普文・普理

科
目
の
目
標
月
教
材
・
単
元
授
業
の
内
容
・
自
己
評
価
家
庭
学
習
月
3学年
公民
倫理 (文系 2単位)
1.自己の生きる課題との関わりにおいて青年期の意義と課
題を理解する。
2.先哲の思想を手がかりとして、人間の存在や価値につい
て考える。
3.現代の倫理的課題を自己の課題と結びつけて考える。
4 月
評
価
の
観
点
5 月
No.1
① 期考査(前期中間・期末・後
期プレ中間・中間の各考査)
②授業に対する意欲・関心・態度
6 月
第1編
第5編第1章
第1章 青年期の意義と自己形 1・生命倫理
成
2・環境倫理
第2章 青年期の課題と生き方
第2編
第1章 人生における哲学
第2章 人生における宗教
□青年期の特徴を理解し、青年期
に課せられた課題について考察
する。
□「私」とは何か、という問いか
けを通し、自らを客観的に見つめ
直す。
□アイデンティティを確立する
ことの重要性を理解する。
□ギリシャ思想の流れ(自然哲
学、ソフィスト、ソクラテス、プ
ラトン、アリストテレス、ヘレニ
ズム思想)とそれぞれの思想の特
色について理解する。
□ ユダヤ教と比較しながらキリ
スト教の愛について考える
□イスラムについて理解する。
□生命科学技術の問題や環境問
題の現状と倫理的課題について
理解を深めるとともに、各自研究
課題を選び、レポートにまとめ
る。
□ディベートで問題意識を深め
る。(中間考査)
新聞を読む習慣をつけ、思想的問題や道徳的問題に対する知識・考え 参考図書
方を身につける。
『ソクラテスの弁明』
(論述問題対策・小論文対策にもなります)
『聖書』、『コーラン』
7 月
第2編第3章 人生の知恵
8 月
<夏期休業>
希望生徒を対象とした夏季講習
教
材
を行います。
・
単
―――――――――――――――
源流思想の問題演習
元
<夏期休業>
日本思想(第3編 国際社会に生
きる日本人としての自覚)の解説
□仏教の特徴を理解する。
授 □大乗仏教の特徴について理解 ―――――――――――――
業
第2編第3章 人生の知恵
の する。
内
(続 き )
容
□大乗仏教の日本への影響につ
・
自 (期末考査)
いて考える。
己
9 月
第2編第3章 人生の知恵
(続 き )
□ 儒家思想と道家思想を比較
しながら理解する。
□ 朱子学と陽明学の特徴を対
比的に理解する。
評
価
参考図書
『ブッダのことば』
家 『般若心経』
庭
学
習
*受験で倫理を利用する者は、問
題集・参考書等を選ぶ。
受験を意識した勉強を始める。演 参考図書
習問題で知識と理解を確認する。 『論語』
、
『老子』
、
『荘子』
*放課後講習(9~12 月)必要に
応じて、問題演習と日本思想、現
代思想の解説を行う。
No.2
テ
キ
ス
ト
等
月
教
材
・
単
元
授
業
の
内
容
・
自
己
評
価
家
庭
学
習
月
教
材
・
単
元
教科書
副教材
高等学校現代倫理 最新版(清水書院)
アプローチ倫理資料(東京法令出版)
10 月
11 月
12 月
第4編第1章 現代の特質と倫 第4編第2章 現代社会を生き
理的課題
る倫理(続き)
第2章 現代社会を生きる倫理
第4編第2章 現代社会を生き
る倫理(続き)
□ルネサンスと宗教改革につい
て理解する。
□ モ ラリ スト の問 いか けを手
がか りに、自 らの内 面 を見 つ
める。
(プレ中 間 考 査 )
□西欧近代の人間観と自然観に
ついて考える。
□イギリス経験論と大陸合理論
の特徴を対比的に理解し、近代科
学技術文明の根底にある問題点
について考える。
□カント、ヘーゲル、功利主義な
どの思想を手がかりにして、自
由、善、幸福、国家と個人等につ
いて考えを深める。
参考図書
パスカル『パンセ』
、
モンテーニュ『エセー』
参考図書
デカルト『方法序説』
参考図書
ミル『自由論』カント『道徳形而
上学原論』
1 月
(中間考査)
2 月
3 月
センター試験対策まとめと問題 (家庭研修)
演習
(家庭研修)
センター試験までは、まとめと問 * 個別指導
題演習を行う。
* 個別指導
授
業
の
内
容
・
自
己
評
価
・問題演習
家
庭
学
習
・問題演習