MAH01243 95/01/29 20:06 三指 荒西さんメールを有り難う御座いました。私は、東京大田第 3 団(所属)のものです。 東京連盟大田地区副コミッショナー(SS担当)の役務も任ぜられています。 昭和 36年生まれ33才です。 連絡先は、 〒143東京都大田区山王2-3-13 03-3774-1250(会社) 03-3777-1250(FAX) 03-3776-9213(自宅) アップしたのは、何も考えず、個人的に行ったものです。 *お忙しいでしょうからここから先は読まなくてもけっこうです。 またお返事も下さらなくてもけっこうです。 義援金もいろいろなルートから送らせて頂きました。 22 日には団で募金活動もしました。 しかし、ボーイスカウト(以下BS)として、 もっとなにか出来ないものかと考えています。 間近に地区委員会がありましたので、提案いたしましたが、正式ルートでは、 色々な調整があって、少し待ってくれとのことでした。 私は仕事があるので、直接現地まで行けないのではないかと思っています。 ボランティアは、自由意志で、自発的に参加するものですが、やはり、後輩を送り 出す側は、慎重にならざるを得ません。 別の席で地区の仲間と話し合った中でいくつか意見がありました。無秩序に遠方か らなにかやってもおかしなことになる。政府や役所じゃないのだからすぐやるべきだ。 ボランティアは自発なのだから、なにかみんなで決めるより、行きたいやつがどんど ん行けばよい。火急の援助は近県にまかすべき。被災地じゃないのだから冷静な判断 が必要。長期的な援助が必要になってくるのだから、遠方(特に東京)は、長期的な視 野で事に当たらなくては、他にだれがやるのだ。 今までの災害の時はやったのか? 情報に躍らされているのじゃないか? これからも同じように出来るのか? 地区役員が、確実な情報もないのに動いていいのか? 結局「まずは、仲間内で、ボランティアに行くものに、交通費などを援助する」こと としました。どこかに連絡を取りたいのですが、連絡を取ったからと言って、取った 先に望まれるだけのことが出来るか不安で、出来なければ不要な電話で、通信事情の 悪く、電話先では大忙しのところで、迷惑なだけだと思ってしまいます。被災地では こんなことは言ってられないのでしょうが、私は、どう受け止め、どう考えたらいい か戸惑っております。お恥ずかしい限りで、また地区役員として無責任かもしれませ んが、こんなありさまでも、頑張っている方に、せめて本音を打ち明けたいと思いま した。<こんな事情だから何も出来ませんとは言うつもりではありません。> 話は違いますが、ニフティを見ていても、「BSが、頑張っているな」という印象は ありません。BSの名前を出してもただの売名行為だと言われるかもしれませんが、 全国のBSが、そういう情報を手に入れられれば、「そうか現地は頑張っているな、 おれもなにかしなくてはならないな。」という気持ちになるではありませんか? ただニュースを見ただけでは、一般の人と同じ反応なだけですが、日本人的かもしれ ませんが、同じ仲間の情報ならもっと大きな反応があると思います。 電話や会議の結果による情報は、官僚的で、遅いし細いし途切れることがままありま す。パソ通を利用するBS関係者は、少なくないと思います。 動脈瘤を起こさず、色々な立場のBSが公平な情報を得られます。 是非そういうチャンスを得たいと思います。また良い方法をご存じなら教えてくださ い。私は、パソ通も、それほど得意ではありませんが、私も努力したいと思っていま す。お忙しい方に長々とメールをお送りして申し訳ありませんでした。 これもなにかやりたい気持ちの現れと思って許してください。 ボランティアで、倒れる方も多いと聞きます。お体に気をつけて、被災地の方のため に、全国のBSに新たな勇気を与えるために、是非頑張ってください。 私は、よりよい世の中を望んでいます。そしてBSは効果的だと思っております。 そしてBSが大好きです。私もなにかお役に立ちたいです。 これからもよろしくお願いします。 弥 栄 PS.荒西さんのメールは、オフラインで知り合いに見せます。よろしく! 5 QZB07402 1/29 19:48 45 オフロノコマッテイルカタヘ ムラキ オサム 初めまして、村木修ともうします。私はいま24時間入浴出来る温水浄化機を販売 しています。今回の震災で被害にあったかたが風呂に入れずに困っているのを見て なにか協力出来ないかと思い、温水浄化機を貸与したいと思います。この機械は電 気により24時間稼働することで保温や水中の透明度を保つことが出来、入るとき の水当たりも柔らかく入浴後の暖かさも通常の風呂よりも長く保つことが出来ます 。今、ガス.水道が復旧に時間がかかると報道されていますので、38度から45 度のお湯さえあれば風呂がいつでも入れます。取り付けは簡単に終わります。もし ご利用したい方は連絡してください。応募が多い場合、発売元や販売元に掛け合っ て数を集めたいと思います。ちなみに発売元はコロナ工業です。商品名はアクエリ オ、販売元はセイハです。 QZB07402 村木修 連絡先 千葉県浦安市舞浜2-14-4 0473-51-6021 村木 GEG04524 藤原 1/29 19:10 修 59 大阪市社協ボランティアに参加して(長文 145 行) 純子 大阪市社会福祉協議会ボランティアに参加して 1月 24 日から 28 日まで大阪市社会福祉協議会(社協)のボランティアに参加しましたの で、ご報告いたします。 ○主な仕事 神戸市の三宮にある「災害本部宛」の郵便物(救援物資)を開封し、種類別に仕分 して詰めなおし、それを要望のある各避難所、小規模避難キャンプなどに配送。 (郵便局が一般の受け付けを断る報道を行い始めたので、今後は変わる可能性あり。 ただ、28日時点では未仕分けの荷物はまだ山のようにあった) 力仕事でかなりきついが、自分で思っているよりはずっとやれるものです。だから 体力は心配しなくても大丈夫。障害者の方が一緒に作業しておられましたが、とにか く自分にできる限りのことをやるという姿勢には感動しました。 ※ 看護婦さんやお医者さん、料理のプロの方の活動自体は今回は行っていないよう です。社協では、これらの方の登録は受け付けても資格のある者として神戸市など必 要なところに代理で登録がえをするという気のきいたことをしてくれません。神戸へ の電話がなかなか通じないので登録したくてもできない看護婦さんがたくさんおられ るようで、そういう方がこの社協へ登録されるケースもあるようですが、いまのとこ ろみな一律に仕分け・配送業務なので要注意です。 ○作業時間 原則として朝8時半から作業ミーティング、9時~5時まで作業(昼休憩は交代、 あと適宜)だが、早朝や夕方から夜間にかけての配送も時々ある。夜にもミーティン グあり。しかし、せっかくの泊り込み参加を生かせる夜、深夜、早朝の仕事は、夜間 配送してくれるトラックがないこと、ボランティアを統括する組織であると思ってい た社協がただ単にボランティアの募集とボランティアの生活環境を確保することに終 始しているために、リーダーを少数の長期滞在ボランティアに頼らざるを得ないこと からリーダーの疲労が蓄積していること、また、昼夜2交代にするには人数に不足が あること、寝る場所が限られることなどから実現していない。 ただ、自転車は20台ぐらいあるので、この作業が軌道に乗り出せば夜間の避難所 回りも行われるようになると思う。これから参加する人はいろいろ提案してみてほし い。私個人としては、NHKのラジオ第1放送の生活情報センターに入ってもらって どの物資がどれぐらいあるかを放送してもらえば、と提案したが、これもいろいろと 事情があって難しいようであった。 ○ボランティアの人達の出身 大阪市社協に登録したボランティアには主に関西圏の人が多いが、神戸市役所に直 接ボランティア登録に来られる方も多く、北海道から九州からたくさんの人が寝袋と 食糧、水などを持って自己完結型で来られている。このような人達は全体の約半分を 占めていたが、比較的長期間滞在してくださるため大変ありがたい。年齢層は高校生 から60歳のおばちゃんまで幅広い。10~20 代が最も多かったが、私も含めて 30~40 代の人も意外と多い。男女の比率は半々。 私が帰る日には天理教のボランティア団体が入ってとても助かっていたようである 。一部に「宣伝だ」という声もあるが、宣伝でも何でも来ないよりはずっといい。ど んどん来てほしい。また、毎日ラグビー部の人達が荷出しのボランティアに来られて いたが、これも非常に助かっていた。 ○生活 7階建ての社協の建物に泊まる。社協ボランティアは5階に専用の部屋があり、テ レビ、コンロ、湯沸かしポットなど文明の利器が利用できる。一般ボランティアは2 階の仕分の部屋に寝袋にくるまって寝ている。水は出ず、1日1~2回水道局から配 水を受けバケツに溜めている。トイレは水洗だが、水が出ないので顔やタオルを洗っ た水を溜めておき、そのバケツから必要最小限の水を汲んで流す。 食事は、援助物資にデイリーフーズが意外と多く賞味期限切れのパンや腐りかけバ ナナ、ミカンなど、避難所にもっていくに行けないものが山のようにある(大半はも ったいないがゴミとなる)ので、平気な人はそれで済ましている場合もある。また、 地階でも26日から喫茶店が営業を始めたので安めで食事ができるため、自前の食糧 がなくなってもとりあえず生活できる。飲料水は溜め水を煮沸して飲むが、ボランテ ィア活動用にペットボトルのウーロン茶の支給も受けている。この量をできるだけ減 らすためにも煮沸水を利用するか個人持ち込みや買いこみで対処してほしい(歩いて 20分以内のところに少なくともローソンが1件はある) 。社協ボランティアについ ては昼と夜に弁当が出た。 風呂はないが、近くに利用できるところがあるとのこと。大概はみんなタオルで体 をふくだけ。 電話は公衆電話が2台ある。(テレフォンカード使用可能) 社協ボランティアにはジャンパー、名札、腕章が貸与される。 希望によりボランティア保険に誰でもすぐに加入できる。 ○もっていくとよいもの 寝袋(毛布はあるが、援助物資であることを忘れずに) 、着替え、タオル、コップ (紙コップを使うとゴミになる)、マジック、神戸の地図、水筒(飲み水)、自分に あった薬、バンドエイド、マスク、ラジオ、懐中電灯、イボイボのついた軍手(リレ ーで荷物を運ぶとき、通常の軍手では滑って危険)、ホッカイロ、携帯用サバイバル ナイフ、ノート・筆記具(長期の方はあったほうがいい) 、サラサーティー(女性に は大変便利) 、万一のために保険証のコピー、原付・二輪(機動力があり重宝してい た)、免許証があると車を運転してと言われたときに困らない(なくさないように) ○社協ボランティアの場合・・・ 社協参加の場合、弁天埠頭などから三宮近くの突堤までデラックス船が出ており、 現地まで案内してくれる。帰りの送りもあり(10時、5時の2便/無料)。徒歩で 帰ることや、二輪で現地へ直接行くことも可能。ただし要連絡。 専用の部屋があり、なんとテレビまである。仕事場所は2階だが5階に専用の部屋 があり、実際に避難所にいくケースも少なく本当に悲惨な避難所の状況を目の当たり にする機会がほとんどなく、また、食事も弁当が出るため、最低1泊2日なので『1 泊2日ボランティア・ツアー』のような感じになってしまってハングリー精神がくじ かれるのが残念(意気込んで来たのに建物の中で寝ることができる上にテレビやポッ トまであれば誰でも拍子抜けしてしまう)。 できれば1週間単位ぐらいで、しかも平日に滞在できる人がおられると有り難い。 特にみんなをリードできる人が必要。一生懸命黙々とやる人は多いが、先頭切ってや れる人が少ない。 ○参加要領 1.個人で神戸市役所まで行きボランティア登録を行うと、いまのところ大概はこ の仕分け作業をお願いされるとのこと(今後はわかりません)。 2.大阪市社会福祉協議会ボランティアセンター(天王寺区東高津町 12-10)に登 録する。 ※ 兵庫県南部地震救援ボランティア活動連絡先 ○ 神戸市 携帯電話 ○ こうべ市民福祉交流センター 030-93-45318(活動を行うボランティア等との連絡用) 大阪市社会福祉協議会ボランティアセンター 携帯電話 030-93-45666(活動を行うボランティア等との連絡用) 電話 06-765-6472 06-765-5610 06-765-4041 ファクス ○ 06-765-5618 神戸市ボランティア受付 ○神戸市役所民生局地域福祉課福祉人材係長(加藤氏) 電話 078-322-5199 ○神戸市社会福祉協議会 電話 総務部長(畑中氏) 078-271-5314 ●各避難所ではボランティアは相変わらず足らず、どの避難所でも「ボランティア募集」の貼り 紙が貼ってありました。ボランティア登録を打ち切った市等も多いようですが、それは登録の作 業員だけでも人手が足りないからでボランティアが足りているわけではありません。 私の個人的な感想としては、2回目からはやはり自己完結型で率先して現地へ手伝いに行くの がいいように思います。またそういう方が大変多かったことにも感銘を受けました。それに大阪 市社協自体が(お役所的というか何というか・・・努力されていることはわかるのですが)動きが 良くないというか縦割りの感じなので大変もどかしい思いをしたため、社協ボランティアとして 参加した中長期滞在予定の一部の方が2~3日で一旦帰りました。「一旦帰って個人としてもう 一度来る」「個人で参加してもっと機動的に活動したい」というのがその理由です。 ただ、この社協の建物で行われている仕分け・配送作業は最初にボランティアとして来られた 学生さん3人の非常な努力と周りの方々のフォローにより活動が軌道にのりつつありますが、実 際問題として個人参加で集まったボランティアを集団として統括して動かしていくのは想像以 上に難しいことで、組織ができていないと烏合の衆ともなりかねません。強力なリーダーシップ を発揮できる人がいないと難しいのも現実です。個人か数人の意気投合した仲間と草の根ボラン ティアができれば別ですが。 それを考えると社協ボランティアは個人参加も問題なく、三宮ま で歩いて行くことや食事のことを考えて参加を躊躇しているボランティア初心者には日数も短 く参加しやすいボランティアと言えるかもしれません。人数は多ければ多いほど助かるのは事 実なのですから。でも物見遊山ではないので夜遅くまで起きて雑談する人、ゴミを片づけない人、 節水のできない人は他のボランティアの迷惑になります。 以上、大変長くなりましたが、ボランティアとして現地で活動したいがなかなか勇気が出ない という人の参考になればと思いアップしました。もしこれを読まれた方でボランティア経験がな い方がおられたら、これからの活動のとっかかりとしてぜひこの社協ボランティアに参加される ことを願います。私も今回が初めてでしたが、大変勉強になりました。 ボランティアは一時的にはたくさん集まることもありますが、今回の場合はかなりの長期間に わたって必要となります。ぜひとも息の長い活動をしていきたいものだと思います。 GEG04524 33 JAH01675 山下勝己 1/29 09:34 藤原 純子 107 阪神大震災のボランティア募集(再掲) 阪神大震災のボランティア募集 国境なき医師団を支援する市民の会 このたびの阪神大地震の被災地で活躍してくださるボランティアを大至急募集しています。 活動内容:避難所での炊き出し物資、及び救援物資の運送を手伝って下さい。 場所 :大阪から灘区本山南小学校まで 日時 :2月4日(土) 条件 :1t、2tトラック又はハイエースやキャラバンなどのワゴン車を用意して 朝8:00~20:00頃まで いただける人で物資を現地まで運搬及び現地で炊き出し等を手伝っていただける方 受付 アザーハウス又はメールにて 受付時間/土曜日10:00~16:00 平 日10:00~18:00 ㈱アザーハウス 06ー356ー5721 『国境なき医師団を支援する市民の会』事務局 代理アップ 1 PXW05770 山田 1/30 02:06 6 芦屋市ボランティア報告 和幸 28日(土曜日)と29日(日曜日)の両日、芦屋市でボランティアをしてきました。このと き見聞きしたこと感じたことについて、特に以下の点について報告します。 なお、感想にあたる部分はできるだけ率直に述べようと思いますので、意図が誤解されて伝わ る恐れがあります。長文ですので、こちらの意図を十分理解していただけるまで読んでいただけ るか不安もあり、他ネットでこちらが意図しない文章が公開されては困りますので、特に指定し た部分以外の転載はご遠慮願います。 目次 (1) 概要 ※ (2) 市内の被害状況と現状 ※ (3) 市役所ボランティアの活動 (4) 水道部の状況 (5) 避難所の状況その他 (6) 市内避難所一覧 ※ ※印・・・・転載していただいてかまいません (1) 概要 28日の午前8時頃にJR芦屋駅に着きました。線路北側を東へ進み、 避難所となっている翠ヶ丘集会所と小槌幼稚園で持参したミカンを提供 しました。その後、市役所でボランティア登録をし、水道部でポリタン クに入れた水を運ぶ手伝いをしました。 当日、宿泊を予定していましたが、ボランティアの宿泊スペースはさ ほど広くないうえ、週末とあって多くの方が来ておられたため、いった ん自宅(京都)へ帰宅し、翌日午前8時頃にもう一度行くことにしまし た。翌日も前日と同じ仕事をしました。 芦屋市内では 9053 人の被災者が 55 カ所の避難所で避難生活をしていま す。山手は比較的被害が少ないようでしたが、倒れかかった塀などもあ り、平常な状態ではありません。平野部の被害は深刻で、特に神戸市と の市境にある津知町などは目を覆うような状況です。 しかしそれでも、人々の顔には1週間前の西宮(先週はそこでボラン ティアをしていました)に比べて表情が戻ってきたように思えます。た だ、決して明るい表情ではありません。 物資はかなり十分行き渡っているようですが、市内の商店はまだほと んどが閉店したままです。家を失った方なのか、足の大きさに合わない サンダルを履き、粗末な服装で市役所に来られ、配給されている日用品 を持って行かれる方も珍しくはありません。 水道部の方もかなり疲れておられるのがよくわかります。ボランティ アをとりまとめている人たち(彼らもボランティアですが)は、若いだ けにまだ元気ですが、若干の混乱があることも感じます。避難所が比較 的落ちついている(あまり長時間いたわけではないので、実際は大変な のかもしれませんが)のとは対照的に、役所は喧噪につつまれた状態で した。 1日も早く、もとの美しい街が甦ることを願わずにはおれません。 (2) 市内の被害状況と現状 鉄筋の建物でもかなりの被害があります。市役所も北館が使えない状 態です。大原町、親王塚町・翠ヶ丘町では古い木造住宅が全壊している のを何カ所もみました。1階駐車場が押しつぶされ上層の階は火災で燃 えたマンションもありました。 阪神電車の北側の道でも、全半壊した建物がたくさんあります。商店 街のアーケードはひと通りは全くなく、全壊した建物の瓦礫が道路に散 乱したままになっています。 前田町・清水町・津知町・川西町でも深刻な被害があり、特に津知町 は配水のためのトラックも通れないほど壊滅的です。 岩園町・朝日ヶ丘町などでは目立った被害はありません。一部で屋根 瓦の落下や塀の倒壊などが見られます。 一部では壊れた建物の瓦礫を取り除く作業などが始まっていますが、 今のところ復旧作業は道路などの公共物に限られているようです。 (3) 市役所ボランティアの活動 市役所南館入って右側でボランティア登録をすると、東側の建物の2 階で待機するよう指示されます。 そこへ行くと、名簿に名前を書くようとりまとめ役のボランティアか ら指示されます。ここを取り仕切っているのは20歳前後の若いボラン ティアばかりで、受付係、物資の仕訳係(個人の物資はここで受け付け られます)、人をまとめて派遣する係、避難所の現状をまとめる係など、 いくつかの係に分かれて仕事をしているようです。 彼らは、ボランティア活動の内容について報告するよう市役所職員か ら指示されているようで、その報告書のためによる2時ぐらいまで起き ていることもあるとのこと。提供された物資は市の所有物なので、彼ら の判断では配給できず、少しでも被災者のためにという思いもあって、 フラストレーションのたまる場面もあるようです。 実際、その辺の「役所的」作業のために、ボランティアの善意が活か しきれないところもあるように思います。2日目の朝、配水のためのボ ランティアを1名お願いしたところ、「出勤簿」への記入がまだとのこ と。彼は列の先頭にいたのですぐ済むだろうと思っていたらなかなか手 続きが終わらず、急ぐ配水なのでやむを得ず別の人(単純労働には少し もったいない方だけど水道部に張り付いているボランティア)と出発し たり、一方では待機するばっかりのボランティアがいたりと・・・・、 もちろん彼らも役所も責められるようなことをしているとは思いません。 しかし、何かがうまくいっていないと思わずに入られませんでした。 各避難所の状況などは彼らがよく把握しているように思います。もち ろん役所も把握してます。避難所で聞いた話では、1日3回、役所から いとすぐなくなりますが) 生鮮食料品でもリンゴぐらいならありま した。「ミカンはあってもすぐなくなる」と喜んでおられたことを思う と、ミカンも1度ぐらい配給されたように思います。 この集会所では、近所の主婦と思われる方が世話をしておられました。 学校や幼稚園では、先生や保母さんも多いのではないかと思います。 中には市会議員が世話をしているようなところもあるようで、配水し たときの横柄な態度に少し立腹したところもありました。ちょうど配水 の時、救急車がその避難所に横付けされたのですが、病人やけが人を運 ぶようではなく、健康診断でも始まるような雰囲気だったので(もちろ ん詳細なことはわかりませんが)、勝手な憶測も含めて、あまり気分は 良くなかったです。(もちろん、彼がやっていることを否定するわけで はありません。救急車の件は勝手な憶測ですし、政治家不信も原因のひ とつだと思います) また、避難されていなくても自宅には水が出ないので、自治会の方が 町内に水を配っておられると言う場所にも配水しました。 避難所によっては、寝ている人の他に多くの方のに炊き出しをしてい るところもあるようです。 市役所では「地震災害情報」という広報を1日1回作成し、各避難所 などで配布しているようです。ちなみに29日号では 1 当日開設している診療所 小学校などに仮設6カ所、町医者(?)1カ所 2 水道回復状況 3 諌早市養護老人ホーム短期入所について 4 抗てんかん薬提供のための救護所(県が開設?) 5 建物危険度判定相談所の開設 6 芦屋有料道路(有馬への道)に関する情報 7 学校の再開(1月30日に校長会を開いて協議) 8 豚汁の炊き出し 9 法律相談所の設置 10 住宅相談所の開設 11 滋賀県被災者ショートステイのうけいれ 12 耳の不自由な方のための要約筆記 その他 保健所から飲料水や健康管理に対する注意 役所の窓口情報 といった内容で、B4両面 (6)市内避難所一覧 山手中学校(210) 1000) 潮見中学校(100+地域) 精道中学校(840+地域 精道小学校(?) 岩国小学校(500) 朝日ヶ丘小学校(156+ 地域) 山手小学校(282) 浜風小学校(340) 潮見小学校(270) 浜小学校(290) 打出 宮川小学校(950) 体育館(900) 大原集会所(180) 翠ヶ丘集会所(68) 朝日ヶ丘集会所(42) 前田集会所(60) 打出集会 所(70) 竹園集会所(83) 茶屋集会所(150) 春日集会所(?) 西蔵 集会所(65+アルファ) 市役所(587) 西山幼稚園(121) 精道幼稚園 (20) (200) 岩園幼稚園(31) 朝日ヶ丘幼稚園(60+地域 130) 小槌幼稚園 潮見幼稚園(50) 県立芦屋高校(815) 海抜大学(220) 上宮川 文化センター(250) 警察学校(59) ルーア芦屋(平田北町3-1)(40) こばと保育園(48) 打出保育所(33) 図書館(116) (150) 津知川芦屋川教会(30) 保健センター(105) イフ(西山町)(60) 西法寺(15) 前田町コープの寮 西山アーバンラ 阪国事務所(43) 日吉会館(15) 業 平日興証券寮(60) 津知公園(60) はこぶね保育園(23) 宮塚改良住 宅6号(98) 女性センター(60) 川鉄体育館(600) 三田谷学園(300) 消防山手分団(16) 以上の数字は毎日変わります。また避難所になっている建物が危険だっ たりその他の事情で、閉鎖される避難所もあります。 これは1月29日の午後6時頃、ボランティアの事務所で「最新情報」 としてもらったものです。 PATIO(R)> 01013/01014 PBA01342 黒澤 ( 1) 95/04/05 23:08 岳博 たった二日しかいなかったけど、感じたこと コメント数:1 もともと自由な立場で参加しているボランティアの皆さんは、確かに動 きも自由なため、大変機動的だし、柔軟性がある。ニーズに対する対応、 特になにかやることを探してビラ配っちゃうとこなんかとっても衝撃的で した。だって「やることありませんか」なんてビラ配れませんよ、ぼくじ ゃ。そんな場所にがりがりの「組織」であるボーイスカウトが入って以降 とするのだから正直困りました。 ボーイスカウト40人がくるということで、ほかのボランティア諸君も いろいろやりたいという話をいくつかもって来るのだが、人数で割り振る というのではなく(もちろん必要な人数があるのでそれを満たす必要があ るのだが)参加するボランティアの「個人」の興味が優先されるわけです。 したがって、先乗りをしても40人をその場で有効に割り振ることは出来 ない。とりあえず全員がそろってからと言うことになるんですね。 我々が例えばキャンプ大会を開こうと言うときになると、こうはいかな い。もちろん多少は希望も聞き入れられるだろうが、ほとんどは必要人員 を満たすという作業になるだろう。そのへんは効率とか、その業務の目的 とかに違いがあるのだろうが、やはりちょっと異質な感じがありましたね。 また、組織ではないため「キーマン」を捕まえるのが大変でした。何し ろ「班長」はいないのだから、なにかをやろうとするとそのことに関する 「キーマン」がだれなのかまず見極めなければならないんです。私達ボー イスカウトはとりあえずリーダーや班長に相談したり、訪ねたりするのが 普通になっているのでやはりちょっと違ってましたね。入ったときもオリ エンテーションがあるわけでもなし、まず自分からアクセスなわけですか ら・・・。 それと組織という概念がないために、いわゆる「総務」を主担当にする 人間がいないわけです。普通50人からの人間が集まった場合、宿泊地の 確保や食料の調達をはじめとする全般的な総務を担当する人間が必要にな るはずです(今回は一応私が先乗りをやらせてもらったわけですが・・・。 )しかし、これまでいないまま済ませている。一応寮長が一人いたけど、 一人でやるのはちょっと大変そうでしたし・・・。 今回の東灘区のボランティアである「情報センター」の諸君は大学生年 代が中心と言うことで活動も活発、 「若さあふれる」といった形容がぴっ たりの諸君でしたね。学生時代はこんなふうによくやったわいという感じ でしょうか。しかし若いが故の業務運営の稚拙さは感じました。正直大変 「むずがゆい」感じがありました。この「むずがゆさ」はきっと私達が早 稲田キャンポリーをやったときに他の隊のリーダーが味わったもの何じゃ ないでしょうか。早稲田キャンポリーの場合、早稲田ローバーが中心とな っておこないますから、やはりつっこみが甘い部分があるんですよね。そ のへんを先輩、OBがフォローするというのが一応の形になっているんで すが、「情報センター」の場合はそういう存在がいない。しょうがないこ となんでしょうが・・・。 これと関連したことで、私が帰るときに行われていたミーティングの際 には、リーダーである堀田君が「最近、一日どこにも行かずに宿泊施設内 でのらりくらりしている人がいる。みんなは何をするためにここにいるの か。ボランティアとしてやることがないのなら、すぐに帰るべきだ」とい った発言をしていました。地震が起きてからすで二ヶ月。そろそろボラン ティア諸君も疲れが見えてきていることはわかってましたが、それとは別 で、居着いてしまっているものがいるらしいんですね。 たしかに、みんな大変陽気な連中だし、共に同じ苦労をした仲間なのだ から、一緒にいて楽しいのはわかる。しかし、ボランティアに来たという 目的をはずれて楽しいだけでボランティア宿泊地に残っているのはどうも まずい。まあ、先ほどもいった「若い」活発さ、おもしろさが、とてもよ くわかるのでその仲間意識はとってもよくわかるのですが、場所が場所だ けに難しいものですね。 以上、黒澤が感じたことを思いっきり書いてみました。 PBA01342 黒澤 PATIO(R)> 01012/01014 PBA01342 黒澤 ( 1) 岳博 報告! 95/04/05 23:04 ご報告が遅れてすみませんでした。 三郷1団から参加した4名は無事朝一番の武蔵野線(京葉線)で帰ってき ました。 中三3人はご両親が迎えにきていたので(この辺はまだお子さまなんです ね)リーダー格の江川君を連れて、朝飯を食いにいきました。(何しろ朝 7時だったもので) いろいろと印象に残ったことが多かったらしく、いろんな話になりました。 本当にいい勉強をさせてもらいました。 やはりシニアではボランティアに単独で参加するにはちょっと難しい面も あると思うので今回のようなチャンスは(被災者のみなさんには大変失礼 なのですが)いい経験になったと思ってます。彼ら自身も、これからなに かの時にこの経験を生かしてくれることでしょう。 PBA01342 黒澤 Newsgroups: tnn.chem Path: inetnews.niftyserve.or.jp!news.iij.ad.jp!iijnet!mailtonews From: [email protected] (Gwenael Servant) Subject: CCL:need AM1 parameters of Na Message-ID: <[email protected]> Sender: [email protected] Distribution: tnn Date: Tue, 14 Feb 1995 16:13:47 GMT Lines: 26 Hi I am looking for the AM1 parameters of sodium I work with Hyperchem 2.0 and this version has no parameters for Sodium If someone could tell me where I could find these parameters, it will be great ! What I need is : s orbital Slater exponent p orbital Slater exponent Alpha Parameter used in core-core repulsion integral ............ etc ........ Thanks [email protected] -------This is added Automatically by the Software--------- Original Sender Envelope Address: [email protected] -- Original Sender From: Address: [email protected] [email protected] -- everyone | [email protected] -- coordinator [email protected]: HELP CHEMISTRY Anon. ftp infomeister.osc.edu | [email protected] -- archive search http://www.osc.edu/chemistry.html | 電子会議 (1:発言 | Gopher: infomeister.osc.edu 73 2:コメントを読む for info send: HELP SEARCH to MAILSERV 改行のみ: 読む) 通常モード > 01196/01706 INE00010 ( 1) INET GATE CCL:Lists of Compound Vendors. 95/02/16 02:12 Newsgroups: tnn.chem Path: inetnews.niftyserve.or.jp!news.iij.ad.jp!iijnet!mailtonews From: [email protected] (Adi Treasurywala) Subject: CCL:Lists of Compound Vendors. Message-ID: <[email protected]> Sender: [email protected] Distribution: tnn Date: Wed, 15 Feb 1995 12:53:35 GMT Lines: 26 Folks, I am interested in compiling a list of all of the small companies with collections of organic compounds for sale. These are cropping up quite rapidly and I for one find it very hard to keep track of which ones are out there. Since it usually falls to the computational chemist (don't ask me why) to make some selection and recommendation of purchases etc. I thought that this list would be a good place to ask the question and to post a summary if there was sufficient interest. Please send all replies to me directly (including the flames) so as to conserve the bandwidth. I will attempt to (really) summarize if there is interest. Adi T. -------This is added Automatically by the Software-------Newsgroups: tnn.chem Path: inetnews.niftyserve.or.jp!news.iij.ad.jp!iijnet!mailtonews From: [email protected] (Miquel Sol) Subject: CCL:Bader analysis of CO Message-ID: <[email protected]> Sender: [email protected] Distribution: tnn Date: Wed, 15 Feb 1995 18:37:34 GMT Lines: 35 Dear Netters, An electronic analysis of the CO and LiF systems using the generalized density from a QCISD/6-311++G** wavefunction yields a value for the laplacian of the density of 0.8328 au for CO and 0.7389 au for LiF. Could this mean, from a Bader analysis point of view, that CO is more ionic than LiF !!?? Shoud the positive value of the laplacian (charge depletion) mean that the C-O bond in CO molecule is ionic?. If there is enough interest, I shall summarize the responses that I get on the net. Thanks in advance, Miquel Sola Institut de Quimica Computacional Universitat de Girona Voice: +34.72.41.83.62 FAX: +34.72.41.83.61 World Wide Web: http://stark.udg.es e-mail: [email protected] [email protected] -------This is added Automatically by the Software--------- Original Sender Envelope Address: [email protected] -- Original Sender From: Address: [email protected] [email protected] -- everyone | [email protected] -- coordinator [email protected]: HELP CHEMISTRY Anon. ftp infomeister.osc.edu | [email protected] -- archive search http://www.osc.edu/chemistry.html | 電子会議 (1:発言 | Gopher: infomeister.osc.edu 73 for info send: HELP SEARCH to MAILSERV 改行のみ: 読む) 通常モード >RR 00460/00460 INE00010 (18) INET GATE [Symposium] The Quake...the Universities 95/04/07 08:06 Path: inetnews.niftyserve.or.jp!news.iij.ad.jp!iijnet!news.happysize.co.jp!news. nig.ac.jp!news.tisn.ad.jp!riksun!saho!rcnpvx!ymizuno From: [email protected] Newsgroups: fj.misc.earthquake,tnn.disasters.earthquake,tnn.interv.misc Subject: [Symposium] The Quake and the Universities Message-ID: <[email protected]> Date: 7 Apr 95 06:11:10 +0900 Organization: Research Center for Nuclear Physics, Osaka Univ., Japan Lines: 86 水野@阪大です。 「震災と大学」に関する,大阪大学での講演会のご案内です。 来聴歓迎です。以下の記事の転載も歓迎です。 会場は,100名程度まで,いけるそうです。大学関係者だけでなく,一般の 方々で関心のおありの方にも,おいでいただきたいと思います。 なお講演時間は,一人一律30分としていますので,プログラム時間の多少の 変更はご容赦下さい。 世話人:菊池 誠 (大阪大学理学部物理)、水野義之(大阪大学 RCNP) 問い合わせ先: 菊池 誠 tel:06-850-5349 e-mail:[email protected] ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 〓〓〓 講演会のご案内 〓〓〓 「阪神・淡路大震災と大学の役割 - 現場からの報告を中心に -」 日時: 4/12(水) 13:00 より 17:30 ころまで. 場所: 大阪大学(豊中キャンパス)基礎工学部シグマホール ===== プログラム(案) ===== 13:00 - 13:05 「あいさつ」 13:05 - 13:35 「大阪大学の現状」 櫛田孝司 (大阪大学理学部長) 13:35 - 14:05 「大学からの情報発信--3つの衝撃の個人的な体験」 蛯名邦禎(神戸大学発達科学部) 14:05 - 14:35 「震災と大学:物理学者の立場から(仮題)」 松田卓也(神戸大学理学部) 14:35 - 15:05 「震災と大学:地質学者の立場から(仮題)」 宮田隆夫(神戸大学理学部) 休憩 15 分 15:20 - 15:50 「情報ボランティア - コンピュータネットワークを用いた救 援活動への取り組み -」 大月一弘(神戸大学国際文化学部) 15:50 - 16:20 「阪神大震災と情報技術(仮題)」 下條真司(大阪大学大型計算機センター) 16:20 - 16.50 「NGOと大学」 水野義之(大阪大学 RCNP) 16:50 - 17.20 「科学者の役割・提言」 池内 世話人:菊池 了(大阪大学理学部) 誠 (大阪大学理学部物理)、水野義之(大阪大学 RCNP) 問い合わせ先: 菊池 誠 tel:06-850-5349 e-mail:[email protected] 講演会の提案趣旨説明: 阪神・淡路大震災という未曾有の大災害に直面して、大学,研究機関や自治 体においては,防災や地震学などの専門家の立場から,さまざまなシンポジ ウム・講演会等が行なわれ、また企画されています。また防災や地震予知, 被災者支援とボランティア活動,そして復興事業等の問題については,世間 やマスコミ,自治体等の関心も当初から極めて高かったために,社会的にも 幅広い議論が行なわれるだけの基盤ができつつあると期待されます. しかしながら、被災した教育や研究の現場で起こっている問題,特に大学が 抱えた問題点を探るという立場での議論は,一部の関係者の議論を除くと, 社会的にはまだ殆ど行なわれていないのが現状のようです。この問題は,ま だ十分な報道もされておらず,したがってこれから大学の責任において,ひ ろく社会的問題としても考えて行かなければならないと思われます. 我々は、この震災に際して、大学という組織に固有の多くの問題が姿を現し たのではないかと考えています。それは、大学が社会とどうかかわっていく かに関することであったり、高等教育をどう続けていくかに関することで あったり、あるいは研究とどう折り合いをつけていくかであったりと内容は さまざまです。また、個人レベルの問題であったり組織レベルの問題であっ たりとその見え方もさまざまです。 たとえば、震災による影響を特に大きく受けた神戸大学では、新学期の授業 をどう開講するかが差し迫った問題となっています。また、下宿が倒壊して も,大学に泊まり込みで学位論文を仕上げた学生なども多数いるようです。 大阪大学でも既にほぼ平常の運営に戻っているとはいうものの、被害は相当 に出ましたし、まだまだ完全に復旧したとはいえない状況です。 もちろん、関連するあらゆる話題をとりあげることなど到底無理な話ですか ら、この講演会では主として物理を中心とした理科系の学部の話題をとりあ げ、神戸大学の先生方の現場からの報告と、大阪大学の対応などについての 報告をおねがいすることにしました。 今回の講演会は,限られた範囲ですがこのような大学の抱える問題点を考え るための,一つの契機となることが期待されます.皆様の積極的な参加と議 論を期待します. (以上) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 金田 @ RWCP です. Internet のニューズグループ fj.misc.earthquake に,その設立時から 3 月 31 日までにながれたメッセージの全文を Macintosh 用のデータベース・ソフト FileMaker Pro (日本語版) のフォーマットにしたもの (各メッセージがひとつ のレコードのひとつのフィールドにはいっている) を,つぎの場所におきますの で,興味がある方はどうぞ. http://www.rwcp.or.jp/people/yk/kobe-quake/fj.misc.earthquake9501-03.sit Stuffit 3.0.5 で圧縮した binary 形式で,4.8 MB あります.FTP アクセスは できませんので,あしからず. --金田 泰 E-mail: [email protected], or [email protected] WWW: http://www.rwcp.or.jp/people/yk/home-j.html 〒305 茨城県つくば市竹園一-6-1 三井ビル 16F 新情報処理開発機構 (RWCP) つくば研究センタ 理論新機能研究部 ニューラルシステム研究室 Phone: 0298-53-1663 (直通), 0298-53-1641 (代表), Fax: 0298-53-1652 --電子会議 (1:発言 2:コメントを読む 改行のみ: 読む) リバースモード > 00457/00460 INE00010 (18) INET GATE TV houdou kankeisha he (2 of 2) 95/03/31 21:18 Path: inetnews.niftyserve.or.jp!news.iij.ad.jp!news.iij-mc.co.jp!odajima From: [email protected] (Katsuya Odajima) Newsgroups: fj.misc,fj.misc.earthquake,tnn.disasters.earthquake,fj.rec.tv Subject: TV houdou kankeisha he (2 of 2) Date: 31 Mar 1995 09:06:42 GMT Organization: IIJ Media Communications Inc., Tokyo, Japan. Lines: 534 Distribution: world Message-ID: <[email protected]> NNTP-Posting-Host: mcgw.iij-mc.co.jp 「テレビ報道関係者のかたへ(意見)」 95.3.31 版 の2つめ 新聞社か何かのカメラマンが、倒壊した家の写真撮影をしにきます。 が、そのほとんどは、家のそばにその家の人間がいるのに何の断りも なく撮影を始め、 撮影後も何の断りもなく去ってゆきます。写真を撮 られること自体、あまり気分の よいことではないのに、このような態 度で撮影されると非常に腹が立ちます。 また、まだ新婚間もないのに助からなかったうちの妹の夫のところに 、新聞で 取り上げたいから結婚式の写真を貸してくれと言ってきた記 者がいました。 その義理の弟は怒鳴り散らして追い返したと聞きます 。マスコミの人にとっては 面白いニュースソースのひとつと思うので しょうが、大切な人間を失った周囲 の人々が一体どのような気持ちで いるのかをよく考えて欲しいと思います。 被災者であっても、家が倒 壊しなかった人、肉親を失わなかった人には、家が 倒壊した、あるい は肉親を失った人の気持ちが本当にわかるとはいえないようです。 ま して、地震にすらあわなかった報道関係者には、わかったつもりでも 到底わかり得ない部分があります。そのことを十分に注意して取材を するように お願いします。(匿名) 近隣府県に在住していて何かしようという意思のある人たちにとって 、 どこへいって何をしたら良いか、どこへ何を持っていったら良いの かという情報が とても役に立ちます。ニュースで「避難所は約 1000 ヶ 所あり」などと報道している のだから、ある程度の数の避難所は場所 を押えているはずです。しかし、 実際に出てくる避難所は数十ヶ所で す。パソコン通信などで、足りないもの 余っているものリストを作ろ うという動きもありますが、一人一日5ー6箇所しか まわれないので 、このシステムで情報を網羅しようとすれば、200 人の人を 動員する 必要があります。それも、時々刻々変化する情報ですから、常時 200 人 を 張り付けなければならないという計算になります。有志の力では、 個々の場で 活動することはできても、こういう膨大な情報を総括する ことは、ボランティアの 範囲を越えており、行政なり報道機関なりが 行なうのがもっとも良いと思います。 一局で網羅できないなら他局と 協力するなどして、100%はむりにしても、 95%以上の避難所の住所 、電話番号つきの地図を作り、(例えば、地図の中に赤丸を つけて、動 いている交通機関、貸し自転車屋さん、通れる道路、通れない道路な ども はっきり書いて、住所や電話番号は別のリストでも良いから、視 聴者にも何かの手段で 公表する。)その中や下に時々刻々足りないもの 余っているもの、現在避難して いる人と物資をとりに来る人の数、な どを書き込んで行き、夜のニュースなどで 流して欲しい。 事実を報道することも大切だが、見ている人にとって重要な情報を提 供すること は、報道機関の使命と考えますが、いかがでしょう。 (山 田さん@京都大学) "マスコミ" は所詮 "マスメディア" なんだなと思い知らされました。 す でに多くの方々が挙げられるように "劇的な絵" のために心身に傷を負 った人 への追い打ち、いかにも "これからは「復興」だ" と言わんばか りの番組構成。 政府・自治体だけではなくTVも "取り返しのつかな い過ち" を犯している自覚は あるのでしょうか? 初犯ではないはずな のに。反省しなければ島原での "電話泥棒" 程度の存在でしかないとの 認識はいつまで経っても消えません。 中継も一度陣取った緊急避難場所から "笑 s#徠=u 梳椏ケ協定か 縄張りで もあるんでしょうか? そういった場所での医療・医薬品の 状況とかは? 果たして、神戸は "とりあえず落ち着いた" 状態でしょうか? それとも 依然として医療の遅延から命を落としたり将来にわたり後遺症を残すよ うな傷を負った人が放置されているのでしょうか?通常ならば 入院し ている筈の病人怪我人が入院できないでいるのは? 偉そうな先生の番組を作る前にエラいことになっている人を助けるこ と は出来ませんか? "災害時の報道の使命" の言葉の意味を教えてくだ さい。 物理の話ではなく "弱者に光をあてる" とは何をすることでしょ う? (龍/東京都文京区本郷三丁目/地震前日まで淡路島の友人宅にいた人) 実家が被災地にあって、遠くから心配している者として、特に地震の 当日に 目だった被害が出ていて、情報が得られている地域以外につい て、 「○○地区に関しては、まだ情報が得られていません」というの を時々流して いただきたかったと思います。交通が寸断されているの は報道から うかがえましたので、家族の住んでいるところは、特に甚 大な被害が出ていて 誰もアクセスできないから情報がないのか、さほ どひどいことになっていないから 報道されないのか分からなくて非常 に辛かったのです。 とにかく、同じ取材に行かれるのならば視聴率のとれそうな所ばかり でなく、 なるべく広く、できればしらみつぶしに被災地を回って視聴 率のとれそうな 被害の出ている場所以外の情報を、知りたがっている 人に流して いただきたかったと思います。(匿名) 飼い犬や飼い猫の面倒が見られなくなったので獣医に安楽死させても らう、 という TV での報道がありました。それについてのコメントを 、海外からの ボランティアから取っていましたが、それで何が得られ るというのでしょう? 日本の動物愛護協会なり、ジャパンケンネルク ラブなり、もっと適切な所が あるはずです。そうすることによって、 薬殺以外の別の道が開けるはずです (実際、ジャパンケンネルクラブは 、犬の引き取りを始めています)。 ((株)京都ソフトウェアリサーチの柴 田さん) 視聴者に「かわいそう」という感情を持ってもらいたいだけの報道な ら 不愉快ですからやめて頂きたい。「そうしなければならない」被災 者の目線で 報道して頂きたい。視聴者に単なる傍観者としての視点を 持たせているのは こうしたマスメディア自身の「他人事」といった報 道姿勢にも問題があると思います。 もっと「何が報道するに足る内容 か」というのを考えてもらいたいと思います。 究極は、被災地出身のレポータにレポートしてもらうしかないでしょ うが、 それにしてもあまりにも「自分のことでなくてよかったよね~ 」というのが 見えかくれする番組には TV を壊したくなるほど憤るこ ともあります。 ((株)京都ソフトウェアリサーチの柴田さん) 初日、すぐ近くで新幹線の高架が落下したため、5~6 機の報道ヘリが 我が家の上空にホバリングし、家のなかでも会話が出来ない。緊急の 給水の広報を聞き逃した。避難勧告等がでても聞こえなかっただろう 。(匿名) 初日、ガスが復旧し、付近の倒壊家屋からガスが吹き出した。ガスの 早い復旧が重要なのでなく。あくまで「安全な復旧」が重要である旨 が強調されなければならないと思う。(匿名) 3 日目、夜間のボランティアで西宮市役所に出かけ、救援物資の仕分け を行う。 搬入口近くに ABC テレビと MBS ラジオの中継車が駐車して仮 眠をとっていた。 市役所の人はマスコミが恐いので何もいえないとこ ぼしていました。 朝になって物資を取りに来られるようになったら、 即目的のものがとれるように地下駐車場に仕分けしていたが、後日の テレビで「西宮市が物資を倉庫に隠している」として報道されていた そうです (報道内容については又聞きで未確認)。 (匿名) (同じ匿名さんからの追加) 当方の記憶違いで、この事実は 1 月 20 日(4 日 目)であることが判明いたしました。 また、現在の記憶では ABC テレビ であったか、ABS テレビであったかはっきり いたしません。(MBS に 記憶が引っ張られてしまうので)事実と異なる、 また異なる可能性があ る情報を広く公表してしまったことに対し深く反省し、 また、情報を 受けられたすべての方々に陳謝いたします。(匿名) 公務員の対応の遅さについてのマスコミの意見が多かったのですが マ スコミの半分の給料しか出ないんだからそれほど有能な人が集まって いる わけではないでしょう。有能で責任感にあふれる報道各社の人に は 無能である人々のことは分からないのでしょう。私は公務員が批判 されるべきでないとは思いませんが、災害初期にはもっと役に立つ情 報 (cf.救助法・応急処置)が必要だったと思います。「公務員は無能だ 、バカだ」 というだけではなく、 「公務員は無能だからこうすると上 手く行く」という情報が 必要でした。(匿名) 「~などの地区でガスがもれています。」というのは本当に困る。 ~ に住んでいない人に不安を与えているだけだという気がする。(匿名) よく「ストレスがたまりはじめている」という報道がありますが、 「 ヘリコプターなどの音や取材」によるストレスもあるとおもいます。 まだ最初のころは、みんなも説明するとか取材に応える気もしたかも 知れませんが度重なる取材にはうんざりしていると聞いています。(鈴 木さん@ソニー) 教訓を後に残す風の報道が余りにひどい 高速道路倒壊について、深江のビルツ(?)工法とコンクリートの劣化ば かり 取上げる(例: 1/26 のクローズアップ現代(NHK))のには愚劣を通り 過ぎて 作意を感じる。複数の破壊で真に参考になるのは一番条件がよ かったはずの事例 であり、今回の例では昨年出来たばかりの湾岸線、 最新の耐震基準で設計され、 劣化も起っていないはずの道路の落下で ある。しかしこの話題は殆ど出てこない。 その結果として最新設計な いし適切な補修がされた道路なら問題ないという印象を 与える報道と なっている。マスコミが頼まれもしないのにこぞって道路公団の手先 となって世論操作をしているとしか思えない。 湾岸線について情報がないので想像だが、本当は震度 7 なら首都高は皆 落ちて 不思議がないのではないかと思う。すると次は火災の話題が気 になる。 今回の地震が道路に車が殆どない時間に発生してなおかつ大 渋滞が 発生しているのである。渋滞の車を満載した首都高が倒壊して その下の道 と共に導火線となるかもしれない状況において東京の消防 車は本当に火災現場まで 行けるのか? 神戸で防火水槽の準備が不十分 だったのが不用意 であるのは当然として、防火水槽があればそれで大 丈夫なのか? 真の報道機関を自任するなら神戸の不用意さを責めるだけでなく、例 えば 東京が本当に大丈夫なのか、神戸で起ったことを貴重な材料とし て シミュレーションを行ない、東京の防災が本当に機能するかどうか 検証する位の 迫力を見せてほしい。今までのだけでは”地震対策に箪 笥止め金具”的な 的外れを感じる。(あの類いの物は震度 4 には効果的 だろうが今回のでは 見事にふっとび、多少とも効果が有るようには思 えなかった。) (匿名) 一般道路の状況を伝えてほしかった 高速道路の通行止状況を全国に流すのは当然として、大阪の放送くら いは 一般道の通行止・渋滞情報を流してほしかった。それがあるだけ でも渋滞 が緩和されたような気がする。(サンテレビは神戸市内の状況 を放送していたが、 身近な R171、R176 は見てびっくりの他は口コミ のみ。) (匿名) テレビ放送は、情報をリアルタイムに多くの人々に伝える事の出来る 手段として、 災害時に多くの役割を果たさなければならないにもかか わらず、今回の地震に おいても”悲劇の映像”のたれ流しが目につき ます。 全体を視野に入れた報道を! 報道する側は多くのニュースソースの中から特定のニュースを 選択し放送 しているのだろうが、視聴者の側からはそのプロセ スが分からないので、 果たして報道されていない場所がどうな っているのか、他の被害状況が どうなっているのか判断できな い。放送時点でどこでどのような被害が 報告されているのか (または、状況がつかめていないのか)を大まかに でもまず知ら せてほしい。 より具体的な報道を! いつどこで何がどのくらいの規模で起こっているのかを具体的 に冷静さを 保って伝えることが重要です。ヘリコプターからの 映像だけで、 「あっちにも火事が、こっちにも火事が」と浮き 足立っているようでは被災者、 視聴者を不安がらせ、精神的パ ニックに陥れる事になりかねません。 より分かりやすい報道を! レポーターの多くが東京からの出張であるため、もっとも情報 を必要と しているであろう被災地の人や被災地に土地感のある 人には、もどかしい報道も 見受けられる。(少なくとも現地レ ポートに関しては)地元の放送局からの放送を もっと重視すべ きではないのか。 被災者の方々に役立つ報道を! 1分1秒でも早く人命救助をすることが重要などと報道してい るだけで、 一体、一般の人が心得ておくべきレスキューや救急 医療の基本的な事柄に ついて放送した局があったのだろうか? 同情しているだけでは人の命は救えません。 被災者一人一人が 望んでいる情報は多岐にわたっており、それに一つ一つ 応えて いくということは無理でしょうが、例えば冬場のテント生活に 役に立つ事等の 一般的な事柄の放送はあってしかるべきでしょ う。 デリカシーある取材・報道を! ある避難所に行って、「今何が必要ですか?」などと聞いている レポーターは、 次の日にある物資が処理仕切れないほど山の様 にその避難所にやってくるかも しれないということを考えてい るのだろうか? 報道する側では、一つの例 として放送したもの が、視聴者にはそれが全てであると受け取られかねません。 ま ず、視聴者に伝えたいことが何なのかをはっきりさせた上で、 取材された 側に迷惑がかからないよう細心の注意をはらって取 材・報道すべきです。 テレビは、災害時の情報伝達機関として多大な期待を持たれています が、 無論万能ではありません。ラジオ、新聞等他のマスメディアとう まく役割分担を して、被災者、災害復興のための報道をお願いします 。(大阪大学の西野さん) 今回のテレビ報道では、被害の目立つ神戸市や淡路島北部の市町村の みが 強調して報道され、周辺の同様に深刻な被害を受けている宝塚市 、芦屋市、 西宮市、川西市、明石市(以上兵庫県)、そして大阪府豊中 市などのその他の 市町村に割かれている時間が極端に少ない。確かに 神戸市の被害や淡路島北部の 被害は甚大であるが、その他の市町村に ついても均等に時間を配分し取材および 報道を行って欲しい。 熱しやすく冷めやすい日本人のことだから、阪神大震災への関心は今 後急速に 薄れて行くであろうことが予想される。しかし、被災地の復 旧は始まったばかり であり、まだ実際の復興には至っていない。マス コミ各社は、この大震災に 対する日本全国の関心を冷めさせず、積極 的に喚起させる報道をしてほしい。 (力武健次さん、大阪府豊中市在住) NTT 大阪局 06 は被災地の一画である尼崎を含んでおり、地震後すみや かに 一般加入線の容量規制、および一般加入電話の発信元規制がかけ られ、 非常にかかりにくい状態となっていた。 しかしながら NHK の安 否情報は大阪の代表電話 06 をつかってなされていた。 この状態は必然 的に 06 管内はおろか、外部からも 06 局へ電話が殺到する事態を まねく ことになる。NHK の回線は公共線なので、容量が確保されているから ということなのかもしれないが(ここのところ私は知識がないが。) そ れにしても緊急連絡をひつようとする局にむけてわざわざ全国からの 一般電話が 殺到する事態をまねいた神経をわたしは理解することがで きない。 NHK 地方局によってはとりつぎをやっていたようであるが、 私が東京局に 問い合わせたところことわられた。そのとき FAX をつか うようすすめられたが、 FAX は一般回線をつかっており、まったく役 にたたなかった。 NHK には関西地区のことは大阪に任せる、といったような縦割的、と かげの 尻尾切り的体質があるといわざるをえない。(匿名) 東京から現地入りするニュースキャスターの服装を何とかして欲しい 。 ある女性キャスターは毛皮のハーフコートという出で立ちでした。 (高塚さん@京大) 臭い物に蓋的な報道はやめて欲しい。 知人の設計士が現地に壊れた家を見に行った(もちろん仕事です。許可 証を受け 車で行きました)のですが、壊れている家にこれなら壊れて当 然という物が 多々あったそうです。凸型と凹型が最初からかみ合って おらず、釘で止めてあったり するそうです。 先日、3 階建ての木造建築は無事であるとの報道の際、前後の話から、 2 階建ての壊れた家の中に手抜き工事と思われるものがあるようなこと を 言っているにも関わらずその部分はまったく放送されませんでした 。 これは違法建築だ、とテレビで放送出来ないのは分かりますが、そう いう建物も 見受けられる程度の放送はあってよいのではないでしょう か。(高塚さん@京大) 大阪の被害についても放送してほしい。 高槻市ではたくさん瓦が落ち、青いビニールシートが足りない状態な のに そんな報道はまったく見聞きしません。また、淡路島は瓦の産地 ですが (淡路島と島根でほとんど作られますが、島根の瓦は雪国用で関 西では使えません)、 南側のため、ほとんど無事であると報道されまし た。 しかし、産地こそは無事ですが、倉庫にあった瓦は縦揺れでほと んど割れてしまい 在庫がなく、入荷がありません。そのために瓦が落 ちただけの家でも大変不自由 しているのです。(知人が高槻にいるので 高槻市を例に挙げましたが、 そういうところはいっぱいあると思いま す) インテックス大阪が避難所に指定されましたが、友人(大阪府八尾市在 住)が 「でも、神戸の人は地元を離れたがらないみたいだから、誰も使 わないよね。 おにぎりとか作って待っても誰も来ないからほとんど腐 らせたんだって」 と言うのを聞き「大阪の人にも家が壊れて避難して いる人はいるのよ」というと、 大変驚いていました。また、神戸の人 は大阪に来ないという報道から、 誰も来ていないと思いこんでいるよ うでした。 やはり、絵になるところ以外の情報もきっちり流して欲しいというこ とに つきるのでしょう。(高塚さん@京大) 救済募金の名の元にお金儲けをしようとする人も見かけるようになり ました。 報道の方も、同情するのではなく、相手の気持ちを理解しよ うという 努力をしていただきたいものです。(高塚さん@京大) 朝日新聞の投書に力武常次氏の「こんなもんです」という発言に対す る批判 が出ていた。Internet 界の人なら氏の子息が被災地域にいて、被 災者の一人で あることを知っているが、氏はそのことを自ら言われる ような方ではないので、 一般の人は知らない。このことに関するフォ ローをテレビ局側でやっていれば、 「こんなもんです」発言に対する 見方も変わったであろう。そのようなフォロー を行わずして、単に矢 面に立たせるというのはいかがなものだろうか? (匿名) 道徳の範囲ならまだ許せる。法を侵してはいかん。 当日の消防はマス メディアの違法電波で混信がひどく、 ほとんど連絡できていない。混 信状況を聞いていた者がいるぞ。(三浦史光さん) 被災された報道関係者の方に。 東京地域で作られた踏み込みの甘い報道にはえきへきとしています。 ぜひ、御自身の問題意識を反映した番組を作成し、それを全国・世界 に フィードしてください。 他所の人間が被災地域に取材しに来るのではなく、この地震で多くの ことを 学んだ地元の報道関係者が自ら番組を配信して行かなくては世 の中かわりません。 よろしくお願いします。他所の報道関係者はその 活動を支援して上げてください。 (福嶋俊裕さん@西宮市) これまでのマスコミ報道を見て一番感じたことは、「必要な情報が、 必要な人に、迅速に伝わっていない」ということです。必要な情報は 被災地の 内と外とでは異なるはずです。特に被災地の中の方々には、 よりきめ細かな 情報を迅速に知らせる必要があるのではないでしょう か。それにも拘わらず、 情報発信先を考えないごちゃまぜの情報を、 各社そろって同じように 報道しています。一刻を争うかもしれない視 聴者は、自分に必要な情報が 出るまで関係ない情報を見続けなくては なりません。他の方々の意見にも ありましたが、各社協力して役割分 担された報道ができないのでしょうか。 現在マスコミは政府や自治体 の対応の遅れを非難していますが、 マスコミ自身の対応が「最善の策 」だったのかどうかも考えてみてください。 もし今回の報道で満足し ていらっしゃるのでしたら、私は「マスコミの常識」 を疑います。ま だ遅くはないと思いますので、自分達で「非常時の対応」を 考えてみ たらいかがでしょうか。一番に考えなければいけないことは、 「自分 達が何を放送したいか」ではなく、「視聴者が何を知りたいか」だと 私は思います。(匿名希望@東京都在住) 2 月 4 日に須磨区をまわって参りました(緊急調査のため)。 相変わらず マスコミの横暴は目を覆うものがあります(特に車両の駐車などについ て)。 渋滞の原因を平気で作っていました。ある避難所では、一つしか ない出入口に フジテレビのなにわナンバーの取材車が横付けしようと していました。 前面はかなり交通量の多い道路でしたし、救援車両の 出入りも出来ないように 止めていました。 こういう記録も大切かと思い、カメラを向けたところ、運転手が逃げ るように 車を移動しました。非常に迷惑な報道関係者についてはこの 手が有効なようです。 ただし、この車は別の邪魔なところに社名を隠 して駐車していましたので、 短期的な効果しかないようです。とりあ えず、非常に重要な場所で、 マスコミに一時でも占有されたくない場 所にはカメラを持って立っていると 有効なようです。(緊急車両用の道 路を通りたいので、来るときには社名を 隠せませんから) (池口さん [email protected]) 市町村や県レベルの役所にとって、全国ネットの報道は非常に 絶大な 権力です。全てのマスコミが自分が権力者であるという自覚を もった 上で行動していただきたいと思います。 (池口さん [email protected]) 地震からしばらくの間、各 TV 局は 1 日中地震関連の情報を 流していた が、実際に役にたったのは、ほとんどがその合間に流される 「大阪か らのニュース」だけでした。 「役に立つ情報」とは、 今、どこが危険な状態なのか。 今、どこが安全なのか。 今、何をしなければならないのか。 今、何をしてはいけないのか。 という具体的かつローカルな情報であり、「今、長田区は火の海です 」 ではないと思います。 最初の数時間,もしかしたら数日間は,局としても大変混乱し、 「と にかく目に入った事を何でもいいから伝える」状態かも知れません。 しかし、ある程度全体が掴めてきたら、先に述べたような内容が 伝え られるようにはならないのでしょうか? その伝え方にしても、各局が同じような場所で仕入れた同じような内 容を、 同じような時間帯で伝えるのではなく、1日中いつでも、 「ある TV 局を 30 分見続ければ全体の様子が把握できる」 「ある TV 局は交通情報だけを流している」 「ある TV 局はガス,水道の復旧状況だけを流している」 「ある TV 局は困ったときの連絡先だけを流している」 と言う風に、各局が協力して情報の密度を上げることは出来ないもの でしょうか? それから、マイノリティーに対する配慮として、 私の知る限りどの局 も外国語や手話による通訳がなかったのは残念でした。 ちなみに KISS-FM は英語のニュースを流していました。 どの TV 局にも native speaker 並に外国語が話せる方が必ず何人かは おられると思うのです が。 全体として、現在の TV 報道は 「記者の感じた気持ちを、より多くの人 に分かってもらうため」 にやっているのだなあ、と感じました。一方 、我々の希望するのは、 「困ったとき、困った事が起こりそうなとき に役に立つ」 ものです。ここにギャップの大きさを感じます。ついつ い力が こもって「不適切な表現」をしてしまうのも無理はありません 。(匿名) タレントが司会をする報道番組等で、神戸市をはじめとする各市町村 の 公務員に対し(ボランティアなみのきめ細やかさが無い等と)非難す るのは どうかと思う。例えば神戸市では 1000 カ所にもある非難所に配 置可能な市職員が 何人配置可能であろうか。職員(かつ多くが被災者 )の人数を考えてみれば 判るであろう。災害時にしかも 25 万人も被災し ているのだから公務員全員が不眠不休で 働いても絶対に手が足りない のは明白である。市職員が役所での仕事を やめたらいったい誰が救済 に必要な対応をするのか。ボランティアの方は自分の 日常をほったら かして援助されているのだから、上からの指示に左右されず きめ細や かな対応が出来るのである。災害初期の対応の問題は政府を始め問題 の 多いことは明白であるが、政府や市町村の指揮系統を問題にする一 方で、 現場で(第三者として見ていると不備な点が多いが)指揮系統下 で働く市職員に 対し被災者の方個々、あるいは避難所の要求を完全 に満足できる様な組織は 無理であると思う。それだけにボランティア の方が活動しやすい受け入れ体制が 必要なのである。 また、この様にひどい災害時には役所の人はいくらがんばっても文句 のはけ口に なることは避けられない。被災した方から見れば対応につ いて非難したくなる 気持ちになるのは当然であろう。口汚く罵られる 事もあろう。自殺された方も いると聞く。それでも仕事を放ったらか せないのである。(匿名) 今回の報道のなかで、学者に対する批判が目につきます。特に、建築 工学および 地震学が矢面に立っています。学者/研究者は自分の研究成 果を社会に十分に還元 できなかったことを反省すべきですが、各学会 での研究発表と一般市民との間には、 「マスコミ」という強力なフィ ルターがあります。いくら、学会で活断層や建築物の 耐性についての いろいろな意見が出ても、「マスコミ」にとりあげたものだけが、 一 般市民に伝わります。 「マスコミ」が、誤った取り上げ方をしても、 そのまま 伝わります。「マスコミ」は、なぜ「阪神地方も地震がおこ る可能性がある」という 研究成果の意見を伝え、防災を喚起できなか ったのかを反省し、今後の科学報道を 行なって行くべきであると思い ます。そのためには、 「マスコミ」には、何を報道 すべきかという、 科学成果にたいする判断能力が要求されますが、TV や新聞の 取り上げ 方をみていると、その判断能力が欠如しているように感じます。 (村田 さん@藤沢市) 阪神高速 3 号神戸線の倒壊はあんなにおおきく何回も報道されたのに、 5 号湾岸線が橋の手前でぶった切れておっこちたのは何故ほとんど 報 道されないのか? 思うに、5 号湾岸線の開通はずっと最近(2-3 年前)、なんとベイブリッ ジ よりもずっと新しい。 3 号神戸線は「古いから」の理由でまあ納得 できても、5 号湾岸線は??? 「臭いものにフタ」ですかね? (匿名) 最近 TV では、頻繁にローンで自宅を購入した人の救済策が取り沙汰さ れ、 議論されています。(ローン残額をチャラにするとか) しかし、私 財を失った という意味では、借家であっても火災によって全ての家財 道具を失い数千万円の 被害を被った人も多数おられますし、ローン支 払完了直後被災したとか その他様々なケースが存在します。上述のよ うな報道は、被災者の中でも 該当しない人達の間に不公平感をうみ、 行政や報道機関に対する不信感を 生じさせます。被災者の私的財産に 関する補償を論ずる場合には、被災者各々が 受けた被害の状況は異な っていること、従って一元的な救済策の議論など 被災者の不安と混乱 を引き起こすだけだということ、を認識すべきです。(匿名) マスコミに不満 代替バス乗り場変更! ポートライナー代替バスの乗り場が 2 月 20 日に突然変更しました。 か えって時間がかかるようになった!という不満は、この交通事情だし 、 第一日目のこともあり、まあいいとしましょう。 私が言いたいのは、(他の阪神間の通勤者に比べると、とるに足らない 少数の) ポーアイ通勤者にとってはライフラインとも言うべき貴重な情 報が、ほとんど知ら されていなかったということです。 20 日からの鉄道ルート変更にともない、通勤ルートを変更しようと、 前日から 交通情報をかなり細かく、新聞・テレビで細かくチェックし ていたにもかかわらず 私がこの情報を知ったのは、20 日 AM6 時前の朝 日放送のニュースただ 1 回でした。 しかし、朝日新聞朝刊には「神戸税関前-市民病院」のままの図。 6 時 から始まるテレビの各局のニュースをチェックすると、どこでも「 JR が三宮 まで開通!!」のニュースばかりが何度も何度もはなばなし く伝えられ、「三宮- 大阪」の行き方が図解で詳しくでて、鉄道の代 替バスの変更が詳しく伝えられる ものの、ポートライナー代替バスの 話は皆無。 頼みの綱(?)の朝日放送まで、同じです。 (7 時台のニュー スは知りませんが、実際にポーアイに通勤する人は 7 時頃家を 出てい る人も多いはず) 私は半信半疑で、でもまさかテレビで言ってたのだから、嘘ではある まいと、 三宮駅で注意ぶかく探して、やっと乗り場を見つけました。 気づかずに元の税関前まで行った人もいたはずです。(JR 構内でのアナ ウンスは なかった) 鉄道の変更はかなり前から報道されていましたが、私の職場でバスの 変更を事前に 知っていたのは、当日偶然テレビで一回見た私、 前日、 日曜出勤でこのバスを利用した時にバス乗り場で知った人、の たった 2 人だけでした。 (バスをあきらめ、自転車かバイクにしている人が多 いためもある) 交通情報の類は、マイナー、メジャーの差はなく、利用者にとっては 重要です。 地震当日の交通情報では、JR、阪急、阪神、近鉄、京阪な どのメジャー鉄道は 何度も報道されましたが、能勢電鉄、神戸電鉄、 山陽電鉄など、いわゆる中小私鉄 については、とうとう 17 日中何の報 道もなく、沿線住民は皆怒っています。 今回のバス乗り場変更は、神戸新交通側の発表に問題があったのかも しれませんが 少なくとも、1 回はテレビで流したということは、朝の ニュースで JR のニュース を報道する時には、もう情報としてつかんで いたはず。 何か面白いネタを探すときだけ、小さいもの拾って報道し、こういう 必要な情報 は、メジャーなものばかり報道するマスコミの態度は根本 的に間違っている!! と思います。(匿名) 地震発生の数日後、NHK のテレビとラジオで同時に「国会中継」が 放 送されていました。この間、一番頼りにしていた NHK からの情報入手 が できなくて とても不安でした。 マスコミからの回答・その他 毎日放送からのコメント (95.2.3 更新) (NetNews の fj.misc.earthquake、IIJ の WWW サーバ、 Nifty の EQUAKE にアクセスできるかたのみ見れます。) 毎日放送労働組合主催「震災報道を考える」ティーチイン 発言内容要 約(95.2.24) (NetNews の fj.misc.earthquake、IIJ の WWW サーバ、 Nifty の EQUAKE にアクセスできるかたのみ見れます。) 回答ありがとうございます。 この他、ある新聞社のかたから「これらの意見を読んで、目から鱗が落ちまし た」 という連絡がありました。 これを見ている人で、他に意見をいいたい人は、メールで連絡してください。 なるべく簡潔に、匿名にするかどうかも書いて下さい。何も書いていないと 匿名になります。 なるべくここに載っていない意見を送って下さい。 更新が遅れることがあります。あらかじめ御了承ください。 この情報を、NHK, TBS, テレビ朝日に FAX しました(1995.1.28 2:30am 現在)。 NHK には直接話をつけたので読んでもらえたはずです。他は不明です。 1995.1.31 1:30pm での情報をプリントアウトして NHK の人に直接手渡しまし た。 また、別のかたに TBS の報道の方へ直接渡してもらうことになりました (1995.2.22)。 毎日放送のかたと非公式ながら会って話すことができました (1995.3.6)。 このページは、私(小田嶋)がテレビの報道を見ていて、報道のしかたに疑問を 持ち、 震災の 1 週間後に、私の意見を書き留めて WWW で公開していたら、 ほ かのかたからもいろいろな意見が よせられて、このようなたくさんの意見と なりました。 マスコミは情報伝達としての役目をもっていながら、今回の地震では 役にた たない部分があったのですが、マスコミはマスコミ自身の批判を ほとんどし ないため、インターネット上でマスコミ自身の問題点を 指摘することにしま した。 マスコミのかたと報道のありかたや (インターネットを含む)情報提供のしか た について考えていきましょう。 「人々のメディア」としてのインターネットをさらに発展させていきましょう。 また、マスコミも本当の「人々のメディア」になれるような方法を 考えて いきましょう。 企画・管理: 小田嶋@IIJ [email protected] IIJ の阪神大震災情報のページへ テレビ報道に関する議論のページへ == -Katsuya Odajima <[email protected]> IIJ Media Communications Inc. 電子会議 (1:発言 2:コメントを読む >00456/00460 INE00010 (18) 改行のみ: 読む) リバースモード INET GATE TV houdou kankeisha he (1 of 2) 95/03/31 21:17 Path: inetnews.niftyserve.or.jp!news.iij.ad.jp!news.iij-mc.co.jp!odajima From: [email protected] (Katsuya Odajima) Newsgroups: fj.misc,fj.misc.earthquake,tnn.disasters.earthquake,fj.rec.tv Subject: TV houdou kankeisha he (1 of 2) Date: 31 Mar 1995 09:05:08 GMT Organization: IIJ Media Communications Inc., Tokyo, Japan. Lines: 404 Distribution: world Message-ID: <[email protected]> NNTP-Posting-Host: mcgw.iij-mc.co.jp 小田嶋@IIJ-MC です。 WWW にアクセスできないかたのために、95.3.31 版をポストします。 今回は2分割してポストします。 WWW で、「テレビ報道関係者のかたへ(意見)」というページを作って いまして、かなり意見があつまりましたので、ニュースにも出します。 Internet に直接アクセスできるかたは、Mosaic などで、 http://www.iij.ad.jp/earthquake/tv-j.html にアクセスすると最新版が見れます。 なお、「テレビ報道に関する議論のページ」も設けました。 http://www.iij.ad.jp/people/odajima/tv/index.html です。 1/2 == テレビ報道関係者のかたへ(意見) 更新: 1995.3.31 17:45 [email protected] 地震関連のテレビ報道関係者がみておられましたら、これを読んで下さい。 今回の地震発生後のマスコミのかたの報道は、被害の大きさを伝えるという 点では役にたちましたが、被害の大きな場所を中心に報道したりして 本当の 意味で「役に立つ報道」ではなかったのではないでしょうか? 災害時のマスコミのありかたを考るため、今回の地震のテレビ報道に 関する 意見をインターネット上で集めたものを以下に列挙します。 すべての意見が 、 「マスコミというフィルタを通さない、人々の生の声」です。 マスコミ自 身が気が付かなかったマスコミ自身の欠点(欠陥)について 気が付いて頂きた いと思います。(管理人: 小田嶋) インターネットのみなさんの意見 被災地の状況をテレビで放送する時に、BGM をつけないで。 地震はドラマではありません。BGM などをつけて別の世界のことの よ うに報道しないでほしい。 救援活動をしている上空で、ヘリコプタを飛ばさないで。 ヘリコプタの音がうるさくて、話が聞こえません。 (ヘリコプタに関しての補足) 報道関係の方は、今後も低空での取材は 極力避けて下さい。大きな地震 と余震で母は精神的にまいっていまし た。私が行く 1/27 までは、 落ち着いて寝ることも出来ない状態だった そうです。ヘリコプタが低空で飛び、 その大きな音を立てることは、 我々の想像以上にストレスになります。 被害のほとんどなかった母で すらこの状態ですから、避難生活を続けている方々 には相当の苦痛を 与えていると思います。(石橋さん@松下電器) 避難所へ夜遅くに出かけていって、インタビューするな。 ゆっくり睡眠がとれるようにしてあげなさい。 遺体安置所にまで入り込むようなことはするな。 近畿地方の NHK 教育テレビでやっているという人捜しの情報は、 関東 地方ではやっていない。かろうじて NHK-FM だけやっていた。 (関東 地方ではもうやっていない) もっと個人情報(避難場所、健康状態、連絡をとりたい相手など) を放 送して欲しい。 匿名希望さんより「30 万人もいるので、非効率」との意見あり。 言葉の使いかたに注意してほしい レポーターなどがいっていた言葉:「すごい」、「温泉街のようだ」 被災者の身になって考えられないのか。 報道番組はどれも過去の地震と比較して、今回の地震の悲惨さを示す のに しのぎを削っているように見えてなりません。 「過去の被災地域 が今はこんなに復興しているんだから阪神も大丈夫だよ」 というよう な明るい報道ができないものでしょうか。 (被災者の一人である桝井さ んからのお便り) 真実を報道するのは大切だけど、デリカシーのない取材とかはやめた まえ。 (匿名) "絵になるもの"だけを流さないで.... 倒壊した建築物ばかり映りますが、「無事だった建物もあるよ」 と報 道して少しでも安心感が欲しいのです。 (匿名) "絵になる場面"のみのピンポイント的な報道はやめてください。 一昨 年の北海鈬辷 u・桙ォてしまいました。 しかし、奥尻島の対岸の大成町 などでも地震で壊れた家もあるし、 津波で流され行方不明の人もいます。 このため民間の救援物資や義援金がそれらの町には殆ど行かなかったよ うです。 もっと幅の広い(現地のレポーターの数が少ないなんてのは、 言い訳に過ぎない) 報道をしてください。(新居さん@北大) 収録画像には日時を入れてほしい。(常時) 海外の放送局に配信されそれを見せられるほうは、いつの状況なのか わからない。 (海外在住の匿名希望さんより) ある特定避難所のある被災者へのインタビューだけで「○○が足りま せん」 と報道しないようにして欲しい。 ある程度きちんと避難所の対策本部、区の対策本部、市の対策本部で 物資の調達を 用意しつつあるわけだから、情報の少ない末端の人の意 見には時間のギャップがある。 途中の経路も抑えて本当に不足してい るものはなんなのかを伝えるようにして もらわないと、テレビを見て いる方は本当にそれが足りなくて困っているんだな、 とおもうので、 余っているものを一生懸命買って送ってしまう。 現に某避難所では粉 ミルクが山のように余っていた。総合的な報道を望む。 (東京大学の石丸さんより。問い合わせ/意見は [email protected] まで) 給水場所、避難場所、火災などの場所は、地名を読み上げるだけでな く、 地図などで示す努力が欲しい。住民でもちょっとはなれたとこの 町名など 分からないもの。(公務員) 被災の報道をするときに、よってこぞって同じところを報道しないで 欲しい。 被害がそこだけという誤解を与える。(テロップなどに書かれ ていても) 妻の実家は明石にあって、それなりに被害にあっているのだ が、明石市の水道、 ガスが止まっている旨の情報しかなくて、(情報が 欲しいこっちはイライラするし) 回りは明石市には被害がなかったのか と思っている(た)。 同様に須磨区などでも情報がなく、神戸市だけじ ゃなく大阪方面でも被害は 少なからずあるのだから広範囲にお願いし たい。TV 局が報道するのはほとんどが長田、 東灘、中央、芦屋、宝塚 で、しかも同じようなカメラワークしかなく、 情報収集は 1 局を 1 度見 れば十分に等しかった。(会社員) ヘリコプターについては、はっきり言ってすごい迷惑です。 1. 朝早くから低空を飛んでいるので眠れない。 2. ビリビリ振動するため、半壊状態の家屋が揺れます。家財道具 を運び出している 人もいるので、非常に危険です。 「危険です から入るな」とか報道するくらいなら、 「危険だから低空で旋 回するな」と言いたい。せっかくかけたビニールシート がめく れ上がることだってあります。 3. レポーターとかジャーナリストを運んでくるくらいなら、医者 や薬剤師等の 救急部隊を運んできてほしい。しょうもない奴を 連れてくるくらいなら、 自衛隊か海上保安庁などにヘリコプタ ーを供出したほうがましです。 また、現場取材車・者についても、 1. 避難所の入り口近くで取材車を路上駐車するな。荷物の搬入の 邪魔だ。 2. 同じく、ケーブルを引き回すな。被災者には足が弱い人が多く て、とても危険。 3. 救急車両の運転手等へインタビューするな。時間の無駄だ。緊 急を要する 医療品等を運んでいたらどうする。 座談会やシンポジウム形式の番組では 1. 現場の自衛官・警察官・消防士を非難するような言動は謹んで ほしい。 2~3 日不眠不休の方が多くいらっしゃいます。彼らの 士気が今、低下したら どうなると思っているのだろう。 マスコミの基本的スタンスとして、 1. アメリカの大学の新聞学科では、まず最初に「満員の映画館で ”火事だ!” と叫ぶ自由(or 権利?)はない」と徹底的に教え込ま れるそうです。 不用意に「倒壊の危険がせまっています」「さ らなる惨事が見込まれます」 等の発言はしないでほしい。被災 地の方々はたいへんナーバスになっている のですから。パニッ クを誘発するような言動はやめろ!! (清水さん@西宮市門戸東町より) ヘリコプターも極めて迷惑でした。三宮市街地では、崩れかけたビル のガラス や外壁がヘリコプターの振動で落ちてきて危険でした。 (兵 庫高校出身の中村さん@北陸先端大より) 「物資やボランティアが余っている」という報道だけは絶対に止めて 欲しい。 実際、小さい所や末端では不足している場合が多い。余った ら困るだけだが、 足りないのは、生命に関わる! 短期的、局所的ない いかげんな情報で 被災地の足をひっぱるのは、絶対に止めて欲しい。 これは決して許せない。 (阪大の藤井さんより) 避難所をレポートするときは、その避難所の名前と電話番号を画面の 端に 入れてほしい。できれば、どの地域の人が避難しているのかも知 らせてほしい。 避難している人が持っているメッセージボードの字を 読めるように映してほしい。 もうしゃべり終えた子供をいつまでも映 すくらいなら、 もっと大勢の人を紹介してほしい。 情報を伝えたい人 、受け取りたい人のことをもう少し考えて。(学生) TV 局各社が、競って現地にレポータ、特にメインキャスターを派遣し ていた事。 そうした事が、現場へのアクセスの妨げになっていなかっ たのか。 もっと、落ち着いた報道が求められていたのではないか。 ど の局も同じ様な場所で取材をしていたので、どこか一社だけで良かっ た のではないか。こういう時こそ報道管制が必要なのかもしれない。 (匿名) 被災地域の空撮写真 --- 撮影&入手 現在の状況は長期戦の様相を呈していますので,今からでも継続的な 空撮 を開始すれば,今後の対策および今後の検討課題のための有効な 資料になると 考えます。(飯田さん@京都大学) 現地での情報収集員 通信網が機能していない被災地内においては、行政・ボランティアを 主体と する組織が人海戦術で、必要とされる物品や人員に関する情報 を収集せざるを得ない 状況です。「絵」を撮ろうと同じ避難場所に行 っている報道関係の方、 折角行ったのだから(行けるのだから)同じ場 所に群れずに、 各社提携・協力してこの情報収集の一役を担うことが できるはずです。 (飯田さん@京都大学) 取材現場を町名レベルまで明示できないのか? 長田区の火災報道は、 地元のものでも画面だけではどこまで火の手が来ているのか分からな かった。(匿名) (上の意見への追加) 炎のアップばかりの映像を流しても、場所が分か らないし、 いたずらに不安感を煽るだけです。「長田区、長田区」と しつこく言われても、 長田区のどこかが分からなければ情報として役 に立たない。長田区だって 広いんだから。不安を煽ってる暇があるく らいなら、該当地区(が長田区の どこなのか全く分からなかったが)の 人はどこへ避難すべきか知らせるべきでは? もう 1 つ。普段、地元民は国鉄は滅多に利用しないので、国鉄の駅名で 言われても どこのことなのかさっぱり分かりません。私鉄の駅名で説 明してくれなければ、 情報として役に立ちません。(兵庫高校出身の中 村さん@北陸先端大より) 匿名さんより、JR・私鉄の区別なく最寄りの駅名を出すのが最善と の意見あり。 コマーシャルに配慮してほしい。在阪局の中には公共広告機構だけの CM に 切り替えたところもあった。報道と CM の笑えないブラックジョ ークは、被災者と 関係者の神経を逆なでし、クライアントにもダメー ジを与える。(匿名) 同じような情報を横並びで垂れ流すのではなく、報道協力協定により 、 局間で分担できないか? NHK の TV/FM のようなメディアミックス 的な手法も考えられる と思う。今後の災害に備え、各社 X-DAY 並の準 備をしておいてほしい。(匿名) 画面を分割するなりして、文字による情報提示を行えなかったか? (匿 名) 報道では、ある避難所で「TV では食料が充分供給されるようになった と 言っているが我々のところへは満足に来ていない、朝からほとんど 食べていない」 というのがありました。 これに代表されているように個人の意見は大事ではありますが、その 避難所だけの 問題かも知れません。某避難所では粉ミルクが山のよう に余っていたという事ですが、 他の避難所では赤ちゃんがおなかを空 かして泣いていたかも知れません。 食料に関しては腐らないかぎり、 多いに越したことはないでしょう。 逆に粉ミルクが山のように余って いるので送らないでください! というような報道をされたら大変なこ とです。(全ての避難所でそうならば 問題ないのですが) ここはマスコミの連絡網を駆使して各避難所間の情報や物資の 過不足 /今後の予想/予測及び伝達などを期待及び要望するほうが大事では? (匿名) 情報の流通を担う報道が何をしたのか。興味本位の報道だけじゃない か。 インターネットを使って番組作りをしている Fuji, NHK。。 。。利 用できるものは 利用して情報の流通に努めろ! (東京大学の安東さん) 意外に思われるかも知れませんが、ヘリコプターが飛ぶと、 無事な普 通の家でも揺れます。あの悪夢の 1/17 以来、私達は振動に対して 極度 に敏感になっています。いまだに余震も続いています。どうか、 無用 なヘリコプターはご遠慮下さい。(土屋さん@YHP.神戸事業所) 何人かの地震学者の方が、「M6 クラスの最大余震が起こる可能性があ るから、 気をつけなさい」とおっしゃっています。しかし、別の報道 では 「心配しすぎる事はありません」とも言っています。2 つの矛盾 した情報を 与えられている私達はどうすればよいのでしょうか? この 情報は 一見有用なように見えて、実は単に不安を煽っているだけのよ うに思えます。 デマもばしばし飛んでいます。責任をとる事の出来な い情報なら、 控えていただきたいです。(土屋さん@YHP.神戸事業所) センセーショナルな長田区とその近郊ばかりが報道の対象になり、 神 戸市の中でも比較的被害が小さかった西区、垂水区、北区の情報は ほ とんどありません。でも、そこにも人は住んでいてガスが止まってい たり水が 止まっていたり、避難勧告を受けていたりするのです。水や ガスの復旧情報、 細かい避難の状況やその理由、使える道路、物資入 荷状況、火事が おきている場合の正確な位置などは、自治会からの連 絡(回覧版) や口コミに 頼って生活しているのです。どうか「絵になら ない」地区の情報ももっと 報道して下さい。(土屋さん@YHP.神戸事 業所) (上の意見への追加) 初めの頃は「神戸電鉄」に関する報道もなく私と しては 「正常に運行している」(=実家は無事) と思っていましたから 。 ところが神戸電鉄も崖崩れなどで不通の状態。早い時期にもっと 広 範囲な報道が欲しかったところです。(鈴木さん@ソニー) 被災者の 1 週間を特集する番組が増えています。見ると、スローモーシ ョンの 被災者の画像に、耳触りの良い BGM、もう既に「終わったド ラマ」の様な印象を 与えます。被災地の生活はまだまだ続いているの です。「ドラマ仕立ての番組」 は止めて下さい。(特に頭にくるのは、 「被災者は可哀想」という同情的な視点の 番組です。同情こそすれ、 共感はしてくれていない事が、レポーターの 口のはしばしに感じられ ます。)(土屋さん@YHP.神戸事業所) もっと初期の段階から地図を使った情報提供をして欲しかった。世の 中には、 電子化された地図が存在するのだから、迅速に放送用の地図 を作るシステムは 実現可能なはずだ。 特にヘリコプターからの映像は貴重な情報源なはずなのに、地名や位 置関係を 全く示していないので、情報の価値が半減していた。ヘリコ プターには 「カーナビ」のような装置は搭載していないのか? 上空か らの映像と地図を スーパーインポーズ(あるいは画面分割で表示)する ことはできないのだろうか? (匿名) どこの局も同じ様な内容を流しているので、いざというときに、必要 な情報が 得られません。例えば、近所に出された避難勧告を聞きのが したりしました。 例えば、2ch は全体的な報道、4ch は避難勧告情報、 6ch は生活情報、等々と、 役割分担して放送してもらえれば、必要な ときに必要な情報にアクセスできる 可能性が増えて、助かります。 避難勧告の通知のとき、無音声にするのをやめて欲しいです。お茶の 間で くつろいで見ているのならともかく、忙しくばたばたと地震の後 片付けを しているときには、避難勧告に気づきません。ちゃんと音声 で知らせて欲しい。 注意を引くのが目的なのだとしたら、しばらく無 音声にした後、ボリュームを上げて 喋ってくれた方が良いと思います 。(匿名@東灘区) マスコミは防災担当者や復興担当者の立場にももう少し配慮して欲し い。 知人に国土庁防災局の人がいるが、月曜から土曜日まで毎日夜中 の2時3時か 泊まり込みの勤務、日曜日に1週間で一度お風呂に入る という生活が地震以来 続いているのに、「お前らなんか殺してやる」 というような内容の電話が しょっちゅうかかってくるという。 私の職場でも、地震以来、一部の担当者は土日も出勤して働いている が、 右翼団体から脅迫めいた電話がかかり、受けた人はまいっている らしい。 役人を批判するのは簡単であり、受けも良いだろう。確かに 硬直したシステム、 対応の遅さ、当初の認識の甘さなど、批判される べき点は多々ある。しかし、 末端の担当者は、たった数十人といった 人数で、過労死するんじゃないかと 思うくらい働いている。人員の少 なさやシステム的な問題点は無視して、 単に役所を非難すれば良いと いった報道で、脅迫めいた電話がじゃんじゃん かかってくるのでは、 担当者も一体どう反応したら良いのかわからないと思う。 もっと前向 きな提言をお願いします。(建設省職員) 地震ニュースの中で、電話、交通などの状況報道がある中で 通常郵便 についての報道はないのはなぜでしょうか (匿名) とにかく、起こったことに対する対応が必要なことは言うまでもあり ませんが、 現在の報道は余りにも情緒的、感性的すぎます。われわれ に必要なのは、今後への 復旧であり、今後発生するであろう地震に対 する対応であります。そのときに 役立つのは、データです。すなわち 、どのような工法、建築会社があぶなくて、 より安全な建物はどのよ うにすれば確保できるのか? (匿名) 記録としての写真を取るのは報道関係者の特権であるし、機動力も現 在一番 進んでいるように思えます。学会関係者にはそれだけの動員力 がないようです。 データの解析、関係付けは学会にお願いするとして 、これだけの人員を投入して おきながらデータとして役立つものがな い? と言うことになれば、恥ずかしいと思います。(匿名) 鉄筋、鉄骨を問わず、ビルの破損が極めて激しい三宮地区で、すべて のビルの 記録写真を撮影していただきたい。(取り壊した後では遅すぎ る。)ドキュメント として役立てる必要があります。後日、土木・建築 学会関係者に、建築会社、 工法、場所などのデータを入れてこれを整 理し、発表すべきと考えます。 ドキュメントとして、極めて大切なデ ータであり、これを今後の対策に役立てる 必要があると考えます。(匿 名) 木造建築に関しても、感じで「プレハブ」が安全などというのではな く、 データとして、集めていただきたい。サンプルとしての集計でも よいのですが、 学問的なアプローチが少なすぎると考えます。とにか く、片付けられてしまうと、 貴重なデータはなくなります。 現地での大変な状況に対し、データなどという冷たい言い方と感じら れる 心配もありますが、われわれ日本人に欠けている感じ方と考え、 敢てお願いする 次第です。ぜひ実現していただきたい。記録写真は、 遠景の全体写真と、 破損部分の写真が必要と考えますが、本当は学会 関係者の意見を元に どのようなデータが必要かをご検討頂ければ有り 難いです。 このような災害時には常に正確な情報を伝えるとともに、必ず手話、 テロップなどを入れて聴覚障害者へ対する配慮をおこなう等、情報弱 者へ 対する配慮はわすれずに行って欲しい。(工業技術院の中野さん) 地震直後、「被災地を車で見学に行き、記念撮影をしている人がいる 、 そんなことは決してしないで欲しい」、となかばあきれ、また怒り ながら 報道しているレポーターがいた。しかしやっていることは報道 関係者 も全く同じである。そのことを自覚していない分、たちが悪い 。見学に 行った人は自分の目で被災地を確認したいだけで、加工され た情報に 頼りたくないだけ、という弁護もできる。見学なんて不謹慎 な、 などという批判を、報道関係者にだけはしてほしくない。(匿名) 私自身、大阪で体験してすぐに停電し少々慌てました。 (被害は何もな かったのですが) その後救急車、消防車のサイレンがなり、 不安にな ってラジオで地震情報を聞いたのですが、NHK は各地の震度を 繰り返 すだけで、淡路島が震源地であること以外役に立ちませんでした。 地 震にあった人は慌てています。 そこで最低限必要なこと、何をすべき かを繰り返し放送して欲しいと思いました。 冷静になれば分かるので すが、例えば、火の元を注意する。身の安全を確認する。 自分の家が 安全なら隣の様子を見て助ける。車は緊急時以外に使わない。 詳しい 情報が入るまで待つ。などです。 全国の他の人には関係ないかもしれ ませんが、地震は日本のどこにいても 起こります。次に起こった時に 役に立つと思います。(匿名) 被災者にはたくさんのレベルがあります。 おおまかにいっても次の段 階があるでしょう。 1. 死亡した人 2. 負傷した人 3. 家屋、財産を完全に失い避難している人 4. 避難しているが、家屋に戻れば家財はかなり取り出せる人 5. 避難する必要はないがガス、水道が止っている人 6. ライフラインは復旧したが交通その他で不便を感じている人 今考えただけでも 6 段階はあります。そしてその中でももっと細かく細 分化できます。 そして 1~4 に当たる人は人口全体の 10~15%です。 (この数字だけでも大変な数字ですが) そして 6 の人はまだ数が少ないの です。 5 の人は何とか不便を感じながら生活しているのです。 ところ が報道はもっとも悲惨な部分と復旧が進み喜んでいる人の 2 種類しか 報道していません。私は悲惨な人達を報道し続けるのは絶対に必要だ とは 思いますが、阪神地区の人が全員避難所生活をしているかのよう な 報道はやめて欲しいのです。そしてその時トピックス的に明るい話 題を選んで 報道するのもやめて欲しい。 トータルに見れば悲惨な状態 の人はずーと大変な状態にあるわけだし、 トピックスぐらいで被災地 の人は元気にもならないのです。 また、大変ですねとかいった同情的な発言は絶対にして欲しくない。 被災者は同情はいりません。 緊急に今何をしなければならないのか、 何をするべきなのかをトータルに 判断して報道して欲しい。 最後に一番大事なことですが、レポーターが最後に頑張ってください というのも絶対にやめてください。皆それぞれに必死なのです。 これ 以上外部の人にそんなことを言われると非常に不愉快です。 (この言葉 はボランティアの人が絶対に言ってはいけないとボランティア協会の 人が言っていました。) テレビマスコミは一面的にしか物を見ていない のでテレビの報道を見ないと いっている人が私の周りにはたくさんい るということを知って欲しいと思います。 (西宮市夙川地区在住の田中 さんより) == 2/2に続く。 Katsuya Odajima <[email protected]> IIJ Media Communications Inc. > 00455/00460 INE00010 (18) INET GATE Earthquake Minicomi News No.10 95/03/28 14:45 Newsgroups: tnn.disasters.earthquake,fj.misc.earthquake Path: inetnews.niftyserve.or.jp!news.iij.ad.jp!pi!caepost!galley!wave!news From: [email protected] Subject: Earthquake Minicomi News No.10 Content-Type: TEXT/PLAIN; CHARSET=ISO-2022-JP Message-ID: <NEWTNews.30443.796412583.araki@pc_mente.ksi.cae.ntt.jp> Lines: 81 Sender: [email protected] (CAE-NET KSI News System) Nntp-Posting-Host: pc_mente Organization: NTT Kansai Branch Leaders, Kansai, Japan. X-Newsreader: NEWTNews & Chameleon -- TCP/IP for MS Windows from NetManage Mime-Version: 1.0 Date: Tue, 28 Mar 1995 16:41:36 GMT 代理ポストします ============================================================ Earthquake minicomi News No.10 -----------------------------------------------------------地震の被害にあった方からNTTに寄せられた情報をお知らせし ます。具体的には、地震の被害を受けた地域で発行されつづけてい るミニコミ誌の内容です。 毎日少しづつ協力の輪が拡がっているとのこと。頑張ってもらい たいと思います。 なお、以下の内容の投稿許可はいただいています。転送も内容を 改変しない限り問題ありません。また、とどけていただいた中には 写真や図がありましたが、それらは一部省略してあります。 1995年3月18日(土) 第6号 西宮 第6号 震災地の声 第1刷 5000部 主筆・編集:勝村 第2刷 弘也 西宮市下大市東町15-4 印刷所:日本キリスト教団 2000部 (松蔭女子学院大学教授) 電話:0798(53)5767 西宮公同教会 西宮市南昭和町10- 22 電話0798(67)4691 このニュース誌は、被災した市 民自身の手によるボランティア新聞であり、無料で西宮市民に配布 されています。創刊以来、NTT関西の協力を得てインターネット により各地に送信されています。第1号と第3号の英語版(抜粋) も出来ました。配布には学生ボランティアなどが協力しています。 * * <西宮北口の路地から> * * * * 阪急西宮北口駅の北東の商店街(北口町)は今度の震災でほとん ど壊滅的な打撃をうけました。宝塚行のプラットホームから東側を はじめて見た人は、きっと息を呑むでしょう。ものすごい破壊は、 線路のすぐ際からずっと東にのびています。いったん、阪急の車庫 にさえぎられるのですが、車庫のすぐ北側(高木西町)もこれまた すごい破壊です。わたしの記憶ではたしか8日頃からこの地域でも 解体作業がはじまり、お店のひとたちが傾いている家屋の中から本 格的に商品や家財道具を取り出すようになりました。倒壊をまぬが れ、地震の直後から営業している店もあるようでしたが、今週に入 って一気にこのあたりに「活気」がもどってきたようです。この時 期に「都市計画審議会」とやらが開かれ出したこととも関係がある のでしょう。 <おうちを解体する前に考えることはありませんか> ◇解体と環境破壊:家屋の解体作業にともなう粉塵は町に充満し、 ちょっと外を歩いただけで鼻の中は真っ黒。解体された廃材を処理 場へ運ぶトラックは交通渋滞に巻き込まれて排気ガスをまき散らす。 行き着く先のゴミ処理場では〈野焼き〉をするので、信じられない 程の汚い煙を西宮市の上空にまき上げる。これが市民の衛生によく ないのは当たり前(前号を参照)。 ◇解体の処理能力:現在、市への解体撤去の申し込みは約1万件も なされている。契約業者数は毎日新聞によると 114 社ある。ところ が震災後約2ヵ月経ったところでの撤去件数は、約 700 である。市 に頼んで「待っていれば」ただでやってくれることになってはいる が、いつになったら自分の順番になるのかわからない。そこで電柱 などに掲示されている業者と交渉することになる。優先的にやって もらおうとすると、その分費用がかさむのは当然。市に届け出れば 木造家屋の場合、1平方メートルあたり 6943 円までを市が負担して くれることになっているが、それを超えた分だけは自己負担になる。 仮に 15000 円で交渉が成立すれば、1平方メートルあたり 8057 円が 自己負担となる。もっと金を積む人がいれば、あなたは後回し。だ いたい甲子園浜の処理場への道路は1本だけでひどく渋滞している ので、急いでも限度がある。 ◇半壊家屋まで解体して町は復興できるのか:いったん壊した家は、 2度と元には戻らない。全壊でほんとうに住めなくなった家屋を解 体するのは仕方がない。ところが今までに解体撤去された家を実際 に見ると、再建資金のありそうな人の半壊家屋がけっこう多い。先 日訪問した知人宅では、壁が落ちガラスが散乱。家主は「解体する しかない」とおっしゃるし、一見した所では廃屋だが、基礎は全然 損傷しておらず、骨組みもしっかりしている。 「こんな立派なおう ちを壊すのはもったいないですよ」と申し上げたが、「修理するお 金がない」とのこと。「とにかく解体する」らしい。家主さんとけ んかしても仕方がないので退散。ちょっと破損しただけで「半壊」 のお墨付きをもらい、ひとまず解体してしまったら、後悔するのと 違いますか。損傷した家屋の数はすごく多い。自力で新居が建てら れると思うのは錯覚ではないか。 00138/00138 INE00010 (15) INET GATE Pacific Music Festival 1995 WWW 95/04/05 22:09 Newsgroups: tnn.internet.www Path: inetnews.niftyserve.or.jp!news.iij.ad.jp!vcmei!NewsWatcher-J!user From: [email protected] (yoshimi nishii) Subject: Pacific Music Festival 1995 WWW Message-ID: <[email protected]> Sender: [email protected] Nntp-Posting-Host: ranmac Organization: Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Date: Wed, 5 Apr 1995 11:58:44 GMT Lines: 24 松下電器産業(株)西井と申します。 '94. 12.29 に立上げました Pacific Music Festival 1995 Academy Audition に 関係する ページを、今回内容を更新しましたのでお知らせいたします。 皆さんご覧ください。 URL http://media.mei.co.jp/PMF_HTML/pmf.html 1).更新内容 (1)オーディション応募状況 (2)バーンスタインのスピーチの内容 1990年6月22日札幌で開かれたオープニングセレモニーでのスピーチ。 実際の声の一部を収録しています。 (Pacific Music Festival のご紹介) 1995年の夏に、日本の札幌でとても大きな教育音楽祭が開かれます。 フェスティバルの名称は、Pacific Music Festival(PMF)。 今世紀を代表する音楽家、故・レナード・バーンスタインが5年前に創設 したもので、 世界の著名な音楽家から指導がうけられます。 ------------------------------------------------------------------------西井 由己 松下電器産業(株) ネットワークセンター インターネットグループ 571 大阪府門真市大字門真 1006 E-Mail: [email protected] ------------------------------------------------------------------------電子会議 (1:発言 2:コメントを読む 改行のみ: 読む) リバースモード > 00137/00138 INE00010 (15) INET GATE [Sony Drive]Home Page for Vid...5th 1995 95/04/05 14:16 Path: inetnews.niftyserve.or.jp!news.iij.ad.jp!vcmei!ced.mei!chorus.mei!oskgate0 .mei!odins-suita!aist-nara!wnoc-tyo-news!csdnews.sm.sony!atg2gw!atggw!cpggw!secf s1!ihara From: [email protected] (Yushi Ihara) Newsgroups: tnn.internet.www Subject: [Sony Drive]Home Page for Video CD has opend on April 5th 1995 Message-ID: <[email protected]> Date: 5 Apr 95 04:02:10 GMT Reply-To: [email protected] Distribution: tnn Organization: Sony Corp. Lines: 31 NNTP-Posting-Host: se1n15.sec.cpg.sony.co.jp ソニー株式会社の WWW サーバ "Sony Drive" の創刊準備号に 1995年4月5日13時より、新たに"Video CD HomePage"が 加わりました。 Sony Drive (Sony Home Page - URL http://www.sony.co.jp/)の Top Page から"What's New"を選択して、ご覧下さい。 もしくは、以下の URL よりアクセスが可能です。 http://www.sony.co.jp/Exhibition/VideoCD/ Sony Drive - Video CD HomePage では、新しいカテゴリーの ビデオCDの世界を皆様に知っていただけるように、ソニー として提供できる情報を広く掲載していく予定です。 現時点では、 ・ビデオCDとはどんなものか ・ソニーの業務用ビデオCDプレーヤー ・ビデオCDのオーサリングサービスの紹介 ・ビデオCDのソフトの紹介 等の情報を提供しています。 今後は、ビデオCD関係の最新情報はもとより、ビデオCDを 業務に使いたいとお考えの皆様方への業務サポートの提案など ビジネスに役立つ情報も追加していく予定です。 ひとりでも多くの皆様のアクセスを心よりお待ちしております。 ------井原 祐之@ソニー 電子会議 (1:発言 E-mail : [email protected] 2:コメントを読む 改行のみ: 読む) リバースモード > 00136/00138 INE00010 (15) INET GATE Amris New Services 95/04/05 09:06 Path: inetnews.niftyserve.or.jp!news.iij.ad.jp!po.iijnet!ppp213!amris From: [email protected] (Yokoyama Takehiro) Newsgroups: tnn.internet.www,tnn.travel Subject: Amris New Services Date: 4 Apr 1995 15:39:01 GMT Organization: Amris Lines: 15 Message-ID: <[email protected]> NNTP-Posting-Host: ppp213.po.iijnet.or.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Newsreader: NewsWatcher-J 2.0b24J13 有限会社あむりすでは、 http://www.iijnet.or.jp/amris/ にて、新情報を発信しております。 (1) 「中國西域旅行記」連載中。その 5、その 6 を追加しました。 今回は西安から蘭州、敦煌を訪ねます。超熱帯夜の蘭州では 「暗黒の厠」に行き当たります。 (2) 個人輸入カタログ情報を新しく追加しました。 カジュアルウェアで人気の Lands' End や、日用雑貨が豊富な Horchow Collection などを紹介しています。 [email protected] 横山岳浩 電子会議 (1:発言 2:コメントを読む 改行のみ: 読む) リバースモード > 00135/00138 INE00010 (15) INET GATE [Info Wanted] WWW service 95/04/03 15:13 Path: inetnews.niftyserve.or.jp!news.iij.ad.jp!news.ersdac.or.jp!kuzuoka From: [email protected] (Shigeki Kuzuoka) Newsgroups: tnn.wanted,tnn.questions,tnn.internet.www,fj.wanted,fj.net.infosyste ms.www,fj.test Subject: [Info Wanted] WWW service Followup-To: poster Date: 3 Apr 1995 05:02:35 GMT Organization: ersdac Lines: 161 Distribution: fj Message-ID: <[email protected]> NNTP-Posting-Host: pc005.ersdac.or.jp X-Useragent: NewsAgent v1.482 WWWサービス新規開始作業のための情報提示依頼 1995 年 4 月 3 日 (財)資源・環境観測解析センター 技術第一部 葛岡成樹 1.概要 (財)資源・環境観測解析センター(略称:ERSDAC)では情報発信のため、 WWWサービスを開始することを検討している。この文書はWWWサービスのための 必要なソフトウェア(作業を含む)開発計画を策定するために、開発受託を希望する 業者からの情報提示を求めるものである。 なお業者選定のための正式な提案要請は別途行う。 2.要求内容 2.1 一般的要求事項 今回提案を要請するのはERSDACがWWWサービスを行うために必要な以下の ソフトウェア・作業である。 ・WWW画面の作成 ・WWWデータを作成するためのツール類の作成 ・WWWサービスのメンテナンス(記事・データの変更、追加、削除等)、運用 に必要なツール類の作成 ・トレーニング ・WWWサービスの運用業務の確立 ・WWWサービスのメンテナンス作業業務の確立 ・WWWサービスの試験運用および評価 2.2 WWW画面の作成 現在想定している画面は以下のとおりである。なお使用言語は日本語とする。 ホームページ---子ページ No.1--孫ページ No.1 | --子ページ No.2--孫ページ No.2 ・ホームページ (スキャナから入力した画像1ケ、カタログ画像(注)1ケ、子ページへのボタン4 ケ(ただしそのうち2ケはダミー) 、小さな見出し(スキャナから入力)とテキスト 半ページの組み合わせを2組) ・子ページ No.1、2 共通 (カタログ画像(注)、画像(スキャナ入力)3枚、テキスト半ページ、孫ページへ のポインタ1ケ) ・孫ページ No.1、2 共通 (画像(スキャナ入力)2枚、テキスト1ページ) (注:カタログ画像)原データはディジタル形式でCMT上にある。サイズは 6000ピクセルx6000ピクセル程度、3バンド。この画像をまびきしてアイコ ン化の上カタログ画像として、ホームページ・子ページに表示する。ユーザがこのカ タログ画像を選択すると、原データを Jpeg 圧縮した画像を送信する。 上記WWW画面のデザイン、原データの提供はERSDACが行う。業者は上記画面 についての初期設定を行う。 2.3 WWWデータを作成するためのツール類の作成 少なくとも以下のツールを作成すること。 ・スキャナから画像を取込み、WWWデータに変換するツール ・CMT上に記録された画像データをまびきしてアイコン化するツール ・CMT上に記録された画像データを jpeg 圧縮してWWWデータに変換するツール ・パソコンで作成したテキストファイルをWWWデータに変換するツール 2.4 WWWサービスのメンテナンス(記事・データの変更、追加、削除等) 、運 用に必要なツール類の作成少なくとも以下のツールを作成すること。 ・記事・データの変更、追加、削除を容易に実行するツール ・アクセスするユーザに関する統計情報を収集し、表示するツール ・計算機・回線負荷をモニタするツール ・セキュリティーチェック用ツール 2.5 トレーニング WWWサービスのメンテナンス、運用方法をERSDAC担当者へトレーニングす る。 2.6 WWWサービスの運用業務の確立 ERSDAC担当者が日常運用業務としておこなう業務を設計する。業務フローと ともに必要な文書書式、体制(人数、配置)を設計する。 日常運用業務としては、アクセスするユーザに関する統計情報の整理、計算機・回 線負荷のモニタ、セキュリティーチェック等を含む。 また想定される不具合、およびその復旧方法を設計する。 2.7 WWWサービスのメンテナンス作業業務の確立 ERSDACでは数カ月に1度定期的なWWWサービス画面の見直しを計画してい る。このメンテナンスに必要な業務を設計する。 業務フローとともに必要な文書書式、体制(人数、配置)を設計する。 2.8 WWWサービスの試験運用および評価 WWWサービスを試験運用することにより、事前に設定した評価項目を測定・評価 し、WWWサービスの有効性、問題点を把握し、必要な場合はWWWサービスに フィードバックする。 3.ハードウェア環境 使用するWWWサーバは Sun Sparc 10、ディスク容量9.4GB(うちWWWサー ビスに4.2GB使用可能)、外部とは非同期通信(14.4Kbps:将来 64Kbpsに増強予定)によりIIJと接続している。なおこの計算機は ERSDAC内のDNSサーバ、メールサーバ、ニュースサーバと兼用である。 またツールについては上記WWWサーバにLAN接続されているパソコン(Mac またはDOS/V)を使用してもよい。 4.マスタスケジュール ・本「情報収集依頼」に対する質問締切:4月7日 ・本「情報収集依頼」に対する情報提示締切:4月21日 この後提示された情報に基づきERSDAC内で予算等の計画を策定する。なお下 記計画は今回の情報提示の内容により見直すことがある。 ・正式な「提案要請」 :5月中旬頃を計画 ・正式な提案書締切:5月下旬頃を計画 ・契約交渉の相手方選定:7月頃を計画 ・WWWサービス開始(試験運用):12月頃を計画 ・WWWサービス開始(本運用) :96年2月頃を計画 ・契約完了:96年3月末 5.提示していただく情報の内容 以下の事項についての情報および提案を含むこと。 ・作成する html の構成、内容、規模 ・作成するツール類の構成、内容,規模 ・運用業務に対する作業内容、作業手順、外注化の可否 ・メンテナンスに対する作業内容、作業手順、外注化の可否 ・作成する文書、内容 ・トレーニング内容 ・試験運用における評価項目 ・工程表 ・概算見積り(初期経費) ・概算見積り(運用経費) ・概算見積り(メンテナンス経費) ・その他 情報の提示は下記アドレスまで電子メールで行うこと。 なお電子メールのみでは不十分だと判断した場合、電子メールにて概要を提示しか つ郵送等により詳細情報を提示してもかまわない。 [email protected] また提示された情報に対してERSDACから質問することもある。 6.補足 (1)本「情報提示依頼」はあくまでも業者選定のための情報収集を目的とするものであ り、本文書は契約内容を規定するものではない。提示された情報にもとづいて作成し た正式の提案要請書に対する提案書等により契約交渉の相手方を選定し、契約内容は その後の交渉により決定する。 (2)ERSDACは Gatt によって公開調達が要求されている機関ではない。 (3)本「情報提示依頼」に対する質問は、電子メールにて以下のアドレス宛送付するこ と。 [email protected] (4)本「情報提示依頼」はERSDACがWWWサービスを開始することを保証するも のではない。 以上
© Copyright 2025 Paperzz