H26 授業科目 (2134) 対 象 学 科 学年 必・選 5年 必修 ( E ) 電気情報工学科 担当教員 釜谷 博行 Electric Circuits Ⅲ 電 気 回 路 Ⅲ 単位数 授業方法 開講形態 授業時間数 1 講義 後期 週 2 時間 30時間 (教授) 【 授業の目標 】 本学科の教育目標の一つは,電気情報工学分野の知識と技術を修得することである。電気回路は電気・電子 工学,あるいは情報・通信工学の諸分野において極めて重要な基礎科目のひとつである。それは,電気回路に 関する理論が高度情報社会を支える集積回路をはじめとして,電子通信,コンピュータやさまざまな情報関連機 器の設計に不可欠の技術であるとともに,電力システムの送配電や発電機やモータなどの電気機器と呼ばれる 装置の解析と設計でも重要な役割を果たしているからである。電気回路Ⅲでは,4学年までに学んだ電気回路の 考え方をさらに進展させ,一端子対回路,二端子対回路,分布定数回路について正しく理解することを目標とす る。 【 授業概要・方針 】 授業は講義を中心に実施し,理解を深めるために適宜演習も取り入れる。 【 履修上の留意点 】 ・4 学年までに学んだ電気回路の内容、数学ではラプラス変換,行列,複素数の内容を各自復習しておくこと。 ・授業時間の制約から演習に十分な時間をかけられない。自発的に問題を解く姿勢が大切である。 ・電卓を持参すること。 授 業 計 画 時間 ( 後 期 ) 授 業 内 容 第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 4 回 第 5 回 第 6 回 第 7 回 第 8 回 第 9 回 第 10 回 第 11 回 第 12 回 第 13 回 第 14 回 一端子対回路,インピーダンスおよびアドミタンス リアクタンス回路,周波数特性 共振回路による回路合成 はしご形回路による回路合成 逆回路、定抵抗回路 演習 二端子対回路,Z パラメータ,Y パラメータ,F パラメータ 二端子対パラメータとその相互変換,影像パラメータ T形,π形等価回路,演習 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 分布定数回路の基礎方程式 特性インピーダンスおよび伝搬定数 端条件による電圧・電流分布 位置角,分布直列インピーダンスおよびアドミタンスの測定 有限長線路の等価二端子対回路 (期末試験) 期末試験の答案返却とまとめ 第 15 回 2 計 30 八戸高専目標 (A) (B-1) (B-2) (C-1) (C-2) (D) 100 ( ) 学 習 ・教 育 到 達 目 標 同上関与割合% JABEE 目標 ◎ (d-1) ○ ・一端子対回路について正しく理解し,与えられた仕様に基づき回路を設計できること。 ・二端子対回路で用いられる各種パラメータ,影像インピーダンス等を求められること。 到 達 項 目 ・分布定数回路において,特性インピーダンスや伝搬定数の計算が正しくできること。ま た、境界条件を用いて、電圧および電流の式を正しく導出できること。 試験 80 点、レポート課題 20 点として評価する。総合評価は 100 点満点として、60 点以上 評 価 方 法 を合格とする。答案は採点後返却し、達成度を伝達する。 使用教科書・教材 電気回路論[3版改訂],平山博,大附辰夫著,電気学会/教員作成資料 参 考 図 書 等 電気電子回路1 ―電気回路編―, 早原悦朗著, 森北出版 関 連 科 目 2学年:電気情報基礎,3,4学年:電気回路Ⅰ,Ⅱ
© Copyright 2024 Paperzz