赤十字をもっと身近に感じて欲しい !! 東日本大震災復興支援事業 JRCふれあいコンサートを開催 6月 赤十字いわて 6月29日(日)大船渡市立末崎中学校 沿岸被災地の皆さんに楽しいひと時を、安らぎのお時間をお届け したいと開催しました。 青少年赤十字加盟校の岩手県立不来方高校音楽部の生徒さんによ る合唱、末崎保育園年長組のこども七福神、赤十字奉仕団の食のお 振舞い等、心もお腹も大満足していただけたのではないでしょうか。 心をそっと包まれるような優しい歌声、真心いっぱいのお食事、み んなの思いにあふれた心あたたまるコンサートとなりました。 「家族そろって久々に楽しい食事が出来ました。」 「本当に美味しい!ありがたい!孫も大喜びです。」 皆さんの笑顔に喜びで胸が弾みました! 日本赤十字社岩手県支部 HP 盛岡赤十字病院 HP 岩手県赤十字血液センター HP 人間を救うのは、人間だ。 Our world. Your move. 東日本大震災復興支援事業 サマーキャンプ 2014inいわて 《リーダーシップ・トレーニング・センター(トレセン) 》 よろしくね !! 7 月29日 (火)∼ 31日(木)国立岩手山青少年交流の家 7月 集団生活を伴う学習活動の場であり、リーダーとして必要な自主・自律の精神を身に付け、赤十字に関する知識を深め技 術を習得しながら生活態度全般にわたっての学びを深めました。 学校活動での中核となる「児童・生徒のリーダー養成」を目的とし、学校生活や地域社会に役立つ青少年の育成を目指し ています。 指示されて動くのではなく、子ども自身の自己管理を促す「号令のない生活」、将来起こるかもしれない万が一の事態の ために日ごろから備えて行動することを意識付ける「先見」など、トレセンならではの特徴的な取り組みが行われました。 トレセンに参加した児童の声(昨年の感想文より一部抜粋) 「1 年生のころから、どのようにしたらやさしい心ある人になれるだろうか、 と毎日思い続けて来ました。このトレセンに来て、そのためには相手が困っ ていたら助ける、まさに「気づき」「考え」「実行する」ということだと思い ました。学校に行ったら今度は勇気を出してみんなに大切なことを教えたい 6年生女子 と思います。」 「この 2 泊 3 日を通じてどんなことを学んだろうか。友達のやさしさ、自 分で考える力、思いやり、誰かに教えられなくてもしっかり行動すること、 いろいろなことを学んだ。」 5年生女子 日本岩手乳児院 HP 特別養護老人ホーム鶯鳴荘 HP 被災地の園児と「にじ」「さんぽ」を熱唱! 日本赤十字社の 公式マスコットキャラクターが誕生! 支部・各施設のホームページをリニューアルしてい ます!!皆さんの「赤十字でこれがしたい!」という 思いをアクションにつなげられるよう、そして「赤十 字のここが知りたい!」という思いを解決しご理解い ただけるよう、全職員一丸となって情報発信に努めて 参ります。お知らせや活動報告など、皆さんにお届け したい情報が満載です。ぜひ、ご覧ください。 JRCふれあいコンサートを大船渡市末崎町で開催し、 5 月 8 日、赤十字創設者のアンリー・デュ ナン生誕にちなんで制定された世界赤十字 デーに、日本赤十字社の公式マスコットキャ ラクター「ハートラちゃん」が誕生しました。 不来方高校の音楽部が約 300 人の皆さんに歌声を届けました。 本当のリーダーってなんだろう?∼仲間とともに学んだ 6 日間∼ 3 月 22 日∼ 27 日の 5 泊 6 日、山梨県南都留郡山中湖村を会場に開催されました。 全国から 75 人を超える青少年赤十字の高校生メンバーが参加。自分自身を見つめ直し、 リーダーに必要なコミュニケーション力、問題の発見から具体的な活動につなげる考え方 や方策を学びました。 青少年赤十字スタディー・センターに 盛岡市立高等学校から 2 名の生徒さんが参加しました 東日本大震災復興支援事業 参加した小野拓人さん(2 年) 、中村実玖斗さん(2 年)の感想文を一部紹介します。 盛岡赤十字病院職場体験 8月 このスタセンを通して、私は成長する ことができました。他県のJRC活動 で参考になることもたくさんありまし 8月 5 日(火) 震災の影響により被災地での中高生の職場体験を受け入れる職場が不足 していることを受けて、昨年度に引き続き盛岡赤十字病院で行いました。 今年は、88 名の高校生が参加し、医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師、放射 た。スタセンはもちろん楽しかったので すが、それだけでは終わらず、吸収して きたことをみんなに伝え、自分たちのJ RC活動をさらに活発にしていきたいで す。そして、スタセンで得た力をこれか らも発揮していけるようにしたいです。 線技師、理学療法士、臨床工学技師といった様々な仕事を現場で体験しました。 将来、被災地での医療の一翼を担うことを期待します。 とうとう帰る日が来てしまった。私も他 の人も、みんなとまだ一緒に居たかった。 プログラム以外にも、お風呂でみんなとふ ざけあったこと、最後にバッグへ寄せ書き をしたことなど、たくさん楽しいことが あった。五泊六日という数字で表すと短 い時間の中に、私たちはそれ以上の、長く、 一生切れることのない友情を作った。閉会 行事でみんなが流した涙を私は忘れない。 盛岡さんさ踊りに参加! 8月 2 日(土) ご協力に心から感謝申し上げます 37 回目を迎えた「盛岡さんさ踊り」。今年も日本赤十字社岩手県支部、 盛岡赤十字病院、岩手県赤十字血液センター、日赤岩手乳児院、特別養護 老人ホーム日赤鶯鳴荘から 200 名を超える職員が参加し、沿道の皆さん に日頃の感謝の気持ちをお伝えすることができました。 平成 25 年 11 月 8 日以降、日赤岩手県支部に 5 万円以上の 社資をお寄せいただきました方々をご紹介します(敬称略) 。 住 所 氏 名 北上市 八重樫 京子 盛岡市 田村 繁則 − 匿名 寄 付 額 2,000,000 円 50,000 円 3,000,000 円 (平成 26 年 7 月現在) 活動の様子は、随時「日赤岩手県支部ホーム ページ」に掲載させていただきます! 日赤岩手県支部 -3- 東日本大震災義援金 ∼活動資金協力者紹介∼ 検索 発行者 ∼心温まるご寄付をありがとうございます∼ この度の東日本大震災に対する義援 金をお寄せいただきまして、誠にあり がとうございます。平成 25 年 11 月 上旬∼平成 26 年 7 月下旬までに当支 部で受理いたしました分(10 万円以 上)につきまして、ご紹介をさせてい ただきます(敬称略) 。 受付日 氏 名 金 額 1 月 27 日 有限会社クワン こしえる工房add 123,820 円 義援金の受付は平成 27 年 3 月 31 日(火)までです。(平成 26 年 7 月現在) 日本赤十字社 岩手県支部 〒020-0021 盛岡市中央通 1-4-7 TEL.019-623-7218 -6- No.43 2014 夏季号 日赤岩手乳児院 盛岡赤十字病院 活動 報告 赤十字ふれあい フェスティバルを開催 『かかりつけ医検索システム』 稼働開始 5月 18 日(日)イオンモール盛岡 5月 岩手県赤十字救急法奉仕団、岩手県ノルディックウォーキング赤 十字奉仕団、岩手大学、岩手県立大学、岩手県立宮古短期大学部の 青年赤十字奉仕団の皆さんのご協力で、今年もたくさんの体験プロ グラムを用意し皆さまをお迎えすることができました。 今回は、東日本大震災で被災され、現在は盛岡市にお住まいの 750 世帯の方々にもフェスティバルのご案内をさせていただきました。 私たちは、赤十字を支えてくださる皆さまに感謝をしながら、これ からも一人でも多くの方に赤十字をお伝えすることで、赤十字に関わっ てくださる方々をもっともっと増やしていきたいと思っています。 この日の体験が、参加してくれた子どもたち一人ひ とりの夢へとつながりますように。 東日本大震災復興支援事業 ノルディックウォーキング 「春の交流会2014in遠野」 を開催 5 月 28日(水)遠野市土淵地区 普段は仮設団地を訪問しての「ノルディックウォーキングとお茶っ この会」ですが、春と秋には各仮設団地から内陸部に皆さんをお招き して、新鮮なウォーキングコースを歩いていただいています。今回は 大槌町、釜石市、大船渡市、陸前高田市から 60 名の参加者様と遠野 市赤十字奉仕団、岩手県ノルディックウォーキング赤十字奉仕団、支 部職員の総勢 90 名が伝承園駐車場からカッパ淵を経て、たかむろ水 光園までの「新・奥の細道」約 3.1㎞をウォーキングしました。 「今回 2 回目の参加!歩いていると本当に気持ちがい い。」「今日はありがとう。おかげでリフレッシュでき ました!」といった喜びの声と笑顔でいっぱいでした。 盛岡赤十字病院では、6月 16 日より「かかりつけ医検索システ ム」を稼働しております。 これは「地域」「診療科目」「名称」の各項目から医療機関を検索 することができるシステムで、症状の安定した患者さまについては、 ご自身のニーズに合った“かかりつけ医”を探すのに非常に役立つ システムです。画面の文字も大きくて見やすく、タッチパネル式で 操作も非常に簡単です。 現在は、主に盛岡・矢巾・紫波および滝沢地域の約 180 の医療 機関データが登録されており、今後順次拡大していく予定です。 各医療機関の詳細情報は印刷して持ち帰ることも可能です。玄関 ロビーに設置し、24 時間対応しておりますので、ご来院の際には 実際に手を触れてお試しください。 お知らせ 「救急の日 2014」を開催 日時:9 月 9 日(火)∼ 9 月 12 日(金)10:00 ∼ 12:00 場所:正面玄関ホール 内容:医師による講演や AED 心肺蘇生法、幼児安全法講習会など TOPIX 岩手県赤十字血液センター 赤十字防災ボランティア車両運転訓練 及び通信機器操作訓練を実施 献血の受付方法が変わりました! 5 月 30 日(金) 6月 平成 26 年度 第1回評議員会を開催 日本赤十字社では本年 5 月から段階的に新しいシステムを導入し、岩手県内にお いては 6 月 25 日から稼働しました。これまでとの主な変更点は次のとおりです。 午前 9 時、防災ボランティア 10 名が支部に参集し 出発式を行う。 ①献血申込書の電子化 6 月5 日(木)岩手産業会館 根子副支部長(県保健福祉部長)をはじめ評議員 21 名が出席し て開催されました。 岩手県支部、盛岡赤十字病院、岩手県赤十字血液センター、日赤岩手 乳児院、日赤鶯鳴荘の平成 25 年度事業報告と決算についてご審議をい ただき、事業報告及び決算につきましては原案どおり承認されました。 -2- お知らせ ●8月24日(日) 「もぐもぐ食育体験教室」…お子さんの食事についてのご相談などお気軽に参加ください! (時間などの詳しい内容は乳児院までご連絡ください。Tel:019-614-0821) ●乳児院でボランティアをして下さる方を随時募集中です!子どもが好きな方や、乳児院に興味をお持ちの方などぜひご連絡ください。 施設 支部 後も定期的に訓練を実施します。 乳児院は今年4月に盛岡赤十字病院となりへ新築移転しまし た。そこで地域交流の一環として、盛岡赤十字病院緩和ケア病 棟で毎週木曜日の午後に開かれるお茶会に子どもたちと参加し て来ました。移転後初めての試みでしたので病状のこともあり、 あまり多くの患者さんとはお会いできませんでしたが、病院の ボランティアさんと一緒に楽しいお茶会をすることができまし た。「また行きたいな!」と次の訪問を心待ちにする子もいたの で、また企画していきます! 今年も支部から借りた子ども用救護服で、試着&お披露目 会を開催!男の子はかっこいい救護服を着るといつも以上に 凛々しくなり、 「消防車!」と勘違いした子もいましたが… 脱ぐのを嫌がるほどに気に入った様子でした。女の子はかわ いいナース服に着替え、 ポーズを決めて写真を撮ってもらい、 大好評でした。 岩手県 首都直下地震、南海トラフ巨大地震等が予測される中、災害発生 時には、防災ボランティアが医療救護班の後方支援として遠方まで 同行することを想定し、宮古∼釜石∼遠野を経由した約 250㎞の 道のりをトラックと通信指令車の 2 台で走行訓練。 また、道中にポイントを設け支部との無線通信や衛星携帯電話で の通信、無線 LAN を使用したパソコンデータ通信等トラックと通 信指令車の通信機器操作訓練も併せて実施しました。午後 5 時 30 分、2 台とも支部に無事帰着し訓練が終了。 今回初の訓練でしたが、有事の際に迅速な対応ができるよう、今 ちびっこ赤十字、出動! ②「問診回答システム」 の導入 従来の献血申込書を廃止し、献血受付時 の情報は電子化して会場カード(IC カード)に書き込みます。 お願い 献血ルームで導入していた、 「問診回答 システム」を献血バスの受付会場にも導 入しました。 ③生体(指静脈)認証による本人確認 献血受付時に「生体(指静脈)認証」によ る本人確認を導入しました。 「会場カード」の取り違い防止のため、献血受付の際に「会場カード」の番 号を書いたリストバンドを手首に付けさせていただきます。 献血の際、タッチパネルの操作や指静脈認証等によりお時間をいた だきますが、何卒ご理解をお願いいたします。 -4- TOPIX 特別養護老人ホーム日赤鶯鳴荘 花よりアイスクリーム !? 鶯鳴荘恒例のお花見ツアー! 4 月 24 日∼ 5 月 5 日の 13 日間、 雫石町内を回りました。 「わぁ!!きれいだなぁ∼」車内では、うっとりと笑顔で外の景 色にくぎったけの利用者さんが次々に感嘆の声をあげていました。 行先は、その日の天気、桜の開花状況を確認し担当職員で決めまし たが、「一番きれいな桜を利用者さんに見てほしい」という職員の 思いが空にも通じたようです。 今年もステキな思い出が出来ました。 また、お花見の後はおいしいアイスクリームを食べるのが皆さんの 楽しみです。きれいな自然に心がホカっとしたところで、甘くて冷たぁ ∼いアイスを食べ、笑顔いっぱいの素敵なツアーとなりました。 鶯鳴荘では、季節ごとに様々な行事をおこなっております。介 護のお仕事に興味がある方、私にも何か出来るかしらと思った方、 ちょっとの時間でもボランティアをしてみませんか?電話やホーム ページから随時受付しています。お気軽にお問合せください。 (Tel:019-695-2131) -5- ほっぺたが落ちそう な美味しさに思わず ニコッ!
© Copyright 2024 Paperzz