歳 歳友会ニュースレター│サンキュー 3 kyou │平成 26 年度 第 6 号 (株) 村田設備│村田 明 会長、高尾直一 社長 すけど、免許がなくてね(笑) 。そ れで沖縄に免許取りに行ったん です。沖縄だと実技が簡単だっ て聞いたから。バカンスを兼ねて じゃないですよ (笑) 。 高尾直一 社長 村田 明 会長 ゴルフや釣りもですけど、サン キューの委員も、親睦の場として 大切だと思っています。 興建社さんとのつきあいは、も て、社屋を建てました。 う30年になります。 長いですけど、 業種が設備ということもあり あっという間の感じです。 ウチは、 ますけど、メンテの受注も結構あ 興建社さんと共に生きてきまし ります。人づてだったり、営業し た。大袈裟なようですけど、それ たり、ケースは様々です。 が実感です。 水島会長の自宅の空調もやら 村田設備は、高尾社長のいた せてもらってます。その頃は、水島 会社の下請けという関係から自 社長はまだ小学生だったんじゃ 立し、高尾社長を迎え入れて、会 ないかな? 社の業績を伸ばしました。村田が 趣味はゴルフと釣りですね。 現場で高尾が代人という分担で 二人ともどっちもやるんですけど、 やってきました。基本的に今もそ 高尾社長がゴルフ上手いんです の感じです。 よ。野球もね。 今の場所に移ったのは割と最 釣りは行きますね。実は船も 近です。前の上井草から移ってき 持ってるんです。船を買ったんで ウチは興建社の仕事しかしな いって水島会長に宣言したこと があるんですけど、そうしたら会 長は、 「それじゃ困るだろ」って。 それで他でもやるようになりま した。 結構、無理難題も言われます けど、本当に出来ないときはちゃ んと断るようにしてます。そう でないと、迷惑かけちゃいます からね。 急な依頼でもパッと人が出せ るように職員は社員にしてます。 それに、社員は財だから。 会 員 会 社 訪 問 [ 白石工業(株)] [(株)松野組 ] 昭和48年創業の、足場の架 の会社です。 払や根切・コンクリート打設を 浦和の会社の寮から、毎朝、社長自らが、職人さんを送り 主に行う、鳶・土工の会社です。 出しをしています。若い職人さんも多く在籍しています。 会社は、下井草駅から徒歩 会社の脇の霊 10分のところにあります。 30 園に墓地を購入 人の職人さんが、寮やアパー し、身寄りなく トに住み、杉並区内のほか10 亡くなった方を 数社のゼネコンで作業してい 埋葬されていま ます。 す。社会福祉 や 訪問中も仕事の電話が多く、 社会復帰などに その対応で忙しそうでしたが、 も大きく支援し いろいろな提案をされて協力 ているそうです。 していました。 サンキュー 次のような問題点があったら要注意。墜落・転落による死亡災害と無縁ではありません。 墜落・転落による死亡災害発生現場の危険な状況・問題点 ニ ュ ー ス レ 元方事業者等が工法の選定等の施工計画時において、 リスクアセスメントを実施していますか? タ ー (興建社・協力会社・職人さん)が 3者 : ・ 「 協力」の「 強調 」で 3キョウ :「 協 調 」 Thank you: ありがとうと言えるつながりをきづく ( ローマ字読みの サンキョウ と 英字の サンキュー を掛け合わせました ) 元方事業者及び関係請負人は施工計画の策定及び施工する工法を選定するに当たり、リスクアセスメントを実施せず、リスク低減措 置を行うことなく危険性が高い工法で下請の労働者に作業させていた事例があります。 ❷ 元方事業者の職員や関係請負人の職長は、 現場内の危険箇所を把握していますか? 元方事業者の職員は、現場内の危険性を掌握している必要があり、また、関係請負人の職長は、作業の手順とともに配下の労働者の 作業箇所にどんな危険があるかを把握しておく必要がありますが、これが不十分だったと見られる事例があります。 ❸ 現場内の設備を法令で定めた安全基準で 設置・維持していますか? 元方事業者の職員と関係請負人の職長は、法令上の安全基準を知っていなければなりません。法令上の安全基準は、最低限の基準で すから、足場などの仮設物、建築物、機械などの設置については、少なくともその基準に合うようにしておく必要があるのに、余り 出し入れしない箇所だから、臨時の作業だから、また、安全帯を使えば十分だから、などの理由から設備の安全基準を理解し守ろう とする姿勢が不十分だったと見られる事例があります。 ❹ 作業手順の確認などの打ち合わせを 十分に行っていますか? 関係請負人の職長は、工程や作業手順について元方事業者と打ち合わせをした上で、危険を防止するため、配下の労働者とも具体的 な作業手順書などを基にして十分な打ち合わせをすつ必要がありますが、元方事業者は作業手順の検討に必ずしも熱心でなく、職長は、 作業手順に基づく KY 活動の実施といった打ち合わせを十分に行っていなかったと見られる事例があります。その結果、例えば安全帯 の使用も徹底していませんでした。 ❺ 新規入場者教育を適切に行っていますか? 墜落・転落で死亡する労働者の多くは、現場入場1日目や2日目です。新たに現場で作業に従事することとなった労働者に対して、 職長など関係請負人の責任者は、現場内の危険箇所の状況、他の事業者の労働者が混在作業をする場所の状況などの事項について、 その現場の特徴を踏まえた教育を行う必要がありますが、これが十分行われていなかったと見られる事例があります。 編・集・後・記 足場の架払や根切・コンクリート打設を主に行う、鳶・土工 あなたの現場では? ❶ 会 6号 歳友のバトン─ 協力会社・歳友会のリレー取材 友 TOSHITOMO NEWSLETTER 歳友会ニュースレター│サンキュー 3 kyou │平成 26 年度 第 6 号 お盆休みに帰省して、涼しいところで快適に過ごしてきました。 まだまだ残 暑 厳しい折、各 作 業 所で働く方々は健 康に留 意してください。 今 回も皆 様のご協 力のもと発 行できました。今 後とも、宜しくお願いします。 (2)作業の面から ●作業休止時間や休憩時間を確保し、 高温多湿作業場所の作業を連続して行う時間を 短縮する。 ●計画的に熱への順化期間を設ける。 ●作業服は透湿性及び通気性の良いもの、 帽子は通気性の良いものを着用する。 (3)健康の面から ●健康診断結果などにより作業者の健康状態を あらかじめ把握しておく。また、熱中症の発症に 影響を与えるおそれのある糖尿病、高血 圧症、 心疾患、腎不全等に注意する。 ●労働者の健康状態等の確認を行うため、作業 中は巡視を頻繁に行う。 歳友会50回記念特集 第 37 回 安全大会 ● 歳友のバトン─ 協力会社・歳友会のリレー取材 (株) 村田設備 安全大会が 開催されました。 村田 明 会長 高尾 直一 社 長 優良技能者インタビュー ● 会社訪問 ● 広報委員長│河村 俊勝: (有)河村左官工業所 委員│村田 明: (株)村田設備 / 須藤 大樹: (株)ナガオカサッシ工業 / 篠原 孝志・古宮 隆行・片岡 輝幸: (株) 興建社 櫻井 優司講師による事故を防ぐ、心と体のバランスについての講話 発行:歳 友 会 広 報 委 員 会 │ 平 成 2 6 年 9 月 歳友会ニュースレター│サンキュー 3 kyou │平成 26 年度 第 6 号 全国安全週間・Safe Work TOKYO 歳友会50回記念特集│歳友会のあゆみ 50回の節目に寄せて 共に歩んできた半世紀 (株)興建社 歳友会会員の皆様におかれましては、お忙しい中、平成26年度の総会にご出 歳友会の50回目の総会を迎えました。会員の皆様方におかれましては長きにわたり本会を 席いただきまして誠にありがとうございます。また、日頃より歳友会活動に多大なるご支援ご 協力をいただき、重ねて御礼申し上げます。今回の総会で歳友会も50回を迎えます。 お支えいただいておりますことを心より感謝申し上げます。 昨年は15件の事故が有りましたが、今年は『高めよう安全意識、願う心は無災害』をスローガンに事故ゼロに努めます。 これは株式会社 興建社の御指導・歳友会歴代の会長・役員の方々・会員の皆様のご支援、 在の戸田建設) で培った鉄筋コンクリート造の築造技術を生かし、区内の小中学校のコンクリー 今年の表彰は、 ・安全優良協力会社 (株) 伊東工業・井上工業 (株)・ (株)松野組 ご協力があればこそと考えております。 ・安全優良職長 ト構造への転換期に業容を拡大し、その後も地域の公共事業、民間建築工事を手掛けてまいりま した。 その過程においては、 歳友会を中心とした協力会社の皆様のご協力なしには全くありえません。 平成 26 年度第 37 回安全大会 平成26年度第37回安全大会が6月5日(木) に開催され、多数の方に出席頂きました。飯田専務の開会宣言に始まり、新 宿労働基準監督署 地場(チバ)次長より挨拶を頂き、7月1日からの全国安全週間・Safe Work TOKYO (安全・安心な 首都東京の実現に向けて) の取組みをお聞きしました。 大庭 紀一「 (有)石原工務店」・大野 経緯「藤瀝青興業 (株)」・宮城 広一「 (株)鳥海鋼業」 安全優良作業所として三作業所が表彰され、 江崎所長より安全宣言がありました。 安全講話ではスポーツ選手のトレーナーをやられる櫻井 優司講師より事故を防ぐ、心と体のバランスについての講話が有りました。 これまでの50年と現在を見つめなおし、これからも今まで以上に歳友会会員の皆様と共 に 「協調」 ・ 「協力」体制を深め、 歳友会の活動・安全管理活動を強力に進めて参りたいと思います。 自身の体験から有名選手とのエピソードを交え、元気に挨拶・ 『他人をほめること』 で相手との意志の疎通を図り又簡単な指や首のス 歳友会会長 山口 トレッチを体験しました。 雄二 (株)山口建興│型枠工事業 佐藤 郁彦 18 平成 年 13 平成 年 平成 年 平成 年 昭和 年 8 24 優良職長表彰 役員会 ( 株 )山 口 建 興 和 田 鉄 筋 工 業( 株 ) 明 ( 株 )伊 東 工 業 進 7 代 会 長 山 口 雄 二 ● 6 代 会 長 安 斎 ● 5 代 会 長 和 田 ● 佐 藤 建 設( 株 ) 五郎」の名前からつけたものです。 4 代 会 長 佐 藤 俣 蔵 この「 歳友会」という名前は、初代社長の「 水島歳 高 橋 建 設( 株 ) ら 「歳友会」に改め新出発しました。 ハ ジ メ 始め、それをきっかけに協力会の名称を友興会か 老 川 工 業( 株 ) 真 下 建 材 興 業( 株 ) 最初でした。この頃から、協力会社の業種が増え していったのは、昭和32年の都営住宅 ( 三鷹)が 甫 木造中心から鉄筋コンクリート工事に軸足を移 清 モ 昭和21年から始まった興建社の歴史。 ● シ 歳友会のはじまり 3 代 会 長 高 橋 発足時会員数 48 社 現在会員数 61 社 ● 歳友会会員数の推移 2 代 会 長 老 川 ● マ Q5. 今迄一番苦労した事は? マンション工事で鉄筋を組むと次の日には変更になり、組直しが毎回続い た作業所が一番苦労しました。 勇 Q4. 鉄筋で楽しかった事は? 仕事がはかどり、自分の思う通りに仕事を終わらせた時が嬉しいですね。 初 代 会 長 真 下 Q3. 思い出にのこっている興建社の監督は? 都住村山で、新入生の川村さんです。本当に一所懸命仕事に取り組んでいた のが印象に残っています。 ● Q2. 思い出に残っている仕事は? 平成23年の春山所長の都営住宅22H -西 (村山)工事です。 43 昭和47年 歳友会総会│箱根・ホテル南風荘 (友興会から歳友会へ) 山下 洋一 Q1. 鉄筋の仕事を始めて苦労した事は? 父が鉄筋工ですが、昔気質の人なので『仕事は盗むものだ』 と仕事を教えて 貰えなかったので、苦労しました。でも仕事が終われば家族になり、なんで も教えてくれました。 平成 11年 歳友会総会│箱根・ホテル岡田 35 歳友会発足 常磐工業 (株)│鉄筋工事業 昭和39年 第1回歳友会総会│熱海 昭和 年 Q5. 今迄一番苦労した事は? 作業所の数が多すぎて、人出が少ないのがこれからも続くので、苦労して います。 推薦作業所:田中マンション 代表取締役社長 水島 Q2. 思い出に残っている仕事は? 1日で900㎥のコンクリートを打設した作業所がありました。型枠工事が 追い立てられて大変で、一番思い出に残っています。 Q4. 型枠で楽しかった事は? 材料拾いをした通りに型枠の寸法が合い、考えた通りに仕事を終わらせた 時は嬉しいですね。 仕事です。その為にも当社はお客様の建物の守り手として継続していく社会的責務があり、そ の責務を果たすことで社業を発展させることが初めて可能となります。 してまいる所存です。 今後とも興建社、 そして歳友会をよろしくお願いいたします。 Q1. 型枠の仕事を始めて苦労した事は? 凸凹の土の通路で、6m×10mのスラブを陸組(おかぐみ) した型枠の作業 は苦労しました。 Q3. 思い出にのこっている興建社の監督は? 稲城の産婦人科クリニックの春山所長です。敷地に11mの高低差があり、 正面から平屋ですが裏からは4階建てとなる、大変な作業所の所長で、無事 終えましたからね。 建築の仕事とは、そのほとんどがお客様に30年以上の長きにわたり建物を使っていただく 歳友会を構成いただく協力会社の各社の皆様と、 これからも共に発展してまいれるよう努力 優 良 技 能者 インタビュー 推薦作業所:稲城産婦人科クリニック 興建社は平成28年に設立70年を迎えます。 東京都杉並に創業し、 水島歳五郎が戸田組 (現 第49回 歳友会総会 隆明
© Copyright 2024 Paperzz