科 目 名 英 語 Ⅱ 使用教科書・副教材等 1 学科・学年・学級 普通科・2学年・Ⅰ~Ⅳ類型 単 4単位(週4時間) 位 数 [教科書]MAINSTREAM English Course Ⅱ(増進堂) [副教材]同予習ノート、ワークブック(増進堂)他 学習目標 幅広い話題について、聞いたことや読んだことを理解し、情報や考えなどを英語で話したり 書いたりして伝える能力を更に伸ばすとともに、積極的にコミュニケーションを図ろうとする 態度を培うことを目指します。 ○ 聞くこと、話すこと、読むこと、書くことという四つの領域の言語活動を総合的に行うこと により、英語による実践的コミュニケーション能力の向上を図ります。 ○ 2 学習方法 ○ 英語を聞いたり読んだりして、情報や話し手・書き手の意向などを理解したり、概要や要点 をとらえる練習をします。 ○ 聞いたり読んだりして得た情報や自分の考えなどについて、意見の交換をしたり、整理して 書いたりする練習をします。 ○ リズムやイントネーションなど英語の音声的な特徴に注意しながら発音する練習をするとと もに、まとまりのある文章を音読したり暗唱したりして英語の文章の流れに慣れていきます。 ○ コミュニケーション活動に必要となる基本的な文型や文法事項などを理解し、実際に活用で きるよう練習します。 3 学習評価 (1) 評価の観点と方法 評 価 観 点 関心・意欲・態度 表 現 の 能 力 理 解 の 能 力 知 識 ・ 理 解 評 価 の 観 点 評 価 の 方 法 各言語活動に積極的、主体的に取り組ん でいるか。 様々な工夫をすることで、コミュニケー ションを主体的に続けようとしているか。 ・学習状況の観察 ・ノートや課題の提出状況 ・各種テストへの取り組み状 況 書かれた英語を正しく音読・暗唱した り、得た情報や自分の考えを自然な英語で 書いたり、また関心のあることについて適 切な英語で話したりすることができるか。 ・授業中の発表等の観察 ・定期考査、課題テスト ・授業時の小テスト ・本文等の音読テスト 幅広い話題についての英語を聞いたり読 んだりして、情報や考えなど話し手や書き 手の伝えようとする内容を正確に理解する ことができるか。 ・学習状況の観察 ・定期考査、課題テスト ・授業時の小テスト 言語や言語の運用についての基本的な知 識を身に付けることができているか。 幅広い話題について、英語の学習で取り 扱われた文化について理解しているか。 ・定期考査、課題テスト ・授業時の小テスト ・単熟語テスト (2) 各学期及び学年末の評価 各学期の評価は、定期考査、課題テスト、小テスト、単熟語テスト等の成績、ノートや課題等 の提出状況、授業態度・出席状況等を総合して行います。 学年末の評価は、1・2・3学期の評価を平均することにより行います。 4 学習のポイント 予習、授業、復習の学習サイクルを、地道に継続して行いましょう 。「英語Ⅰ」よりも難易 度が上がりますが、授業、家庭学習(予習、復習、課題)をしっかりこなしていけば大丈夫で す。 ○ 「聞く、話す、読む、書く」の4領域のバランスをとって学習しましょう。 ○ 「英語Ⅰ」と同様に、特に教科書の英文をしっかりとマスターしましょう。まずは英文を黙 読して、内容を理解した上で、意味を考えながら、きちんと音読できるように練習しましょう。 さらに文字を見ないで英語の音声を聞いて内容を理解できるようにし、音声を聴きながらいっ しょに音読したり、音声に続いて英文を口に出して繰り返し言ってみましょう。音読しながら 何回も英文を筆写することも効果的です。 ○ 5 学習計画(予定) 月 4 学 習 6 7 目 <課題テスト> 「英語Ⅱ」の学習について LESSON 1 "Mottainai" LESSON 2 Limits in Sports 5 項 <中間考査> 学 習 の ね ら い ・ 活 動 ・「英語Ⅱ」の学習方法を確認します。 ・植林活動によって、貧しい人々の社会参加意識の向上 と女性の地位向上を目指した運動に取り組む女性運動 家の取組について考えます。 ・前置詞+関係代名詞、完了形動名詞、関係副詞why,how 等について学習します。 ・一流運動選手の記録が年々更新されてきている背景に は、限界に対する考え方が大きく影響していることを 学びます。 ・完了形の受動態、仮定法過去、 without~を使った仮 定法過去について学習します。 LESSON 3 Addicted to TV ・テレビを視聴する時間が長いことが、身体に麻薬のよ うな症状を与えているという現実を深く受け止め、テ レビとの健全なつきあい方を考える。 ・分詞構文、疑問詞で始まる節、補語になる節等につい て学習します。 LESSON 4 Visas for Life ・緊急ビザを発給して、多くのユダヤ人難民を救った日 本人外交官の行動から 、「人間として正しい行動」と は何かを考えます。 ・倒置、関係代名詞の非制限的用法、It is ~that...の強 調構文等について学びます。 <期末考査> Optional Reading 1 Roman Holiday ・映画で有名な「ローマの休日」を読みます。 8 <課題テスト> LESSON 5 Soul Surfer 9 ・サメによって左腕を失った少女ベサニーの生き様につ いて考えます。 ・S+V+O+C ( C=過去分詞)/no matter +疑問詞~等につ いて学びます。 月 9 学 習 項 目 LESSON 6 I'm a Sandwich. 学 習 の ね ら い ・ 活 動 ・日本人と外国人のコミュニケーションの”橋渡し” として活躍するアルゼンチン生まれのエッセイストに ついての話を読みます。 ・as if ...、仮定法過去完了、S+V+O1+O2( O2=if [whetehr] 節、不定詞の否定等について学びます。 <中間考査> 10 11 12 LESSON 7 A Book That Changed Our Thinking ・化学物質による「環境汚染」の恐怖を訴えた女性科学 者の著作品等を通して、地球の資源や環境の大切さに について考えます。 ・関係副詞の非制限的用法、分詞構文(受動態 )、部分 否定等について学びます。 LESSON 8 Genetic Engineering: A New Revolution in Technology ・遺伝子工学が我々の日常生活においてどのように貢献 しているかを読みます。 ・S+V+O(O=whether [ if]節、that節を指すit、S+V+O+不 定詞等について学びます。 <期末考査> Optional Reading2 Charlie and Chocolate Factory LESSON 9 Mutual Understanding of Different Cultures <課題テスト> ・チョコレート好きな少年チャーリーが板チョコに入っ た 5枚の金色のチケット見つけるという作品を読みま す。 ・日本と外国の文化の違いから生じる誤解と、それを解 消する方法について考えます。 ・should have +過去分詞、文と文をつなぐ連結語句に ついて学びます。 1 LESSON 10 Multiple Intelligences ・ハーバード大学心理学者が主張する 8種類の知性に関 する理論によって、IQでは計れない人間の才能や潜 在能力について考えます。 ・ S+V+O+C( C=原形不定詞・現在分詞・過去分詞)、注 意すべき表現等について学びます。 Optional Reading3 Dave's Last Ride ・暴走運転を繰り返す運転手がある新聞記事を読んだこ とから始まる物語を読みます。 2 <学年末考査> 3 総復習 ・1年間の学習のまとめをします。
© Copyright 2025 Paperzz