活動報告 活 動報告 報告 などとの パートナー企業 協働の強化 ビジネスパートナー 株式会社 所 Close -Up 三和化学研究 ※1 高アミロース米 ス米「雪の穂 「雪の穂」 の商品化に向けた むかわ町の方々との協働 人と自然が輝く 清流と健康のまち むかわ町 ※1 高アミロ ※ 高アミロース米:でんぷんの成分の1つであるアミロース含量が25%以上のお米です。わたし達が普段食べているお米は17∼20%くらいであり、アミロース含量が高いお米のほうが、糖の吸収が穏やかです。 ※2 グリセミック・インデックス (GI) :食品中の炭水化物(糖質)が体内で消化吸収される度合いを、ぶどう糖を100として数値化したものです。GIが低いほど消化吸収が穏やかです。 「スローライス」のGI値は40 (自社データ) であり、 コシヒカリのGI値は80と報告されています。 「雪の穂」への想いの共有 「雪の穂」の商品 「雪の穂」の商品化は、町の促進事業と位置付けています。2013年は専用の 「雪の穂」という新しい特性を持ったお米を、必要とする消費者の皆さんにどの 2014年は湿度調整機能付きの保管庫2棟の導入費用を助成しました。 米選機、2014年は ようにお届けするか、㈱三和化学研究所やむかわ町と一緒になって知恵を絞って 一方で、町民の健康維持 町民の健康 ・増進にも活かそうと、ヘルスアップ教室で「スローライス」 きました。 の試食会や血糖値をテーマにした勉強会も行い、これまでに約400人が参加 の試食会や血糖値 今後は、 「雪の穂」の特性を活かして、パックごはんだけでなく、 スイーツや加工 です。 「 雪 の 穂(スローライス)」が しました。 農業振興という面からも、「スローライス」の消費拡大に期待しており、 しました た。農業振 農 業振興 食品としても展開できれば、より多くの消費者に届けられるのではないかと考え わ たし達 の 願う健 康まち づくりの 「雪の穂」 将来的には、 雪の穂 を町の主力品種の1つとして育成したいと考えています。 ています。むかわ町のブランド米として、 「雪の穂」そして 「スローライス」 を大きく 一翼を担うことを期待するとともに、 育てていきたいです。 いです す。 機 能 性 米を届ける町としても産 地 むかわ町 長 「雪の穂」 を原材料とした 「スローライス」 誕生までの 苦労話など、 当時を振り返る関係者 デックス※2(以下GI)の低い「高アミロース米」が むかわ町 地域経済課 主幹 むかわ町 産業振興課 主査 藤江 伸 様 髙木 龍一郎 様 11月、高アミロース米「雪の穂」を使用したパック ごはん「スローライス」の発売を開始しました。 商品化にあたっては、北 海 道 勇払郡むかわ町、 JAとまこまい広域、生産者(農家)などコメづくり JAとま JAとまこまい 広域 広 むかわ町 わ町 注目されています。㈱三和化学研究所は2013年 生産者 者 「雪の穂」の 商 品 化は、関 係 者 そ れ ぞれが自らの役割を果たす とともに、定期的な協働の 場を通して目標や想いを 共 有 することで 実 現 しました。 の専門家たちとの信 頼 関係に立 脚した協働が 生産者 2014年6月、関係者が一堂に会し、 「雪の穂」 を 原材料とした「スローライス」誕生までの10年の 歩みを振り返るとともに、これからの目標を語り 合いました。 中村 則彦様 生産者 紀藤 文秀様 生産者 JAとまこまい広域 販売部長 明河 新一 様 JAとまこまい広域 穂別支所 営農販売課 課長 スローライス 今野 博之 様 高アミロース米「雪の穂」を 使用し、高圧無菌製法で炊き 上げたパックごはん ㈱三 ㈱三和化学 学 研究所 研 ㈱三和化学研究所 ニュートリション事業企画部 海野 良一 さん 「雪の穂」 「雪の 雪 穂 穂」 」の機能性を担保するために品種を固定することに一番気を遣いました。 の機能性 の機 能 性を を担 担保す するた るために め 品 品種 種を固 を固定す を固定す 定するこ するこ こと とに に 品 種 改良 品種 良・育成は初めての経験でした。 育 成は 成は初め 初め めての て 経 穂 」の 当社にとってお米の品種改良 まず「雪の穂」 作業工程の中で 「雪の穂」 に他の品種が混じってしまわないようにするために、 作業工程 作 作業 業 工程 工程の中 の 中で「 の中 雪の穂 雪の 穂」 穂 」に他 他 の品 の品種 種が が混 混じ じってしま ってしま って まわ わな な に 動物を用いた実験から始めて、 動 物を 動物 を用 用 いた いた実験 実 から 実験 から始 ら始 の 臨床 臨 機能性を確認するために、 その後、 ヒトでの臨床 コンバイン・トラック・乾燥機・籾すり機・米選機などの作業機械の中に一粒の米粒も コ コン バイン・ バイ ン・トラ ン・ トラック ック・乾 ック ・乾燥 ・乾 乾燥 すり機・ すり 機・米選 選機な 機などの どの作業 作業機械 機械 機 械 いだ だし 試験を約5年間行うことで、普通のお米に比べてGIが低いということを見いだし 残さないよう、念入りに掃除をします。また、「雪の穂」の特性を損なわないように、 えなけ な ました。「雪の穂」 を原材料とした「スローライス」は、炭水化物の摂取を控えなけ 肥料の調節などに気を遣い、慎重に育てています。今後、作付量が拡大しても、 ればならない方やカロリーコントロールが必要な方に召し上がっていただきたい きたい たい 品質を保てるように細心の注意を払って 「雪の穂」 を作っていきたいです。 です。 むかわ町の前身の一つである旧穂別町と㈱三和 2004年、普通のお米よりもGIの低い可能性の 化学研究所(以下、三和化学) との関わりは1980年 ある品種を見つけた旧穂別町では、糖尿病領域の の企業誘致から始まりました。1982年には北海道 製品開発に注力している三和化学へ商品化を持ち 工場が開設され、多くの雇用が生まれました。歴代 掛けました。その後、関係各位の努力により、約10 の旧穂別町長は三和化学の社長をはじめ幹部の 年を経て達成されました。今後は、 「スローライス」 方々と互いに訪問し合い、情報交換を行うなど信頼 の消費量が増加し、むかわ町 の 多くの 田 んぼで 「雪の穂」が作付けされることを願っています。 今後の展望 ㈱三和化学研究所 の担当者は年に数 回、 田んぼに足を運び ます 稲を採取し、 確認します 生育状況を 【株式会社三和化学研究所 会社概要】 本社所在地 愛知県名古屋市東区 東外堀町35番地 ができました。 しかし、まだスタートラインに立ったにすぎませ ん 。 創 1953年12月 糖尿病治療のベストパートナー企業を目指す㈱三和化学研究所では、 事業内容 1 0 年 の 歳 月をかけて「スローライス」を世 の 中に送り出 すこと むかわ町穂別にある 北海道工場 立 より多くの皆さまに「スローライス」の優れた特性を知っていただき、 食生活に取り入れていただけるよう、ビジネスパートナーとの連携 をさらに強 化してまいります 。そ れ が 、む かわ 町 の 農 業 振 興 へ の 貢 献 、さらに は 各 関 係 者 の 努 力 に 報 い ることに な ると考 え て い ます。 19 竹中 喜之様 宮田 広幸様 長年の信頼関係から生まれた 「スローライス」 元穂別町長 横山 宏史 様 関係を深めてきました。 「人と自然が輝く清流と健康のまち」 確立となるよう促進します。 糖尿病患者の増加に伴って、 糖尿病患者の増加に伴って、グリセミック・イン 大きな力になりました。 む か わ 町 の キャッチフレー ズ は 医薬品、診断薬、医療・ 介護用食品、ヘルスケア 製品の研究開発と製造 販 売 、医 薬 品 の 受 託 製造 高 67,414百万円 (2014年3月期) 従業員数 1,535名 2014年3月31日 現在 売 上 ( ) 20
© Copyright 2024 Paperzz