ÿþM icrosoft W ord - ÿ g˘ÿåe÷S. docx

宮城県 立名 取支 援 学校
平 成 26 年 4 月 8 日 号
Vol.1
学校 より
学校だ
小 学 部 65 名
中 学 部 56 名
高 等 部 127 名
計 248 名
「教育目標の具現化を目指して」
校長
佐藤
文雄
あの東日本大震災から早いもので3年が過ぎました。災害からの復旧復興は今なお思うに任せな
いところがありますが,改めて,亡くなられた皆様のご冥福をお祈りいたしますとともに,被害に
遭われた皆々様に心よりお見舞い申し上げます。
さて,本校は,小学部,中学部,高等部の三つの学部からなる知的障害のある児童生徒が学ぶ特
別支援学校です。仙台市南部,名取市,岩沼市,川崎町を学区とし,在籍する児童生徒は,障害に
負けず様々な皆様の支援を受けながら,精一杯学校生活を送っています。
今年度は,仙台市内に新たに県立小松島支援学校が開校したことと学区の一部が県立光明支援学
校に変更となったことにより,児童生徒数は昨年度の306名から248名となりました。また,
教職員数もそれに伴い,169名から152名に若干減少しております。とは言いましても,この
学校規模は県内で3番目,東北でも五指に入る大規模校であることに変わりありません。
現在,本校の敷地面積は約 14,400 ㎡ですが,保有地は,約 6,500 ㎡にとどまっているため,半分
以上の校地を名取市から借用している状況です。現状では,校舎の狭隘化に伴う
以上の校地を名取市から借用している状況です。現状では,校舎の狭隘化に伴うグラウンドへのプ
レハブ校舎設置などもあり,児童生徒の学習活動にも支障が出てきております。このため,高等部
につきましては,今年度も一部の生徒が校地外での活動を,安全に十分注意しながら実施せざるを
得ないのが実情でございます。地元近隣にお住まいの皆様には,いつも温かい目で見守っていただ
いておりますことに深く感謝申し上げます。また,今年度は,通学に利用するスクールバスが,児
童生徒減にともない1台減便されて11台の運行となるものの,教職員の通勤時間帯も含め,学校
周辺でおのずと交通渋滞を引き起こすことなど,地元住民の皆 様には何かとご迷惑をおかけします
周辺でおのずと交通渋滞を引き起こすことなど,地元住民の皆様には何かとご迷惑をおかけします
ことを衷心より深くお詫び申し上げます。本校といたしましても,教職員及びスクールバスの乗務
員には,安全運転の徹底を図って参りたいと思いますので,どうぞご理解をお願いいたします。ま
た,保護者の皆様も来校の際には,引き続き安全運転に十分ご留意願えれば幸いです。
ここで本校の学校教育目標について触れさせていただきます。
教育目標は「児童生徒一人一人の心身の発達,能力・特性に応じた教育を行い,その可能性の伸
「児童生徒一人一人の心身の発達,能力・特性に応じた教育を行い,その可能性の伸
長に努め,健康で人間性豊かな人間の育成を目指す」とし,目指す児童生徒像として,
長に努め,健康で人間性豊かな人間の育成を目指す」とし,目指す児童生徒像として,
「明るく丈夫
な児童生徒」
「自分のことは自分でする児童生徒」
「仲よく助け合う児童生徒」
「進んで勉強する児童
生徒」
「喜んで働く児童生徒」という5つを掲げています。分かりやすく表現すれば,ここには児童
という5つを掲げています。分かりやすく表現すれば,ここには児童
生徒の生きる力が凝縮されています。この5つの児童生徒像は単なるお題目ではなく,私たちが日々
の教育活動の中で確実に育てていくべき児童生徒の姿です。たとえどんなに障害が重くとも児童生
徒の一人一人の実態をきちんと把握し,目指す児童生徒像から適切に課題を設定し,工夫しながら
日々の指導を行う。そこに私たちに問われるべき教育の専 門性と指導力があります。今年度は,本
日々の指導を行う。そこに私たちに問われるべき教育の専門性と指導力があります。今年度は,本
校の重点努力目標の一番目に「専門性,指導力の向上」を掲げ,教職員一丸となって取り組む所存
です。これらをもとに教育目標の具現化のため,児童生徒の日々の教育活動に励んで参りますので,
保護者,地域,関係の皆様には,今年も多くのご協力,ご支援を賜りますようお願いいたします。
〒981−1242 名取市高舘吉田字東真坂6−11
TEL 022(384)6161 学校ホームページアドレス
FAX 022(384)6163
メールアドレス
(1)
http://www.natoriyougo.myswan.ne.jp
[email protected]
名取支援学校の教育活動
名取支援学校には,小学生から高校生までの児童生徒が在籍しています。それぞれの年齢に合わ
せて,「小学部」「中学部」「高等部」の三つの学部で学習しています。
「小学部」では遠足や運動会,学習発表会,高舘小学校との交流,
「中学部」では遠足,宿泊学習,
体育祭,おおぞら発表会,名取二中,ALT,高舘地区の方々との交流,
「高等部」では社会体験学
習,就業体験,ボランティア活動など校外で行う学習や地域の方々と交流しながら行う学習を計画
しています。また 11 月には児童生徒とPTAが一緒に行う「アートフルマーケット(※作業製品
の販売会)とPTAバザー」を計画しています。次回からそれらの取り組みの様子の一端を紹介し
ていきます。
■
(総務部副部長
石田文彦)
4月の行事予定
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
曜
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
主な行事予定
19
20
21
土
日
月 (高)身体測定①,視力・聴力検査期間,作業学習オリエンテーション
学年始休業日
学年始休業日
学年始休業日
学年始休業日
学年始休業日
学年始休業日
学年始休業日
前期始業式 11:30下校
入学式(9:40∼10:40小・中学部:,13:30∼14:20:高等部)
通学バス新利用者乗車確認 11:30下校
(高)結核検診(1年)
(小)身体測定① (高)新入生を迎える会
(小)身体測定② (中)おおぞら集会① 眼科検診(9:30∼10:30)
(小)なかよし集会 (中)身体測定① (高)内科検診(A2,3年)
(中)身体測定②
PTA総会(9:20∼10:20) 授業参観 給食参観 (小)修学旅行説明会(6年)
18 金
(中)修学旅行説明会(3年) (高)修学旅行説明会(3年)
家庭訪問13:30下校 (中)歯科検診
(高)視力・聴力検査期間,作業学習オリエンテーション
家庭訪問13:30下校 (高)身体測定②,視力・聴力検査期間
23 水
(高)作業学習オリエンテーション
家庭訪問13:30下校 尿検査(全)・寄生虫卵検査(小1∼4)
24 木
(高)視力・聴力検査期間
家庭訪問13:30下校 尿検査(全)・寄生虫卵検査(小1∼4)
25 金
(高)視力・聴力検査期間
22
火
26
27
28
29
30
土
日
月 家庭訪問13:30下校 (高)視力・聴力検査期間
火 昭和の日
水 避難訓練①(総合訓練) (小)体重測定① (高)視力・聴力検査期間
〒981−1242 名取市高舘吉田字東真坂6−11
TEL 022(384)6161 学校ホームページアドレス
FAX 022(384)6163
メールアドレス
(2)
http://www.natoriyougo.myswan.ne.jp
[email protected]