学校だより つよく あかるく すなおに 学校教育目標 人とかかわり合いながら 自分の良さを発見し拡げ 北海道教育大学附属特別支援学校 第6号 地域で生きる児童生徒を育成する 平成28年8月26日(金)発行 授業づくりを実際に学べる「臨床研修会」を実施 臨床研修会総務 梅﨑 誠 現職の先生方の「子ども理解の方法を知りたい」や「特性を生かしたり、配慮したり した授業づくりを深めたい」というニーズに応えるべく、全道及び本州から 12 名の参加 者を招き、本年度で4回目となる「特別支援教育における現職教員のための臨床研修会」 を7月 28 日(火)午後から 31 日(金)までの4日間開催しました。 研修者は、小学部、中学部、高等部各4名に分かれ、実際の授業を見学し、学習、コ ミュニケーション、行動問題の3つのチェックリストを使用して、子ども一人一人の実 態把握をしました。グループワークでは、そのチェックリストを基に、配慮する点や本 人の得意なところを生かす支援を共通理解し、チームで授業を作り、メインティーチャ ーとして1回、サブティーチャーとして1回、授業改善のサイクルを体験しました。 高等部の選択スポーツの授業では、 「ノーマークを理解してシュートする」をねらいと してバスケットボールの授業を行いました。グループワークで「シュートを打つ位置に ラインテープで印を付けることで、シュートがうまくいくようになった」と工夫を認め ながらも、「印を付けることにより、印にこだわりはしないか?」「実際の試合では印が ないので、印をどのようになくしていけばよいか」などの意見が挙がり、支援を徐々に 無くしていくことの必要性の意見も出されるなど、活発な意見が交わされました。グル ープワークで共有した根拠ある支援をその後の教材研究や指導案づくりに生かし、授業 を改善していきました。小・中学校でも同様に活発な取り組みが見られました。 閉会式で研修者は、 「チェックリストを活用して子どもの実態と手立てをグループで共 通理解する話し合いをし、子どもに必要な支援や配慮を検討して授業づくりをする大切 さを学んだ」、 「授業づくりの一つの方法としてチェックリストの活用は有効だと感じた」 など、研修会が有意義であった感想を全員が述べていました。開催した我々も、授業づ くりについて、さらに学ぶことができ、この研修会の必要性を強く感じた次第です。 また、本年度は、昨年受講した先生も再 度参加されたり、定員を満たし締め切った 後にも、多くの問い合わせがあったり、こ の臨床研修会の知名度が上がっていること も感じました。 本校のセンター的機能の任務の 1 つとし て、今後も改善を重ねながら、より良い研修 会にしていきたいと考えます。 高等部 選択スポーツの研修生による授業 小学部の様子 8月 22 日の始業式には、みんな元気に笑顔で登校 し、さわやかに2学期がスタートしました。 来週からは子どもたちが大好きなプール学習が始ま ります。小学部では、7月にきりのめビーチで水遊び を経験しました。みんなとても楽しそうに活動してい ました。そして附属プールでは、まず小さいプールで 水に慣れて、体と心の準備ができた児童から大きいプ ールに入ります。そうすることで恐怖心がなくなり、 水泳が楽しい活動になってほしいと考えています。 きりのめビーチでの様子 中学部の様子 7月 21 日に進路・作業として、地域のごみ拾いを行う特設の「清掃 作業」の学習をしました。石川町会と連携し、石川町会管轄の北美原第 一街区公園とサークルパークのごみ拾いを行いました。14 名の生徒は、 2つのグループに分かれて、各公園内や移動中の歩道のごみや空き缶、 たばこの吸い殻などを火ばさみを上手に使って拾いました。その結果、 地域の公園や歩道はとてもきれいになりました。この清掃作業には、本 校の学校評議員でもあります石川町会広報部長の鈴木正克先生も見え られ、生徒の頑張っている様子を取材されました。地域のために活躍し た中学部生徒の様子は、今後の石川町会新聞に掲載される予定です。 高等部の様子 7月 22 日(金)に「表現(音楽活動)」の学習として、演奏発表会を 行いました。 7月に入ってからハンドベルとトーンチャイムの2つのグループに分 かれて、ハンドベルグループは、「上を向いて歩こう」、トーンチャイム グループは、「涙そうそう」の演奏練習に約5時間取り組んできました。 生徒全員が熱心に練習に取り組み、演奏発表会当日は、素晴らしい音 色を響かせていました。生徒の演奏発表会の後には、サプライズで高等 部の女性教員の合唱と合奏を披露し、楽しい一時を過ごすことができま した。 9月の行事予定 行 事 日 曜日 行 16日 金 教育実習Ⅲ期(函館校~10月3日) 事 日 曜日 1日 木 高等部宿泊学習③(~2日) 6日 火 きりのめトレーニングセミナー(~8日) 修学旅行説明会(小学部) 19日 月 敬老の日 8日 木 小学部宿泊学習④(~9日) 21日 水 産業現場実習Ⅱ期説明会(高等部) 9日 金 大野農業高校との交流(高等部) 22日 木 秋分の日 全校朝会 12日 月 きりのめトレーニングセミナー(~14日) 23日 金 冬服衣替え(~30日) 13日 火 体重・腹囲・体脂肪測定(小学部) 30日 金 秋の遠足(中学部) 14日 水 体重・腹囲・体脂肪測定(高等部) 全附P連全国大会(~10月1日) 職場見学(高等部) PTA常任委員会 15日 木 高等部宿泊学習④(~16日) 体重・腹囲・体脂肪測定(中学部) 附特イメージキャラクター・チョコ
© Copyright 2024 Paperzz