広報ほくと2015年1月号 (2731KB)

2015
広報
JANUARY
ほくと
地域に引き継がれる
しめ縄づくり
(1)平成 27 年 1 月号 広報ほくと
1
No.123
﹁安全・安心 日本の台所
北杜市﹂を目指して
北杜市長
方には北杜市に移り住んでいただく
年末にお配りしました﹁山紫水明カ
ふるさと北杜市は、課題もありま
すが﹁ロマン﹂もたくさんあります。
政司
新年明けましておめでとうござい
ます。市民の皆さまには、希望に輝
ための、効果的な施策を展開してま
白倉
く新春をお迎えのこととお慶び申し
いります。そして、企業誘致を図る
に住み続けていただき、また市外の
上げます。
レンダー 北
• 杜 景とふるさとの先
人たち﹂をご活用いただき、
﹁ふるさ
協力の賜であり心から感謝申し上げ
とえに、市民の皆さまのご理解、ご
また、本市は長い日照時間や豊か
で清らかな水、首都圏からの利便性
に全力で取り組んでまいります。
を産み、健やかに育てる環境づくり
若者が元気に働き、安心して子ども
など就労の場を確保するとともに、
ともに目指してまいります。そして
ってほしい。
﹂と思っております。
てほしい。愛することで、さらに知
とを知ってほしい。知ることで愛し
昨年 月1日には、北杜市が誕生
して 周年を迎えました。これもひ
ます。 年を節目に、気持ちも新た
法人の進出があり、豊かな自然環境
﹃人と自然と文化が躍動する環境創
流の田舎まち
北杜市﹂小さくとも
光り輝くふるさとを市民の皆さまと
結びに、市民の皆さまにとって本
年が希望に満ちた幸多き年となりま
です。
を国内外にアピールしながら、産業
のあいさつといたします。
すよう心からご祈念申し上げ、年頭
ております。
の更なる振興と雇用の確保に期待し
誓い、
﹁ 安全 安
•心
日本の台所 北
杜市﹂宣言を行いました。安全な食
﹁ベンチャー自治体
、
﹁一
北杜市﹂
に更なる躍進に努めてまいります。
の中で育てられた安全で安心な農畜
造都市﹄の実現に向け邁進する所存
などが注目され、 社近い農業生産
さて、今日の地方自治体は、財政
の深刻化や超少子高齢化と人口減少、
産物を多くの人に送り届けることを
24
更には地方分権、自主 自
•立 自
•己
責任が求められるなど、住民に最も
近い政府である市町村の役割は増大
してきています。
本市にとっても、人口減少と少子
化は喫緊の課題です。策定を進めて
いる﹁定住促進計画﹂では、北杜市
20
11
10
10
広報ほくと 平成 27 年 1 月号(2)
北杜市議会議長
英子
と自然と文化が躍動する環境創造都
渡邊
など、地域の発展のために、議会と
市﹂を確実なものとするため、特色
しても市の政策に提言をして参りた
ある政策を打ち出し、
﹁ ベンチャー
自治体﹂
、
﹁一流の田舎まち﹂として、
いと考えております。
開かれた明るい
議会の実現を
新年あけましておめでとうござい
ます。皆さまには、気持ちも新たに
新年をお迎えのことと心からお慶び
申し上げます。日頃から、市政の発
市当局の取り組みに期待するところ
市民の代表である議会としまして
も、持続可能な自治体を目指し、執
さて、本年は、北杜市が誕生して
十一年目を迎え、新たな一歩を踏み
増加と大幅な市債残高の削減が図ら
行機関と緊張ある関係を保ちつつ、
展に向け多大なるご理解とご協力を
議長に就任して三年目を迎え、こ
れからも気を緩めることなく、市民
れてきました。しかし、普通交付税は、
市民福祉の向上と市の発展のため、
でございます。
により身近な議会、開かれた明るい
今後五年間で段階的に縮減されるた
議員一同、皆さまの信頼と負託に応
出す年です。これまで堅実な財政運
議会の実現を目指し、北杜市の更な
め、一層厳しい財政運営を行わなけ
えられるよう、日々精進を重ね、議
賜り、深く感謝と御礼を申し上げます。
る発展のため、皆さまと共に力を合
ればなりません。
体が、超少子高齢化やそれに伴う人
また、昨年の日本創成会議の発表
に見られるように、日本全国の自治
願い申し上げます。
ご協力をより一層賜りますよう、お
ります。これからも皆さまのご支援、
営を行ってきた結果、着実な基金の
わせて取り組んでまいりたいと改め
昨年を振り返りますと、南アルプ
スがユネスコエコパークに登録され、
口減少問題を抱えており、本市にお
会運営に全身全霊で取り組んでまい
北杜市の豊かな自然が世界に認めら
いても子育て支援住宅建設など、超
て思いを強くしているところです。
れましたことは、大変喜ばしく、誇
たします。
祈り申し上げ、新年のあいさつとい
結びに、晴れやかな新春を迎え、
皆さまのご多幸とご健勝を心からお
少子高齢化に向けた対策を積極的に
今後も、本市が抱える課題に的確
に対応し、市の将来像であります﹁人
実行していく必要があります。
らしいことです。
今後も、市の宝である自然と共生
しながら、貴重な自然環境の保護と
これらの資源を活用した産業や観光
(3)平成 27 年 1 月号 広報ほくと
平成 26 年分の確定申告、市 • 県民税申告のお知らせ
申告は、市 • 県民税、国保税、介護保険料、後期高齢者医療保険料等の算定基礎となります。また、市 • 県民税
に関する諸証明の基礎資料にもなります。申告がない場合は、証明書の発行ができないばかりか、各種減免措置を
受けることができませんので、期間内に申告をしてください。なお、確定申告をする方は、市 • 県民税申告の必要
はありません。
平成 26 年度市 • 県民税申告書の送付対象者は、平成 27 年1月1日現在、市内に住所がある 18 歳以上の確定
申告書送付対象者以外の方です。ただし、平成 25 年分において給与所得を有し、かつ給与以外に収入がない平成
26 年度住民税特別徴収の方と、年金収入のみで、年金課税所得が 28 万円以下(65 歳未満の方は年金収入 98 万
円以下、65 歳以上の方は年金収入 148 万円以下)の方へは送付しません。
●受付期間・場所(詳しくは、6,
7ページをご覧ください)
期間 2 月 16 日(月)∼ 3 月 16 日(月)午前9時∼正午、午後1時∼4時
※土日曜日を除く。ただし、2月 22 日(日)
、3月8日(日)は受け付けます。
場所 総合支所等
●確定申告が必要な方
①事業所得・不動産所得等の合計額が、基礎控除など所得控除の合計額を超え、納付する税額がある方
②平成 26 年中の給与の収入額が 2,000 万円を超える方
③1カ所から給与を受けている方で、給与以外の所得(農業や不動産等)の合計額が 20 万円を超える方
④2カ所以上から給与の支払いを受けている方で、年末調整されなかった給与等の収入金額と給与所得以外の各
種所得金額の合計額が 20 万円を超える方
⑤給与所得者で年末調整を受けていない方
⑥土地や建物等を譲渡した方
⑦株式等を譲渡した方(証券会社の特定口座で源泉徴収を選択している場合を除く)
※⑥⑦に該当する方は、税務署の申告会場で相談をお願いします。
●所得税の還付が受けられる方
次に該当する方は、源泉徴収された所得税が還付される場合があります。
①給与所得者等で、雑損控除や医療費控除、寄附金控除、住宅借入金等特別控除などを受けることができる方
②年の途中で退職し、年末調整を受けなかった方
③総合課税の配当所得や原稿料などがある方
●医療費の還付
医療費 26 年中の 保険等で補てん (10 万円または総所得金額等の5%)
−
=
−
控除額 医療費総額 された金額 のいずれか少ない金額
※医療費を支払った後に医療費助成制度等で還付されるものは対象外です。合計額に含めないでください。
●生命保険料控除の改正
新契約(平成 24 年 1 月 1 日以降に締結した保険契約等)と旧契約(平成 23 年 12 月 31 日以前に締結した
保険契約等)で控除額が異なりますので、ご注意ください。
広報ほくと 平成 27 年 1 月号(4)
●各総合支所で申告相談を受けようとする方へ
①納税者自身で申告書を作成し、提出してください。
②農業所得のある方は、
「収支内訳書」を事前に作成してください。
③医療費控除を受ける方は、
「医療費の明細書」を事前に作成してください。
④次に該当する方は、税務署の申告会場で相談をお願いします。
●
土地建物や株式等の譲渡所得がある方
●
青色申告の方
●
雑損控除を受ける方
相談内容が複雑な方
●
東日本大震災関連で東京電力㈱から支払いを受ける賠償金のある方
●
消費税申告をされる方
※②、③の様式は、2 月以降、税務課・各総合支所地域市民課に備えます。
●
②のみ梨北農協各支店にもあります。
●郵送での提出は甲府税務署に
確定申告書は、郵送(第1種郵便物または信書便物)で提出できます。申告書の控えが必要な方は、控えもボ
ールペン等で記載の上、切手を貼った返信用封筒を同封してください。
郵送先 〒 400 − 8584 甲府市丸の内 1 −1− 18 甲府税務署
●国税庁ホームページ(http://www.nta.go.jp)から申告書の作成や提出ができます
国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で入力し、印刷した申告書はそのまま税務署に提出する
ことができます。また、e-Tax(イータックス)では、入力した申告書データに電子証明書を添付して、そのま
ま送信(提出)できます。e-Tax のご利用には、事前準備が必要です。
詳しくは、国税庁ホームページをご覧ください。
●甲府税務署の申告書作成会場
設置期間 2月 12 日(木)∼3月 31 日(火)
※土・日は除く。ただし、2月 22 日(日)
、3月1日(日)は受け付けます。
甲府税務署 TEL 055-254-6105(自動音声がご案内します)
●所得税・事業税・住民税の共同説明会、確定申告書作成相談会
申告書の書き方のアドバイスを行います。ただし、土地、建物および株式の譲渡、贈与、相続のある場合や税
理士に依頼している場合を除きます。
相談には、印鑑、源泉徴収票など、申告に必要な書類をお持ちください。
開 催 日
時 間
2月 2 日(月)
2月 9 日(月)
2月 10 日(火)
場 所
韮崎市民交流センター「ニコリ」
午前 10 時∼正午
午後 1時∼4時
南アルプス市消防本部
甲斐市役所
申告書はご自分で作成し、早めの提出をお願いします
税務課 TEL 42-1313 FAX 42-1123
(5)平成 27 年 1 月号 広報ほくと
2 月 16 日 ㈪∼ 3 月 16 日 ㈪ 午前9時∼正午・午後1時∼4時
※土日は除く。2 月 22 日㈰、3 月 8 日㈰は受付
長坂町
小淵沢町
白州町
武川町
長坂総合支所
小淵沢総合支所
白州総合支所
武川総合支所
地区・場所
月日
2 月 16 日㈪
上三吹、下三吹、
新開地、山高
宮久保、高野、久保、
岩窪
2 月 17 日㈫
2 月 18 日㈬
2 月 19 日㈭
小淵、尾根、本町
黒澤、新奥、柳澤
2 月 20 日㈮
清春(中丸、柿平、
鳥久保、蕪、中島)
全地区(長坂、小淵沢)
全地区(白州、武川)
2 月 22 日㈰
小淵、尾根、本町
黒澤、新奥、柳澤
2 月 23 日㈪
2 月 24 日㈫
大東豊、上笹尾、
下笹尾
牧原、宮脇
日野春(上条、下条)
2 月 25 日㈬
2 月 26 日㈭
日野春(日野、渋沢、
塚川)
大武川、上教来石
2 月 27 日㈮
日野春(富岡、原町) 松向、女取、篠原
下教来石
3 月 2 日㈪
秋田(夏秋、下村三、
下村四)
鳥原
3 月 3 日㈫
秋田(成岡、大和田、
南新居、東原)
荒田、松原
3 月 4 日㈬
秋田(栗林、町添)
竹宇
3 月 5 日㈭
小泉(東村、中村、横針、
菅沼)
前沢
3 月 6 日㈮
全地区(長坂、小淵沢)
全地区(白州、武川)
3 月 8 日㈰
小泉(大井ヶ森、
上の原)
白須上
3 月 9 日㈪
小泉(小荒間)
白須下
3 月 10 日㈫
長坂(仲町)
台ヶ原、花水
3 月 11 日㈬
長坂(上町)
3 月 12 日㈭
横手
長坂(本町)
長坂全域
3 月 13 日㈮
大坊
3 月 16 日㈪
◇昨年からの変更点
●
須玉町の会場が須玉ふれあい館に変更になりました。
(2 月 27 日は増富出張所で受け付けます。)
●
地区割り当ての組み合わせが変更になりました。
広報ほくと 平成 27 年 1 月号(6)
所得税、市・県民税申告受付日程表
地区・場所
月日
明野町
明野総合支所
須玉町
須玉ふれあい館
増富出張所(2月27日のみ)
高根町
大泉町
高根総合支所
大泉総合支所
2 月 16 日㈪ 三之蔵、厚芝、原、
正楽寺
下井出
2 月 17 日㈫ 小笠原、緑ヶ丘、大内、
浅尾原、東光
寺所、山崎住宅、天神
2 月 18 日㈬ 一本松、つつじヶ丘、
前宮、大久保
宮地、宮地住宅、中村
2 月 19 日㈭ 谷井、旭ヶ丘、辺見、
中筋、藤内
辻林、若林、東原、
新井
2 月 20 日㈮ 富士見ヶ丘、北組、
西村
姥神、姥神住宅
2 月 22 日㈰ 全地区(明野、須玉)
全地区(大泉、高根)
2 月 23 日㈪ 永井、戸崎、南
城南、町屋
2 月 24 日㈫ 上神取、御領平、
下神取、小袖
豊武、富谷、西田住宅
2 月 25 日㈬ 浅尾新田、中込
宮川、下新井、西泉
清里地区(清里、浅川)
2 月 26 日㈭ 浅尾
宮上、宮下
2 月 27 日㈮
増富地区全域
安都玉地区(長沢、東 油川、石堂第一、
井出、堤、村山北割) 大泉駅前
3 月 2 日㈪
江草地区全域
安都玉地区(長沢、東
井出、堤、村山北割) 大開上
3 月 3 日㈫
津金地区全域
3 月 4 日㈬
多麻地区全域
大泉帰農、湧水
安都那地区(箕輪新町、
箕輪、村山東割)
3 月 5 日㈭
境之澤、若神子新町
3 月 6 日㈮
川又、前村、中村、
さつき団地
3 月 8 日㈰
全地区(明野、須玉) 全地区(高根、大泉)
3 月 9 日㈪
二日市場、上宿の1、
大蔵
甲地区(五町田、上黒
上宿の2、上宿の3、 沢、下黒沢)
竹の内、 さくら団地
3 月 10 日㈫
3 月 11 日㈬
中町、下宿、 下和田
3 月 12 日㈭
田屋、 大豆生田、
大蔵新田
3 月 13 日㈮
覚林寺、 藤田上、
藤田下、みずきタウン
3 月 16 日㈪
百観音、 みさき団地、
サンコーポラス須玉
熱見地区(村山西割、
蔵原、小池)
高根全地区
◇ご注意ください
●
会場の混雑が予想されるため、「地域割り当て」日程・会場をご利用ください。
●
各会場で申告相談が開催されていない日は、開催している別の会場をご利用ください。
●
混雑状況により、午前中の受付終了時間を繰り上げる場合があります。
●
市役所(税務課)では受け付けません。
(7)平成 27 年 1 月号 広報ほくと
企業と行政が一体となり 農業の活性化を
北杜市農業企業コンソーシアム設立総会 11 月 21 日(金)
市や市内外の農業生産法人などが参加する北杜市農業企業コン
ソーシアム(藤巻眞史 会長)が設立されました。
コンソーシアムでは、情報を共有して、効率的な流通や生産ス
タッフの配置を進める予定です。また、各企業の製品で加工品を
開発するなど、6 次産業化の新しい取り組みによる農業のさらな
る活性化が期待されます。 安全・安心なまちづくりのために
「ママさんパトロール」が発足 11 月 24 日(月)
北杜市体協 家庭婦人バレーボール連盟の各チームの皆さんが、自
主防犯ボランティア団体「ママさんパトロール」(飯田忠子 代表)
として、北杜警察署から委嘱されました。児童生徒の登下校の見守
りや不審者のパトロール、高齢者の詐欺への注意などを行います。
また、県警の年末・年始特別警戒取締り出発式にも出席し、地域
の安全のため防犯リーダーとしての活躍が期待されます。
長坂小おやじの会 文部科学大臣表彰 受賞
市役所へ受賞報告 12 月 12 日(金)
地域が主体となった学校支援活動が認められ、長坂小おやじの
会(後藤重夫 会長)が文部科学大臣表彰を受賞しました。
会は、小学校を中心とした「絆づくり、地域づくり」を目指し、
旧長坂小の地区の父親や商店街が中心となり、8 年前に発足しま
した。夏休み親子工作教室、卒業祝い餅つき大会など、親子で楽
しみながら体験できるイベントなどを行っています。今後は長坂
地区全域に活動の和を広げていきたいと話していました。
寄附していただきました
12 月 10 日(水)
(株)瀧口製作所(古田茂樹 代表取締役)様から、地域振
興に役立てて欲しいと寄附をいただきました。
長坂町に山梨工場を創設してから 40 年を迎えたことを記
念して、お世話になった地域に恩返しがしたいとの思いから、
この日、日下部山梨工場長から白倉市長に手渡されました。
市では、ご厚意に感謝し、大切に活用させていただきます。
12 月 11 日(木)
北杜高校の生徒の皆さんから、フラワーデザインの授業で
育てたシクラメンと手作りのクリスマスの置物を寄贈してい
ただきました。
シクラメンは、3 年前に種を蒔き毎年植え替え、大きな株
に育てました。株が大きいため手入れに苦労したそうです。
市役所の正面玄関に飾ってありますので、ご来庁の際はご
覧ください。 広報ほくと 平成 27 年 1 月号(8)
一足早く クリスマス気分に♪
航空自衛隊 中部航空音楽隊コンサート 12 月 13 日(土)
市制施行 10 周年を記念し、航空自衛隊 中部航空音楽隊(静
岡県浜松市)のクリスマスコンサートを八ヶ岳やまびこホー
ルで開催しました。
重厚感たっぷりのクラシックが響き渡り、ポピュラーなク
リスマスソングの演奏には、一足早くクリスマスが訪れたよ
うでした。
また、須玉中、高根中、長坂中の吹奏楽部と音楽隊の迫力
ある合同演奏が披露され、会場内は感動の拍手に包まれまし
た。
新しい しめ縄で新年を
伊勢大神社 12 月 14 日(日)
高根町村山東割の伊勢大神社では、毎年年末に氏子総代が
集まり、しめ縄を作っています。
この日は、神事を行った後、鬼頭啓三さんから指導を受
けながら古代米のワラを編みました。出来上がった長さ約 4
メートルのしめ縄は、12 月 30 日に拝殿の入り口に飾られま
す。
清水光 村山東割組特別長は、「編める人が少なくなってい
るので、技術を学び継承していきたい。」と話していました。
百歳おめでとうございます
これからもお元気でお過ごしください
座間 知恵子さん(武川町)大正 3 年 12 月 1 日生まれ
座間さんは、女手一つでお子さん 3 人を育てました。退職
してからは、畑仕事に励み、季節の美味しい野菜をお子さん
たちに送り届けていました。
家族で温泉に出掛けるのが好きで、特に藪の湯がとてもお
気に入りです。そこで出される山菜料理や天ぷらがお好きだ
そうです。
息子さんは、「仕事一筋で働き者のお母さんに感謝してい
ます。」とお話ししてくださいました。 平井たけ子さん(大泉町)大正 3 年 12 月 10 日生まれ
平井さんは、若い頃から養蚕や畑仕事に精を出されてき
ました。とてもお元気で、昨年の夏も杖をつきながら畑へ
足を運び、作業をしていました。
じっとしているのが嫌いで、漬物や枯露柿を作り、お子
さんたちへ届けています。とても美味しいと、お子さんた
ちは毎年楽しみにしているそうです。
ご家族は、「しっかり者で働き者のおばあちゃんが大好き
です。」とお話ししてくださいました。
(9)平成 27 年 1 月号 広報ほくと
新地方公会計制度による財務書類の公表
平成 20 年度決算から、財政状況をより総合的、長期的に把握できる企業会計的手法を取り入れた、普通会計お
よび連結会計(普通会計に特別会計や一部事務組合、第三セクターを連結したもの)の財務書類4表(貸借対照表、
行政コスト計算書、純資産変動計算書、資金収支計算書)を作成しています。
平成 25 年度(平成 26 年 3 月 31 日)決算による普通会計の財務書類をお知らせします。
(連結会計は、市ホー
ムページをご覧ください。
)
貸借対照表
従来の決算では表せなかった「今までに建設された施設、購入した土地」
(資産)
、
「それに係る借入金」
(負債)
などの財務情報をとらえた報告書が貸借対照表です。
⇒地方債残高の減少は、これからの世代が負担する割合が減り、これまでの世代の負担する割合が増えることを
表しています。これは、これからの世代へ負担を先送りしていないことを示しています。
(単位:億円)
税金等の使い道
借 方
これまでに積み上 → 【資産の部】
げてきた財産
1,359
⑵売却可能資産
0
178
1,359
1.固定負債
⑴地方債
⑵長期未払金
⑶退職手当引当金
⑷損失補償等引当金
⑵貸付金
⑶基金
⑷長期延滞債権
⑸回収不能見込額
→ 3.流動資産
⑴現金・預金
⑵未収金
資産合計
北杜市の資産や負債を持ち家に例えると
●
●
●
持ち家の額(資産)
約 1,576 億円
頭金、ローン返済した額(純資産)
約 1,228 億円
ローン残高(負債)
約 348 億円
293 → 将 来 に お い て 支
払・返済義務があ
254 →
るもの
0
平成 24 年度は、
39
285 億円でした
0
125
38
0
83
5
△1
2.流動負債
⑴翌年度償還予定地方債
55 → 1 年以内に支払期
限が到来するもの
53
⑵短期借入金
0
⑶翌年度支払予定退職手当
0
⑷賞与引当金
2
負債合計
現金など
これからの世代が
負担する金額
【負債の部】→
行政サービスを提 → 1.公共資産
供するために使用
(うち土地)
される資産
⑴有形固定資産
財団法人への投資、→ 2.投資等
出資金、基金など
⑴投資および出資金
税金等の調達財源
貸 方
348
92
91
1
1,576
【純資産の部】→
純資産合計
負債 • 純資産合計
1,228
これまでの世代が
負担した金額
1,576
市民(※)1人当たりに換算すると、資産
は約 324 万円、負債は約 72 万円、純資産
は約 252 万円です。
※平成 26 年 3 月 31 日現在の住民基本台帳
人口 48,682 人で算出
広報ほくと 平成 27 年 1 月号(10)
行政コスト計算書
貸借対照表が資産、負債などの状況を表す報告書であるのに対し、行政コスト計算書は「1 年間の行政サービス
(資産形成にかかるものを除く)に要したコストとその財源」を示しています。
経常収益は、普通会計では「使用料・手数料等」
「分担金・負担金・寄附金」のみが計上されます。
行政コスト合計から直接の受益者負担を除き、地方税や補助金などで賄うべきコストがどれだけあるかを把握す
るためです。
⇒福祉や産業振興にかかる行政コストが全体の約半分を占めています。福祉は社会保障給付費等が多いこと、産
業振興は施設の維持管理費等が多いことが要因です。
(単位:億円)
総額
経常行政コスト (a)
構成比
生活インフラ
・国土保全
263
教育
環境
衛生
福祉
産業
振興
消防
総務
その他
37
36
60
28
58
9
28
7
人にかかるコスト
38
14.4%
3
8
8
3
3
0
11
2
物にかかるコスト
113
43.0%
20
26
9
7
34
2
15
0
移転支出的なコスト
107
40.7%
14
2
43
18
21
7
2
0
5
1.9%
0
0
0
0
0
0
0
5
その他のコスト
【収入項目】
経常行政コスト 構成比
経常収益合計(b)
8
使用料・手数料等
7
分担金・負担金・寄附金
1
純経常行政コスト
(a-b)
255
その他
2.7%
生活インフラ • 国土保全
14.1%
総務
10.6%
消防
3.4%
産業振興
22.1%
教育
13.7%
福祉
22.8%
環境衛生
10.6%
資金収支計算書
資金収支計算書は会計年度における資金の増加、減少を表したものです。これにより、経常(施設の維持管理、
給付サービスなど)
、公共資産整備(固定資産の取得・売却、基金の積立・取り崩しなど資産形成など)
、投資・財
務(地方債の発行・償還など)における資金の調達元とその使途が明確になり、行政経営に関する情報を得ること
ができます。
(単位:億円)
各収支の合計による年度末の増減額は7億円
の黒字であり、これに平成 24 年度の繰越残高
9億円を加えると、平成 25 年度末残高は 16
億円となります。
⇒差引が黒字で、持続可能な財政運営といえ
ます。
収 入
経常的収支
支 出
差 引
258
164
94
公共資産整備収支
26
35
△9
投資・財務的収支
21
99
△ 78
305
298
7
合 計
市ホームページでは、平成 25 年度の財務書類のほか過去の財務書類も掲載していますので、ご覧ください。
財政課 TEL 42-1322 FAX 42-1122
(11)平成 27 年 1 月号 広報ほくと
おめでとうございます
教育委員会の委員構成が変わりました
造園工 小林 稔蔵 氏(小淵沢町)
教育委員の退任に伴い、新たに秋山治雄氏、北原正倫
氏が教育委員に任命されました。これにより、平成 26
厚生労働省「現代の名工(卓越し
た技能者)
」に、小林稔蔵さんが表
彰されました。
小林さんは、40 年にわたり庭園
造成や樹木管理を行い、石組の高度
な技能や、樹木医として国指定天然
記念物・山高神代桜の樹勢を回復さ
せ、名木の次代への継承に積極的に
取り組んでいることなどが高く評価
されました。
年 12 月からの教育委員会の委員構成は次のとおりとな
りました。
委員長
委員長職務代理者
坂本 宗子 氏
古屋 賢仁 氏
委員
委員
委員
委員(教育長)
清水 繁子
秋山 治雄
北原 正倫
藤森 顕治
氏
氏
氏
氏
ご意見をお寄せください
計画の策定にあたり、ご意見を募集します。
お寄せいただいたご意見等は、計画策定の参考にさせていただきます。
① 北杜市定住促進計画 公表・募集期間 1 月 9 日(金)∼ 2 月 9 日(月)
市の高齢化率は 33%を超え、出生数も平成 25 年には 224 人と過去最少となりました。このまま何の対
策も講じないと、26 年後の平成 52 年には、人口が約 3 万 3 千人(現在の 7 割)にまで減少すると推計さ
れています。
そこで市では、人口減少を抑制し、地域活力を維持するため、「北杜市定住促進計画」を策定します。
企画課 TEL 42-1321 FAX 42-1129 E-mail [email protected]
② 北杜市障害福祉計画(第4期) 公表・募集期間 1月5日(月)∼ 30 日(金)
市では、障害者総合支援法に基づき、平成 27 年度から 29 年度までの「北杜市障害福祉計画(第4期)
」
を策定します。障害福祉サービス事業等の数値目標を掲げ、サービス提供体制の計画的な整備を行います。
福祉課 TEL 42-1334 FAX 42-1125 E-mail [email protected]
③ 北杜市食と農の杜づくり推進計画
公表・募集期間 1 月 6 日(火)∼ 27 日(火)
市では、市民が生涯にわたって健康に暮らすことができ、その健康な暮らしを支える農業が持続的に発展
する豊かで住みよい地域社会の実現を目指し、「北杜市食と農の杜づくり推進計画」を策定します。
食と農の杜づくり課 TEL 42-1354 FAX 42-5216 E-mail [email protected]
○ご意見を提出できる方
●
市内に在住、在勤、在学の方
●
市内に事業所・事務所を有する個人および法人その他の団体
○計画(素案)の閲覧場所
市ホームページ、市役所「情報公開コーナー」
、各総合支所
○ご意見等の提出方法
持参、電子メール、郵便、FAX のいずれかで担当課(①企画課、②福祉課 • 各総合支所地域市民課、③食と
農の杜づくり課)へ
※ 様式は自由です。氏名・住所を必ず明記してください。
(記載がない場合は受け付けできません。
)
広報ほくと 平成 27 年 1 月号(12)
市政報告会・講演会
市議会定例会(12 月)の報告を行います。終了後、金田一春彦記
念図書館 名誉館長 金田一真澄氏の講演会を開催します。
多くの皆さんのご来場をお待ちしています。
日時 1 月 28 日(水)午後 1 時 30 分∼ 場所 須玉ふれあい館ホール
内容 ● 市政報告会(午後 1 時 30 分∼)
●
講演会(午後 2 時 30 分∼)
「自然と本のある暮らし」
金田一 真澄 氏(慶應義塾大学名誉教授 文学博士)
地域課 TEL 42-1323 FAX 42-1122
北杜市地域委員会委員を募集します
地域委員会は、地域住民の声を反映しやすくし、市としての一体性を保ちつつ、8 町の特色や個性を発展させ、
地域の活性化につながる活動を行うために設置されました。
各町委員会は、
「公共的団体等の代表者」
「学識経験者など」
「公募で選ばれた方」により、16 人以内で構成され
ています。
今年 3 月 31 日に任期満了を迎えることから、公募による委員を募集します。
◆ 募集人数 各町の地域委員会ごとに若干名
◆ 応募資格 ● 年齢 平成 27 年 4 月 1 日現在で満 20 歳以上の方
●
住所 北杜市に住民登録のある方
(住民登録してある町以外の委員には応募できません)
◆ 委員任期 2 年
(応募書類は返却しません)
◆ 応募方法 所定の応募用紙と論文を提出してください。
●
論文テーマ 「私が考える地域活性化」
●
様 式 400 字詰め原稿用紙 2 枚程度
◆ 募集期間 2 月 2 日(月)∼ 13 日(金)必着 ◆ 選考方法 ● 審査会において応募書類、論文を審査のうえ決定します。
●
結果は後日郵送で通知します。
◆ そ の 他 応募用紙は、地域課・各総合支所地域市民課の窓口、または市ホームページからダウンロードできます。
◆ 提出・お問い合わせ先
提出先
住 所
電話番号
明野総合支所
〒 408-0204 明野町上手 5219-1
42-1112
須玉総合支所
〒 408-0192 須玉町若神子 2155
42-1113
高根総合支所
〒 408-8511 高根町村山北割 3261
42-1114
長坂総合支所
〒 408-8585 長坂町長坂上条 2575-19
42-1115
大泉総合支所
〒 409-1501 大泉町西井出 3164-1
42-1116
〒 408-0044 小淵沢町 835
42-1119
白州総合支所
〒 408-0315 白州町白須 312
42-1117
武川総合支所
〒 408-0306 武川町山高 1457-3
42-1118
〒 408-0188 須玉町大豆生田 961-1
42-1323
小淵沢総合支所
地域課
(13)平成 27 年 1 月号 広報ほくと
健診は健康管理の入り口です
平成 27 年度健診申込・受診状況調査
「平成 27 年度健診申込・受診状況調査」を 1 月下旬に各戸に郵送します。調査票に世帯全員分の回答
を記入して返信してください。会社や学校等で受診される方も、その旨を記入して必ず返信をお願いします。
◇提出期限 2 月 2 日(月)
◇健診の種類
詳しくは、各戸へ郵送される「健診ご案内」をご覧ください。
総 合 健 診
施設
子宮頸がん検診
車
国保人間ドック
検診車による検診(8 町の各会場)
委託医療機関で受診する検診
検診車による検診(8 町の各会場)
委託医療機関で受診する検診
健診は、自分の健康状態を確認
する一番の方法です。
年に 1 回は健診を受けて、異
常の早期発見・早期治療、生活
習慣の改善に努めましょう。
健康増進課 TEL 42-1335 FAX 42-1123
災害義援金にご協力を
日本赤十字社では、昨年 11 月 22 日に発生した長野県神城断層地震で被災され
た方への義援金を受け付けています。皆さんの温かいご協力をお願いします。
義 援 金 名 称 長野県神城断層地震災害義援金
募金箱設置場所 福祉課、各総合支所地域市民課の窓口
受 け 付 け 期 日 3月 31 日(火)まで
ご協力をお願いします
福祉課 TEL 42-1334 FAX 42-1125
在宅介護者の「元気回復のつどい」
在宅で介護している介護者のつどいを開催します。
今回は「介護をするための健康体操」です。リフレッシュや体力作りの体操を行います。また、フリー
トークで介護者同士の情報交換を行います。
日 時 1 月 15 日(木)午前 10 時∼ 11 時 30 分
場 所 高根町デイサービスセンター(高根福祉センター)
対 象 者 市内在住で、在宅で介護をしている方
内 定 容
●
学習「介護をするための健康体操」
●
フリートーク
員 20 人
申し込み
1 月 13 日(火)までに地域包括支援センターへ電話等で
介護支援課 地域包括支援センター TEL 42-1336 FAX 42-1125
広報ほくと 平成 27 年 1 月号(14)
シ リ ー ズ • 介 護 保 険
第 3 回
「第 4 次ほくとゆうゆうふれあい計画」の策定を進めています!
市では、現在、平成 27 年度から平成 29 年度までの「第 4 次ほくとゆうゆうふれあい計画(北杜市老人
福祉計画・介護保険事業計画)」の策定を進めています。
計画は、すべての高齢者を対象とした高齢者福祉事業の総合的な計画です。高齢者とその家族形態やニー
ズの変化、介護サービスの利用状況や社会経済情勢の推移、国の施策動向を踏まえて、3 年に 1 度、見直し
が義務付けられています。
計画の策定にあたり、「北杜市老人福祉計画及び介護保険事業計画策定委員会」を設置しました。現場の
意見を反映するため、委員会には保健・医療・福祉関係者が加わり、検討を重ねています。また、高齢者の
実態や介護のニーズ等を把握するため、昨年 6 月に「ゆうゆうふれあいニーズ調査」を行いました。
第 4 次計画は、団塊の世代の高齢者が 75 歳に到達する 10 年先を見据えた中長期的な計画です。第 3 次
計画で開始した地域包括ケア実現のための方向性を継承しつつ、在宅医療と介護の連携等の取り組みを本格
化していきます。また、この計画の中で 3 年間の介護保険事業に必要な費用を見込み、これを基に第 1 号
被保険者(65 歳以上の方)の介護保険料を決めていきます。
⃝市の介護給付費
平成 25 年度の介護給付費(※)は、約 33 億 4 千万円でした。これは、平成 12 年度の制度開始時の
2 倍以上です。
※介護給付費 ・・・ 介護サービス • 介護予防サービス等にかかる費用
(単位:億円)
H12
H13 H14
H15 H16
H17 H18
H19 H20
H21
H22
H23 H24
H25
⃝ 10 年先の北杜市
北杜市の高齢化率(※)は 33.3% です。全国平均 (25.6% )、山梨県平均(26.6%)と比べると非常
に高い状況です。このような状況の中、団塊の世代が 75 歳以上の後期高齢者となる、10 年後の平成 37
年には、市の後期高齢者は約 2 千人増加し、高齢化率が 41.1%になると見込まれています。この急激な
高齢化のため、介護を必要とする方が増加し、介護給付費も増加していくと推測されます。
※高齢化率 ・・・65 歳以上の高齢者人口が総人口に占める割合
市民の皆さんのご意見を募集します!
第 4 次計画について、市民の皆さんのご意見をお伺いするため、パブリックコメントを行います。計画
の素案を市ホームページや介護支援課、各総合支所地域市民課の窓口でご覧いただき、ご意見をお寄せくだ
さい。お寄せいただいたご意見等は、計画策定の参考とさせていただきます。なお、ご意見等は電子メール、
郵便、ファックス、介護支援課および各総合支所地域市民課で受け付けます。
募集内容 計画策定に対する意見
募集期間 1月 21 日(水)∼ 2 月 10 日(火)
介護支援課 TEL 42-1333 FAX 42-1125
E-mail hokuto-sougou @ city.hokuto.lg.jp
(15)平成 27 年 1 月号 広報ほくと
平成 27 年度 放課後児童クラブの申し込みを受け付けます
市では、保護者などが仕事等で昼間家庭にいない児童に「遊びの場」
「生活の場」を提供し、子どもの健全な育
成を図るため、放課後児童クラブを開設しています。
来年度の入所申し込みの受け付けを、次のとおり行います。
入所対象児童
保育料
毎月 1,500 円
※2人以上が同時に入所する場合は、2人目は半額、
3人目以降は全額免除です。
※生活保護世帯・市町村民税非課税世帯でひとり親世
帯または在宅障害児(者)のいる世帯は、免除措置
があります。
児童帰宅時、保護者などがいない留守家庭で、市に住
所を有する児童および市内小学校に在籍する児童
(平成 27 年度から対象学年が小学 6 年生まで拡大し
ます。
)
※定員を上回る申し込みがあった場合は、低学年の児
童等を優先して入所決定します。
※高根西小、泉小学校区は、平成 27 年度に施設増床
工事を予定しています。
申込期間
1月5日(月)∼ 30 日(金)
開所時間
申し込み先
月∼金曜日/午後1時∼6時
土曜日、春・夏・冬休み/午前8時∼午後6時
※保護者の仕事等の都合により、最大午後7時まで延
長できます。
新規申し込み/入所を希望する放課後児童クラブ、子
育て支援課、各総合支所地域市民課の
いずれか
継続申し込み/入所を希望する放課後児童クラブ
子育て支援課 TEL 42-1332 FAX 42-1125
北杜市スポーツ少年団 団員募集
スポーツ少年団は、スポーツを通じて豊かな心を育て、仲間づくり、団体生活を学ぶことを目的に活動しています。
各団で来年度の団員を募集します。詳しくは、市体育協会事務局へお問い合わせください。
野 球
北杜野球スポーツ少年団 たかね野球スポーツ少年団 長坂野球スポーツ少年団 泉野球スポーツ少年団 小淵沢野球スポーツ少年団 甲斐駒H・M野球スポーツ少年団 ミニバスケットボール
明野バスケットボールスポーツ少年団
CLOVERS ミニバスケットボールスポーツ少年団
須玉ミニバスケットボールスポーツ少年団
高根ミニバスケットボールスポーツ少年団
長坂ミニバスケットボールスポーツ少年団
泉ミニバスケットボールスポーツ少年団
こぶちミニバスケットボールスポーツ少年団
北杜西ミニバスケットボールスポーツ少年団
バレーボール
明野ビクトリーズバレーボールスポーツ少年団
須玉バレーボールスポーツ少年団
たかねバレーボールスポーツ少年団
長坂バレーボールスポーツ少年団
泉バレーボールスポーツ少年団
武川バレーボールスポーツ少年団
卓 球
長坂卓球スポーツ少年団
白州町卓球スポーツ少年団
剣 道
須玉剣道スポーツ少年団
高根剣道スポーツ少年団
北斗剣道スポーツ少年団
泉剣道スポーツ少年団
小淵沢剣道スポーツ少年団
武川剣道スポーツ少年団
柔 道
明野柔道スポーツ少年団
武川柔道スポーツ少年団
サッカー
北杜 FC スポーツ少年団
高根サッカースポーツ少年団
長坂サッカースポーツ少年団
イズミ FC スポーツ少年団
北杜西サッカースポーツ少年団
水 泳
小淵沢水泳スポーツ少年団
ス ケ ー ト
泉スケートスポーツ少年団
小淵沢スケートスポーツ少年団
レスリング
北杜レスリングスポーツ少年団
空 手
致道会空手道スポーツ少年団
蒼風塾空手道スポーツ少年団
少林寺拳法
峡北少林寺拳法スポーツ少年団
北杜市体育協会事務局 TEL 45-6130 FAX 45-6131
広報ほくと 平成 27 年 1 月号(16)
南アルプスユネスコエコパーク登録記念
山梨県生涯学習推進センター生涯学習地域出前講座
観光カリスマ・山田桂一郎氏の講演会を開催します
北杜市南アルプスユネスコエコパーク地域連絡会(仮称)設立準備会では、市の豊かな自然環境を守りながら、
その魅力を最大限に発揮していくため、これまでに地域連絡会の推進体制や活動理念などを検討してきました。そ
してこのたび、市民、各種団体、企業、行政が一体となって北杜市南アルプスユネスコエコパーク地域連絡会(仮
称)を正式に立ち上げることとしました。
●
そこで、市民の皆さんがエコパークの理解を深め、一緒
JTIC.SWISS 代表
●
に学んでいただけるように、若くしてスイスの観光局に勤
地域力創造アドバイザ
めるなど、世界トップレベルの観光ノウハウを持つ山田桂
一郎氏の講演会を開催します。
多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
●
●
●
ー(総務省)
環境カウンセラー(環
境省)
和歌山大学客員教授
北海道大学客員准教授
講演「地域振興におけるエコパークの役割」
日 時 2 月 4 日(水)
(開場/午後 1 時∼)
● 地域連絡会立ち上げ(午後 1 時 30 分∼)
● 講演会 (午後 2 時∼ 3 時)
場 所 甲斐駒センターせせらぎ
対 象 一般(先着 200 人)
入場料 無料
山田桂一郎 氏
「世界のトップレベルの観光ノウハウを各地に広める
カリスマ」として、2005 年に観光庁観光カリスマに
認定。ヨーロッパを中心とした環境保全や観光振興、
集客交流およびマーケティングの経験を生かし、全国
各地で観光・地域振興に関する講演やセミナー講師を
務めている。
北杜市観光・商工課 TEL 42-1351 FAX 42-5216
山梨県生涯学習推進センター TEL 055-223-1853 FAX 055-223-1855
ƿƏƇƏƑƲ૘‫׊‬ƞՋ‫װ‬ǂ‫ܪ‬ŸƖŴƮƉ
߫ƙƲՋ‫װ‬೵۫డऑީഇಎ೺
市では、子どもたちの環境問題に対する理解と関心を深め、積極的に地球温暖化防止や環境保全活動を行う意欲
を高めるために、環境をテーマとした標語を募集し、1,421 点の応募がありました。
32 点の作品が入賞し、昨年 11 月に開催した子ども環境フェスタ 2014 in 北杜で、市長賞などが表彰されました。
(敬称略)
︵低学年︶
︵高学年︶
︵低学年︶
︵高学年︶
部 門
自然環境部門
暮らし部門
賞
北杜市長賞
教育長賞
会長賞 ※
北杜市長賞
教育長賞
会長賞 ※
北杜市長賞
教育長賞
会長賞 ※
北杜市長賞
教育長賞
会長賞 ※
名 前
守屋 心太
秋山 心音
掛川 仁
小泉 浩介
田邊 華
大木 陸
山﨑 愛莉
植松 彩花
小泉 斗季
澤海 樹
伊藤 萌香
深澤穂乃花
学校 • 学年
長坂小 1 年
明野小 1 年
武川小 2 年
明野小 5 年
長坂小 6 年
高根西小 6 年
小淵沢小 2 年
須玉小 3 年
白州小 2 年
泉小 4 年
小淵沢小 6 年
武川小 5 年
標 語
いいてんき きょうもがんばれ ソーラーパネル
ごみひろい ちいさなてでも できること
こもれびは みんなにやさしい クーラーだ
「まあいいか」 この言葉から おんだんか
いつまでも ホタルがいる里 残したい
虫たちも 北杜の森が すみやすい
でかける前に かくにんね ティッシュ・ハンカチ・エコバック
「もったいない」 地いきみんなの 合言葉
あさのでんき たいようのひかりで すごそうよ
エネルギー 使いすぎると おんだんか
節約は 暮らしを支える エネルギー
もったいない やたらすてちょし 使えるじゃん
※北杜市地球温暖化対策・クリーンエネルギー推進協議会会長賞
環境課 TEL 42-1341 FAX 42-2235
(17)平成 27 年 1 月号 広報ほくと
農振農用地区域からの除外・編入申出を受け付けます
北杜農業振興地域整備計画の見直しに伴い、農振農用地区域からの除外、編入申出を受け付けます。
受付期間 2 月 9 日(月)∼ 3 月 13 日(金)
(土日祝日除く)
受付場所 農政課・各総合支所地域振興課
*除外申出は、要件を満たすものに限ります。
(要件)
●
目的のある転用申請であること
●
農用地区域外に替わるべき土地がないこと
周辺農地の利用に支障がないこと
●
●
農用地区域の集団性が保たれること
●
担い手の営農活動を阻害しないこと
●
土地改良事業(ほ場、農道、水路等の整備事業)で整備された土地でないこと
中山間地域等直接支払、多面的機能支払等の制度に加入している農地でないこと
*今回の見直しは、随時見直しのため「山林(植林)
」を目的とした申請の受け付けは行いません。
*審査の結果が出るまで概ね1年の期間を要します。
*申出書等は、農政課・総合支所地域振興課でお受け取りいただくか、市ホームページからダウンロードしてくだ
さい。
農政課 TEL 42-1352 FAX 42-5216
●
統計調査にご協力ください
2015 年農林業センサス
農林業を営んでいる全ての世帯と組織を対象に、2015 年農林業センサスが
全国一斉に実施されます。
この調査は 農林業の国勢調査 とも言われ、農林業・農山村の動向を地域
ごとに分析し、チャレンジする農林業経営者を後押しする施策や美しく活力あ
る農山村を次世代に継承する施策の企画・立案に活用されます。
1 月中旬から調査員が各世帯を訪問します。回答した内容が他人に漏れるこ
とはありませんので、ありのままをお答えください。
未来の農林業
を育てる統計
調査にご協力
ください。
農林業センサス
マスコットキャラクター
企画課 TEL 42-1321 FAX 42-1129
税務課からのお知らせ
家屋を取り壊した方へ
平成 26 年中に家屋を取り壊された方は、家屋滅失届を提出してください。届出されない場合は、滅失した家屋
の固定資産税が、翌年度以降も課税されることがあります。
提出期日 1月 30 日(金)
提 出 先 税務課または各総合支所地域市民課
届出用紙 上記提出先でお受け取りいただくか、市ホームページからダウン
ロードしてください。
家屋を建てた時には連絡を
家屋には、床面積の大小にかかわらず固定資産税がかかります。建築確認申請や建築工事届が必要でない床面積
10 平方メートル未満の家屋についても、家屋を建てた時には税務課までご連絡ください。
税務課 TEL 42-1313 FAX 42-1123
広報ほくと 平成 27 年 1 月号(18)
水道料金の改定について
市簡易水道給水条例に基づき、
平成 27 年 3 月請求分
(平成 27 年 1、
2 月使用分)
から上水道の従量料金
(水量料金)
が経過措置②から経過措置③に移行します。
料金は給水区域ごとに異なりますので、以下の表でご確認ください。
新料金への移行スケジュール
経過措置②
平成 27 年 2 月請求分まで
経過措置③
平成 27 年 3 月請求分から平成 29 年 2 月請求分まで
新 料 金
平成 29 年 3 月請求分から
料金の計算方法
(基本料金+従量料金) 消費税率
◇基本料金(1 カ月あたり)
(単位:円、税抜き)
明野簡易水道、須玉簡易水道、高根簡易水道、
長坂簡易水道、大泉簡易水道、小淵沢簡易水道
口径(㎜)
白州簡易水道、武川営農飲雑用水
基本料金(1 ∼ 10㎥)
口径(㎜)
基本料金(1 ∼ 10㎥)
13
950
13
600
20
1,390
20
870
25
1,610
25
1,010
30
3,350
30
2,120
40
3,780
40
2,380
50
8,090
50
5,110
75
23,430
75
14,790
100
27,690
100
17,480
◇従量料金(1㎥あたり)
(単位:円、税抜き)
11 ∼ 20㎥ 21 ∼ 40㎥ 41 ∼ 60㎥ 61 ∼ 80㎥ 81 ∼ 100㎥
明野簡易水道
須玉簡易水道
高根簡易水道
長坂簡易水道
大泉簡易水道
小淵沢簡易水道
白州簡易水道
武川営農飲雑用水
101㎥∼
経過措置②
73
115
135
148
150
151
経過措置③
86
122
151
174
180
181
経過措置②
100
130
165
200
144
172
経過措置③
100
130
165
200
177
191
経過措置②
154
140
128
200
210
190
経過措置③
126
135
147
200
210
200
経過措置②
100
130
165
168
177
210
経過措置③
100
130
165
200
178
210
経過措置②
65
106
136
155
172
210
経過措置③
83
118
150
178
191
210
経過措置②
100
130
165
200
210
188
経過措置③
100
130
165
200
210
199
経過措置②
40
47
70
65
74
73
経過措置③
40
47
70
77
93
92
経過措置②
25
38
60
81
103
110
経過措置③
33
42
65
86
106
110
上水道課 TEL 42-1342 FAX 42-2235
(19)平成 27 年 1 月号 広報ほくと
市制施行 10 周年記念芸術文化事業
山梨県警察音楽隊 ふれあいコンサート in 北の杜
市制施行 10 周年記念事業として、山梨県と長野県の2県の警察音楽隊による華やかで楽しいコンサートをお届
けします。
◆日時 2 月 14 日(土)2 回公演
1 回目:午前 10 時∼(開場/午前 9 時 30 分∼)
2 回目:午後 2 時∼(開場/午後 1 時 30 分∼)
◆場所 八ヶ岳やまびこホール
《出演者》
◆入場料 無料(要入場整理券)
※入場整理券は、2 公演のいずれかで、1 人に
つき 2 枚まで
《ステージドリル》
カラーガード隊の演技を交えたステージドリルの
演奏をお楽しみください。
◆全席自由
◆入場整理券の配布
山梨県警察音楽隊 長野県警察音楽隊
《2 県の警察音楽隊による合同演奏》
曲目 ジャパニーズグラフィティー 他
1 月 29 日(木)午前 10 時∼
∼北の杜映画会∼ 「蜩ノ記」
原作は、第 146 回直木賞を受賞したベストセラー時代小説 葉室麟の作品
監督:小泉堯史 キャスト:役所広司 岡田准一 堀北真希 原田美枝子 ほか
◆日 時 2 月 21 日(土)2回上映
1回目:午前 10 時∼(開場/午前9時 30 分∼)
2回目:午後 2 時∼(開場/午後1時 30 分∼)
◆場 所 長坂コミュニティ・ステーション
◆入場料 500 円(全席自由)
◆チケット発売 1 月 22 日(木)午前 10 時∼
ふれあいコンサート整理券・北の杜映画会チケット取り扱い
生涯学習課 明野総合支所 須玉ふれあい館 東部教育センター
長坂コミュニティ・ステーション 北部教育センター 白州総合支所 西部教育センター
たかね図書館 金田一春彦記念図書館 ミュージックランドしみずきららシティ店
北の杜映画会のみ取り扱い 東京エレクトロン韮崎文化ホール
生涯学習課 TEL 42-1373 FAX 42-1124
ළஓ߭‫ࢦپ‬൓҈ǜȀ»ǧे‫؀‬շ‫إ‬ԑຆࠏ؋
ଠๅத֍u˜‹Ÿox}‹Ÿp„ž}yp„࣌߫ / ௟Ȅǣȍǜǫ
ѷ‫ޥ‬඙ೝৗধƞǜǔ»ǫ‫࠳׸‬
日
時
1月 24 日(土)午前9時∼ 11 時 30 分
場
所
(受付/午前8時 30 分∼)
※荒天の場合は、小淵沢小学校体育館でスケートトレーニング方法
の勉強会を実施。
県立八ヶ岳スケートセンター
対
定
象
員
市内小中学生
40 人
受 講 料
200 円(保険料含む、当日徴収)
※見学のみは無料
生涯学習課 TEL 42-1373 FAX 42-1124
広報ほくと 平成 27 年 1 月号(20)
有料広告 募集中
市では、民間企業等との協働により新たな財源を確保し、市民サービスの向上と地域経済の活性化を図ることを
目的に、有料広告を掲載しています。
北杜市封筒(長形3号)
掲載位置
掲載規格
封筒の裏面
縦 4cm 横 10cm、1 色刷り
募集枠数
4枠
掲 載 料
1 枠 51,450 円
掲載期間
申し込み
印刷枚数 50,000 枚の使用が終了するまで
1 月 23 日(金)までに管財課へ持参または
郵送で(消印有効)
※申し込みが募集枠数に満たない場合は、広告の掲載は行いませんので、あらかじめご了承ください。
※申込書等は市ホームページからダウンロードできます。
管財課 TEL 42-1312 FAX 42-1129
第 26 回北の杜づくり講座
∼北杜の森林が元気になれば…∼
今回の講座は、昨年実施し好評だった「チェンソーの使い方と手入れ!」です。
日
時 2 月 14 日(土)
チェンソーの使い方と手入れ
午前 9 時 30 分∼正午頃(受付/午前 9 時∼)
●
エンジンのかけ方
場
所 峡北森林組合
●
丸太の切り方
定
員 先着 20 人
●
目立ての仕方
参 加 料 200 円(保険料等、当日徴収)
申込方法 2 月 2 日(月)∼ 6 日(金)に林政課へお申し込みください。
そ の 他 昨年度講座を受講された方はご遠慮ください。作業のできる服装で参加してください。
チェンソーをお持ちの方は持参してください。
林政課 TEL 42-1353 FAX 42-5216
遺跡が語る北杜の歴史
縄文時代の北杜市⑹
定住化と集落の出現
12 月号では縄文時代早期の後半に、地球規模の温暖化
や火山の大噴火といった自然環境の変化が生じたことに触
れました。環境変化は北杜市にも影響を及ぼしました。
北杜市では、縄文時代早期の終わり頃から本格的な集落
が出現します。白州町の板橋遺跡は、縄文時代前期前半(約
7 千年前∼ 6 千 5 百年前頃)に営まれた集落跡です。平
成 21 年に発掘調査され、7,850㎡の調査範囲で竪穴住居
53 軒、掘立柱建物跡 8 棟が発見されました。
板橋遺跡で使用されていた土器は、底がとがって文様が
なかごししき
多くの住居が発見された板橋遺跡(白州町下教来石)
ない「中越式」土器です。中越式土器は、東海地方の土器
が天竜川沿いに北上して伝わり、長野県伊那地方で徐々に在地化して成立した土器といわれています。中越
式土器を使用する集団は、天竜川沿いに諏訪湖に達すると南に進路を変え、釜無川沿いに南下して板橋遺跡
に集落を構えました。白州町では同じ時期の堰口遺跡、上北田遺跡も発見されています。その後も釜無川に
沿って南下が続き、南アルプス市まで達していたようです。
中越式土器の広がりの背景には、鬼界カルデラの大噴火で被害を受けた東海地方から中部地方へ人が移動
したと考える説もあります。
北杜市埋蔵文化財センター TEL 25-2019
(21)平成 27 年 1 月号 広報ほくと
追い払い活動では
安全に花火を使用しましょう
サルが出没した際に、ロケット花火などの花火での追い払いは、被害対策として
有効ですが、火災や火傷などの事故に十分注意してご使用ください。
玩具用として市販されていない花火を追い払いに使用する場合
(筒型の連発花火など)
玩具用として市販されている花
火を追い払いに使用する場合
(ロケット花火、爆竹)
㈳日本煙火協会の発行する「煙火消費保安手帳」が必要です。
「煙火消費保安手帳」は必要あり
ませんが、花火を人や建物の方向
に打ち上げない、消火用の水を用
意するなど、安全な使用をお願い
します。
直接手に持たず、地上に固
定するか、専用ホルダーに
入れて使用しましょう
花火の安全な取り扱いを学び、保安手帳が取得(更新)できる講
習会を開催しますので、ぜひご参加ください。
煙火消費保安手帳講習会(鳥獣用)
時 1 月 29 日(木)午後2時受付
◇日
所 須玉ふれあい館 2階会議室
◇場
◇ 手 数 料 (新規)3,000 円 (更新)1,000 円
◇ 持 ち 物 (新規)住所を証明できるもの(免許証のコピー、
住民票など)、写真1枚(横 2.5㎝ 縦 3㎝)
(更新)煙火消費保安手帳
◇ 申し込み 1 月 26 日(月)までに林政課へ電話で
◇ そ の 他 更新には、年1度講習の受講が必要です。
林政課 TEL 42-1353
FAX 42-5216
峡北消防本部からお知らせ
平成 25 年 8 月の京都府福知山市の花火大会で、死者 3 人、負傷者 56 人を出した火災事故が発生しました。こ
の火災事故を受け、催しを行う際には消火器の設置などが義務付けられました。
① 多くの人が集まる催しで、対象火気器具を使用する場合
消火器の設置が必要!
※催し(イベント)とは
祭礼、縁日、花火大会、展示会など(PTA や自治会事業も含む)
、多くの
人が集まる催し(家族等で行うバーベキュー等は対象外)
※対象火気器具とは
ガスコンロ、発電機、七輪など、液体燃料、固体燃料、気体燃料、電気を
熱源とし、火炎や発熱を伴う器具
② ①の催しで、露店等を開設する場合
(対象火気器具を使用する場合)
消防署へ「露店等の開設届」
の提出が必要!
※露店とは
道端や寺社の境内、広場や参道等で飲食物や
物品を売る店
③ 屋外で大規模な催しを開催する場合(「指定催し」に指定された場合)
指定催しの主催者は、「防火担当者」を選任し、2 週間前までに消防署本部へ
「火災予防上必要な業務に関する計画」の提出が必要!
計画の届出をしないと、30 万円以下の罰金が科せられます。「指定催し」として指定した場合は、ホームページ等で周知します。
※指定催しとは・・出店する露店等の数が 100 店舗以上の催し
詳しくは、峡北消防本部ホームページ( http://www.kyohoku.com/ )をご覧いただくか、峡北消防本部予防
課へお問い合わせください。
峡北消防本部予防課 TEL 23-7119 FAX 22-8747
広報ほくと 平成 27 年 1 月号(22)
平成 27 年 4 月から開館時間と休館日を変更します
効率的な図書館運営を行うため図書館協議会で
検討を行った結果、平成 27 年 4 月から、8 図書
館の開館時間と休館日を変更します。
≪主な改正点≫
① 開館時間を短縮
② 金田一春彦記念図書館に休館日を設定
③ 年末年始の休館日を統一
開 館 時 間
明野図書館
すたま森の図書館
たかね図書館
小淵沢図書館
ライブラリーはくしゅう
むかわ図書館
ながさか図書館
金田一春彦記念図書館
休 館 日
午前 10 時∼午後 6 時
午前 10 時∼午後 7 時
※ 7 月第 3 月曜日∼ 8 月 31 日
は、午前 9 時∼午後 7 時
明野図書館
むかわ図書館
日曜日・祝日
すたま森の図書館
たかね図書館
ながさか図書館
金田一春彦記念図書館
ライブラリーはくしゅう
月曜日
小淵沢図書館
土曜日
●
●
月末整理日(毎月末日の平日、7 月を除く)
年末年始(12 月 29 日∼ 1 月 4 日)
● 特別整理期間
2 月 2 日(月)∼ 8 日(日)
すたま森の図書館 蔵書点検のため休館
※図書館所蔵の資料は、期間中貸し出しできません。
※返却はブックポストや他の図書館へ。ビデオ・CD・DVD は他の図書館へ。
ʻஉƷǤșȳȈ
読み聞かせなど、定例のイベントも行っています。各図書館までお問い合わせください。
䚷➨ 㻢㻟 ᅇ኱ே䛾䛯䜑䛾ᮁㄞ఍
䚷䚷䛂䜔䜎䜃䛣䛃
䚷䜁䛱䜁䛱䛿䛟䛧䜕䛖
䚷㻌᪂᫓䛚䛿䛺䛧఍
㻝㻛㻝㻢 䠄㔠䠅 ༗ᚋ 㻝 ᫬ 㻟㻜 ศ䡚䚷ሙᡤ 䠖 䛯䛛䛽ᅗ᭩㤋
సရ䠖䛂䜰䞁䛾䜖䜚䛛䛤䛃ᮧᒸᜨ⌮ 㻛 ⴭ䚷ฟ₇䠖㧗᰿⏫ᮁㄞ䝪䝷䞁䝔䜱䜰䛾఍䛂䛺䛺䛴䜌䛧䛃
㻝㻛㻝㻣 䠄ᅵ䠅 ༗๓ 㻝㻜 ᫬ 㻟㻜 ศ䡚䚷ሙᡤ 䠖 䛿䛟䛧䜕䛖㤋䚷ၥ䛔ྜ䜟䛫 䠖 䝷䜲䝤䝷䝸䞊䛿䛟䛧䜕䛖
ᴦ䛧䛔䛚ヰ䜔䝀䞊䝮䛷㐟䜃䜎䛧䜗䛖䟿
䚷䚷䛚䛿䛺䛧๻ሙ
㻝㻛㻝㻣 䠄ᅵ䠅 ༗ᚋ 㻞 ᫬䡚䚷ሙᡤ 䠖 㡲⋢䜅䜜䛒䛔㤋䚷ၥ䛔ྜ䜟䛫 䠖 䛩䛯䜎᳃䛾ᅗ᭩㤋
䜶䝥䝻䞁䝅䜰䝍䞊 䛂䛟䛔䛧䜣䜌䛖䜂䛴䛨䛾䝯䝸䞊䛱䜓䜣䛃䚸 䝀䞊䝮䛺䛹䚷ᑐ㇟ 䠖 ᗂඣ䡚ᑠᏛ⏕
䚷䝤䝑䜽䜹䝣䜵
㻝㻛㻞㻜 䠄ⅆ䠅 ༗ᚋ 㻝 ᫬ 㻟㻜 ศ䡚䚷ሙᡤ 䠖 ᫂㔝⥲ྜ఍㤋䚷ၥ䛔ྜ䜟䛫 䠖 ᫂㔝ᅗ᭩㤋
᭱㏆ㄞ䜣䛰ᮏ䛻䛴䛔䛶ㄒ䜛䚷ཧຍ㈝ 䠖 㻟㻜㻜 ෇
䚷ㄞ᭩఍
㻝㻛㻞㻜 䠄ⅆ䠅 ༗๓ 㻝㻜 ᫬䡚䚷ሙᡤ 䠖 㔠⏣୍᫓ᙪグᛕᅗ᭩㤋䚷䈜せ⏦䛧㎸䜏
ᮏ䜢ᅖ䜣䛷Ẽ㍍䛻䛚䛧䜓䜉䜚䛧䜎䛫䜣䛛䠛䚷䝔䞊䝬ᮏ 䠖 䛂䝻䝇䝖 䞉 䜿䜰䛃䚷ⴥ┿୰㻌㢧 㻛 ⴭ
䚷෤䛾䛚䛿䛺䛧ᗈሙ
㻝㻛㻞㻠 䠄ᅵ䠅 ༗ᚋ 㻟 ᫬䡚 㻠 ᫬䚷ሙᡤ 䠖 㔠⏣୍᫓ᙪグᛕᅗ᭩㤋
䛚䛿䛺䛧䜴䝸䝪䜴䛻䜘䜛䛚䛿䛺䛧఍䚸 ᡭస䜚䝟䝛䝹䝅䜰䝍䞊䚸 ⣬Ⱚᒃ䚸 䝀䞊䝮䛺䛹
䚷᪂᫓䜰䝸䝇䝇䝨䝅䝱䝹
䚷㔠⏣୍┿⃈ྡ㄃ᅗ᭩㤋㛗㻌≉ูㅮᗙ
䚷䚷ฟᙇᅵ᭙䛣䛸䜀ᴦ
㻝㻛㻟㻝 䠄ᅵ䠅 ༗ᚋ 㻝 ᫬ 㻟㻜 ศ䡚䚷ሙᡤ 䠖 㛗ᆏ⏫㎰ᮧ⎔ቃᨵၿ䝉䞁䝍䞊
䛂࿨ྡ䛿ྡ䛻࿨䜢ᤵ䛡䜛䛣䛸䡚Ⰻ䛔ྡ䛵䛡䛸ᝏ䛔ྡ䛵䛡䡚䛃䚷
ᐃဨ 䠖 㻠㻜 ே䚷䈜せ⏦䛧㎸䜏䚷ၥ䛔ྜ䜟䛫 䠖 䛺䛜䛥䛛ᅗ᭩㤋
‫୿׋‬᫾
ɶ‫୿׋ځ‬᫾ᵆ᣿ဋɟବࢠᚡࣞ‫୿׋‬᫾ᵇ
ᩓᛅ὾ᾕᾐᾧ
ᵑᵖᵋᵏᵐᵏᵏ὾ᵑᵖᵋᵏᵏᵐᵔ
‫୿׋‬᫾
ễầẰẦ‫୿׋‬᫾
ᩓᛅ὾ᾕᾐᾧ
ᵑᵐᵋᵖᵐᵐᵖ὾ᵑᵐᵋᵖᵐᵐᵔ
ଢ᣼‫୿׋‬᫾
ᵐᵓᵋᵑᵐᵖᵓ὾ᵐᵓᵋᵑᵐᵖᵔ
‫ݱ‬ฅඑ‫୿׋‬᫾
ᵑᵔᵋᵑᵏᵔᵒ὾ᵑᵔᵋᵐᵐᵖᵓ
ẴẺộౕỉ‫୿׋‬᫾
ᵐᵎᵋᵔᵏᵏᵐ὾ᵐᵎᵋᵔᵎᵓᵎ
ἻỶἨἻἼὊỊẪẲỠạ
ᵑᵓᵋᵓᵎᵕᵎ὾ᵐᵎᵋᵒᵓᵓᵎ
ẺẦỈ‫୿׋‬᫾
ᵒᵕᵋᵒᵕᵖᵒ὾ᵒᵕᵋᵒᵕᵖᵒ
ớẦỪ‫୿׋‬᫾
ᵐᵎᵋᵑᵎᵏᵗ὾ᵐᵎᵋᵑᵎᵐᵎ
䚷䈜ఇ㤋᪥䜔㛤㤋᫬㛫䛿ྛᅗ᭩㤋䜎䛷䛚ၥ䛔ྜ䜟䛫䛔䛯䛰䛟䛛䚸 ᅗ᭩㤋䜹䝺䞁䝎䞊䜢䛤ぴ䛟䛰䛥䛔䚹
䚷䈜ᑠῡἑᅗ᭩㤋䛿ᨵಟᕤ஦䛾䛯䜑䚸ᖹᡂ 㻞㻣 ᖺ 㻟 ᭶ 䠄ணᐃ䠅 䜎䛷ఇ㤋୰䛷䛩䚹 䛺䛚䚸ண⣙㈨ᩱ 䠄ᑠῡἑⶶ᭩㝖䛟䠅 䛾㈚ฟ䚸
䚷䚷㻌ᕷෆ௚ᅗ᭩㤋䛾㈨ᩱ䛾㏉༷ཷ௜䜢ᑠῡἑ⥲ྜᨭᡤ䛷⾜䛳䛶䛔䜎䛩䚹
(23)平成 27 年 1 月号 広報ほくと
・1123
・1471
・2435
白州総合支所地域市民課
・1481
月 日
午前 時∼正午
場所 武川総合支所
武川総合支所地域市民課
・2538
・3303
月 日
午後1時∼3時
場所 長坂総合支所
長坂総合支所地域市民課
・1451
月 日
白州総合会館
月 日
大泉総合会館
2月 日
長坂総合支所
午後1時∼3時
※登録希望の方は、
写真1枚
︵L
・1129
版サイズ︶と認め印をお持ち
ください。
・1321
企画課
厚生年金保険と国民年金に関
する相談や申請を受け付けます。
︵①相談 ②相談、申請受付︶
① 月 日
午前9時∼正
午、午後1時∼4時
場所 市役所
②1月 日
午前9時 分∼
正午、午後1時∼4時
相続、法人、許認可、農地利
用、契約書作成、離婚などの相
午前
時∼午後4時
談 に 女 性 行 政 書 士 が 応 じ ま す。
日
︵予約不要︶
月
055・
・2601
場所 ぴゅあ総合︵甲府市朝気︶
対象 女性限定
山梨県行政書士会
月
月
日
日
・1123
日
日
日
4カ月児健診
7カ月児健診
カ月児健診
1歳6カ月児健診
日
・1335
月
月 日、2月
2歳児健診
月
月
3歳児健診
健康増進課
・9日
市保健センター
・2211
午 前 9 時 分∼午後4時
場所 市保健センター
※来所・電話相談可
月
◆ベビーマッサージ
月
日 ︵生後0カ月∼5カ月︶
円
日 ︵生後6カ月∼ カ月︶
日
健康増進課
・1123
時間 午前 時∼ 時
場所 市保健センター
※要申し込み
・1335
市保健センター
月 日
・
・1335
月
日 ・
・2211
日 ・
日
日
・1123
・2211
ゆっくり休みたい母と子の広場。
市保健センター
午前 時 ∼ 午 後 3 時
場所 市保健センター
健康増進課
﹁母と子の教室﹂と同日開催。
分
◆産前・産後のセルフケア体操
参加費︵オイル代︶
1月
(木)
(土)
(金)
税目 個人市県民税 第4期
月 日
納期限
税務課
・1313
・1125
・1100
055・ ・1182
055・
1
健康増進課
午前 時 ∼ 午 後 3 時
場所 市保健センター
※要申し込み
(木)
場所 長坂総合支所
竜王年金事務所
30
29
税目 国民健康保険税 第7期
月 日
納期限
市民課
・1331
・2538
日 、2月2日
(月)
30
23
・1481
2月4日
午後1時∼4時
場所 武川総合支所
武川総合支所地域市民課
1月
日
・
12
1
46
100
11
FAX
46 42
(金)
FAX
46 42
(金)
場所 市保健センター
・
・1123
日
日
(木)
42
10
30
日常生活における困り事やご
意見を受け付けます。
離婚、相続、土地、建物の賃
貸借、消費者問題などの相談に
※託児は3日前までに要申し込み
・
・
・5 日
29 17
23
17
10
(土)
14
10
(水)
午後1時 分∼3時 分
行政相談委員、
人権擁護委員、
保護司、民生児童委員、母子相
弁護士が応じます。︵予約不要、
日
・1335
月︼
日
・4日
(月)17
談員が相談に応じます。
健康増進課
︻
∼
日
FAX
42
(金)15
1月 日
午後1時∼3時
場所 須玉総合支所
須玉総合支所地域市民課
当日受付先着順、 人程度︶
午後1時 分∼4時
・2285
日
・
(月)
(金)23(火)
日
1月
・
月︼2日
日
30(水)13
・4332
・1491
・7202
30
場所 小淵沢総合支所
小淵沢総合支所地域市民課
月 日
午後1時∼4時
︵受付 午後3時 分まで︶
場所 甲斐駒センターせせらぎ
山梨県弁護士会
(金)
055・
︻
(木)
(水)
(火) (木)
(木)
(水)
8 1 25
13
2
・1431
・3303
相談無料。秘密は固く守られます。
須玉総合支所
42
29(土)
2
1
(木)21
・1451
日
月 日
午前 時∼正午
場所 長坂総合支所
長坂総合支所地域市民課
月
月 日
26(木)
(水)
30
1
5 21 10
30(月)
13
FAX
35
FAX
36
42
10
237
1 1 2
2 1
FAX
42
30
(火)
(木)
1
(土)
30
2 1
42
1
12
22 15 4
24
FAX
42
278 278
30
235
1
FAX
22
42
(日)
(日)
(日)
(水)
13
21
42
10
20
10
FAX
26
FAX
32
FAX
26
1
2
1
(火)
(火)
(水)
(土)
(日)
(月)
午後1時 分∼3時 分
場所 白州総合会館
30
17
2
2
42
18
(月)
FAX
42
FAX
42
FAX
10
42
FAX
32
42
2
2
(火)
(水)
(火)
30
42
42
1
42
42
20
42
21
42
20
1
1
広報ほくと 平成 27 年 1 月号(24)
日
時 分∼
大泉総合会館
月 日
ほくとワクワク教室
小淵沢小学校
こぶち
kids
日、2月4日
日 、2月9日
月2日
午前3時 分∼
3月カレンダー作り︵小学生︶
2月3日
午後3時 分∼
豆まき会︵小学生︶
2月9日
午後3時 分∼
囲碁教室︵小学生、
要申し込み︶
いずみふれあい児童館
30
30
・1211
30
て、税額がゼロになる場合を含
む。生計を同じくする扶養義務
者の所得に制限あり。
︶
生活保護受給世帯でないこと
●
︻支給額︼
1人につき 10,000円
︻申請︼
日 ︵基準日以降に要件
にあてはまるようになった場合
1月
育て支援課または各総合支所地
などは3月 日 ︶までに、子
子育て支援課
・1332
・1125
域市民課へ書類を提出
月
日
うつ病の方とその家族の集い。
午後1時 分∼3時 分
年4月に県内の小中学
年の所得税が非課税
長坂町農村環境改善センター
かざぐるま︵障害者総合支援センター︶
月
日
長坂町農村環境改善センター
健康増進課
※参加無料、申し込み不要
場所
午後1時 分∼3時 分
子 ど も を 亡 く し た 親︵ 家 族 ︶
の集い。
・1411
・4422
土山 090・8693・6507
・4310
場所
※参加無料、申し込み不要
平成
市内在住
平成
の上乗せ部分があるものとし
︵年少扶養控除と特定扶養控除
●
の養育者を含む︶
親家庭の親︵父母のいない児童
進学する児童を監護するひとり
校︵特別支援学校を含む︶へ入
●
●
年1月1日現在︶
要件をすべて満たす方︵平成
︻対象者︼
されます。
4月に小中学校へ入進学する
児童を養育しているひとり親家
27
月 日・
・
月 日
午後4時∼
すごろく大会︵小学生︶
・3021
武川児童館
月 日
午後3時∼
囲碁教室
月 日
午後3時∼
ビーズで作ろう!
月 日
午後 時∼
卵パックで作ろう!
2月4日
午後2時∼
ゲーム遊び
38
3
庭に、県から入学支度金が支給
29
ほくとワクワク教室 はくしゅう
月 日
白州総合会館
ほくとワクワク教室 むかわ
・1125
甲斐駒センターせせらぎ
2月7日
武川総合支所
・1332
子育て支援課
・3285
明野児童館
月 日
午前 時∼
おやつ作り︵乳幼児親子︶
月 日
午後 時 分∼
囲碁教室︵小学生︶
月 日
午後3時 分∼
おはなし会︵小学生︶
午前 時∼
1月 日
幼児教室︵乳幼児親子︶
午後3時 分∼
1月 日
工作︵小学生︶
14
・1123
月
午前
健康相談日
月 日
午前 時∼
お誕生日会とお話会
午前 時∼
1月 日
小淵沢図書館の読み聞かせ
午前 時∼
2月2日
豆まきとお話会
・3021
たんぽぽルーム
月 日
午前 時∼
おにを作ろう
すくすくおはなしタイム
月 日
午前 時∼
乳幼児の食事について
2月4日
午前 時∼
豆まきをしよう
2月 日
午前 時∼
おひなさまを作ろう
たかね
・5377
午後3時 分∼
2月2日
囲碁教室︵小学生︶
須玉さわやか児童館
月 日
午後 時 分∼
新年お楽しみ会︵小学生︶
月 日
午後3時 分∼
囲碁教室︵小学生、
要申し込み︶
月 日
午後 時 分∼
お話の会︵小学生︶
21
・1335
分∼
分∼
日
28
午前 時
午前 時
午前 時
ほくとワクワク教室 あけの
月 日 、2月4日
明野小学校
ほくとワクワク教室 すたま
月 日・ 日、2月4日
須玉ふれあい館
ほくとワクワク教室キッズ
月 日・ 日
高根町農村環境改善センター
2月4日
高根清里小学校
ほくとワクワク教室 ながさか
月 日 、2月4日
長坂西放課後児童クラブ
ほくとワクワク教室 いずみ
月 日・
(金)
2
1
日
分∼
月
日
日
日
日
26
30
(月) (火) (月)
(木)
(水) (水) (水) (水)
・7041
はっぴいたんたん
月 日
午前 時 分∼
折り紙
月 日
午前 時 分∼
ほうとう作り
フルート&ピアノでリズム遊び
豆まき
月
月生まれのお誕生日会&お話会
月
作って遊ぼう!たこ・こま作り
月
2月3日
午前 時∼
節分
・8288
ひよこルーム
午前 時 分∼
月
30
30
・5771
つくしんぼルーム
月 日
午前 時∼
おしるこ作り
月 日
午前 時∼
書初めを楽しもう
月 日
午前 時∼
絵本の読み聞かせ
月 日
午前 時∼
ほうとう作り
1月 日
午前 時∼
新春卓球大会
1月 日
午前 時∼
お誕生日会・体位測定
2月3日
午前 時∼
節分
・8280
ひまわりルーム
午前 時∼
(25)平成 27 年 1 月号 広報ほくと
(火)
FAX
42
FAX
20
FAX
20
21
25
31
(日)
30
(日)
30
(土)
(月) (水) (火) (水) (月) (火)
42
8
25
11
3
11
3
2
FAX
42
3 42
42
(水)
30
30
30
1
(月)
(水) (月) (火)
1
26
(月)
35
30
35
13
13
1
(月)
28
(水)
35
19
26
1
26
14
19
21
27
28
28
27
1
1
1
42
1
1
30
(水)
(水)
1
1
11
11
11
(水)
(水)
1
1
11
11
11
26
11
10
19
29
13
(月) (木) (月)
(火) (水) (火) (金) (火)
(月)
21
28
(水)
(月)
21
15
45
45
45
16
26
(火) (火) (木)
(火) (火) (金) (水) (月) (木) (火)
27
10
14
14
15
13
1
19
30
15
1
14
11
19
1
10
11
11
32
10
10
10
20
11
11
11
11
11
11
11
36
21
1
14
1
27
1
16
8
27
3
1
23
1
16
1
FAX
42
20
21
11
1
(火) (水) (金) (水)
1
(金)
1
1
42
1
1
1
2 1 1
1
1
(水)
・1123
分
日・
・4310
日、2月3日・
090・8693・6507
・1335
土山
1月
日 ︵全4回︶ 午後6時
∼7時 分
・1435
・4332
場所 須玉ふれあい館
定員 一般︵初心者︶ 人
参加料
円
申し込み 1月 日 午前9時∼
南部教育センター
市は、市民グループ等が行う
講座の開催を支援しています。
※全講座、要申し込み
日
午前
時∼正午
◆邦楽体験講座︵箏・三絃︶
1月 日・
西川
・2520
人
定員
受講料 1,
000円︵全講座︶
市社会福祉協議会は、楽しみ
ながら学ぶ講座を開催します。
①1月 日
②1月 日
午後1時 分∼3時
内容 ①﹁男衆︵おとこし︶ボ
ラ ン テ ィ ア の 活 動 ﹂、 ②﹁ 自 分
のためにも介護を知ろう!﹂
・5206
場所 市社会福祉協議会 本所
対象 おおむねシニア世代
定員 各 人
※要申し込み、定員になり次第
締め切り
・5202
北杜市社会福祉協議会
午前 時∼午後0時 分
場所 岡島百貨店 ローヤル会館
内 容 ① 基 調 講 演︵ 女 優 筒 井
真 理 子 さ ん ︶、 ② 座 談 会︵ 参 加
日
者の質問に司法書士が回答︶
◆面白竹とんぼづくり
1月 日
午後1時∼3時
参加費
円 ※要予約
◆和凧づくり
1月
日
午前
時∼午後3時
書初めを凧にして揚げよう。
1月 日
午前 時∼正午
参加費
円 ※要予約
◆ムーちゃんの日
今月の匠体験﹁消しゴムはんこ﹂
◆くんせい教室
講師をお招きし、ベーコンを
作ります。
1月 日
午前 時∼正午
2月7日
午前9時 分∼午
後3時 分
定員 大人 人︵両日参加でき
る方︶ ※要予約、先着順
参加費 実費
◆むしのお守りづくり
開催日 土、日曜日︵3月まで︶
参加費
円 ※要予約
◆ムーちゃん探索ガイド
冬越し中のオオムラサキの生
態を詳しく解説します。
開催日 1月の土、日曜日
午前 時∼、午後2時∼
月 日
∼ 日
会期中無休です。
◆たに工房展
日 ∼2月2日
◆宮原照美写真展
1月
時
時
分
分
・1161
平日 午前 時∼午後
土日 午前 時∼午後
おいでやギャラリー
◆塩川病院
理学療法士、薬剤師、看護師、
介護福祉士、看護助手
◆甲陽病院
・3221
︵必要な資格︶保育士資格
看護師・准看護師︵パートタ
イ ム も 可 ︶、 作 業 療 法 士︵ 平
成 年3月卒業の方︶
・2221
塩川病院総務課
甲陽病院総務課
︵ 勤 務 時 間 ︶ 月 ∼ 金 曜 日 / 午 前8
◆臨時保育士
時
分∼午後0時 分
※年齢
歳以下
保険、健康保険、厚生年金あり
※ 特別賃金・交通費等支給、雇用
※保育園によってはシフトあり
※短い勤務時間を希望する場合
はご相談ください。
※平成 年4月から、賃金が改
・1332
・1125
定︵増額︶されます。
子育て支援課
コース 機械 / 、金属加工、
電気設備、建築 、住宅技術
対象 再就職に必要な技能・技
術を身につけたい方
期間 4月∼9月︵6カ月︶
場所 山梨職業訓練支援センター
受講料 無料
︵テキスト代実費︶
申し込み 3月4日 までにハ
ローワーク韮崎へ
055・
・3066
山梨職業訓練支援センター
(月∼金)午前 8 時∼、9 時∼、10 時∼
午後 0 時 45 分∼、6 時 45 分∼
(土・日)午前 11 時 45 分∼
2月
使わないフラワーアレンジメント﹂
◆他にもイベント盛りだくさん!
8時
日 までに電
企画展、森のハンモック、ピ
ザ焼き体験、遊歩道ガイドなど。
分∼午後5時、土曜日/午前
※各イベントは、特に記載がな
裁判外紛争解決手続き
・・
◆臨時調理員
︵賃金︶日額7,000円
︵勤務時間︶月∼金曜日/午前
(水)
242
【ラジオ】エフエム八ヶ岳 82.2MHz
「北杜市からのお知らせ」
30 30
山梨県司法書士会調停センター
※ADR
055・
hanashiai-chokkura-hanasuke
@yamanashi-shiho.or.jp
8時 分∼午後5時
︵賃金︶日額6,200円∼
FAX
42
CAD
CAD
NC
午前 8 時∼、午後 0 時 30 分∼
午後
5 時∼、午後 10 時 30 分∼
5 5 (月)
・6900
申し込み 1月
話、メールで
場所 白州総合会館
人
定員
受講料 無料
生涯学習課
・1373
◆ フ ラ ワ ー ガ ー デ ン 教 室﹁ 花 器 を
月 日
午前 時∼正午
場所 甲斐駒センターせせらぎ
人
定員
受講料 1,500円
村松 080・2090・7138
坂本 090・8872・1282
・6648
60
27
【テレビ】10ch「週刊ほくとニュース」
(金) (金)
10 11
19
い限り、予約不要、入館料必
要。詳しくは、ホームページ
でご確認ください。
北杜市オオムラサキセンター
30
42
≪ 北杜市 情報番組 ≫
(月)
32
32 42
11
10
9
23
27
30
(金)
200(土)
(日)
200(日)
20
30(月)
10
11
25
10
19
24
30
35
(金)
31
30
(土)
(土)
17
15
10
1
30
30
30
◆折り紙教室
場所
30
300
IN
(水)
42
10
10
11
32
(土)
月 日
午前 時∼正午
甲斐駒センターせせらぎ
(木)
253
(土)
20
31
12
11
24
30
30
FAX
47
42
17
20
10
(日)
14
FAX
42
500
10
47
15
FAX
42
FAX
20
42
(火)
27
30
1
2
広報ほくと 平成 27 年 1 月号(26)
ධࠉᮐࠉᇳࠉ⾜ࠉ⤖ࠉᯝ
(平成 26 年 12 月 1 日執行・第 12 回)
ධᮐ
␒ྕ
᱌䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷௳䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷ྡ
ᒚ⾜ሙᡤ
ணᐃ౯᱁
䠄⛯㎸䠅
ⴠᮐ㔠㢠
䠄⛯㎸䠅
ⴠᮐᴗ⪅
ᕤᮇ䞉
⣡ᮇ
㻞㻠㻞 ᑠῡἑ㥐๓ᗈሙᩚഛᕤ஦㻝ᕤ༊
ᑠῡἑ⏫ᮏ⏫ᆅෆ
㻥㻤㻘㻞㻜㻠㻘㻠㻜㻜
㻥㻢㻘㻢㻢㻜㻘㻜㻜㻜 ᓙ໭ᘓタ䠄ᰴ䠅
㻴㻞㻣㻚㻣㻚㻣
㻞㻠㻟 ᕷ㐨㛗ᆏୖ᮲㻝ྕ⥺Ṍ㐨タ⨨ᕤ஦䠄㻞㻢㻙㻠ᕤ༊䠅
㛗ᆏ⏫㛗ᆏୖ᮲ᆅෆ
㻝㻣㻘㻜㻤㻡㻘㻢㻜㻜
㻝㻢㻘㻥㻟㻠㻘㻠㻜㻜 䠄ᰴ䠅஭ฟᘓタ
㻴㻞㻣㻚㻞㻚㻞㻣
㻞㻠㻠 Ἠ Ἠ೺ᗣ䝉䞁䝍䞊䝪䜲䝷䞊➼ಟ⧋ᕤ஦
኱Ἠ⏫㇂ᡞᆅෆ
㻝㻟㻘㻢㻞㻥㻘㻢㻜㻜
㻝㻜㻘㻢㻤㻝㻘㻞㻜㻜 䠄᭷䠅䝯䞁䝔䝑䜽ㄪ࿴
㻴㻞㻣㻚㻟㻚㻝㻟
㻞㻠㻡 㓄Ỉ⟶ᕸタᕤ஦䠄ᮾᑠᑿ㻞㻢㻙㻞ᕤ༊䠅
㡲⋢⏫ᑠᑿᆅෆ
㻝㻞㻘㻥㻞㻣㻘㻢㻜㻜
㻝㻞㻘㻢㻟㻢㻘㻜㻜㻜 䠄ᰴ䠅㍿Ỉᘓタ
㻴㻞㻣㻚㻟㻚㻝㻟
㻞㻠㻢 㡲⋢⏫⸨⏣ୖỈ㊰ᨵಟᕤ஦
㡲⋢⏫኱ⶶᆅෆ
㻞㻞㻘㻜㻝㻜㻘㻠㻜㻜
㻞㻝㻘㻣㻜㻤㻘㻜㻜㻜 䠄ᰴ䠅䝣䜹䝃䝽
㻴㻞㻣㻚㻟㻚㻞㻡
㻞㻠㻣 ᑠῡἑ཰ⶶᗜ⎰⿵ಟ䞉ᵽྲྀ᭰䛘ಟ᚟ᕤ஦
ᑠῡἑ⏫ᆅෆ
㻞㻘㻣㻡㻞㻘㻥㻞㻜
㻞㻘㻣㻜㻜㻘㻜㻜㻜 䠄᭷䠅௒஭ᘓタ
㻴㻞㻣㻚㻞㻚㻞㻣
㻞㻠㻤 ᕷ㐨㛗ᆏⓑ஭ἑ㻝㻜ྕ⥺ᶓ᩿ഃ⁁ᨵಟᕤ஦
㛗ᆏ⏫ⓑ஭ἑᆅෆ
㻞㻘㻡㻤㻝㻘㻞㻜㻜
㻞㻘㻡㻜㻡㻘㻢㻜㻜 䠄᭷䠅໭ᰤᘓタ
㻴㻞㻣㻚㻝㻚㻟㻜
㻞㻠㻥 㡲⋢⏫୙஧ሖᨵಟᕤ஦
㡲⋢⏫ᑠ಴ᆅෆ
㻠㻘㻣㻟㻜㻘㻠㻜㻜
㻠㻘㻢㻟㻟㻘㻞㻜㻜 䠄᭷䠅ᕝஂಖ⯆ᴗᡤ
㻴㻞㻣㻚㻞㻚㻞㻣
㻞㻡㻜 Ṋᕝ⏫᪂ዟᆅෆỈ㊰ᨵಟᕤ஦
Ṋᕝ⏫᪂ዟᆅෆ
㻝㻜㻘㻡㻝㻥㻘㻞㻜㻜
㻝㻜㻘㻟㻟㻡㻘㻢㻜㻜 䠄᭷䠅ὸᕝ⯆ᴗ
㻴㻞㻣㻚㻟㻚㻞㻜
㻡㻘㻤㻣㻜㻘㻤㻤㻜
㻡㻘㻤㻝㻡㻘㻤㻜㻜 䠄᭷䠅୕஭㟁Ẽ
㻴㻞㻣㻚㻞㻚㻞㻣
㻞㻡㻝
໭ᮭᕷỈ㐨᪋タ㐲㝸┘ど䝅䝇䝔䝮䛻క䛖ィ⿦᪋タタ⨨ᕤ
᫂㔝⏫ᆅෆ
஦䠄᫂㔝㻞㻢㻙㻝ᕤ༊䠅
㻞㻡㻞
໭ᮭᕷỈ㐨᪋タ㐲㝸┘ど䝅䝇䝔䝮䛻క䛖ィ⿦᪋タタ⨨ᕤ
ᑠῡἑ⏫ᆅෆ
஦䠄ᑠῡἑ㻞㻢㻙㻝ᕤ༊䠅
㻝㻝㻘㻤㻢㻥㻘㻞㻜㻜
㻝㻝㻘㻟㻠㻜㻘㻜㻜㻜 䠄ᰴ䠅䜹䝘䝬䝹
㻴㻞㻣㻚㻞㻚㻞㻣
㻞㻡㻟
໭ᮭᕷỈ㐨᪋タ㐲㝸┘ど䝅䝇䝔䝮䛻క䛖ィ⿦⿦⨨タ⨨ᕤ
㛗ᆏ⏫ᆅෆ
஦䠄㛗ᆏ㻞㻢㻙㻝ᕤ༊䠅
㻝㻟㻘㻢㻡㻝㻘㻞㻜㻜
㻝㻟㻘㻡㻜㻜㻘㻜㻜㻜 䠄ᰴ䠅ᑠᯘ㟁Ẽᕤ஦
㻴㻞㻣㻚㻞㻚㻞㻣
㻞㻡㻠 ᫂㔝䜅䜛䛥䛸ኴ㝧㤋※Ἠ䝫䞁䝥ධ᭰䞉䜸䞊䝞䞊䝩䞊䝹
᫂㔝⏫ὸᑿᆅෆ
㻡㻘㻝㻥㻠㻘㻤㻜㻜
㻠㻘㻣㻡㻞㻘㻜㻜㻜 䠄ᰴ䠅ⴗཎ䝪䞊䝸䞁䜾
㻞㻡㻡 ᕷ㐨ὸᑿ᪂⏣䞉ὸᑿ䠄ᪧ㻡㻞ྕ䠅⥺⯒⿦ᕤ஦䠄㻞㻢㻙㻢ᕤ༊䠅
᫂㔝⏫ὸᑿᆅෆ
㻝㻝㻘㻜㻝㻢㻘㻜㻜㻜
㻞㻡㻣 ໭ᮭᕷయ⫱㤋㻟᪋タ㠀ᵓ㐀㒊ᮦⅬ᳨ㄪᰝᴗົጤク
໭ᮭᕷෆ
㻢㻘㻞㻝㻜㻘㻜㻜㻜
㻡㻘㻣㻞㻠㻘㻜㻜㻜 䠄ᰴ䠅㐍⸨タィ஦ົᡤ
㻴㻞㻣㻚㻟㻚㻞㻜
㻞㻡㻤 ᕷ㐨ᐩᒸ䞉኱ඵ⏣⥺ 㔞タィᴗົጤク
㛗ᆏ⏫῰ἑᆅෆ
㻞㻘㻡㻟㻤㻘㻜㻜㻜
㻞㻘㻟㻣㻢㻘㻜㻜㻜 㻔ᰴ㻕䝃䞁䜽䝇
㻴㻞㻣㻚㻟㻚㻝㻢
㻞㻡㻥 ᖹᡂ㻞㻣ᖺᗘ໭ᮭᕷ䛤䜏䞉㈨※≀᤼ฟ᪥⛬⾲༳ๅ
໭ᮭᕷᙺᡤ
㻝㻘㻜㻡㻤㻘㻠㻜㻜
㻞㻢㻜 ໭ᮭᕷᣦᐃ䠄䜒䛘䜛䛤䜏䠅཰㞟⿄㉎ධ
໭ᮭᕷᙺᡤ
㻡㻘㻤㻥㻢㻘㻤㻜㻜
㻡㻘㻤㻣㻥㻘㻥㻡㻞
㻞㻢㻝 ᾘ㜵⏝䝩䞊䝇㉎ධ
໭ᮭᕷෆ
㻠㻘㻟㻣㻠㻘㻜㻜㻜
㻟㻘㻣㻤㻜㻘㻜㻜㻜 ᮾඵ㜵⅏㻔ᰴ㻕
㻴㻞㻣㻚㻝㻚㻞㻜
㻞㻢㻞 ⫼㈇䛔ᘧᾘⅆỈ䛾䛖㉎ධ
໭ᮭᕷෆ
㻟㻘㻠㻠㻣㻘㻟㻢㻜
㻟㻘㻝㻣㻡㻘㻞㻜㻜 㻔᭷㻕䝲䝬䝖ၟ஦
㻴㻞㻣㻚㻝㻚㻞㻜
㻞㻢㻟 ໭ᮭᕷ❧ሷᕝ⑓㝔⾑ᾮί໬⿦⨨㉎ධ
㡲⋢⏫⸨⏣ᆅෆ
㻠㻘㻞㻥㻤㻘㻠㻜㻜
㻠㻘㻞㻣㻢㻘㻤㻜㻜 䠄ᰴ䠅䝮䝖䜴ᒣ᲍
㻴㻞㻣㻚㻞㻚㻞㻤
㻞㻢㻠 ᆅᇦᶵ⬟⥔ᣢᨭ᥼⏝㝖㞷ᶵ㉎ධ
໭ᮭᕷෆ
㻣㻘㻡㻞㻣㻘㻢㻜㻜
㻢㻘㻠㻣㻥㻘㻞㻠㻠 ୕࿴㜵⅏䠄ᰴ䠅
㻴㻞㻣㻚㻝㻚㻟㻝
㻝㻜㻘㻠㻣㻢㻘㻜㻜㻜 䠄ᰴ䠅୰ᮧᘓタ
㻣㻞㻟㻘㻢㻜㻜 䠄᭷䠅ᑠᐑᒣ䝥䝸䞁䝖♫
䠄ᰴ䠅䝬䝹䜰䜲⏘ᶵ
໭ᮭ஦ົᡤ
㻴㻞㻣㻚㻞㻚㻞㻣
㻴㻞㻣㻚㻞㻚㻢
㻴㻞㻣㻚㻝㻚㻟㻜
㻴㻞㻣㻚㻟㻚㻞㻣
※詳細は、市のホームページでご覧いただくか、管財課までお問い合わせください。 管財課 42-1312 FAX42-1129
(27)平成 27 年 1 月号 広報ほくと
さ
ら
西山 紗楽 ちゃん(白州町)
źોধట
‫ڏݞ‬ƞ
平成25年1月18日生まれ
2歳のお誕生日おめでとう!
何でもお姉ちゃんのマネをして
一人前になってきた紗楽ちゃん。
我が家の笑顔の泉はあなたです。
これからも、
一緒に成長していこうね!
しゅうと
滝田 柊斗 くん(長坂町)
平成25年1月27日生まれ
2歳のお誕生日おめでとう!
毎日出来ることが増えて
パパとママの楽しみの一つに
なっています。
やんちゃして
どんどん大きくな∼れ!
しゅうま
小澤 柊真 くん(長坂町)
平成26年1月8日生まれ
ち
1歳のお誕生日おめでとう!
かなり歩けるようになったね。
お姉ちゃんが大好きな柊真君。
仲良しな二人の姿は微笑ましいです。
これからも元気に育ってね。
か
岩下 千桂 ちゃん(須玉町)
平成25年1月24日生まれ
ほのか
お料理、洗濯、掃除・・・
なんでもお手伝いしてくれる千桂。
最近はお話や踊りが
上手になったね。
これからも素直で
優しく元気に育ってね。
中村 穂花 ちゃん(高根町)
平成26年1月17日生まれ
穂花、1歳のお誕生日おめでとう!
いつもニコニコの穂花☆
家族みんなを
和ませてくれてありがとう。
お姉ちゃんと仲良く、
元気で優しい子に育ってね☆
こはる
篠 小春 ちゃん(小淵沢町)
平成26年1月2日生まれ
誕生日おめでとう!
やんちゃでムチムチで
たくましいはるちゃん。
毎日楽しそうで
私たちも楽しいです。ありがとう!
※写真・コメント(70 字以内)の受
付は、誕生日前月の 1 日からです。
(先着 8 人程度・満 3 歳まで)
※ 1 人のお子さんの複数回の掲載を
ご遠慮いただく場合があります。
南アルプスユネスコエコパーク登録記念事業
日時
「大鹿歌舞伎」山梨特別公演
長野県大鹿村に 300 年続く無形民俗文化財「大鹿
じ し ば い
歌舞伎」
。大鹿歌舞伎には、熱く、豊かな地芝居の命
が脈々と続いています。海外公演も行った貴重な歌舞
伎をぜひ間近でご鑑賞ください。
場所
2 月 14 日(土)
午後 0 時 30 分∼ 2 時
(開場/正午)
須玉ふれあい館ホール
※入場無料(要入場整理券)
、全席自由
※入場整理券を1月 14 日(水)から
観光・商工課、各総合支所で配布します。
観光・商工課 TEL 42-1351 FAX 42-5216
有料広告の次回掲載は 4 月号からです。募集締め切りは 2 月 24 日(火)です。
人口と世帯:48,622 人 男 23,703 人 女 24,919 人 世帯数 20,913 世帯 平成 26 年 12 月 1 日現在
(­45 人) (­19 人) (­26 人) (­6 世帯) ( )内は前月比
2015 年(平成 27 年)1 月 5 日発行 発行/北杜市 編集/政策秘書課
〒 408-0188 山梨県北杜市須玉町大豆生田 961-1 TEL 0551-42-1111 FAX 0551-42-1122
URL http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/
E-mail [email protected]
広報ほくと 平成 27 年 1 月号(28)