今年度は自治医科大学看護学部教授の横山由美先生と研究室の方をお招きして、学校保健委員会を開催しました。保護者の皆様にはお子さまと一緒に生活リズムを考えたり、 実施後の宿題にご協力いただいたり大変お世話になりました。家での過ごし方(勉強・読書・家族の会話)について今一度考える機会になれば嬉しいです。 健康的な生活リズムを整えよう(1~3年) まず、当日の起床時間と就寝時間を確認しました。6 時~7時に起きて、21時に 寝る児童がとても多くいた一方で、22時・23時まで起きている児童が思いの外多 いように感じました。 次に、休日にどんな過ごし方をしているか聞 きました。休日も朝早く起きている児童もいれ ば、ゆっくり寝てしまう児童もチラホラ・・・ 休日に平日と違う過ごし方をすると生活リズム が崩れて、体の調子が悪くなることを勉強しま した。体の調子が悪くならないためには、どん なことに気をつけて過ごせばいいのか勉強し、 最後に〇×クイズでおさらいをしました。 規則正しい生活をするのはもちろんですが、勉強 や読書をして過ごす時間、家族と会話をする時間も 心の成長のためには大切です。体と心がすこやかに 成長するために、これからどうやって過ごすか親子 で考えました。 しゅうかん せいかつ き かんそう 生活リズムを整えて、健康的な生活リズムにしよう(4~6年) まずは、生活リズムを作る「早寝・早起き」 「朝ご飯」 「朝うんち」についてや、規 則正しい生活を送ることの大切さをおさらいしました。去年の学校保健委員会や3年 生の保健の授業で勉強しているので、バッチリだったはず!? 知識として規則正しい生活をする必要があるこ とは分かっていても、実際はどうでしょうか。学校 がある日とない日の生活を親子で振り返りました。 寝る時間が遅い、勉強時間が足りない、ゲームやテ レビの時間が多い・・・。一方で完ぺきな生活リズ ムを送っている人もいました。健康に過ごせて、且 つ勉強・読書・会話のバランスが取れた生活リズム になるよう、自分の生活リズムを調整しました。 最後に、体も心も健康に過ごすために頑張りたい ことを、6年生に発表してもらいました。 *家の人と話す機会を多くしたいです。 *まずは基本的なことをしっかりやりたいと思う。 *学習時間を考える。ゲームの時間を減らす。 しゅうかん せいかつ き かんそう ~1週間生活リズムに気をつけた感想~ ~1週間生活リズムに気をつけた感想~ (児 (児 童)*土日も頑張りたいです。 *これからも同じ時間に寝るようにしたいです。 (保護者)*みんなでゆっくり話すことがなかったので、1日の出来事などを話し合 えるよう気にしていきたいです。 *教科書や漫画以外のいろんな本を読んだり、本に触れあえたりすればい いなと思います。 童)*テレビやゲームの時間を減らして、勉強や読書を頑張れました。 *いつもはあまりしない読書ができて良かったです。 (保護者)*計画通りに進めることができて、よく頑張ったと思います。これからも 毎日続けましょう。 *自分で考えて、もっとリズムよく生活してほしいです。 *毎日の生活の見直しができました。
© Copyright 2024 Paperzz