開催要綱 - 日本青年国際交流機構

平成 28 年度
1.
九州ブロック青少年国際交流を考える集い開催要綱
趣旨
内閣府、九州ブロック内の地方公共団体等が実施した青少年国際交流事業の既参加者、
国際交流に関心のある青少年等が、事後活動の情報交換を行うと共に、地域、職場等にお
ける事後活動の促進、国際交流及び国際親善についての研究協議を行うことにより、青少
年の育成、国際交流及び国際親善の促進に寄与することを目的とする。
2.
テーマ
日本の中心だった?!太宰府で考える国際交流
~地域の活性化に貢献する人づくり~
グローバル化が進む現在、政治やビジネス、教育、観光産業など多くの分野で、また都市部
はもちろん地方においても、他国との連携の重要性が増している。このようなグローバル社会
において、内閣府の青年国際交流事業をはじめとする国や各都道府県主催の国際交流事業に参
加した青年は、国や地域の代表として派遣されたという貴重な経験をいかし、その後の社会活
動において、地域と世界をつなぐ役割を担うことがますます期待されている。次世代を担うよ
り多くの青年が国際交流事業に参加できる機会を提供し、国際社会で活躍できる人材の育成に
携わる事、そして、それぞれの地域独自の視点で国際交流活動の幅を広げ、地域の活性化に寄
与する事が重要であると考える。
本大会の基調講演では、歴史的に大陸からの文化が入る窓口として外交の役割を担ってお
り、現在海外からも人気のある観光地である太宰府で、国際交流や文化交流を切り口とした人
材育成について知識を深める。その後の分科会では、ワークショップや伝統文化の由来や継承
について学ぶ体験等を通じて、より活発な社会貢献活動につながるヒントを得る。
本大会を通じて、参加者自身が住んでいる地域の歴史や文化について再考し、理解を深め、
魅力を再発見するきっかけを得ることで、国際交流の原点とこれからの在り方を見直すこと、
そして参加者同士で交流を深め、今後の活動における課題やアイディアを共有しながら切磋琢
磨できる関係作りを行い、各々の地域での活動にいかすことをねらいとする。
3.
主催
内閣府
日本青年国際交流機構
一般財団法人 青少年国際交流推進センター
福岡県青年国際交流機構
4.
後援
福岡県
太宰府市
5.
主管
平成 28 年度「九州ブロック青少年国際交流を考える集い」実行委員会
6.
期日
平成 28 年 11 月 26 日(土)~27 日(日)
7.
会場
開会式・基調講演:『地域活性化複合施設 太宰府館』まほろばホール
〒818-0117 福岡県太宰府市宰府 3-2-3
TEL:092-918-8700
懇親会・宿泊・帰国報告会・閉会式:『ルートイングランティア太宰府』
〒818-0119
8.
福岡県太宰府市連歌屋 3-8-1
TEL:092-925-5801
参加対象者
内閣府、各ブロック内の地方公共団体が実施した青少年国際交流事業の既参加者
国際交流に関心のある青少年等
9.
問合せ先
九州ブロック青少年国際交流を考える集い
TEL:090-8403-2551
実行委員長
有吉 美幸
E-Mail:[email protected]
10. 参加費
〇宿泊(4~6 人部屋)
:12,500 円
〇小学生以下宿泊(4~6 人部屋):6,500 円
〇宿泊(ツイン)13,500 円
〇宿泊(シングル)
:15,000 円
〇幼児宿泊(添い寝・食事付):1,500 円
〇日帰り(懇親会費込)
:6,000 円
〇小学生以下日帰り(懇親会費込):3,000 円
〇講演会・分科会のみ参加:500 円(学生は無料)
※宿泊(全日程参加)
:講演会費込、懇親会費込、2 日目朝食代込
※分科会④⑤で必要な材料費は、年齢・学生に関わらず、別途当日支払い必要
【オプション費用】
・分科会④ (A)梅ヶ枝餅焼き:500 円
(B)木うその絵付け:1,000 円
・地域理解研修(2日目昼食費込):3,000 円
11. 参加申し込み
参加申込書に氏名、住所、性別、連絡先(電話番号等)、参加人数、希望する分科会、
懇親会参加の有無、宿泊の有無、地域理解研修希望の有無を明記の上、10 月 31 日(月)
までに、下記まで web 専用申込フォーム、郵送のいずれかでお申込み下さい。
【申し込み先】
①web 専用フォーム:https://goo.gl/forms/dLLxiUikLcfRhMZf2
②郵送:〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名 2-6-20-902
福岡県青年国際交流機構事務局
舩津
知成
【振込先】
ゆうちょ銀行
口座名義:福岡県青年国際交流機構
記号:17470
番号:90503301
支店名:七四八(ナナヨンハチ)
店番:748 普通預金 口座番号:9050330
12. 日程
第 1 日目
11 月 26 日(土)
11:30~12:45
国際交流事業関係者連絡会議
12:30~13:00
受付
13:00~13:30
開会式
13:40~14:40
基調講演「大宰府の歴史と文化、そして交流」
会場:太宰府館
会場:太宰府館 会議室
まほろばホール
講師:味酒 安則氏 太宰府天満宮禰宜
14:45~14:50
記念写真撮影
15:00~16:30
分科会
18:30~20:30
懇親会
分科会①ワークショップ
会場:ルートイングランティア太宰府
私にとって国際交流とは
講師:牟田 慎一郎氏 創造性開発研究所 代表
会場:太宰府館
まほろばホール
定員:約20名
概要:創造性あふれる豊かな個性づくり、心豊かな生きがいのある人生を築く事を大切
にし、様々な国際交流活動を行っている牟田氏をファシリテーターとして迎える。
「国際交流とは何か?国際交流とは何のために?」等のテーマで、グループごと
に意見交換をし、地域活動の活性化につながるヒントを得る。
分科会②コミュニケーションワークの実践を学ぶ
講師:正木 伸一氏 日本ボーイスカウト福岡県連盟筑紫第 2 団 BS 隊副長
会場:太宰府館
まほろばホール
定員:約20名
内容:国際交流事業や青少年指導の場面での活用を念頭に、相手を思いやり、相手の
立場を考えて、アイスブレイキングやチームビルディングなど、よりよいコミ
ュニケーションを図るための手法を、実際に体験しながら学ぶ。
分科会③九州国立博物館バックヤード視察
会場:九州国立博物館
定員:20名
案内:館内案内ボランティア
内容:展示を行うのみならず、多彩な教育普及事業を行っている最も新しい国立博物
館の運営を学ぶ。免震層や収蔵庫、文化財保存修復施設の視察を行い、地域の
文化財を守るための取組について学ぶ。
分科会④地域伝統文化の継承
会場:太宰府館
体験工房
定員:40名
講師:梅ヶ枝餅協同組合インストラクター・太宰府木うそ保存会インストラクター
内容:太宰府の「食」を代表する梅が枝餅や、太宰府天満宮の鷽(うそ)替え神事に
用いる祭具であり、太宰府の伝統工芸品として親しまれている「木うそ」につ
いて、それぞれの歴史を学ぶとともに、調理・作成体験も交え、地域における
伝統文化継承のために行われている取組や、伝統工芸の継承のための人材育成
について学ぶ。
※「A.梅ヶ枝餅焼き(定員20名)」または「B. 木うその絵付け(定員20名)」
のいずれかの体験を選んでいただきます。
第 2 日目 11 月 27 日(日)
9:00 ~10:00
帰国報告会
会場:ルートイングランティア太宰府
10:10 ~10:30
閉会式
会場:ルートイングランティア太宰府
11:10 ~
地域理解研修
「紅葉真っ只中の縁結びスポット
~竈神社~」
参加費(交通費・昼食代込み)
:3,000 円 募集人数:先着 20 名
11:20~12:20 竈神社
12:40~
「寿し栄」にて昼食、自由解散
13. 実行委員
実行委員長
有吉
美幸
H22 年度 国際青年育成交流事業(カンボジア)中間市
副実行委員長
青柳 優介
事務局長
西田 加代子 H6 年度
東南アジア青年の船 福岡市
会計
中村 隆子
H6 年度
世界青年の船
会員
舩津 知成
S50 年度 青年の船 福岡市
藤永
郁智
S59 年度 青年の船 福岡市
三好
敦子
H13 年度 国際青年育成交流事業(オーストリア)久留米市
早川
由里子
H18 年度 東南アジア青年の船 福岡市
岡部
恵子
H19 年度 日韓青年親善交流 福岡市
丸山
陽子
H19 年度 東南アジア青年の船 福岡市
三苫
由佳
H24 年度 東南アジア青年の船 糸島市
森口
優子
H25 年度 東南アジア青年の船 福岡市
新島
さとみ
H26 年度 国際青年育成交流事業(エストニア)福岡市
H27 年度 国際青年育成交流事業(ドミニカ共和国)糸島市
福岡市