・・・ 市外業者用(加古川市外に本店があり、加古川市内の支店、営業所等に契約締結権限を委任 し な い 者) 平成 27~29 年度入札参加資格審査の申請について(建設工事) 1 入札参加資格審査申請ができない者 次のいずれかに該当する人は、入札参加資格審査の申請ができません。 (1)地方自治法施行令第 167 条の4第1項各号のいずれかに該当する者 (2)地方自治法施行令第 167 条の4第2項各号のいずれかに該当すると認められる者で、その事実が あった後3年を経過しない者及びその者を代理人、支配人その他の使用人又は入札代理人として使 用する者 (3)営業に関し、法律上登録又は許認可の必要な場合において、その登録又は許認可を受けていない 者及び登録又は許認可を取り消された者 (4)建設業法第 27 条の 23 第1項の規定による建設業者の経営に関する客観的事項の審査を受けてい ない者 (5)入札参加資格審査申請書及び添付書類に故意に虚偽の事項を記載した者 (6)国税を滞納している者 2 申請方法及び申請書受付期間 申請方法 申請書類を下記の受付期間内に郵送してください。 受付期間 平成27年1月5日(月)から平成27年2月10日(火)まで(必着) ※受付期間を過ぎたものは一切受付いたしません。 ※可能な限り平成27年1月末までに申請書類を送付してください。 郵送先 〒675-8501 加古川市加古川町北在家2000番地 加古川市 総務部 管財契約課 【封筒の宛先記入例】 〒675-8501 加古川市加古川町北在家 2000 番地 加古川市 総務部 管財契約課 申請書類在中(建設工事) 必ず封筒の表面に 「申請書類在中(○○)」 と朱書きしてください。 (1)申請書類の受付完了後、 「入札参加資格審査受付証」を返送いたします。 (2)記載内容及び提出書類に不備があるものは受付できません。不備の申請書類は、同封していただ く返信用封筒にて返送します。なお、郵送料不足の場合は着払いにて精算をお願いします。 (3)提出書類は、ファイル等でとじないで提出してください。 (4)加古川市水道局に申請を希望される方も、市で一括して受付します。別途申請は不要です。 3 入札参加資格の有効期間 平成27年4月1日から平成30年3月31日まで(3年間) ※ただし、上記1(1)~(6)のいずれかに該当したときは入札参加資格が無くなります。 4 債権者登録申出について 振込口座登録による代金受領ができます。申請用紙交付及び受付は、会計室審査係(TEL:079‐427‐9298) で行っています。 ただし、加古川市水道局については別扱いとなりますのでご注意ください。 5 問い合わせ先 加古川市 総務部 管財契約課 契約係 TEL:079-427-9153・9154(直通) FAX:079-427-2510 ホームページ:http://www.city.kakogawa.lg.jp/ ・・・ 市外業者用 (加古川市外に本店があり、加古川市内の支店、営業所等に契約締結権限を委任 し な い 者) 6 提出書類(下記の順に提出してください) ○:必須、△:該当者のみ提出、×:提出不要 No. 提出書類 法人 個人 1 入札参加資格審査申請書( 建1~建3) ○ ○ 2 経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書(経審)の写し □審査基準日が平成 25 年 9 月 1 日以降の最新のもの。 □通知書が未着の場合は、経営分析結果終了通知書及び経審申請受付証の写し ○ ○ 3 建設業許可通知書又は許可証明書の写し ○ ○ ※注1 .................... 次の No.4~7の書類は、必ず「 「平成26年12月1日以降に発行された」証明書を提出し てください。発行日の古い証明書を提出された場合は受付できませんのでご注意ください。 No. 提出書類 法人 個人 4 ※注1 履歴事項全部証明書(コピー可) 【申請場所】法務局 ○ × 5 ※注1 代表者の住民票抄本(コピー可) 【申請場所】住所地の市町村 × ○ 6 7 ※注1 代表者の身分証明書(コピー可) 【申請場所】本籍地の市町村 ※注2 外国人の方は提出不要。 ※注1 納税証明書(その3の3) (コピー可)【申請場所】所轄税務署 □課税なしの場合も必要 国 ※注1 納税証明書(その3の2) (コピー可)【申請場所】所轄税務署 税 □課税なしの場合も必要 8 建設業退職金共済事業加入・履行証明書(又は共済契約者証) 若しくは中小企業退職金共済事業加入証明書の写し ※注3 加入者のみ提出。建退共・中退共のいずれにも未加入の場合は、建2に 理由を記入すること。 9 × △ ※注2 ○ × × ○ △ △ ※注3 ※注3 誓約書(建4) ○ ○ 10 入札参加資格審査受付証(建5) ○ ○ 11 120 円切手を貼付した返信用封筒(角2) ※入札参加資格審査受付証等の返送に利用しますので、宛先を記入してください。 ○ ○ 7 営業所における専任の技術者の確認について【重要なお知らせ H27.4.1~】 営業所における専任の技術者(以下、 「専任技術者」という。)は、営業所に常勤して専らその職務に従 事することが求められています。 特例として、下記の要件を全て満たす場合、専任技術者は当該工事の専任を要しない主任技術者又は 監理技術者(以下、 「監理技術者等」という。)となることができます。 ①当該営業所において請負契約が締結された建設工事であること ②工事現場と営業所が近接し、当該営業所との間で常時連絡をとりうる体制にあること ③所属建設業者と直接的かつ恒常的な雇用関係にあること ④当該工事の専任を要しない監理技術者等であること これに違反した場合、建設業法の規定に基づき監督処分の対象となります。 本市では、平成 27 年度以降、専任技術者についてより厳正に取扱うこととしており、設 設計金額が 2,500 万円(建築一式工事の場合は 5,000 万円)以上の工事は、専任技術者を配置予定技術者として 入札参加申込みをすることができなくなります。 なお、専任技術者は専任技術者証明書等により確認を行います。 8 社会保険等未加入対策について【重要なお知らせ H28.4.1~】 加古川市では、技能労働者等の就労環境の改善を図るため、平成 28 年度から社会保険等(「健康保険」、 「厚生年金保険」及び「雇用保険」 )に加入(ただし、法令の規定により適用を除外されている者は除く。) していることを、建設工事の入札に参加する要件とする予定です。したがって、社 社会保険等の未加入業 者は平成 28 年度から加古川市の入札に参加できなくなりますので、早急に対応してください。 なお、社会保険等の加入状況については、経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書(写し)の「そ の他の審査項目(社会性等)」欄により確認します。 9 加古川市が締結する契約からの暴力団排除について (1)加古川市における暴力団の排除の推進に関する条例第6条及び加古川市契約からの暴力団排除に 関する要綱(以下「暴力団排除要綱」という。)第8条の規定に基づき、必要がある場合には、申請 者が暴力団等に関係するかどうかを警察署長に照会します。なお、警察署長からの回答により、申 請者が暴力団等に関係すると認められる場合には、入札及び随意契約への参加資格を認めません。 (2)暴力団排除要綱第5条の規定に基づき、入札参加資格者名簿に登載された者は、本市と 200 万円 を超える契約を締結する際には、必ず契約案件ごとに誓約書を提出することとしています。本市で は誓約書が提出できない者を契約の相手方とはしません。 10 申請書提出前のチェックリスト(※ ※よくある書類不備の事例) 申請書に不備がある場合は受付ができませんので、事前に提出書類の確認をお願いします。 確認事項 1 書類の記載漏れ、添付漏れがないか。 2 商号や代表者(受任者)氏名にフリガナは記載されているか。 3 提出する経審・建設業許可の有効期限が切れていないか。 4 証明書(履歴事項全部証明書、住民票抄本、身分証明書、国税の納税証明書)は 平成 26 年 12 月 1 日以降に発行されたものであるか。 5 印鑑は鮮明に押印されているか。押印もれ(複数箇所)はないか。 6 使用印鑑は押印されているか。 7 使用印鑑は契約締結権限を有する者(代表者又は受任者)の印鑑であるか。 (×誤った事例:受任者は営業所長であるにもかかわらず代表者印を押印) 8 受任者がある場合、受任者印と使用印鑑が同じ印鑑であるか。 9 返信用封筒を同封しているか。 (切手、宛先の記載など漏れがないか) 確認欄 ※記入不要 兵庫県加古川市 受 付 番 建 設 工 事 所 区分 号 在 区 分 1:市内 2:準市内 3:県内 4:県外 新規 業者 C 更新 平成 27~29 年度入札参加資格審査申請書 平成 年 月 日 加古川市長 様 今般、貴市所管に係る建設工事の入札に参加したいので、指定の書類を添えて入札参加資格審査を申請 します。 私は、入札参加資格について(平成6年 12 月 27 日告示第 210 号)第 1 に該当する者ではなく、また、 この申請書及び添付書類のすべての記載事項は、事実と相違ないことを誓約します。 申 請 者 ※所在地が登記上本店と異なる場合は併記してください。 (〒 ①所 在 - ) 地 フリガナ ②商号又は名称 ③代表者役職名 フリガナ ④代 表 者 氏 名 印鑑登録印 ⑤電 話 番 号 ⑥F A X 番 号 ※支店、営業所等に契約締結権限を委任する場合 私(申請者)は、下記事項に関する権限を委任します。 1.入札又は見積に関すること。 5.契約金の請求及び受領に関すること。 2.契約締結に関すること。 6.復代理人の選任及び解任に関すること。 3.保証金、保証物件の納入及び受領に関すること。 7.共同企業体に関すること。 4.その他契約の履行に関する一切のこと。 委任する期間 受 任 平成 月 日から 平成 年 月 日まで 者 (〒 ①所 年 在 - ) 地 フリガナ ②商号又は名称 ③受任者役職名 フリガナ ④受 任 者 氏 名 ⑤電 話 番 号 受任者印 ⑥F A X 番 号 使 用 印 鑑 届 入札・見積、契約締結、契約金・保証金の請求受領、復代理人の選任及び 共同企業体に関することについて、次の印鑑を使用します。(※会社印は使 用できません。代表者印又は受任者印を使用してください。) 使 用 印 鑑 建 1/5 企業 規模 資本金又は出資金 (法人のみ) □ 大企業(資本金3億円超かつ従業員 300 人超) □ 中小企業(上記以外) 1 組織形態 千円 法人 ・ 2 個人 主要取引金融機関名(各金融機関とも、本店・支店等の区分まで記入のこと) 銀行・信用金庫 農協・信用組合 職 員 銀行・信用金庫 農協・信用組合 支店 支店 数 うち障がい者雇用者数 (常時雇用従業員) 人 人 番号 建設業退職金共済事業 成立 有 ・ 無 への加入の有無 番号 中小企業退職金共済事業 年 月 日 年 月 日 成立 有 ・ 無 への加入の有無 上記共済契約を締結し ていない場合の理由 保 有 の 機 械 器 具 類 ( 別 添 可 ) 1 台 6 台 2 台 7 台 3 台 8 台 4 台 9 台 5 台 10 台 〇この申請書に関するお問い合わせ先 (担当者) (電話番号) この枠内は記入不要 (添 付 書 類) 3~6は写しでも可 □1経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書の写し □7誓約書 □2建設業許可通知書又は証明書の写し □8入札参加資格審査受付証 □3登記事項証明書(法人の場合) □4代表者の住民票・身分証明書(個人の場合) □5国税納税証明書 □6建退共又は中退共の加入証明書(加入者のみ) ( につき受付期限を延長:平成27年 月 日まで)担当 建 2/5 工 事 経 建設業 の種類 ※ 発 注 者 元請 下請 工 事 名 称 歴 書 (建設業法施行規則様式第二号 による別添可) 工事概要 工事場所 (市町村名) 1 原則として、直前2年間の決算期内の完成工事及び着工した未完成工事の主なものを記載してください。 2 元請下請は、その工事の区分を「元請」 「下請」 「JV(○○%) 」と記載してください。 3 工事概要は、 「シールド工事」 「道路改良工事」 「鉄骨鉄筋○階建工事」等簡潔に記載してください。 着 契約金額(千円) 配置技術者氏名 工 年 月 完成(予定)年月 平成 年 月 平成 年 月 平成 年 月 平成 年 月 平成 年 月 平成 年 月 平成 年 月 平成 年 月 平成 年 月 平成 年 月 平成 年 月 平成 年 月 平成 年 月 平成 年 月 平成 年 月 平成 年 月 平成 年 月 平成 年 月 平成 年 月 平成 年 月 建 3/5 (入札参加資格審査申請) 誓 約 書 私は、加古川市における暴力団の排除の推進に関する条例(平成 24 年条例第1号。以下「条例」という。) を遵守し、暴力団を利することとならないよう措置を講じて暴力団排除に協力するため、下記のとおり誓 約いたします。 なお、貴市が必要と認めた場合には、求めに応じ速やかに役員等名簿を提出するとともに、この誓約書の写 し及び役員等名簿の情報を兵庫県加古川警察署長(以下「加古川警察署長」という。 )に提供すること、加古川 警察署長に下記の誓約事項(1)に関して意見照会すること並びに加古川警察署長から得た情報を他の業務にお いて暴力団を排除するために利用し、又は貴市関係組織又は公営企業等に提供することについて同意します。 記 誓約事項 (1) 次のアからウまでのいずれにも該当しません。 ア 条例第2条第1号に規定する暴力団 イ 条例第2条第2号に規定する暴力団員 ウ 加古川市契約からの暴力団排除に関する要綱別表の第2項から第4項までに規定する事業者 (2) 暴力団等から業務の妨害その他の不当な手段による要求(以下「不当介入」という。)を受けたと きには、貴市に報告するとともに加古川警察署長に届け出て、捜査上必要な協力を行います。 平成 加 年 古 川 月 市 長 日 様 住 所 (所在地) 氏 名 法人名 代表者名 印 (印鑑登録印) 建 4/5 兵庫県加古川市 建 設 工 事 平成27~29年度入札参加資格審査受付証 受付番号 所 在 地 商号又は名称 受 付 印 代表者役職名 代表者氏名 あなたから申請のあった平成27~29年度入札参加資格審査申請書を受付しました。 1 審 査 結 果 審査の結果、不適格者については、平成27年4月28日までに通知します。 通知のない場合は、入札参加資格者名簿に登載されています。 2 有 効 期 間 平成27年4月1日から平成30年3月31日まで(3年間) 3 入札参加資格等の変更について 申請内容に変更があったときは、速やかに変更届(任意様式可)を管財契約課へ提出してください(郵送可) 。 提出日の翌日から変更内容が有効となります。 4 経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書(経審通知書)の提出 ①市では、経審通知書の写しの提出をもって、有効な経営事項審査を受けているものとみなし、その提出された経 審通知書の総合評定値の数値を基に資格格付けを行っています。 ②経審通知書の有効期間は、経審通知書に記載された審査基準日より1年7ヶ月までの間となります。 ③新たな経審通知書が発行されたときは、その写し(A4サイズに限る。 )を管財契約課に提出してください。提出 日の翌日から新たな経審通知書が有効となります。 5 問い合わせ先 〒675-8501 加古川市加古川町北在家 2000 番地 加古川市 総務部 管財契約課 契約係 TEL:079-427-9153・9154(直通) 建 5/5
© Copyright 2025 Paperzz