知プラ e 科目の履修案内 - 大学連携e

知プラ e 科目の履修案内(平成 29 年度前学期)
5 大学連携による知プラ e 科目(e ラーニング開講科目)を,愛媛大学の学生が履修するための手続
き等について説明します。
■ 知プラ e 科目について
四国の国立5大学(香川大学,徳島大学,鳴門教育大学,愛媛大学,高知大学)が相互に連携し,そ
れぞれの人材や得意とする教育・研究分野 e‑Learning 基盤を活用して共有・補完するという事業(知プ
ラ e 事業)が進められています。
知プラe事業で提供される e‒Learning 科目を知プラe科目と呼びます。これにより,愛媛大学の学生
は,他の 4 大学から提供される知プラ e 科目を H27 年度以前入学生は主題探究型科目として、H28 年
度以降入学生は高年次教養科目として履修することができます。
平成 29 年度前学期は,鳴門教育大学,香川大学,高知大学から計 12 科目が提供されます。
平成 29 年度前学期の履修対象者は H27 年度以前入学生のみです。
■ 知プラ e 科目の受講方法等について
1.授業科目 (※履修者数を制限している科目があります。)
提供大学
開講学期
鳴門教育
大学
第2
クオーター
第1
クオーター
第2
クオーター
科目名(科目番号)
「講義題目」 担当者
地域と世界(B0551)
「阿波学」 藤原伸彦 ほか
※「eK4 科目 阿波学(地域文化研究)」単位取得者は履修で
きません
環境を考える(A0548)
「瀬戸内海論 その 1」 原直行
※「瀬戸内海論」単位取得者は履修できません
※「瀬戸内海論 その 2」との重複履修はできません
環境を考える(B0548)
「瀬戸内海論 その 2」 原直行
※「瀬戸内海論」単位取得者は履修できません
※「瀬戸内海論 その 1」との重複履修はできません
単位数
履修者数
制限
1
無し
1
10 名
1
10 名
1
25 名
1
25 名
香川大学
第1
クオーター
第2
クオーター
地域と世界(A0550)
「香川の文化と歴史 その 1」 原直行
※「香川の文化と歴史」単位取得者は履修できません
※「香川の文化と歴史 その 2」との重複履修はできません
地域と世界(B0550)
「香川の文化と歴史 その 2」 原直行
※「香川の文化と歴史」単位取得者は履修できません
※「香川の文化と歴史 その 1」との重複履修はできません
1
第1
クオーター
第2
クオーター
第1
クオーター
第2
クオーター
前学期
高知大学
歴史を考える(A0549)
「四国の歴史と文化 その 1(歴史編)」 守田逸人 ほか
※「eK4 科目 四国の歴史と文化」単位取得者は履修できま
せん
歴史を考える(B0549)
「四国の歴史と文化 その 2(文化編)」 渡邊史郎 ほか
※「eK4 科目 四国の歴史と文化」単位取得者は履修できま
せん
現代と科学技術(A0552)
「コンピュータと教育 その 1」 林敏浩
※「コンピュータと教育」単位取得者は履修できません
※「コンピュータと教育 その 2」との重複履修はできません
現代と科学技術(B0552)
「コンピュータと教育 その 2」 林敏浩
※「コンピュータと教育」単位取得者は履修できません
※「コンピュータと教育 その 1」との重複履修はできません
自然のしくみ(10503)
「気象学入門」 佐々浩司
※「eK4 科目 流れと波の災害」単位取得者は履修できませ
ん
1
14 名
1
14 名
1
無し
1
無し
2
無し
前学期
自然のしくみ(10504)
「有機化学概論」 立川明
2
10 名
前学期
生命の不思議(10505)
「海洋基礎生態学」 深見公雄
2
無し
2.履修期間
履修する授業科目の開講期間とします。
3.履修手続
①修学支援システムで登録します。
前学期登録期間: 平成 29 年 3 月 30 日(木)~4 月 5 日(水)
②抽選結果の確認
履修者数の制限のある科目で,履修登録者数が履修者数制限を上回った場合は修学支援シス
テムによる抽選を行います。抽選日は 4 月 6 日(木)です。4 月 5 日(水)までに履修登録をしな
いと抽選に間に合わないのでご注意ください。4 月 7 日(金)に修学支援システムで抽選結果を
必ず確認してください。
2
③Moodle に受講登録
【大学連携 e-Learning 教育支援センター四国 HP】へ行きます。
URL:http://chipla-e.itc.kagawa-u.ac.jp/subject.html
2017 年度前学期開講科目一覧から,【愛媛大学の学生】をクリックします。
履修申請した科目を開講している大学の Moodle へ行きます。
【授業受講】をクリックします。
A
3
B
C
4
各大学 Moodle ログイン画面
B
A 鳴門教育大学
香川大学
C 高知大学
※画面は若干変更になる場合があります
※通常使用している愛媛大学 Moodle とは異なりますので,注意してください。
各大学の Moodle にログインしたら,履修登録した科目を検索し,登録キーで科目を登録します。
登録キーについては,共通教育チームから修学支援システムでお知らせします。
④受講
受講に際しては,授業担当教員の指示に従ってください。
5
A
鳴門教育大学の Moodle へ
鳴門教育大学の場合,まず下記のような画面になりますので,右上の「ログイン」をクリックしてく
ださい。
<上記ログインのアカウントをお持ちでない方(学生 ・教職員でない方)はこちらから。>
の「+」をクリックしてください。
鳴門教育大学から発行された
ID とパスワードを入力し、「ログイン」を
クリックしてください。
「マイコース」をクリックし、履修した科目のコース名をクリックします。
※画面は若干変更になる場合があります
6
B
香川大学の Moodle へ
香川大学の場合,下記のような画面になりますので,「香川大学以外の大学の利用者はこちらから
アクセスしてください」をクリックします。
愛媛大学を選択します。
愛媛大学の学生 ID とパスワードを入力してく
ださい。(愛媛大学 Moodle ログインと同じ ID)
香川大学の Moodle トップ画面
以下のプロファイル情報登録画面が表示された場合は、
赤枠部分の7か所を入力してください。
姓:苗字をアルファベットで入力
(例:香川花子という名前なら‘Kagawa’)
名:名前をアルファベットで入力
(例:香川花子という名前なら‘Hanako’)
メールアドレス:電子メールアドレスを入力
(PC アドレス推奨)
都道府県:現在住んでいる都道府県を入力(例:‘香川県’)
国を選択する:日本(Japan)を選択(下から 4 つ目にあります)
大学:所属している大学を入力(例:‘香川大学’)
学籍番号又は学生番号:愛媛大学の学生は学生証番号
(例:4123456B)を入力
※画面は若干変更になる場合があります
7
C 高知大学の Moodle へ
高知大学の場合,まず下記のような画面になりますので,左上の「ログイン」をクリックしてください。
利用者ログインをクリックしてください。
愛媛大学を選択します。
愛媛大学の学生 ID とパスワードを入力してく
ださい。(愛媛大学 Moodle ログインと同じ ID)
※画面は若干変更になる場合があります
8
4.授業の実施方法
① 【大学連携 e-Learning 教育支援センター四国 HP】の科目一覧から履修登録した科目の
コースにアクセスして学習を進めます。提供大学(鳴門教育大学,香川大学,高知大学)の
Moodle で実施されます。(※愛媛大学 Moodle ではありませんので,注意してください。)
② 履修期間内に,各科目に締切が指定されている場合は、それに従って学習してください。
③ 教員への質問はシラバスに記載されている指示に従ってください。科目コース内のフォーラム
(電子掲示板)やメールで受け付けていることが多いようです。分からないことがあれば,放置
せず積極的に教員へ質問をしましょう。
5.試験の実施方法
試験の取扱い及び追試験の実施等は,各授業担当教員の指示に従ってください。また,やむを
得ない事情により,試験が受けられなかった場合は,共通教育チームへ問い合わせてください。
6.成績評価
各科目のシラバスで詳細を確認してください。
7.問い合わせ先
☆科目の内容・Moodle の操作方法について☆
各科目のシラバスもしくは各コースから確認してください
☆その他の問い合わせ先☆
愛媛大学 総合情報メディアセンター事務課内
大学連携 e-Learning 教育支援センター四国愛媛大学分室
Mail: [email protected]
TEL: 089-927-8978
9