シリーズ 荒尾の宝 万田坑を 世界遺産へ! 「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」の取り組み 参加 無料 三池エリアの資産を含む「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」は、九州・山口を 中心に全国 8 県 11 市に広がる 23 資産に分散して立地していますが、相互に密接な関連性があり、 全体で一つの価値ある資産として、平成 27 年のユネスコ世界遺産登録を目指しています。 荒尾の宝 万田坑を世界遺産へ ! 明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域 第 9 回 八幡エリア やはたせいてつしょきゅうほんじむしょ 八幡製鐵所旧本事務所 三池炭鉱万田坑(荒尾市) 三角西港(宇城市) 八幡製鐵所修繕工場 三池炭鉱宮原坑(大牟田市) ●日時 三池炭鉱専用鉄道敷跡 (大牟田市・荒尾市) 三池港(大牟田市) きゅうかじこうじょう 八幡製鐵所旧 鍛冶工場 3 月 15 日(日) 午後 1 時~ 4 時 30 分 ●場所 文化センター 大ホール ●定員 1,000 人 ※定員になり次第、締め切り。 ● 申込方法 FAX か郵送で下記の参加 申込書を送付。 ●提出先 〒 864-8686(住所不要) おんがかわ 八幡製鐵所遠賀川水源地ポンプ室 テレビ「行列のできる法律 写真提供:新日鐵住金㈱八幡製鐵所 ※施設は一般には非公開。 相談所」でもおなじみの本村 弁護士(世界遺産検定最上級 マイスター)がやってくる! 教育委員会 世界遺産推進室 ●時間 午後 3 時 15 分~ FAX 62-1218 「世界遺産シンポジウム in 三池」実行委員会 荒尾市教育委員会 世界遺産推進室 宛 氏名 1 2 3 4 5 フリガナ フリガナ フリガナ フリガナ フリガナ 性別 男・女 男・女 男・女 男・女 男・女 年齢 住所(または所属) 〒 歳 〒 歳 〒 歳 〒 歳 〒 歳 荒尾会場 電話 ー - Arao City 2015.02 市民マラソン大会 運動公園陸上競技場を発着 点とするマラソン大会。幼稚 園・ 保 育 園 児、 小 中 学 生、 高 校生、一般など毎年 1,500 人 以上が参加し、冬の一大スポー ツイベントとなっています。 申請受付中! 詳しくは市HPへ 問秘書広報課広報広聴係 ☎ 63-1157 男女共同参画都市宣言 くまもとおやじサミット 10 周年記念フォーラム in あらお 「女と男がいきいきと輝く ま ち 荒 尾を目指して」をテーマに 記念フォーラムを開催します。 まつおレディースクリニック ま つ お くにひろ 院長松 尾州 裕さんの記念講演 や物産品販売なども行います。 県内外のおやじの会で活動 する父親を中心に家庭・地域・ 子育て支援などについて情報 交 換 を 行 い ま す。 基 調 講 演、 分科会や全体会を通して、交 流します。 ひと ひと ー - ー - ー - ー - ※取得した個人情報は「世界遺産シンポジウム in 三池」以外には使用しません。 19 1901 年、明治維新後の産業近代化に伴う鉄鋼需要の高まりに対応す やはたせいてつしょ るため、鋼鉄の生産を行う日本初の銑鋼一貫製鉄所・官営八幡製鐵所 は創業を開始しました。国の威信をかけて築かれた八幡製鐵所は、試 行錯誤を繰り返しながら、1910 年には国内鋼材生産量の 90%以上を 賄うなど日本の発展に大きく貢献してきました。 きゅうほんじむしょ 1899 年 に 竣 工 し た 旧 本 事 務 所 に は 長 官 室 や 技 監 室 な ど を 設 置。 1922 年に八幡製鐵所の規模拡大に伴って管理機能が移転した後は、 鉄鋼研究所や検査室などとして利用されました。 八幡製鐵所で使用する機械の修繕や部材の製作加工などを行う目 的で、ドイツのグーテホフヌンクスヒュッテ(GHH.)社の設計と鋼 材を用いて建設された修繕工場は、現存する日本最古の鉄骨建造物 であり、創業から現在まで 110 年以上、稼働し続けています。また、 きゅうかじこうじょう たんぞうひん 旧 鍛冶工場は八幡製鐵所建設に必要な鍛 造品の製造を行うため、修繕 工場と同様に GHH. 社の設計と鋼材を用いて建設されました。現在は 史料室として使用されています。 おんががわ 遠 賀川河口から 10 キロほど離れたところにある遠賀川水源地ポ ンプ室は八幡製鐵所第一期拡張工事に伴う工場用水不足を補うため、 1910 年に操業を開始しました。明治建築の典型的なれんが造りの建 物であり、動力を蒸気から電気に変え、現在もなお稼働し続けています。 万田坑世界遺産推薦記念冠事業 ※本シンポジウムは全国モーターボート競走施行者協議会からの拠出金を受けて実施します。 参加申込書 問生涯学習課世界遺産推進室 ☎ 63-1681 【期日】 2 月 1 日(日) 【場所】 陸上競技場 問生涯学習課 ☎ 57-8125 【期日】 2 月 7 日(土) 【場所】 文化センター 問人権啓発課 ☎ 63-1139 【期日】 2 月 22 日(日) 【場所】 荒尾第一小学校 問事務局 高村 ☎ 090-1923-7997 2015.02 Arao City 18
© Copyright 2025 Paperzz