*ページや URL をクリック(タップ)すると、そのページへジャンプします。 2 はじめに 〈サラリーマン〉として、わずかな自由時間を創作活動にあてています。そのため には、 〈手帳〉を用いて、時間を管理し、アイディアをメモしていくことが必要で した。私のように〈小説〉でなくても、 「もっと趣味の時間を増やしたい」と思っ ている人には、お役に立てる内容ではないでしょうか。 パート2は「プロに頼む方法」として、素人がプロのミュージシャンや声優さ 昨年(2014 年)は、ハローキティ生誕 40 周年でした。と同時に〈ジブン生 んなどに仕事を依頼する方法を紹介します。 〈小説〉のプロモーションとして、こ 誕 40 周年〉でもあったのです。そんな記念すべき年に、何かドンとやりたいな れも私が実際に行なったことです。ほとんどの人には無縁な話かもしれません ──そう考え、実行したのが〈小説〉の発行です。 が、しかし、将来にわたり絶対に役立たない情報とも言えない。ぜひ一読してい ……といっても、一昨年(2013 年)のお正月発行の『ぎゃふん』第4号で、 ただけると幸いです。 すでに〈小説〉の告知をしていたのですから「単なる偶然だろ?」。そんなツッ けいがん コミをしたあなたはご慧眼と言えます。 当初はタイトルも「自称・小説家」とするつもりでした。しかし、プロの校閲さ さて、続く第5号でも〈小説〉のお知らせをしていますが、第4号と第5号を んに〈小説〉の原稿のチェックを依頼し、その経験をブログの記事に書いたとこ 発行する間に、事情が変わりました。第4号の時点では、 〈小説〉が書き上がった ろ、500 以上の「はてなブックマーク」、3000 以上のリツイートを頂戴し ら自分のサイトにでもアップすればよいか、と漠然と考えていました。しかし、 ました。 「いいね!」も 800 を超え、3日間で5万人がアクセスする人気記事に 第5号の発行時には、Amazon や iTunes Store などで買える〈電子書籍〉 なったのです。それが「はてなニュース」で取り上げられ、 「作家」と書いていた としてリリースすることになったのです。現在、オフィシャル・サイト(自分の だいたので、 「自称」とするのはかえっていやらしい。堂々と「小説家」を名乗る サイト)も含めて、12 の電子書店で販売しています。 ことにしました(その記事は 46 ページに収録しています)。 なお、パート3では、2014 年に観賞した作品の中から、ジャンルごとにベ ところで、この『ぎゃふん』は、第3号から「ブログの記事をまとめたもの」に ストを選んでいます。こちらも合わせてご覧ください。 なっています。すべての文章を書き下ろす時間はない。だから、手っ取り早く本 のカタチにするために、苦肉の策としてそうしてきました。 2015 年1月1日 米田政行(ぎゃふん工房) しかしながら、2014 年は、 〈小説〉の配信作業、それに続くプロモーション 活動に力を注いでいたために、ほとんどブログを更新していません。したがっ ▲ 〈 小 説 〉 のオ フ ィ シ ャ ル・サイト。まずはここに アクセスしてみてください。 tensi-no-match.info て、一冊にまとめるほど記事が集まらない。 2015 年は『ぎゃふん』はお休み──そんな選択もアリでしょう。 でも、それではなんだか寂しい。 そこで、今回は〈小説〉のリリースにまつわる記事を(2014 年に書かれて いないものも含めて)収録した本にしました。実際に私がやったことですから、 近況報告も兼ねているわけです。 ▲ 「はてなニュース」をは じめ「ニコニコニュース」 や「2ちゃんねる」でも話 題になりました。 パート1では「小説家の仕事術」として、自称・小説家の私の〈手帳術〉を紹介 します。私は専業作家ではありません。人生の多くの時間を会社に拘束される 4 5 もくじ *項目をクリック(タップ)するとページにジャンプします。 1 〜今日からあなたの役に立つ〜 小説家の仕事術 7 仕事と趣味を両立させる方法を探る………………………………………………… 8 ワーク・ライフ・バランスで趣味を人生に組み込む……………………………… 10 仕事の時間を最適化し趣味の時間を確保する……………………………………… 14 浮かんだアイディアを逃がさずメモする…………………………………………… 20 実際に使っている手帳とその他のツールを大公開………………………………… 26 2 〜いつかあなたの役に立つ〜 プロに頼む方法 33 イラストレーターに表紙を描いてもらう…………………………………………… 34 ミュージシャンに主題歌を作ってもらう…………………………………………… 38 声優さんに小説のセリフを言ってもらう…………………………………………… 42 校閲さんに原稿をチェックしてもらう……………………………………………… 46 3 〜あなたにおすすめしたい〜 ぎゃふん作品賞 55 傑作フェイク・ドキュメンタリーと往年の黒澤作品を要チェック……………… 56 なじみの歌姫の最新作を購入するも AAA『GOLD SYMPHONY』に衝撃…… 58 『まどか』 『ジョジョ』 『シドニアの騎士』2014 年は傑作アニメが豊作… …… 59 ガールズ・ラブ小説と、古くて新しい問題を考える本…………………………… 60 はじめに………………………………………………………………………………… 4 ぎゃふん工房の電子書籍……………………………………………………………… 32 おわりに── 2015 年の抱負……………………………………………………… 61 6 表紙画像クレジット Ⓒ Dmytro Titov - Fotolia.com 1 〜今日からあなたの役に立つ〜 小説家の仕事術 趣味で作品を書いている小説家は、 多忙な日々の中、手帳を使って 創作の時間をひねり出している。 そのノウハウには、 誰にでも役立つものが含まれているはずだ。 小説家の仕事術 小 説 家 の 仕 事 術 0 ほどひどい状況でなくても、多かれ少なかれ、そんな状況に置かれているので 仕事と趣味を 両立させる方法を探る でも、やらなくてはならない。そんな私たちが人生に導入したいノウハウを研 きょうぐう はないでしょうか。もちろん、私より過酷な 境 遇の人もいるかもしれません。 いずれにしても、順当に考えると、とても趣味に費やす時間はないわけです。 究・実践するのが、このパートの趣旨です。 趣味を充実させる手帳・メモ術の3人の先生 人は時間という悪魔に人生を支配されている。 ほんろう りょうじゅく さくしゅ 彼らに翻弄され、陵辱され、搾取されている。 私が取り入れている方法、すなわちこれからご紹介していくノウハウは、じ ところが、敵にまわすと恐ろしい存在は、 つはベストセラーになっている〈仕事術〉の〈いいとこどり〉です。私のオリ えてして、味方につければ頼もしい仲間となる。 ジナルではありません。でも、だからこそ説得力があり、実践的なのです。 では、この悪魔を手なづける方法はあるか? 今回、参考にさせていただいた書籍の著者は下の御三方です。 私は「ある」と、断言する。 そのための道具が〈手帳〉なのである。 よし え ①ワーク・ライフバランス社の社長・小室淑恵さん ゆ き お ②『「超」整理法』で知られる仕事術の第一人者・野口悠紀雄先生 そもそも〈サラリーマン〉 とは何か なかこう ③『100 円ノート「超」メモ術』の著者・中公竹義先生 これまでも、なんらかの方法で人生をやりくりし、趣味の時間を確保してい 私の実践している方法は、この3人のご著書から〈おいしいところ〉を頂戴 る。そんな方は、きちんとしたノウハウをお持ちだと思うので、このパートは し、アレンジしたものなのです。これらの先生のノウハウと、“小説家”とし スルーしていただいてかまいません。 てそれらの理論をどう“咀嚼”しているかをご紹介していきます。 会社を辞めたり、あるいは就職しなかったりして、自分の時間を確保し、夢 を実現するために努力している人もいるでしょう。しかし、ここで対象とする そ しゃく 小室淑恵 野口悠紀雄 中公竹義 のは、そういう人たちではありません。あくまで〈サラリーマン〉です。 では、ここで言う〈サラリーマン〉とはどんな存在でしょう。 ブラック企業で働き、ワーキング・プアであり、社畜──。 これはまさに私自身を言い表わす言葉だったりします。ここで重要なのが以 下の2点です。 ●とにかく自分の時間が持てない。 『ラクに勝ち 続ける働き方』 『100 円ノート 「超」メモ術』 『 「超」手帳法』 ●心も体も会社に捧げている。 普通の〈サラリーマン〉あるいは〈ビジネスパーソン〉と呼ばれる人は、私 8 『人生と仕事 の段取り術』 『クラウド 「超」仕事法』 9 小説家の仕事術 小 説 家 の 仕 事 術 1 ワーク・ライフ・バランス で趣味を人生に組み込む 外国人に外注するようになるわけです。そのことの是非はともかく、これから 時代は確実にそうなっていくでしょう。 ふ えん この理論を敷延すれば、「仕事は何がなんでも定時に終わらせ、趣味の時間 を確保する」ということになります(図1)。 図1 仕事は定時に終わらせ、 趣味の時間を確保する まずは、手帳を使うことの意義を考えるため、〈ワーク・ライフ・バランス〉 よし え を提唱している小室淑恵さんの理論を解説していきます。 〈ワーク〉 の単位時間あたりのアウトプットを増やす 私たちサラリーマンは、大がかりな仕事や、ヘビーなプロジェクトを前にす ると、「しばらく終電までがんばる日々が続くな」「何日か徹夜をするしかない な」「休日出勤もしないとな」などと考えてしまいがちです。自分ではそう思 わなくても、チームのリーダーや上司からそんなふうに言いわたされることも あるでしょう(法的な問題は別にして)。 小室理論は、まずその発想を否定します。 では、どうすればそれが可能か? さまざまな方法があると思いますが、次 にご紹介する野口悠紀雄先生の「仕事の時間を最適化」する方法(14 ページ) で改めて考えたいと思います。 ぼうだい 「そんなこと言ったって、こなすべき仕事の量が膨大なのだから仕方がない」「だ いたい会社が悪いんだ。適切に人員を配置していないから」。そう不満を漏ら 〈ライフ〉でインプットし〈ワーク〉のアウトプットを増やす したくもなるでしょう。 しかし、「残業」や「休日出勤」は、自分のスキルアップによって、かなり のていど回避することができます。 「ワーク・ライフ・バランス」と聞くと、「のほほんと仕事をして、定時に帰る」 挙げている例です。 ことをイメージするかもしれません。しかし、少なくとも小室理論では違いま つまり、われわれが従事している仕事は、人々の〈私生活〉につながってお す。むしろ逆で、極端に言えば「どんな仕事も定時までに終わらせなければな り、自らの〈私生活〉にこそ仕事のヒントは眠っている。逆に、実体験にもと らない」「それができないようなスキルの低い人材は不要」というシビアな話 づいていない商品・サービスは生き残れない、というわけです。 なのです。 10 とある企画を何度提出しても通らない。自宅で何気なく手に取った雑誌から 着想を得て、それを盛り込んで再提出したら、見事採用された──小室さんの これはいわば仕事の〈質〉の話ですが、〈量〉の問題にも関わってきます。 会社の立場に立って考えてみてください。残業代など割増の賃金は、その人 私自身の卑近な例を挙げましょう。とある作業を行なう際、普通の人が の「スキルの低さ」にコストを払っているのと同じです(もっともサービス残 Excel を使うところで私は FileMaker を用いています。能率がまったく違う 業として、賃金が出ない場合も多々ありそうですが、それはまた別問題)。日 からです。では、FileMaker の使い方をどうやってマスターしたのか? 会 本人の人件費は高いので、時間さえかければ誰でもできる仕事は、賃金の安い 社の先輩から教わった? そうではありません。自宅で家計管理に FileMaker Ⓒ NOBU - Fotolia.com 11 小説家の仕事術 ワーク・ライフ・バランスで趣味を人生に組み込む を使っていて、そこで覚えたノウハウを会社の仕事に応用しているのです。 このように、「ライフ(私生活)のインプット」は、「ワーク(仕事)の単位 時間あたりのアウトプット」につながっていく。そう言えると思います。 小室理論です。その理由は、これまで述べたとおりですが、そのほかに「そう いう働き方はメンタルに悪影響を及ぼす」という点もあります。 仕事のことばかり考えていて、もしうまくいかないことがあったら、一気に ぎ せい あい そ さて、これらを趣味の時間を確保する観点から考えるとどうなるでしょう? ダメになってしまう。家庭を犠牲にして働いていれば、家族に愛想をつかされ、 ライフ(私生活)のインプットによって、ワーク(仕事)のアウトプットの 自宅に居場所がなくなってしまうかもしれません。 〈質〉と〈量〉が上がるのだから、ワークにかける時間は短縮され、その分、 趣味の時間が確保できるでしょう(図2)。 会社以外に、自分の居場所、自分を評価してくれるところを作っておくと、 仮に仕事がうまくいかなくなっても、軸足をそこに移すことで人生を建て直せ 図2 〈ライフ〉 のインプットが〈ワーク〉のアウトプットの量と質を高める ます。そうすれば、仕事のほうも持ち直していくかもしれないのです。 この「居場所」は、〈仕事〉〈家庭〉のほかに、〈趣味〉を加えた〈三本柱〉 にしておくのがよい、とされています(図3)。 図3 〈仕事〉 〈家庭〉 〈趣味〉 の三本柱を持つ ×家庭が犠牲になっている ○家庭と仕事のバランスがとれている さらに、話を発展させれば、反対にワークにおけるインプットが、趣味のア ウトプットに役立つのではないか、とさえ思っています。 これも私の例を挙げましょう。私の書いた小説に「高級ホテルのスイートル ◎人生に3つの居場所がある ームのような部屋」というのが出てきます。宿泊客としては一生縁のないとこ ろかもしれませんが、幸運にもそんな場所に仕事で訪れることができた。だか 私生活で仕事のことは一切考えない。そんな暇があったら、とにかく手を動 ら、その経験を小説に活かしたのです。これはやや特殊かもしれませんが── かす。小説の本文を書き進め、着想をメモする。その行為自体が、先に述べた いや、誰にとっても人生は「特殊」なのだから、趣味に使える素材は、ワーク ように、仕事で取り組む商品やサービスにつながるかもしれないのです。 (仕事)の中にも眠っているはずなのです。 ばんじゃく 家庭を持っている人なら、〈仕事〉〈家庭〉〈趣味〉の盤 石 な〈三本柱〉がで きるでしょう。独身の人は、〈仕事〉〈趣味〉以外の居場所(たとえばボランテ 〈仕事〉 〈家庭〉 〈趣味〉 の3本柱を持つ かえり まい しん ィア活動など)を持っておくのがベストですが、〈仕事〉の比重が大きくなら しょう よう 「家庭を 顧 みず仕事に邁進する」という働き方が 称 揚されたのは、それほど 昔のことではないでしょう。社会の状況がそれを許していた(そのほうが合理 なければよいので、〈仕事〉と〈趣味〉のバランスを保てばよいでしょう。 〈趣味〉は〈仕事〉の量を増やし、質を高めるために必要である。そう発想を ひら 切り替えると、人生が拓ける気がしませんか? 的な)時代だったからで、これからはそんな考え方は通用しない、というのが 12 13 小説家の仕事術 時間を見わたして〈予定〉 を配置する 小 説 家 の 仕 事 術 2 仕事の時間を最適化し 趣味の時間を確保する ②の予定を管理することを野口先生は〈スケジューリング(予定を作る)〉 と言っています。この作業の重要性を図で説明しましょう。 たとえば、今日が水曜日(28 日)だとして、重要な会議が1週間後の水曜 日(4日)にあるとします。会議の前に資料を作っておく必要があるのですが、 まだ1週間あるので、どこかで時間をとればいいと漠然と考えている。そんな ここでは、仕事を定時で切り上げるためにやるべきこととして、仕事の時間 を最適化する方法を考えます。 お ゆ き 私が実践しているのが、ベストセラー『「超」整理法』で知られる野口悠紀 状況を想定してみましょう(図1)。 図 1 1週間後にある会議の資料作りの時間をどこかで確保すればいい 雄先生が提唱するやりかたです。これまでさまざまなタイムマネジメントの方 法を検討・実践してきたのですが、この野口式に勝てるノウハウはない。最強 の時間管理法、いや時間「支配」法だと思っています。 1週間あれば どこかで資料 を作れるはず 〈予定〉には2種類ある まず、〈予定〉には以下の2種類がある点をおさえておきましょう。 ①あらかじめ決まっている(誰かに決められた)予定 ところが、金曜日(30 日)になって、来週は月曜日と火曜日に重要な予定 ②まだ決まっていない(自分で決められる)予定 が入っていて、会議の資料作りをする時間がないことに気づきます(図2)。 「①あらかじめ決まっている(誰かに決められた)予定」とは、たとえば、ク ライアントとの打ち合わせ、社内会議、プレゼン、納品日などがあります。「② まだ決まっていない(自分で決められる)予定」の例としては、資料の作成、 見積書の送付、メールの送信、議事録作りなどが考えられます。 図 2 来週は資料作りの時間をとれないことに気づく この週には 資料作りの 時間をとれない ①の予定は、日時を移動できないか、移動できるとしても関係者に連絡する 必要があったりして容易に動かせないものがあてはまります。それに対して、 ②の予定は、自らの裁量で自由に配置できるものを言います。 普通「予定をやりくりする」というと、①を想像します。多くの人が手帳に 忘れないように書き留めておくのも①の予定だと思います。 さいはい しかしながら、注意を要するのは②の予定です。これの采配に失敗するから、 時間を無駄に消費し、残業になってしまうのです。 14 ごう ご 「いや、そんなヤツはいないだろう」「おれはそんなミスは犯さん」。そう豪語 する人もいるでしょう。当然です。今は話をわかりやすくするために、単純化 Ⓒ sakura - Fotolia.com 15 小説家の仕事術 仕事の時間を最適化し趣味の時間を確保する 図5 それぞれの予定にさまざまな作業がともなう した図を示したのですから。 しかし、このようなミスは実際に起こり得ます。なぜでしょう? それは、来週の「会議」の予定が手帳に書き込んであったとしても、実際の 手帳では下記のように次の週の予定が見えにくいからです(図3)。 図3 普通の手帳では来週の予定が見えにくい 作業に日数を 要するものも ある このへんに 漠然と 「会議」がある ない(自分で決められる)予定」にあたります。②をスケジュール上の適切な 場所に配置することで時間を最適化できるのです。 たとえば、4日の「会議」には、「資料作り」と「議事録まとめ」が必要で す。しかし、前述のとおり、「会議」は 28 日から見て1週間後であるにもか 普通の手帳は、週間になっていて、今週と来週の予定を同時に見ることはで きません。月間タイプや2週間タイプのものであっても、「次の週が見えない」 時期はあります。見えないのだから、漠然と意識するしかない。 それでも、来週の予定が上図のように「打ち合わせ(A社)」 「打ち合わせ (B社)」「会議」だけであれば、なんとかなるでしょう。 た かわらず、会議の「資料作り」はその週のうちに行なう必要があります。 また、12 日の「予算会議」のために、チーム内で「予算検討」をする必要 がありますが、その時間はいつとれるのか? 10 日と 11 日が空いているの でここに入れられそうですが、他のメンバーの都合がつくかわかりません。し かも、9日に「企画書提出」があるのですが、もしかすると、再提出になって き ところが、実際の仕事の予定は複雑多岐にわたります(図4)。 しまうかもしれません。そうなると予想外の作業も発生します──。 〈スケジューリング〉とは、まるでパズルのように予定を組んでいく作業です 図 4 実際の仕事の予定は複雑多岐にわたる (図6。図5の青字を適切に配置した)。 さまざまな 種類の 予定がある 図6 パズルのように予定を組み立てていく 他の予定との 兼ね合いも 考慮していく ふ ずい それぞれの予定にはさまざまな作業が付随してきます(図5の青字)。 これらの「作業」は、前述の〈予定〉の分類で言えば、「②まだ決まってい 16 17 小説家の仕事術 仕事の時間を最適化し趣味の時間を確保する このような作業を頭の中で行なうのはほぼ不可能です。だから、手帳をその ためのツールとして用いるのです。しかし、普通の手帳では難しい(失敗しや 利」というシロモノです。ですから、「予定の管理にデジタルツールは必ずし も必要ないが、活用次第ではとても重宝する」のです。 すい)。なぜなら、先に述べたように、普通の手帳のスケジュール表では、数 スマートフォンやタブレットが優れているのは、「閲覧・検索」といった機 週間を見わたすことなどできないからです(月間のものであっても、次の月の 能です。紙のスケジュール表で行なった〈スケジューリング〉の結果(予定) 予定は見えない)。 をアプリ版の〈「超」整理手帳〉に入力します。そして、予定の確認は iPhone では、どういうものであれば、適切な〈スケジューリング〉が可能か。それ は、一定の期間がつねに見えているスケジュール表です。具体的には、野口先 生の考案した〈「超」整理手帳〉ということになります。 や iPad で行なうのです。手書きよりも見やすいので、確認もスムーズにでき ます。予定の検索(とくに過去のもの)にも重宝します。 ここで「だったら iPhone・iPad 版の〈「超」整理手帳〉アプリだけで〈ス この手帳のスケジュール表は、各週で紙が折り曲がり、ジャバラ状に手帳に 収納されています。それを広げることで任意の期間を見わたせます(図7)。 ケジューリング〉はできないのか?」という疑問が生じます。正直、私も実践 するまで、「アプリがあれば、紙のスケジュールシートはいらないのでは?」 と思っていました。しかし、実際に運用してみて、紙も必要であることがわか 図7 スケジュールシートがジャバラになっている りました。その理由は、アプリでは「一定の期間の予定を見わたしながら、予 定を配置していく」のが難しいこと。それに加えて、「〈スケジューリング〉に つねに 一定期間の予定が 見わたせる はある種の創造力(クリエイティビティ)が必要。それは紙の上でしか発揮さ れない」という理由もあるのではないかと考えています。脳科学的に根拠があ るかは知りませんが、実感としてはそう思います。 これは、次項の「メモ術」にも関連することですが、やはり知的作業(の核 心部分)は紙の上で行なう必要があり、デジタルツールはそれを補助する道具 に過ぎないのです。 先に「パズルのように」と表現しましたが、われわれが思っているほど〈ス ケジューリング〉は簡単な作業ではなく、心してかからないと失敗する。それ このようなスケジュール表を駆使して、仕事の時間を最適化すれば、定時ま でに仕事を終わらせることができ、趣味の時間が確保できます。 ただし、じつは私自身は〈 「超」整理手帳〉を使っていません。上のような だけ時間という“悪魔”を手なづけることは難しいのです。 そして、だからこそ、その“悪魔”を味方につけた者は、世界を制する、と いうことでもあるわけです。 ジャバラ状のシートを自作しています(理由は 27 ページでご説明します)。 手帳とスマートフォン・タブレットを連動する 〈「超」整理手帳〉には iPhone や iPad のアプリがあります。私は紙の〈「超」 整理手帳〉は持っていませんが、このアプリ版は使っています。これはどうい うことなのでしょう? これらのデジタルツールは「なくても困らないが、うまく使うととっても便 18 19 小説家の仕事術 小 説 家 の 仕 事 術 3 浮かんだアイディアを 逃がさずメモする 次に、メモを書いた見開きの左ページの左端に検索マークをつけます(図 2)。これは黒く塗りつぶすだけです。インデックスに項目名がない場合は、 新たに項目を追加します。 図1 右下を切り取る(ちぎる) 頭に思い浮かんだアイディアをメモしておくことは大切です。 「メモしよう とするからアイディアが生まれる」という真実もあります。 この部分を 切り取る ちまた メモのノウハウは 巷 にあふれているので、自分に合ったものを選べばよい と思いますが、ここでは私自身が実践し「こりゃ使える」と実感している方法 をご紹介していきます。 なか こう 私が参考にしているのは中公竹義先生の『100 円「超」メモ術』です。た だし、中公先生の方法を 100%そのまま用いているわけではなく、自分の使 いやすいようにアレンジしています。したがって、中公先生の理念に反する部 図 2 検索マーク・インデックスを作る 分もあります。その点をあらかじめお断りしておきます。 インデックス を作る 中公式メモ術の3つのルール 検索マークを つける 中公式メモ術の特長は、ルールの「シンプルさ」にあります。複雑な手順を はんよう 踏まなければならないものは、汎用性が低くなりますし、やってみようという 気も起きないでしょう。でも、シンプルなルールを持つメモ術なら、誰でも気 軽に始められます。実用性も大きいのではないでしょうか。 [ルール3]どんなことも一冊のノートに書く 中公式のルールはじつにシンプルです。 たとえばジャンルごとにノートを分けるなどはしません。 [ルール1]書き終えたら右ページの右下を切り取る(ちぎる) メモを書き終えたら右ページの右下を切り取ります(次ページ図1。中公先 中公式メモ術の効果は? 生は「ちぎる」と表現しています)。なお、あらかじめノートの表紙も同じよ うに右下をカットしておきます。 中公式メモ術は、以上のようにシンプルなのに、効果は絶大です。 [ルール2]検索マーク・インデックスを作る [効果1]すぐに書ける ノートの最終ページにインデックスを作ります。これはメモの項目名です。 20 Ⓒ taniho - Fotolia.com ふだんアイディアをメモしている人なら実感できると思いますが、アイディ 21 小説家の仕事術 浮かんだアイディアを逃がさずメモする アというのは、思いついたとき、その瞬間からどんどん忘れていきます。その てみると機能しません。いざというときメモすべきノートが見つからなかった 継続時間は1分もないでしょう。だから、ノートの白紙のページを探すのに手 り、手元になかったりするのです。 間取っていると、その着想が吹っ飛んでしまう危険性があります。一度忘れた アイディアは二度と戻ってきません。そもそも忘れたのだから、たとえ戻って ですから、ありとあらゆるメモは、一冊のノートにまとめるのがもっとも効 果的です。 きたとしても、「あのとき思いついたもの」だとはわかりません。「何かを思い 中公式は仕事の打ち合わせ用ノートにも使える ついた」という記憶しか残らないのです。 中公式であれば、ノートを手に取り「白紙のページ」を開くまでに1秒もか かりません。その秘密は、図1の「右下を切り取る」にあります。 メモを書き終えたページは右下が切り取られているので、この部分に指を置 いてノートを開くと、そこは新たにメモをするページとなります(図3)。 これで、つかんだアイディアを逃さないのです。 図3 指を置いたときはもう白紙ページにアクセスしている 最初に述べたように、じつは中公先生のノウハウを私は 100%実践している わけではありません。それは、スマートフォンやタブレットといったデジタル の手帳と紙の手帳の連携を模索しているからです。 中公先生は、デジタルのメモ帳を否定しておられます。それは、これまで述 べてきた方法なら、デジタルよりも効果が高いからです。これは一理あります。 なんだかややこしい話になってしまいましたが、つまりはこういうことです。 私が中公式を実践しているのは、「仕事の打ち合わせのメモ」です。「小説の アイディアのメモ」は、中公式を一部採用しつつ、メモのデジタル化も行なっ ているのです(ただし前述のように模索中)。 「仕事の打ち合わせのメモ」において、中公式の効果は絶大です。 右手の親指を ここに置く まず、他の人がパラパラと(つまりはダラダラと)、手帳なりノートなりの 白紙ページを探している間に、いち早く白紙ページを広げ、打ち合わせの準備 を整えることができます。 さらに、「あのときなんて話したっけ?」というような場合も、インデック スと検索マークで、ほんの数秒でメモしたページを探し出せます。個人的な経 [効果2]あとで見たいページがすぐに探せる これは図2の「検索マーク」「インデックス」によるものです。辞書や実用 書などについている「ツメ」を自前で作っているわけです。「アレはどこに書 いたかな?」と思っても、すぐに当該ページへアクセスできます。 験だと(業界の特性かもしれませんが)、「前回の打ち合わせで出た話」を探る のに、メモをめくる人はまれで、たまにいてもものすごく時間がかかるか、結 局探し出せないで終わることがほとんどです。 か れい こんなふうに華麗にメモを使いこなせれば、「できるビジネスパーソン」を 演出できますし、実際、実用性も高いわけです。 [効果3]メモがなくならない 着想を書き留めるのに、手近にある紙片を利用する方法もあります。しかし、 趣味のメモはデジタルがよいのか? 書いた紙を紛失する可能性が高い。個人的な経験だと、メモしたこと自体を忘 れてしまいます。 また、内容ごとにノートを分ける、というのも一見合理的ですが、実際やっ 22 では、小説(趣味)に関するアイディアはどうメモするか。 「小説のアイディアが逃げないうちに書き留める」ことは、仕事の打ち合わせ 23 小説家の仕事術 浮かんだアイディアを逃がさずメモする よりも“重要”ですから、「白紙ページにすばやくアクセスする」ために、「ル 図4 小説制作のワークフロー(実験中) ール[1]書き終えたら右ページの右下を切り取る」ことは必要です。また、 「[ルール3]どんなことも一冊に書く」のも、小説のアイディアメモに欠かせ ません(したがって、「仕事の打ち合わせメモ」と「小説のアイディアメモ」 は同じノートを使います)。 問題は、「ルール[2]検索マーク・インデックスを作る」です。「仕事の打 ち合わせメモ」と「小説のアイディアメモ」を同じノートに書き留めるので、 小説のほうにも検索マーク・インデックスを作っていますが、私の手帳では本 来の機能を果たしているとは言えない。 なぜなら、手帳の「小説のアイディアメモ」は一時的なもので、書いた内容 とっ さの思 いつきやひら めきは手帳にメモ。あと でそれをノートに書き写 します。 ノートの紙面を撮影し、外 出先で閲覧。モバイルに直 接メモすることも。 はどんどんデジタル化(クラウドに入力)してしまうからです。手帳でアイデ ノートに書いたことをパ ソコンに入力。ノートと パソコンの内容はつねに 一致するようにします。 ィアを検索する必要がないのです(検索はデジタルツールの得意分野です)。 しかし、その一方で、前項で述べたように「創造力(クリエイティビティ) は紙の上でしか発揮されない」と考えています。 中公式は、「アイディアをすぐにメモする」「断片的なアイディアを組み合わ せて新しいアイディアを生み出す」という2つの機能があります。 ここでまた「しかし」なのですが、「アイディアをすぐにメモする」ために、 中公式では持ち運びしやすい A6 サイズ(文庫本サイズ)のノートを推奨して おり、実際私が使っているのもそのサイズです。これが「小説の断片的なアイ 「構想」段階で入力した内 容をもとに、本文を執筆。 ディアを組み合わせて新しいアイディアを生み出す」ためのノートとして、私 にとっては小さすぎるのです。 そこで、「思いついたアイディアを忘れないために小さいノートにメモ」→ 「断片的なアイディアの保存・検索・閲覧のためにデジタル化」→「より生産 的・積極的なアイディア生成のために大きいノートに書き出す」という、なん とも複雑な方法をとっています(図4)。 本 文 をア プ リ に流 し込 んで、 電子書籍ファイルを作成。 本文をアプリに流し込ん で、紙に印刷。 この方法が正しいのかどうかはまったくわかりません。「なんだかよさそう」 という気がしているので、あながち的外れではないでしょう。 といったわけで、ここでは「趣味で小説を書くためのメモのしかたは模索中 です」という結論なのですが、少しでも参考になりそうな部分を拾っていただ ければ幸いです。 24 校正は初稿は紙で、第2稿 以降はモバイルで行ないま す。 完 成 までに、 何 十 稿 と修 正 を重 ねていきます (31 ページも参照)。 25 小説家の仕事術 小 説 家 の 仕 事 術 4 [スケジュール表] 〈「超」 整理手帳〉 を自作 実際に使っている手帳と その他のツールを大公開 も参考にしていただければ幸いです。 スケジュールシートは〈「超」整理手 帳〉を模して自作しています。本来なら、 〈 「超」整理手帳〉そのものでいいはずで すが、このノートに合うサイズは市販さ れていません。 ▲ これまで各先生がたの手帳・メモ術を解説してきました。ここでは、実践編 として、実際に私が使っている手帳を写真つきでご紹介していきます。少しで [手帳本体]高級感が出るようカスタマイズ ▲ 〈 「 超 」 整 理 手 帳 〉 は1 マ ス が1 日 (1列が1週間)ですが、1マスが1週 間(1列が4週間)になっているオリジ ナルシートも自作しています。ここには 小説の執筆予定などを書いています。1 週間に1日しか執筆しないため、こうい うスケジュールシートが重宝するのです。 さらに、1マスが1か月(1列が1年) のシートも作っています。むこう 10 年 ぐらいの計画が立てられます。時間が可 視化され、人生の残り時間が少ないこと を如実に示してしまう恐ろしいシロモノ です。そもそもこのシートを使い切るま で生きられるのか……。 ▲ ▲ 私がいま使っている手帳。商品は〈ブ レイリオ S & M ホルダー A6〉という 革製のノートカバーです。これでシステ ム手帳のような高級感を演出できます。 ▲ 中を開くとこんな感じ。左にスケジュ ールシート、右にノートをセットしてい ます。 26 27 小説家の仕事術 実際に使っている手帳とその他のツールを大公開 ▲ スケジュールシートが意図しないとこ ろで広がらないように、それぞれ〈クリ ップルーラー〉という商品で留めて収納 しています。これは線を引くための定規 にもなります。 ▲ ▼「検索マーク」がつけやすいように、 ノートの表紙の裏側にも同じようなもの を貼り付けています。 ▲ [メモ帳] 〈100 円ノート「超」 メモ術〉 を高級ノートに導入 罫線が入っていないので、 「インデッ クス」を作るために、わざわざルーズリ ーフを切り取って最後のページに貼り付 けています。 ▲ メモ帳として使っているのは、100 円ノートではなく、1冊 600 円くらい の〈ミドリ MD ノート 文庫 無罫〉で す。自由な発想ができるように、罫線の 入っていない無地を用いています。 無地のノートであっても、紙の側面に 線を入れておけば「インデックス」「検 索マーク」が作れます。 ▲ ▲ ノートの中はこんな感じ。左ページが 小説のメモ、右が仕事のメモです。 28 29 小説家の仕事術 実際に使っている手帳とその他のツールを大公開 手帳を分解してみました。このような アイテムで構成されているわけです。 [デジタルとの連動]創作は紙で行ない成果物をデジタルで保存 ▲ ▲ 小説の構成もノートを使います。写真 は新作小説の構想メモ(ネタバレ注意)。 まだまだ発展するか? 小説家の手帳・メモ術 ここでご紹介したのは、あくまで現時点で私の使っている手帳です。今後さ らに改良を重ねていきたいと思っています。 いま研究している問題に「小説の校正作業をどうやるか」があります。以前 ▲ iPad mini、iPhone に〈 「超」整理 手帳〉のアプリを入れています。〈スケ ジューリング〉は紙のスケジュールシー トを使って行ない、その結果をこのアプ リに入力します。アプリは Google カレ ンダーと連動しています。作った予定は この iPad mini、iPhone で確認・閲覧 するわけです。 は、本文の執筆そのものはパソコンを使い、それを紙に印刷して校正・推敲作 業をしていたのですが、じつは iPad mini(タブレット)がツールとして有効 であることが最近わかってきました。モニターの画面では誤字・脱字の発見が 難しいため「校正は紙でやるべき」と信じて疑わなかったのですが、それはあ くまで「パソコンの画面」であって、タブレットのそれではないようです。 かといって、小説の校正は誤字・脱字を発見することだけではなく、「作品 としての良い・悪い」を判断することも大切です。それはやはり紙でやるべき だと思っています。だから、どのタイミングでタブレットを使っていくのかが 今後の検討課題となります(25 ページもご参照ください)。 またノウハウがまとまり次第、ブログなどでご報告していきますので、今後 ともよろしくお願いいたします。 ▲ ブ ロ グ の記 事 の構 成 もまずは無 地 の ノートに手書きして考えます(ただし、 この方法がベストなのかは模索中) 。ノ ートは持ち歩かず、必要に応じて iPad mini ま た は iPhone で 紙 面 を 撮 影 し、 出先で見たいときはその画像を開きます。 30 31 あなたのスマートフォン、タブレット、パソコンで読める ぎゃふん工房の電子書籍 ガールズ・ラブと心霊学園ホラーのビターな融合 テンシと呼ばれる異形がさまよう街で少女たちの想いが交錯する 著:夜見野レイ/キャラクターデザイン・イラスト:ミナセ 『天使の街〜ハルカ〜』 『天使の街〜マヨ〜』 2 〜いつかあなたの役に立つ〜 プロに頼む方法 イラストレーター、ミュージシャン、声優、 そして校閲──。 ふだんは縁のないプロたちに あなたも仕事を依頼する日がくるかもしれない。 そのときのために頼み方を覚えておこう。 憧れのセンパイがバケモノにな ってしまう哀しき少女の物語 ¥250 バケモノたちに運命を歪められ る悲運の女たちのストーリー ¥400 tensi-no-match.info 『このホラー映画はなぜおもしろいのか?』 編:ぎゃふん工房 おすすめのホラー映画をお探しのあなたに贈る最恐 のレビュー本。映画がもっとおもしろくなる鑑賞の ポイントを〈ネタバレなし〉で紹介。作品を観る 前、観たあとにお楽しみください。 ¥100 horror-movie.gyahunkoubou.com Amazon、iTunes Store など主要電子書店で発売中 32 プロに頼む方法 プ ロ に 頼 む 方 法 1 イラストレーターに 表紙を描いてもらう まずは、私からイラストのイメージを提示(図1)。ミナセさんにお好みの ものを選んでいただき、ラフを作成していただきました(図2)。 図1 表紙イラストのイメージ 2014 年に私が書いた小説『天使の街』シリーズのイラストは自分で描い たものではありません。仕事でおつきあいのあるイラストレーターさんはいま すが、ふだんお願いしているのはこのような“萌え”イラストではありません。 ですが、この作品には“萌え”が必要でした。電子書籍の表紙は作品のプロ モーション材料にもなります。商業出版の小説よりも表紙のイラストは重要で す。だから、こちらの要望にしっかり応えてくれるプロを探しました。 イラストレーターのマッチングサイトに登録・発注 イラストの発注にあたり下記のサイトを利用しました。 図 2 表紙イラストのラフ案 チラシデザイン・イラストを誰でも 手軽に発注 | ファーストデザイン http://www.fast-d.com/ ここに会員登録(無料)し、『天使の街』のイメージにふさわしいイラスト レーターを探しました。 その結果、今回はミナセさんにお願いすることになったわけです[注]。 イラストはこうして出来上がる 3つのラフ案から、②を選択。 それでは、『天使の街』の表紙のイラストがどのように制作されたのか紹介 していきましょう。 34 [注]このサイトに『天使の街』の案件が掲載されています。料金も記載されていますが、これは当初のこちらか らの提案であり、実際にお願いしたものと少し異なります。また、ミナセさんは現在、受注を停止されています。 ただ、なんとなく「よくあるイラスト」という感じは否めません。電子書籍 の場合、表紙画像は画面上で小さく表示されます。だから、インパクトがほし 35 プロに頼む方法 イラストレーターに表紙を描いてもらう い。また、右側にいるマヒルは〈テンシ〉という異形のものになっている。そ んな意味合いをイラストに反映させたい。 ということで、下のように改良を加えてもらいました(図3)。 要するに、もう少し「ラブ」がほしいという非常にやっかいな要望です。こ れを受けてさらに手を加えていただきました(図4)。 図4 ラフ再修正案 図5 ラフ再々修正案 図6 完成 図3 表紙イラストのラフ修正案 こちらの注文を忠実に反映していただきました。けれども、なんかしっくり こない。その理由はハルカにとって、マヒルは大好きなセンパイであるはずな [2-A]は「マヒル(右)が宙を舞いながらハルカ(左)に迫る」というイメ ージ。[2-B]は「マヒルは宙を浮いていて、天井からハルカを襲う」という ものです。 選んだのは[2-B]。「見た目のインパクト」が決定打となりました。 そのうえで、下のような細かい修正をお願いしました。 ●ふたりの顔の距離をもっと近くに(頬と頬がくっついてもいいかもしれません) 。 ●マヒルの右手は、現状、手のひらの一部分がハルカの頭に触れている感じですが、こ れを手のひら全体が触れているように([2] や [2-A] と同程度に)。 ●マヒルの左手は、ハルカの顔を触っているように(頬をなでるか、[2] や [2-A] のよ うに指先が触れているように)。 ●マヒルの髪にもう少し動きがあるとよいと思います(上から [ マヒルから見ると自分 の下から ] 風が吹いてきて、現状よりもう少しだけふわっとしている感じ) 。同様に、 マヒルの衣装も(表現として可能であれば)少し風を含んでふっくらしている感じに していただければと思います。 ●ハルカの右手は、現状、マヒルの手に添えられているだけですが、これをマヒルの手 のひらに完全に重ねるか、握らせてしまってください。 ●ハルカの左手は、現状、描かれていませんが、マヒルのどこか(髪など)に触れてい るようにしてください。 36 のに、だから嬉しいはずなのに、どこかよそよそしい感じがするためでしょう。 たとえば、ハルカがうっとりとした表情であれば、ぴったりハマったはずです。 ですが、本作は「ホラー」なのです。だから「あくまで表情はシリアスに」 という点は死守しました(まあ、先輩にいきなり天井から抱きしめられたら「う っとり」している暇はないでしょうが)。 図4はバランスが悪かったので、最終的に図5のラフ案で落ち着きました。 このあと仕上げに入っていただきました(図6)。 ちなみに、この表紙イラストの前に、各キャラクターのデザインをお願 いしているのですが、 それについてはブ ロ グ でご紹 介 しています(http:// gyahunkoubou.com/making-of-characters.html)。 しゃく し 今や日本では、右を向いても左を向いても、猫も 杓 子も“萌え”イラスト です。企業のパンフレットに使われている例もあるようです。みなさんも、い ずれ依頼する機会があるのではないでしょうか。 プロのイラストレーターなら、こちらの要望にしっかり応えてくれます。 37 ミュージシャンに 主題歌を作ってもらう イメージソング プロに頼む方法 プ ロ に 頼 む 方 法 2 [準備1]音楽のイメージを固める そもそもどんな音楽を作ってもらうのか。それを考えておかなければなりま せん。「どんな音楽も作ってもらえる」からこそ、方向性を決めるのは重要で、 かつ難しい作業です。 『天使の街』はホラーアクション。だから、テンポの速いロックかポップスが 似合う。そう考えました。 結局のところ、難しいことはごちゃごちゃ考えず、自分の好きな曲、聴きた あい しゅう 『天使の街』のプロモーションのため、プロのミュージシャンにイメージソン い曲をお願いするのが一番だという結論になりました。そこで「哀 愁 漂うロ グ(主題歌)を作っていただきました。 ック調のポップス」を募集することにしました。 私自身は「かつてバンドをやってました」なんてことはなく、音楽を作るこ とはおろか、楽器を弾いたこともありません。もちろん、ミュージシャンの知 [準備2]イメージに近い楽曲を挙げる り合いもいません。そんな素人にもプロに曲を書いてもらえる。というわけで、 「哀愁漂うロック調のポップス」というのは、わかるようでわからない表現で 曲作りを頼む方法をご紹介していきます。 す。とくに音楽は形のないものなので、発注する側と受注する側とでイメージ のズレが生じやすくなります。それを未然に防ぐためにも、「自分の求めるも マッチングサイトを利用する のに近い実際の曲」を提示することが重要です。 ちなみに、『天使の街』の場合は、下のような曲を「参考曲」として挙げま まったくの素人がミュージシャンに音楽を作ってもらうには、マッチングサ イトを利用するしかない──そう考えた私は下記のサイトを訪れました。 した。 ♩ SCANDAL の楽曲全般 ♩家入レオ「Bless You」 ♩西野カナ「涙色」 ♩ hitomi「君のとなり」 作詞作曲依頼・楽曲制作なら音楽 制作支援サイト マイソングクリエイト http://mysongcreate.com/ [準備3]報酬を決める 最もデリケートな要素がミュージシャンにお支払いする報酬です。利益の期 待できないセルフ・パブリッシングでは、なるべく費用をかけたくない(かけ 「こんな音楽を作ってください」という要望を掲示すると、それを見たミュー ジシャンたちから楽曲の提案をいただけるサイトです。集まった楽曲の中から 好きなものを選び、報酬を払う仕組みになっています(特定のミュージシャン に直接発注することもできます)。 られない)のが実情でしょう。とはいえ、それなりにクオリティの高いものを 作ってもらいたいなら、相応のギャランティは必要です。 今回は、作詞・作曲・編曲・歌入れのすべてをお願いすることにしたので、 高めの金額に設定しました。 登録方法など具体的な使い方はサイトを見ていただくとして、主題歌発注に [準備4]サイトに案件を入力 あたり、次のような準備をしました。 以上のような内容をサイトに入力し、楽曲の提案を待ちます。 38 Ⓒ Artem Furman - Fotolia.com 39 プロに頼む方法 ミュージシャンに主題歌を作ってもらう [1か月後] 採用作品を決める 最終的には、30 曲近い楽曲のご提案をいただきました。「どの曲がプロモー し こう ション効果が高いか」「小説の読者の嗜好に合うのはどれか」など、いろいろ な観点から選考をしていたのですが、前述のように、「自分の好きな曲、繰り 返し聴きたい曲」を採用するのがベストであるという結論になりました(それ でも選ぶのは大変だったのですが)。商業出版ではない小説のイメージソング なら、それが正解であるような気がします。 曲を採用させていただいた森正樹さんは、小説のオフィシャル・サイトで配 布していた無料サンプル版(『マヨ』の第1章を収録)を読んで、イメージを 膨らませたそうです。そのため小説とのシンクロ率は抜群です。 ざくろ ボーカルの本木咲黒さんもオフィシャル・サイトに掲載されているイラスト を見て、「これは張り切って歌わなければ」と思ったそうです。歌の収録時に 小説は完成していなかったのですが、あとで献本ファイルをお送りしたところ、 とても気に入っていただき、ご自身のラジオ番組(ニコ生)でも、素敵な感想 をいただきました。 セルフ・パブリッシングならではの取り組み イメージソングを作ってもらうのは、当初は「小説のプロモーション」が目 的でした。しかし、提案していただいた楽曲を聴いているうちに、自分の中の 『天使の街』の世界がさらに拡大していく、という不思議な体験をしました。 商業出版の場合、権利関係もあって、作者ですらイメージソングを作るのは 『天使の街』イメージソング「天使の運命(さだめ)」 歌:本木咲黒(Pomexgranate.) 作詞・作曲・編曲:森 正樹 もう怯えなくていいの 濡らした髪のままで 決められた運命(さだめ) そんな風に誤魔化して 逃げていたことなんて わかってたけど 微笑むあなたに 心を奪われた どこまでも深く 残酷な瞳 まだわからないかもしれない 愛と欲望の狭間で 踊らされてるだけの私を 抱いて あの時の誘(いざな)いを 壊れるまで突き刺してよ こんなに望んでるから 涙枯れても あの時はもう来ない 叶わない願いだとしても 迷いなんかもうないから いつまでも歌うよ 幻想を往く運命(さだめ) 綺麗な嘘ばかりで 虚しさの涙 止まらないけど もう怯えなくていいの 天使のような囁き 雨の中踊るこの私を 抱いて 微笑むあなたは 全てを受け入れてた 出会ってからずっと 遠い存在で 満たされたこの光 どうして景色が霞むの? 流れる水のように 形変えても まだわからなくてもいい 重ねた時間(とき)は必ず 分かれてるストーリーを 一つにする だから あの時はもう来ない 本当の過ちはきっと… 届かない手を伸ばして いつまでも歌うよ 許されない口づけを 受け入れた意味は今でも 私を支えるから 永い夜でも 途切れない律動へと 小さい奇跡をまた白く 奏でられた喜び どこまでも込めて 簡単ではないと思います。だから、すべての権利を握るセルフ・パブリッシン グならではの取り組みと言えます。 どうしても費用がかかる(そして回収できる見込みは少ない)ので、多かれ 少なかれ覚悟は必要でしょう。逆に言えば、お金さえ払えば実現できる。なか なか世の中にありませんよ、お金で解決できる問題というのは。 しかも、世界でただひとつ、自分の作品のためだけに作られているのです。 創造者だけが味わえる喜びと言えます。 結婚式で歌う歌や、誕生日プレゼントに依頼する人もいるようです。みなさ んもぜひ試してみてはいかがでしょう? 40 イ メ ー ジ ソ ン グ は YouTube や オ フ ィ シ ャ ル・ サ イ ト(http:// tensi-no-match. info/movie)で視聴で きます。 41 プロに頼む方法 プ ロ に 頼 む 方 法 3 声優さんに小説の セリフを言ってもらう たい──ということで、サイトに用意してあるボイスサンプルを聞きながら、 ふさわしい人を探しました。 しかし、ここで壁にブチあたります。 主人公の声を誰も聞いたことがない という、当たり前だけど、本質的な問題です。 『天使の街』のプロモーションビデオでは、プロの声優さんに主人公を演じて それでも、誰かが決めるしかない。その誰かは自分しかいない。 もらいました。私は業界関係者ではないし、声優さんの知り合いもいません。 「映画の善し悪しはキャスティングで決まる」という言葉がありますが、この イラストや主題歌と同様、これもウェブサイトを活用して実現させたわけです。 プロモーションビデオも、キャスティングが最も大事と考えていたので、予想 なんこう 以上に難航しました。 利用したのはこのサイト 「ふさわしい人がいない」のではなく「どの人でも正解であるように思える」 から悩んでしまうのです。 今回お世話になったのは、下記のサイトです。 時間をかけて、なんとか候補の人を選び出しました。 [2]原稿を用意する 前述のように、料金はセリフの量によって決まります。ですから、事前に収 ナレーション声優スタジオ ナレーター手配・録音・収録・編 集・マスタリングで音声制作 http://wis2.jp/ このサイトの特徴は、セリフの量によって料金を算出するところ。その中に、 録すべきセリフを決定しておく必要があります。 そこで、まず映像のほうを先に作り、あとは音声を入れるだけという段階ま で仕上げたところで依頼をしました。 いざ収録へ 声優さんやエンジニアのギャランティ、スタジオの使用料が含まれています。 今回制作したプロモーションビデオの中でキャラクターがしゃべるセリフ は、400 字詰原稿用紙 1 枚におさまるぐらいの量でした。ですから、個人の 趣味として(覚悟はいるものの)十分支払える金額になりました。 アットホームなスタジオ 〈ナレーション声優スタジオ〉さんでは、依頼者が収録に立ち会わず「おまか せ」にしたり、Skype を使って遠方から指示を出したりもできるようです。 でも、自分はやはり細かく演出をしたい。ということで、スタジオの収録に参 収録までにどんな準備をしたか 加することにしました。 スタジオがあるのは、千葉県稲毛市。じつはマンションの一室を改造したも [1]声優さんを決める のです。さらに言えば、声優さんもスタジオの方も若い女性なので、とてもア 〈ナレーション声優スタジオ〉さんでは、キャスティングの提案もしていただ ットホームな雰囲気に包まれていました。 けるそうですが、自作の小説の主人公ですから、演じる声優さんは自分で選び 42 Ⓒ Nick Freund - Fotolia.com 音声の収録なんてほとんど経験がなく不安はありましたが、リラックスして 43 プロに頼む方法 声優さんに小説のセリフを言ってもらう 収録に臨むことができました。 “監督”としての重責 キャラクターのイラストや簡単な紹介文を事前にお送りしてあったので、声 優さんはすでに役のイメージを固めていらっしゃいました。 もともと主人公のイメージに近い人を選んでいるので、 “役作り”に関して は申し分ありません(まあ、予想以上にハルカが可愛らしく、マヨがセクシー でしたが、これは嬉しい誤算というもの)。 しかし、問題がないわけではありません。それは──。 音声を合体させてビデオが完成! 実際にビデオで流れる音声は正味1分に満たないのですが、収録にかかった のは1時間ほど。なお、翌日には音声ファイルを送付していただきました。 主題歌発注の項でも書いたのですが、今回の音声収録の費用は、個人が支払 えない金額ではないものの、利益の期待できないセルフ・パブリッシングでは、 軽々に出せるものでもありません。 それでも、やっぱりこれもお金を出しさえすれば解決する問題。実現する夢 であるわけです。 ま 自分の創ったキャラクターに命が吹き込まれていく様を目の当たりにするの 声優さんの演技に対して自分でOKを出さなければならない は、他では味わえない感動です。 声優さんのお仕事と言えば、アニメやゲーム、洋画の吹き替えぐらいしか思 という、またしても当然の、そして本質的な壁です。 「もっとこうしてほしい」と指示を出すと、声優さんはそれに的確に応えてく い浮かばなかったのですが、実際はさまざまな場所で活躍されています。プラ イベートの作品でも、プロの手、いや声が加わることで、完成度がグンと上が れます。ですが、それが果たして正解なのかわからない。もちろん、「うん、 ります。もし、機会がありましたら、みなさんもぜひ挑戦してみてください。 これでOK」と確信できるものあります。でも、中には「う〜ん」とうなって 楽しさは保証します。 しまうことも結構あったのです。 そういうのは、自分のイメージがきちんと固まっていなかったことが原因だ と思います。 かといって、事前に何も用意していなかったわけではありません。ビデオは (音声以外は)出来上がっていたわけで、完成形は見えていたはずです。スタ ジオには、原稿に“演出プラン”を書き込んだメモも用意していきました。 結果的には、それでは不十分だったことになります。改めてアニメ監督さん の偉大さがわかりました(厳密には「録音監督」さんかもしれませんが)。 余談ですが、ニコニコ動画でゲーム実況をよく観ます。可愛らしい声の実況 ガールズ・ラブ&心霊学園ホラー 『天使の街~ハルカ~』PV ガールズ・ラブ&心霊学園ホラー 『天使の街~マヨ~』PV 主さんに「声優さんになれそう」とコメントがつくことがあります。気持ちは わかるのですが、声色がきれいだから声優さんになれるわけではなく、演技が できるから、もっと言えば、監督の指示に的確に応えられるからこそ、プロと してやっていける──それをここでも実感しました。 プ ロ モ ー シ ョ ン ビ デ オ は YouTube やオ フ ィ シ ャ ル・ サ イ ト(http://tensi-nomatch.info/movie)で視聴できます。 44 45 プロに頼む方法 プ ロ に 頼 む 方 法 4 校閲さんに原稿を チェックしてもらう ました。セルフ・パブリッシングでは、そこまでやる人はあまりいないと思い ますが、作品としても商品としても完成度を高めたい、という想いから、意を よく似た言葉② これもよく似た「放す」と「離す」 。自 分では区別して使っていたつもりなので すが、やはり手抜かりがあったようです。 ▲ 『天使の街』では、プロの校正者さん(校閲さん)に原稿のチェックを依頼し 決してお願いすることにしました。 ここでは、校閲さんにどのような指摘をいただいたか、また事前にどんな準 備したか、といったことをご紹介していきます。 どんなチェックが入ったか 具体的にどんなふうにチェックが入るのか。いくつか例を挙げてみましょう。 先入観① として「興味深い」ものを取り上げていきます(ちなみに、黄色い斜めの線は、 「輸入品のような貫禄」と書いていま す。「輸入品=高級」という先入観によ る記述。たしかに、輸入品にも安いもの はありますね。 よく似た言葉① ▲ 「 材 木 」 と「 木 材 」、「 効 く」 と「 利 く」。よく似た言葉を無意識に使ってし まっています。読者はどちらでも気にし ないと思うのですが、より正しい日本語 を選びたいもの。 46 先入観② 「チーター=アフリカ」という、これ も先入観。ただ、この作品は一人称なの で、主人公がそう思っていれば、このま までもよいという気はします(結局、直 しましたが)。 ▲ 原稿に反映させた、という自分の目印です)。 ▲ 実際は単純な誤字・脱字もご指摘いただいていますが、ここでは作品の書き手 47 プロに頼む方法 校閲さんに原稿をチェックしてもらう ▲ シーンのリズム ▲ 指摘のとおり、目はバケモノのほうへ 向いているので、手にあたった「なにか」 は見 る余 裕 がなかっ たということです。 「思わず、手のほうを見た。枕だった」と してもよいのでしょうが、シーンのリズ ムに関わるため、じつに微妙な問題です。 「さっき自分が飲んだのと同じミルク ティーをヒロインが買っていた(=運命 かも) 」という意味の「!?」だったので すが、冷静な目で見ると驚くほどでもな いようです。もちろん、校閲さん個人の 感覚もあるでしょうが、ここはより無難 な表現に改めました。 ▲ 校閲さんの指摘どおり、事実としては 「旅館の娘」と書くほうがより正確です。 しかし、 (これも指摘されているように) 「私は客、彼女は仲居さん(=赤の他人) 」 とするほうが主人公の心情に近いので、 このとおりにしました。 それほどでも…… アニメからの引用 ここは日本語としては「是非」ではお かしいかもしれません。しかし、これは 某汎用人型決戦兵器が活躍するアニメの セリフから引用したものなので、そのま まにしました。 ▲ 主人公の心情 塩水は白くない !? ▲ この作品ではバケモノ退治に水鉄砲を 使っています。銃口からは白い液体が飛 び出るのですが、これは塩を溶かした水 です。しかし、指摘のとおり、実際は塩 水は白くはありません。察しのよい方は すでにお気づきのとおり、これはあるも ののメタファーです。じつはこの作品が ボーイズ・ラブだったころに考えた設定 だったのですが、それをそのまま残して あるというわけです。しかし、ガールズ・ ラブに変更してしまったので、メタファ ーではなくなってしまいました。 作者の思い込み ▲ 作者も、そしておそらく読者もスルー してしまう表現。バケモノの息の根を完 全には止めていないので「倒した」は不 適切という指摘です。こういうのは、自 分で何度読み返しても気づきません。 48 49 プロに頼む方法 校閲さんに原稿をチェックしてもらう 主人公の乱暴な口調 ▲ 主人公の高校教師・マヨの口調が乱暴 という指摘です(正確には乱暴なところ と、優しいところが混在している)。も ちろん、これは意図的なものです。校閲 さんの言うとおり「状況と心境の変化」 もありますが、ふだんマヨ先生は生徒に 対して乱暴な口調(男勝りな性格)なの です。とはいえ、客観的に見ると違和感 を覚えるということなので、直すかどう か一 時 は迷 いました。 しかし、 これを 「優しい口調」に統一してしまうと、緊 迫感やシリアスな雰囲気が損なわれると 考え、そのままにしました。 雰囲気か論理性か ▲ バケモノの外見がシーンごとに微妙に 異なるという指摘。もともと「得体の知 れないモノ」なので、見る人や状況によ って見た目は変わる、というつもりなの ですが、論理的には矛盾しているように 読めるわけです。要は雰囲気と論理性の どちらを優先するかでしょう。 電話をかける幽霊 あの世のことなので ▲ 「幽霊みたいなバケモノが電話をかけ られるのか」というご指摘。この作品に おける“幽霊”は、電話はもちろん、あ るていど会話もできますし、電車にも乗 れます。そもそもこのバケモノとなった 恋人は、地元・岐阜県から東京にやって きているのです。そういう設定でなかっ たとしたら、作者として「しまった!」 と自らの手落ちに気づかされたところで しょう。ですから、こういう疑問点を挙 げていただくのは大切なことです。 ▲ 『 天 使 の街 〜 ハ ル カ 〜』 では、 主 人 公・ハルカが別世界に行きます。そこで は、マイナスの感情が消え、かつていじ められた経験も「たいしたことじゃない」 と思えてしまう、という設定です。ここ では、ハルカ自身の経験について言って おり、 「いじめ」一般についてではない のですが、校閲さんの指摘どおり、人に よっては不快に思うかもしれません。と いうことで、少し表現を改めました。 校閲さんにお願いする前の準備 さて、校閲さんに原稿を見ていただく前にどんな準備が必要なのでしょうか。 実際に私がやったことは次のとおりです。 いっぱいえっちした……? ▲ ご指摘どおり、たしかに「いっぱい」 とは言っていないのですが、妖しい感じ を出 すために、 あえてこうしています (相手を動揺させるために、わざと言っ ているとも考えられます) 。 50 ①自分で徹底的に見直す 「どうせ校閲さんに確認してもらうのだから、適当でいいや」という態度は避 けたいもの。間違いだらけで完成度の低い原稿であっても、お仕事である以上、 校閲さんはしっかり見てくれるでしょう。しかし、「誰でも気づく間違い」の ぼうさつ 指摘に忙殺されて、プロの目でないと指摘できない部分を見逃してしまう可能 51 プロに頼む方法 校閲さんに原稿をチェックしてもらう 性があります。 ですから、まずは自分で徹底的に見直して校正することが大切です。 図1 統一表記表 図2 統一表記について どんなところに注意すべきかを思いつくまま挙げると──。 誤字・脱字 これは最低限チェックしておきたい。誤りをゼロにするのは難 しいが、それでも完成度を高める努力はしたい。 単語の選び方 自信があるものでも、改めて辞書を引いて、使い方が正しい か確認を。意味を誤解していることもある。 発言者やその相手 書いているときは正しくても、直しを入れたときに名前 と発言者がズレることが結構ある。 時間・季節・方向 雨の日だったはずなのに夕暮れが見えたり、昼間のはず なのに星が見えたり。これも書いているときに間違えなくても、部分的に直し を入れたときに矛盾が生じやすい。 固有名詞 造語であっても、同じ作品内では統一したい。また、実在の名称 は、資料を参照しながら書いていても、その資料が間違っている場合があるの 『天使の街』の場合は、全編を通して表記は統一し、また自分自身のチェック で、複数の文献にあたるようにしたい。 のために、統一表記表を自作しました。 ②直しの方針を決める info/order-proofreading.html)にアップしてありますので、よろしければ 実際に私が作った資料はオフィシャル・サイト(http://tensi-no-match. 校閲さんにお願いする場合、チェックの方針を伝える必要があります。 単純な誤字・脱字や事実誤認を指摘してもらうのは簡単ですが、先の実例で 見ていただいたように、チェックポイントはそれだけではありません。とくに 小説のように、書き手の意思が最大限尊重される原稿の場合、その表現が作者 の意図したものなのかそうでないかを見極めてもらう必要があります。 校閲は、原稿を評価・審査するためのものではなく、あくまで作品をよりよ いものにする工程です。作者の方針をきっちり伝えることが大切なのです。 参考にしてみてください。 資料を参照しながら作品を書いた場合は、その現物やコピーを校閲さんに渡 しておくのがベストです。 ぐ じょうはちまん たとえば、『天使の街〜マヨ〜』は、郡 上 八幡など実在の街を舞台にしてい るため、観光名所などの名称が登場します。それが正しいかどうか確認するた めの資料(雑誌や観光パンフレットなど)を校閲さんに渡しておくわけです。 ただし、今回はコストや時間の関係から「事実確認は不要」としてお願いし たので、事実関係の資料は提供しませんでした。 ③資料を作る 校閲さんに渡したいのが図1・図2のような資料です。 「よい・良い」「いま・今」など、同じ言葉であっても、複数の表記のしかたが あります。いったいどっちを使うのかをまとめたのが「統一表記表」です。 文芸作品では、あえて統一せず、文脈によって変えることもあります。また、 この統一表を校閲さん自身が作るケースもあるようです。 52 準備ができたら校閲さんに依頼 おうらいどう 『天使の街』の校閲は、鷗来堂さんにお願いしました。 出版社の書籍を数多く手がけている会社ですが、個人からの依頼も受けてい ただけるとのことで依頼することにしました。 53 校閲さんに原稿をチェックしてもらう 校正・校閲の鷗来堂 http://www.ouraidou.net/ やなした 会社を訪ねると、社長の柳下恭平さん直々にご対応いただきました。前述の 資料を提示しながら、チェックの方針をお伝えしました。 『天使の街〜ハルカ〜』『天使の街〜マヨ〜』の2冊合わせて約 800 ページあ ったので、約3週間ほどチェックの時間がかかりました(ちなみに、2冊はス トーリーがリンクしているため、同じ方にお願いしました。別の方と分担すれ ばもっと早く仕上がったと思います)。 セルフ・パブリッシングで校閲さんにお願いすべきか ──これはなかなか難しい問題です。 自分で何度も見直すことで、かなりの完成度までもっていくことはできます。 また、プロの校閲さんでなくても、他人に読んでもらうことで、致命的な誤り は発見できるでしょう。先の実例で見ていただいたような、読者が気づかない ものは、気にしないのもひとつの考え方です。 これまでご紹介した主題歌やナレーションとは異なり、校閲さんに依頼する ことそれ自体は娯楽として楽しめるものではありません。それなりに費用もか かります。 だから、セルフ・パブリッシングにおいて校閲さんに依頼するかどうかは、 作品の完成度にどのくらいこだわりを持つか──。これに尽きると思います。 誰にでもおすすめするわけではないのですが、プロの校閲さんがどこをチェ ックしているか、その一端をご紹介しましたので、今後の判断材料にしていた だければ幸いです。 54 3 〜あなたにおすすめしたい〜 ぎゃふん作品賞 2014 年にぎゃふん工房が鑑賞した作品の中から みなさんにおすすめしたいものを厳選。 とくに優れている作品を表彰している。 映画、音楽、アニメ、本……。 きっとあなたのお気に入りが見つかるはずだ。 ぎゃふん作品賞 映 画 近いうちにブログでおもしろさの秘密をくわしく分析したいと思います。 さて、「はじめに」で述べたように、2014 年は小説制作に没頭していたた 傑作フェイク・ドキュメンタリーと 往年の黒澤作品を要チェック めに、作品を鑑賞する時間があまりありませんでした。ただ、創作活動に関連 する映画は観ていました。それは主に黒澤映画です。恥ずかしながら、過去に 観たことがあるのは『七人の侍』『羅生門』だけ。まずは『生きる』を皮切り に『隠し砦の三悪人』『用心棒』『椿三十郎』『天国と地獄』『赤ひげ』と、黒澤 作品を次々と制覇していきました。どれも大傑作であることは言うまでもあり 2014 年に観た映画の中で、ぜひ作品賞を贈りたいのが〈戦慄怪奇ファイル ません。いち鑑賞者というよりは、クリエイターとして、「なぜこの映画はこ コワすぎ!〉シリーズです。厳密には、映画ではなく、DVD の連作シリーズ んなにおもしろいのか」「このエッセンスを自分の小説に取り込むにはどうし で、最終話のみが劇場公開されています。監督は『ノロイ』『オカルト』の白 たらいいか」といったことを考えながら観ていました。一方で、「小娘を主人 石晃士。フィクションをいかにも本物らしく見せる〈フェイク・ドキュメンタ 公にした小説なんか書いていていいのだろうか。年相応の大人の男が活躍する リー〉の名手で、その実力は世界トップレベルなのではないかと思います。 話を書くべきではないか」という疑問もふと頭をよぎりましたが。 こう じ 〈コワすぎ!〉は、現在までに 6 作品が制作されています。心霊ドキュメンタ それらも鑑賞しました。前者は脚本を一切変えずに撮影、後者は時流に沿うよ てくる。投稿者に話を聞き、映像が撮影された現場を訪れながら、謎を解明し う改変を施しています。その出来栄えについては、それこそいずれブログに書 ていく、というのが基本的なストーリーです。 きたいのですが、こうしたリメイク作品を観て今後の創作活動に大いに役立て 『ノロイ』や『オカルト』と同様、死んで浮かばれない魂が幽霊となって現わ 56 ところで、『椿三十郎』と『隠し砦の三悪人』はリメイク作品があるので、 リーを作っているスタッフのもとへ、不可思議な現象を撮影した映像が送られ たいと思っています。 れた──みたいな単純な話ではありません。そもそも扱っている題材が「口裂 さて、リメイクと言えば、過去の名作を作り直した『13 日の金曜日』『遊 け女」「トイレの花子さん」 「河童」「お岩さん」なので、純粋な心霊現象とは 星からの物体 X』『死霊のはらわた』も観ました(『物体 X』『死霊』はブログ 言いがたい。日本人なら誰でも知っているキャラクターを扱いながら、観てい にレビューを掲載)。さすが“腐ってもハリウッド”で、箸にも棒にもかから る者の予想をはるかに超える展開を見せていくのがこのリーズの魅力です。中 ないわけではないものの、名作をリメイクすることの難しさも感じました。詳 には、ハリウッドでも面倒くさくて敬遠するであろう、複雑な段取りの撮影に 細はブログや電子書籍『このホラー映画はなぜおもしろいのか?』(32 ページ も果敢に挑戦しています。この作品については、まだまだ言い足りないので、 参照)をぜひご覧ください。 『戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 史上最恐の劇場版』 『椿三十郎』 (2007) Ⓒニューセレクト Ⓒ 2007「椿三十郎」製作委員会 Ⓒ 2011 UNIVERSAL STUDIOS All Rights Reserved. 『遊星からの物体 X ファーストコンタクト』 57 ぎゃふん作品賞 音 楽 ア ニ メ なじみの歌姫の最新作を購入するも AAA『GOLD SYMPHONY』に衝撃 2014 年は、これまで『ぎゃふん』で取り上げたことのある家入レオ、安室 放映時期はもっと前ですが、2014 年に鑑賞した作品に『魔法少女まどか☆ 奈美恵、アレクサンドラ・スタンといった歌姫たちの新作がリリースされまし マギカ』があります。可愛らしいキャラクターデザインから受ける印象とは裏 た。家入レオの前作は、表現のバリエーションが聴きどころでした。それに対 腹に、陰惨なムードに満ちています。物語展開は奇をてらいながらも、根底に し最新作『a boy』は、1 枚のアルバムとしての統一感を重視しています。ア 流れるテーマはきわめてオーソドックスで、多くの人におすすめできる作品で レクサンドラ・スタン『Unlocked』は、以前より大人びたけれど、どこか す。機会がありましたら、ぜひご覧ください。 にあどけなさも残っている。新鮮さと懐かしを覚えるのが魅力です。安室奈美 前号の『ぎゃふん』でも取り上げた『ジョジョの奇妙な冒険』のテレビアニ 恵『Ballada』は、さすがは安室奈美恵という感じで文句のつけようはない メ版は、2014 年に第 3 部が放映されました。これまでと同様、原作への愛に のですが、だからこそ特筆すべきこともない、と皮肉なことになっています(過 あふれた制作姿勢に舌を巻きます。エピソードを一切省略せず、すべてのスタ 去作の寄せ集めということもありますが)。 ンド使いを登場させるのも驚異的です。2014 年秋にいったん休止し、この 1 さて、音楽部門のぎゃふん賞を誰にあげようか迷っていたとき、まさにこ ふくへい 月から再開します。いま最も楽しみなアニメです。 れを書いている 1 週間前、とんでもない伏兵が現われました。AAA『GOLD 掘り出しものだったのが、『シドニアの騎士』です。宇宙空間、いや狭いロ SYMPHONY』です。昔ながらの、というべきか、絵に描いたようなエイベ ボットの操縦席が物語の中心となっているためか、水中で画面を見つめている ックスものでありながら、もちろん、現代の新しい音楽でもある。もともと期 ような、息苦しさを覚える作品でした。しかし、だからこそ登場人物の心情に 待してアルバムを買ったわけですが、その期待をはるかに上まわりました。 肉薄します。他のアニメとは異なり、スケジュールに余裕を持って完成させた 歌姫と言えば、新しい出会いもありました。アリアナ・グランデは、これを せっけん 書いている今、ランキングを席捲中。2015 年もこの勢いが続くかどうか目が 離せません(校正中にテイラー・スウィフト『1989』が届きました)。 58 『まどか』 『ジョジョ』 『シドニアの騎士』 2014 年は傑作アニメが豊作 AAA ALEXANDRA STAN ARIANA GRANDE 『GOLD SYMPHONY』 『Unlocked』 『My Everything』 という制作システムにも、個人的に注目しています(4月より第2期開始)。 スペースが尽きてしまいましたが、『スペース☆ダンディ』『浦安鉄筋家族』 も良作だったことを付け加えておきたいと思います(『浦安』は現在も放映中)。 『魔法少女まどか☆マギカ』 『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』 『シドニアの騎士』 Ⓒ Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS Ⓒ荒木飛呂彦& LUCKY LAND COMMUNICATIONS/ 集英社・ジョジョの奇妙な冒険 SC 製作委員会 Ⓒ弐瓶勉・講談社/東亜重工動画制作局 59 おわりに── 2015 年の抱負 本 ガールズ・ラブ小説と、 古くて新しい問題を考える本 パート 1 では、趣味としての小説執筆の時間をどうやって確保するかという 2014 年は、小説が完成したあと、自作に似ている作品を“敵情視察”とし 話をしてきました。私は、映画を観たり、音楽を聴いたり、本を読んだりすること て読んだりしました。次回作の参考にするためです。ガールズ・ラブ(百合) も趣味としているのに、2014 年は、その時間がほとんどとれなかったのが残 は、自分が好んで書いたジャンルなのに、なぜか心に引っかかる作品にめぐり 念でした。 あお や か の え あいません。ただひとつ、青谷真未『鹿乃江さんの左手』だけは楽しめました。 そもそも、この『ぎゃふん』第6号を制作する時間さえも、例年以上に少なか 女子校を舞台に「魔女」と呼ばれる不思議な生徒に出会う話。〈テンシ〉とい った。 「 パート3」の文章は、iPad mini を使って電車の中で書いたほどです。 う名のバケモノに女子高生が襲われる、私の小説にテイストが似ています。登 こうして発行できたこと自体がまさに奇跡です。 場する女子生徒(先生も含む)が女の子に恋心を抱くのも同じ。興味のある方 今年は、さらに人生の効率化を図り、趣味の時間を増やしたいところです。 はぜひ手に取ってみてください。 で、増えた時間で何をするか。引き続き小説執筆、映画・音楽鑑賞、読書は最低 ブログにレビューを載せた数少ない本として、水島朝穂『はじめての憲法教 限やらねばならぬとして、昨年まったく手をつけられなかったのが、ゲームで 室』、宮田 律 『イスラムの人はなぜ日本を尊敬するのか』があります。憲法、 す。ゲームをプレイすること、そしてレビューを書くことはライフワークと考え イスラム。2014 年に焦点のあたったテーマと言えます。曲がりなりにも法学 ています。その時間がとれないのは、何かがおかしい。そう人生を振り返るため 部出身者として、憲法のなんたるかは心得ているつもりでした。でも、『憲法』 のきっかけになりました。 おさむ を読んで、やはり基本に立ち返ることの大切さを実感しました。目からウロコ 昨年『バイオハザード HD リマスター』 『サイコブレイク』と、ホラーゲームの の指摘もあります。『イスラム』は、アルジェリアで日本人がテロに巻き込ま 期待作が発売されています。これらは、ホラー好きとしては見過ごすことが許さ れる事件が起こったことで、いったん出版が取り止めになった本です。イスラ れぬ作品でしょう。もちろん、今年発売の『バイオハザード リベレーションズ ムの文化や風習について主に述べたもので、社会科学的な考察をした本ではあ 2』も見て見ぬフリはできません。 りません。しかし、だからこそ、読み物として楽しめると思います。 青谷真未 水島朝穂 宮田律 32 ページで『このホラー映画はなぜおもしろいのか?』という電子書籍を 紹介しています。この路線で『このホラーゲームはなぜおもしろいのか?』も作 りたい。そのためには、いっぱいホラーゲームをプレイしなければならない。そ んな使命を帯びているのです。 パート 1 で紹介した「時間を支配する」ノウハウは、実際に効果を上げてい るので、基本は間違ってはいないと思います。でも、もっと能率化・効率化を図る ためにできることがあるかも。 2015 年は、それを探る年にもなりそうです。 『鹿乃江さんの左手』 60 『はじめての憲法教室』 『イスラムの人はなぜ日本を尊敬するのか』 2015 年 1 月1日 米田政行(ぎゃふん工房) 61 この本は、サイト「ぎゃふん工房の作品レビュー」 「 『天使の街』オフ ィシャル・サイト」に掲載された記事に、書き下ろしの文章を加え構 成したものです。サイトにはこの他にもさまざまな記事をアップし ていますので、 ぜひ一度ご覧ください。 ぎゃふん工房の作品レビュー http://gyahunkoubou.com ガールズ・ラブ&心霊学園ホラー『天使の街』:オフィシャル・サイト http://tensi-no-match.info Ⓒ 2001 - 2015 GYAHUN Koubou 2015 年1月1日 1.1 版 発行 出版者 米田政行 発行所 ぎゃふん工房 [email protected] 裏表紙画像クレジット Ⓒ tsuppyinny - Fotolia.com 63 ぎゃふん工房 website gyahunkoubou.com mail [email protected] twitter @GyahunKoubou
© Copyright 2024 Paperzz