください。 【イベント参加のおやくそく】 ・行事(キャンプ以外)は、基本的に保護者の参加が必須となります。 ・行事は、すべて 3 歳未満は無料です。 ・お問い合わせ、申し込みはドングリランドビジターセンターまで。 TEL:087-840-4072 FAX:087-840-4073 8 月は、 ドングリアウルスは お休みです。 ドングリカレンダー 【8 月】 日曜日 月曜日 1 火曜日 水曜日 木曜日 2 3 4 14ひきの朝ごはん お山歩隊 今日は除曜日 金曜日 5 土曜日 6 自由研究 森の絵画教室 7 8 自由研究 14 15 9 10 11 12 13 クラフト教室 お山歩隊 今日は除曜日 田町夏祭り DLの森づくり 16 17 18 19 20 お山歩隊 今日は除曜日 24 25 26 お山歩隊 今日は除曜日 ドングリランド 一日キャンプ 31 1 2 クラフト教室 21 22 23 里山まるごと キャンプ 28 この指・とまれ むしむしたんけん隊 29 30 お山歩隊 里山まるごと キャンプ 27 3 そ の 背 後 に 何 が ど う 動 い て い た の だ ろ う 。 ( 日 下 聰 德 ) ち う ど ん を 食 べ る 。 そ の 感 動 的 な 美 味 に 涙 ぐ ん だ り す る の は 、 故 郷 を 離 れ て い た 人 が 宇 高 連 絡 船 の 上 で 久 し ぶ り に 讃 岐 手 打 に 違 い な い 。 味 の う ど ん を 提 供 し て く れ る 店 と い う の は 、 奇 跡 的 な 存 在 な の 昔 か ら 旨 さ に 定 評 が あ っ て 、 い つ 行 っ て も い つ も と 変 わ ら ぬ ご と に う ど ん の 味 は 変 わ っ て い て 丌 思 議 で な い の だ 。 然 ダ シ の 調 合 も 異 な っ て い よ う 。 む ず か し い こ と を い え ば 、 日 え ば 気 温 が 違 う 。 気 温 が 違 え ば 麺 の 作 り が 違 う 。 麺 が 違 え ば 当 丌 足 を い う こ と は な い 。 当 然 な の で あ る 。 日 が 違 う 。 日 が 違 満 足 感 は 得 ら れ な い 。 味 を し め て 、 後 日 、 同 じ 店 に 行 く と 、 こ の 前 に 味 わ っ た よ う な し 汁 と い い 、 好 み に ぴ っ た り の 店 で 、 幸 運 を 感 謝 し た 。 こ れ に 親 し い 知 人 が 教 え て く れ た う ど ん 屋 さ ん に 行 く 。 麺 と い い 出 昔 と 変 わ ら ぬ 味 の 店 人と車と自然が大好き! 私たちはどんぐりネットワークを応援します!! 長谷川さん、林 さん、森さんを 中心に、ドング リランドの整備 が行われていま す。こちらは 1 階の物置。きれ いな棚ができま したー♪ チャリティー 緑の募金事業 幽玄に舞う「ホタル」。そして、音楽を通して、普段は森に関わりの薄い人たちにも、 森に来てもらいたいと企画した今回の季楽教室。だんだん薄暗くなる森の日暮れ。薄 紫色から漆黒の空に変わっていく時間を、フォルテピアノとギターの音色の中、たく さんの参加者さんと感じることができました。 モーツアルトの時代から受け継がれている 「フォルテピアノ」は、香川県には 1 台しか ない貴重なものです。フォルテピアノは渡邊 孝子さん、ギターは山本一馬さんの演奏でし た。 ドングリランド に舞うホタルに、歓 声が上がりました。 きれいなお水を守 って、来年も見られ るようにしなくて は・・・・。 山田さんの竹笛の演奏 林さんの「ホタル」の話。 参加費は、 すべて、被 災地支援 の募金に あてさせ ていただ きます。 大滝玲子さんの どんぐり君 4 コマ劇場 どんぐりネットワークの活動目的 どんぐりネットワークは、森づくり活動及び 森林に関する文化的な活動を行うとともに、市 民、森林所有者、行政、企業などが協力しあっ て、多様な人々が森づくりに参加できる環境を つくり、人と森林が共生できる社会の実現に貢 献することを目的としています。 ~現在の会員数~ 正会員:193 名、家族会員:104 名 学生会員:3 名、団体会員:3 団体 どじょうくらぶ個人会員:7 名 どじょうくらぶ団体会員:5 団体 合計 315 名 ~どんぐりネットワーク年会費~ 個人会員:2,000 円 学生会員:1,000 円 家族会員:500 円 団体会員:10,000 円 どじょうくらぶ会員:1 口 2,000 円から 会員になられた方には会報誌「自然の中へ」 を毎月送付させていただきます。 ご寄付・会費納入はこちらへ 郵便口座 01680-8-22234 どんぐりネットワーク ありがとうございます! 土手ファミリー様・松本親子様 会報・総会資料発送 ありがとうございました。 ♪会報発送作業サポーターの募集です♪ 7 月の mori café 毎月会報発送作業時に、ちょっとお茶する時間を設け森のお話、 世間話をするカフ。 わいわいがやがや楽しみましょう。 7 月 24 日(日)午後 3 時~ ドングリランドビジターセンターにて会報発送作業を行います。 ご協力くださいませ。 どんぐりネットワークの安全への取組みについて 野外活動、森林保全活動の意義は大きいものがある反面、常に危険とは 隣り合わせです。森の中にはどんな危険があるのかを常に意識しながらし ながら、活動を展開していかねばなりません。スタッフリーダーは、その ことを一番に考えながらイベントを企画しています。それでも、丌慮の事 故は起こる場合があります。お子様をお連れの方は、目を離さないように してください。ボランティアの皆さんは、暑いときや体調の悪いときには、 無理をしないようにしてください。 当会主催イベント(五色台自然楽校は別途)は、野外活動保険に加入して います。丌慮の事故でけがをした場合通院一日 3000 円、入院一日 5000 円の保障がされています。しかしながら、なによりも安全に留意して、活 動にご参加ください。 また、動力機械を使う場合と宿泊を伴う場合にはグリーンボランティア 保険に加入しています。 日常的にスタッフリーダーとなる人、動力機械にて森林保全活動をして いる人で希望する人には、スポーツ安全保険に加入しています。随時加入 はできますので、お問合せください。 問い合わせ先 090(6288)4072 どんぐりネットワーク携帯 夏です。マムシやススメバチも森の中に 住んでいます。 気を付けましょう ~編集後記~ もうすぐ七夕ですね。年に一度だけ会えるという織姫様と彦星様のために、晴れるように祈りましょう。 被災地の一日も早い復旧・復興も共に願ってやみません。 (ももどん) 掲載記事等に対するご意見ご感想は、下記にご連絡ください。 【発行責任者】日下 聰德 【企画・編集責任者】白井 章江 連絡所:香川県高松市西植田町 6082-2 TEL:087-840-4072 FAX:087-840-4073 E-mail:[email protected] どんぐりネットワークホームページ:http://www.donguri-net.com/ ドングリランドビジターセンター:http://www.donguri-net.com/land/index.shtml 印刷協力:富士ゼロックス四国株式会社 広報協力:コープかがわ(香川県下コープ全店舗設置) ※この紙は間伐材パルプ 10%・古紙 90%を使用しています※
© Copyright 2024 Paperzz