学校通信「かねいし」5月号

目指す
子ども像
かねいし
平成28年5月9日
飯塚市立庄内小学校
学校通信 第2号
文責:校長 永水 積子
《 かしこい子ども…主体的に学ぶ子ども 》
《 やさしい子ども…コミュニケーション能力豊かで、規範意識を身に付けた子ども 》
《 たくましい子ども…健康・安全を大切にする子ども 》 全校児童数585名
4月28日(木)に歓迎集会と歓迎遠足を行いました。歓迎集会では、体育館で1年生から
6年生まで各学年の出し物を披露しました。その内容は、息の合った呼びかけと歌を中心とし
ながら、寸劇・リコーダー等の楽器演奏・ダンス等どの学年も素晴らしい内容でした。
短い練習期間でしたが、どの学年もその練習に熱心に取り組んだようすがよく伝わってきま
した。中でも6年生の態度が立派で、他学年の発表を聞く姿勢が良く、最上級生としての手本
を示すことができていることをうれしく思います。
集会が終わってからの遠足は、雨天のため校内遠足になりました。6年生と1年生は、体育
館で一緒に仲間づくりゲームをしたり、お弁当を食べたりしました。6年生は張り切って1年
生のお世話をしてやさしい姿をたくさん見かけました。
校内遠足のようす … 1年生と6年生は体育館で仲間づくりゲームをしました
4月19日(火)に平成28年度全国学力・学習状況調査が行われました。これは10年前
から毎年行われている調査です。今年は、地震の影響で熊本地方など一部の地域で実施が見送
られたとはいえ、その他の全国の国・公・私立学校の小学校6年生が調査に臨みました。調査
は、国語・算数の学力調査と、生活習慣や学習環境等についての質問紙の調査です。ほぼ午前
中いっぱいの時間をかけて実施しました。時間割は、次の通りです。
1時間目
国語A(20分)
,算数A(20分)
主として「知識」に関する問題
2時間目
国語B(40分)
主として「活用」に関する問題
3時間目
算数B(40分)
主として「活用」に関する問題
4時間目 前半
児童質問紙(20分程度)
学習の取組状況、生活実態など
例年の予定では、調査結果が2学期初めに学校に届きます。本校児童の学力の状況や課題を
踏まえた授業の改善・充実を進めていくために調査結果をしっかり役立てたいと考えています。
本校では、3学期に“縄跳び”が人気を集めていました。そこで、休み時間になるとたくさ
んの児童が“縄跳び”の色々な技にチャレンジし、進んで身体を動かしていました。きっと、
跳躍力や瞬発力の向上につながったことと思います。
さて、5月は、どの学年もスポーツテスト(体力テスト)を行います。8項目の測定を数日
に分けて行います。すべての子ども達が、今もっている力を十分に発揮してほしいものです。
ご家庭でも、健康管理をどうぞよろしくお願いいたします。
① 力強さ・動きを続ける力を測定します 上体起こし
上体起こしの数値が高まると、身体の軸が
ブレずに、真っすぐ力強く走ることができたり、
跳んだりすることができるようになります。
また、逆立ちなどのバランスがとりやすくな
ります。
カーペットを巻き上げ
るようなイメージで、
背中を丸めてやって
みよう!
②柔軟性を測定します 長座体前屈
柔軟性が高まると、たくさん運動をしても、
息を「ふぅ~」と
疲れにくくなります。また、スポーツをして
はきながら、
いる時に、筋肉などを痛めるケガを起こしに
ゆっくりとギリギリ
くくなります。
まで伸びましょう。
お風呂上りなど、筋肉の温度が高まった後に、ゆっくりとしたストレッチ運動を毎日続け
て行うと、柔軟性がすぐに高まります。
③ 跳躍力・瞬発力を測定します 立ち幅跳び
跳躍力・瞬発力が高まると、より高く、より遠くに跳べるようになるので、
いろんなスポーツで、ダイナミックな動きができるようになります。
特に、縄跳びの難しい技ができるようになります。
④敏しょう性を測定します 反復横跳び
敏しょう性が高まると、色々な場面で素早く動けるようになります。
⑤ 持久力を測定します 20mシャトルラン
持久力が高まると、たくさん運動をしても、疲れにくくなります。
⑥ 走力を測定します 50m走
走力が高まると、立ち姿の姿勢がかっこよくなります。
⑦ 投げる力を測定します ソフトボール投げ
投げる力が高まると、投げるボールのスピードが速くなります。
⑧ 筋力・力強さを測定します 握 力
握力が高まると、鉄棒で色々な技ができるようになります。
また、ボールを力強く速く投げることができるようになります。