1016KB - 和歌山工業高等専門学校

4.電気情報工学科 Department of Electrical and Computer Engineering
「課題発見解決型」の技術者養成
電気情報工学科は、日々発展する電気・電子・情報技
術に柔軟に対応できる課題発見解決型の技術者を育成して
います。基礎学力の定着と応用力の涵養を重視する教育課
程は、「基礎・総合」系、「電子情報」系、「電気システ
ム」系の各専門科目から編成されます。
「基礎・総合」系専門科目
専門基礎科目となる電気回路論や電気磁気学等を開設
し、「電子情報」系の基礎科目である情報処理、論理回路
等も必修科目とすることにより、専門分野に柔軟に対応で
電気情報工学実験(2学年)
きる基礎学力の養成を図っています。
「電子情報」系・「電気システム」系専門科目
主に選択科目として開設しています。「電気システム」
系では認定に必要な選択科目をすべて履修すると、卒業後
5年間の実務経験のみで、第2種電気主任技術者の資格を
取得できます。
学外実習・海外研修旅行
企業における就業を経験する学外実習、国際社会の状況
を肌で感じることのできる海外研修旅行を実施していま
す。
電気情報工学実験(3学年)
卒業生の進路
電力、電気・電子機器産業をはじめ、情報、放送、輸送
機器、各種プラント、通信、印刷、物流、金融、サービス
など、電気・電子・情報技術者は、希望するあらゆる産業
分野に活躍の場を求めることができます。
本校専攻科、あるいは国公立大学3年次への進学者も増
えています。
卒業研究
電子回路の授業
船舶模型への雷撃実験
9
和歌山高専が求める学生像
・自らの考えを文書や口頭で説明し、理解さ
せることができる学生。
・科学技術に興味を持ち、充実した高専生活
を送りたい学生。
電気情報工学科が求める学生像
・電気・電子・情報技術について興味のある
学生。
・将来、電気・電子・情報工学の知識を活か
した仕事に就きたいと考えている学生。
卒業研究中間発表会(ポスター)
電気回路の授業
台湾への研修旅行
卒業生プロフィール
羽山 卓 ㈱NTTドコモ 関西支社ネットワーク部 担当部長
(電気工学科1986年卒)
ドコモの携帯電話を快適にお使いいただくため、関西一円
のエリア構築の計画を担当しています。お客様の年々高まる
要望にお応えするため、エリアの拡大・スピードアップを目
指し、見えない電波を相手に戦略的なアンテナ設計・設備構
築に社員一丸で取り組んでいます。課題に対して取り組む
日々が続いていますが、高専時代の論文・レポート作成の経
験が活かされていると感じています。
田 和真 パナソニック㈱ AVCネットワーク社 生産技術センター
(電気情報工学科2010年卒 専攻科2012年修了)
要素開発ユニットの設備開発を担当しており、その中で回
路基板のデバッグ、基板実装、制御ソフト修正などの業務を
行っています。技術は日々進歩しているので、技術者として
追いかけ追い越す為に日々努力しています。仕事をして分
かったことは、一つだけの専門分野ではやって行けないと言
う事です。電気情報工学科には、電気・電子・情報と幅広い
分野があります。それらを広く深く学んでください。
10
電気情報工学科 教員
職 名
教 授
博 士
(工 学)
工学博士
博 士
(工 学)
博 士
(工 学)
博 士
(工 学)
准 教 授
博 士
(工 学)
佐久間敏幸*
SAKUMA Toshiyuki
藤本 晶*
FUJIMOTO Akira
山口 利幸*
YAMAGUCHI Toshiyuki
謝 孟春*
XIE Mengchun
徳田 将敏*
TOKUDA Masatoshi
岡本 和也*
OKAMOTO Kazuya
博 士
(工 学)
NAOI Hiroyuki
博 士
(工 学)
MURATA Mitsutoshi
工学修士
助 教
専門科目教育課程
氏 名
直井 弘之*
村田 充利*
森 徹*
MORI Toru
博 士
(工 学)
YAMABUKI Koichi
博 士
(工 学)
TAKESHITA Sinji
山吹 巧一*
竹下 慎二*
担 当 科 目
電機製品概論、応用数学、
電気情報工学実験、基礎数学、数学、
信号処理理論*
電機製品概論、電気磁気学、電子工学、
光エレクトロニクス、電子デバイス、
電気情報工学実験、基礎数学、センサー工学*
電機製品概論、電気回路、電気材料、
回路網理論、電気情報工学実験、
電気工学概論、機能材料学*
電機製品概論、アルゴリズムとデータ構造、
情報処理、システム設計、情報科学、
電気情報工学実験、創造プログラミング*
電機製品概論、メカトロニクス、
実験計画法、電気情報工学実験、
基礎数学、数学、計測制御工学*
電機製品概論、電気回路、論理回路、
マイクロコンピュータ、電子回路、
IC応用回路、電気情報工学実験、
ビジネスコミュニケーション*
電機製品概論、電気回路、電気機器、
電気情報工学実験
物性物理*
電機製品概論、情報基礎、計算機入門、
情報処理、情報通信、オペレーティングシステム、
情報セキュリティ、電気情報工学実験
電機製品概論、計算機アーキテクチャ、
データベース論、数値解析、
コンピュータグラフィックス、
電気情報工学実験、基礎数学、情報伝送工学*
電機製品概論、電子計測、自動制御、
送配電工学、発変電工学、電気情報工学実験、
パワーエレクトロニクス特論*
電機製品概論、電気磁気学、
電気情報工学実験、数学
嘱託教員
職 名
嘱託教授
理学修士
氏 名
渡邊仁志夫
WATANABE Nishio
担 当 科 目
応用数学、応用物理、電気情報工学実験
非常勤講師
所 属
氏 名
担 当 科 目
元・和歌山高専
博士(工学)
猪飼 健夫 *
電気エネルギー、パワーエレクトロニクス、
照明電熱、応用エネルギー工学 *
㈳関西電気管理技術者協会
中平電気管理事務所
中平 仁司
電気設計、高電圧工学、
電気法規・電気施設管理
㈲松房電機
松房 次郎
情報通信、電気製図、電気工学概論
元・和歌山高専
若野憲一郎 *
マルチメディア工学、応用電子回路 *
平成23年以降度入学
授業科目
単位数 1年
必修科目
応用数学Ⅰ
2
応用数学Ⅱ
2
工業外国語
2
電気回路Ⅰ , Ⅱ , Ⅲ
7
1
電気磁気学Ⅰ , Ⅱ , Ⅲ
5
情報基礎
1
1
計算機入門
1
1
情報処理Ⅰ , Ⅱ
3
1
アルゴリズムとデータ構造
2
論理回路
2
計算機アーキテクチャ
1
マイクロコンピュータ
1
情報通信Ⅰ
1
電機製品概論
1
電子回路
2
電子工学Ⅰ , Ⅱ
3
電気材料
2
電子計測
2
電気機器
2
電気情報工学実験
12
2
卒業研究
8
小 計
62
6
選択科目
単位数 1年
応用物理
2
データベース論
1
数値解析
2
システム設計
2
オペレーティングシステム
1
情報セキュリティ
1
情報科学
2
情報通信Ⅱ
1
コンピューターグラフィックス
1
光エレクトロニクス
1
IC応用回路
1
電子デバイス
1
マルチメディア工学
1
回路網理論
2
自動制御
2
電気製図
1
メカトロニクス
2
電気設計
2
電気エネルギー
1
パワーエレクトロニクス
1
送配電工学
2
発変電工学
2
高電圧工学
1
電気法規・電気施設管理
1
実験計画法
1
企業実践講座
1
学外実習
1
小 計
37
開設単位数
99
6
修得単位数
82以上
6
2年
3
1
3年
3
2
4年
5年
2
2
1
1
2
2
2
2
1
1
1
1
1
2
2
2
3
11
2年
18
3年
2
2
2
3
2
8
11
5年
16
4年
2
1
2
2
1
1
2
1
1
1
1
1
1
2
2
1
2
2
1
1
2
2
1
1
1
1
1
17
11
11
18
18
20
64
注
* は専攻科担当教員(専攻科科目)
一般科目合計
開設単位数
修得単位数
101
75以上
26
26
25
25
17
17
200
167以上
32
32
36
36
35
35
16
17
注
総 計
開設単位数
修得単位数
97
64以上
注 一般科目75単位以上、
専門科目82単位以上、
かつ合計167単位
以上修得すること。
(専門科目の選択科目のうち20単位は必須。一般科目又は専門科目
の選択科目のうち10単位以上(167−
(75+82)
)
は自由に選択可能。)
11