第2 7-1 号 Vo l . 15 協力団体 NPO法人大阪府高齢者大学校 大阪府高齢者大学同窓会 平成 2 7年 1月 1日 発行 NPO 法人 大阪府高齢者大学校 理事長 明けましておめでとうございます。新たな気 佐藤 宏一 自然環境の取組みを含 持ちで新春をお迎えのことと存じます。 めた学習プログラムの改 新しい内閣での政局運営となります。高齢化 革を行ってまいります。 社会が進む環境が伸展しつつあります。 新たな事業展開として 健康寿命の延伸を図るために、私たちは、自 は、大阪府アクティブシ ら守っていく前向きな活動が必要と思います。 ニア政策勉強会(第 4 次) 「校友会」は、高大との共存共栄を図り、地 を推進し、高大の 5 年先を見据えた戦略政策を 域における社会参加活動の活性化を推進して まとめ、生涯学習の先駆的な役割を担っていき きております。新たなグループの入会も進みア ます。 クティブシニア溢れる大阪をめざしたいと思 本年も、皆さんと共に頑張ります。皆さんの います。高大は 7 期生を迎え入れます。そして、 絶大なるご協力ご支援のほど、宜しくお願い申 認定 NPO 法人申請を行う年となります。 し上げます。 NPO 法人 大阪府高齢者大学校校友会 会長 明けましておめでとうございます。 さんに PR すると共に、 皆様におかれましては、健やかに新年を迎え 続いて月末の共通講座 られた事でしょう。 校友会の各グループでは、 開始前時に、募集説明会 26 年度の事業も順調に実施され、府下の各地域 を予定しております。 平山 三郎 や国際交流を通じて、積極的な交流を深めてお 校友会グループは、受 ります。校友会では高大との協働を図り、本場 講生の皆さんの入会も の河内音頭祭、大阪マラソンボランティア、ス 大歓迎しておりますが、 ポーツ交流大会、一泊懇親旅行、高大祭、夏冬 ここ数年会員の減少が の音楽会への参加で、受講生の皆さんとも大い 見られ、各グループとも、さらに魅力ある校友 に交流を図る事が出来ました。 校友会には昨 会を目指して、それぞれが鋭意工夫しておりま 年 10 月に、11 年間の活動実績のある「SA 国 す。又、各グループでは体験プランを設け、入 際ハーモニーシー合唱団」が入会され、海外交 会を検討されている方々の参加をお勧めして 流も大いに今後の活動を期待されております。 おります。 2 月 12 日(木) ~13 日(金)は同窓会連協主催 さて高大では新年を迎え、新受講生の受付も 予定通り順調に進んでいる様ですが、校友会で の「文化祭」が開催されます。 は本格的な会員の入会募集が始まりました。 各地域同窓会の活動の発表の場として、皆 年明けには各教室に出向き、直接受講生の皆 さんのお越しをお待ちしております。 -1- 第 27-1 号 Vol.15 平成 27 年 1 月 1 日発行 れいんぼー・絆 11 月 24 日(月)午後 1 時より、大阪歴史博 物館で開催されました。340 名の方々より参加 申込があり、抽選で会場定員の 250 名の方に参 加受付のご案内をしました。 当日の 12 時 30 分からの開場受付では長蛇の 列ができ、会場はほぼ満席となりました。 高大講師の阿部 良行先生の司会で始まり、 高大佐藤 宏一理事長のご挨拶の後、第 1 部の 講演が四天王寺大学の南谷 美保人文社会学部 長により、「四天王寺の歴史に学ぶ」と題して DVD による「四天王寺の聖霊会(しょうりょう え) 」の映写と詳細な資料によりあった。 休憩の後、第 2 部の最初に、相愛大学准教授 小野 真先生より、雅楽・舞楽の楽器の紹介が あり、 「天王寺楽所雅亮会」の総勢 15 名による 遠楽と舞楽が演じられた。 参加者一同、国指定重要無形民俗文化財のひ とときに浸ることが出来た。 DVD「四天王寺の聖霊会」 舞 楽 平成 27 年度受講生募集「講座説明会」が、12 月 4 日(木)~7 日(月)の連続して5日間枚方市・豊中 市・大阪市(難波)・大阪市(法円坂)の4会場で開催されました。 4会場総計で約 600 名の皆さんが参加され、どの会場も熱気に包まれた説明会でした。 「講座説明会」会場の模様 -2- 第 27-1 号 Vol.15 大阪府高齢者大学校-大阪府高齢者大学同窓会 平成 27 年 1 月 1 日発行 催 12 月 15 日(月)13 時より、平成 27 年度受講 則氏、曜日部長 小野栄治氏、澤治氏、田辺賢 生募集科目 64 科目の内、定員をオーバーした 一氏、西村恵子氏、教科研究部長 水間恭介氏 科目の「抽選会」が、高大会議室にて実施され、 の 6 名のもと開催された。 立会人として、大阪市教育会館フロントマネー 抽選漏れとなった方々には大変に残念で申 ジャー 石原順次様、高大監事 宮下伊生氏、高 し訳なく、定員残のある科目にお申込みを頂き 大理事 上西武子氏、CD 田中紀代子氏、CD 山 ますように、是非とも検討をお願いしたいと思 本良江氏、 一般立会人 CD 平井和男氏の 6 名、 います。 抽選人として 教育部門より副理事長 三田保 ―抽選実施科目 [合計 23 科目]― 「歴史学古代科」 「歴史学近世科」 「戦国武将の生き方に学ぶ科」 「世界史から学ぶ科」 「大阪の史 跡探訪科」 「大阪の歴史遺産探訪科」 「大阪の良さを世界にアピールしよう科」 「基礎英会話科②」 「基礎英会話科③」 「フランスの魅力と初めてのフランス語を楽しむ科」「カメラ芸術科」「IT・ パソコン初級科」 「世界の文化に親しむ科」 「音楽を楽しむ科」 「自然文化を楽しむ科」 「和食を愛 する科」 「シニアの健康と医療を易しく学ぶ科」 「英会話交流を楽しむ科①」 「水彩画応用科」 「IT・ パソコン中級科 office コース」 「IT・パソコン中級科 web コース」 「IT・パソコン中級科イラス ト&デザインコース」 「音楽鑑賞を深める科」 合計 23 科目 司会:理事澤井一雄氏と立会人 左側:抽選人、右側:立会人 科目別抽選の模様 平成 27 年度受講生募集「合格発表」の掲示 12 月 18 日(木)~19 日(金)の両日、平成 27 認をされて惜しくも抽選に外れた方は、会場の 年度受講生募集「合格発表」が教育会館 4 号室 その場で申込み残のある科目を確認されて、新 で実施された。当日は寒波の寒い中でしたが、 たな受講の申込みを多数いただきました。新た 早朝から大勢の方が来場されまして、合格の確 なお申込みを頂き誠に有難うございました。 科目別「合格者名」の掲示 「あった」と喜びの大きな声も! -3- 友達の合格を確認される方も 第 27-1 号 Vol.15 平成 27 年 1 月 1 日発行 れいんぼー・絆 高大祭実行委員長 東野 重信 平成 26 年 12 月 2 日にメイシアター(吹田市 ハーモニカ演奏と・・16 団体が練習の成果を 文化会館)で「第 6 回 高大祭」が開催されま 披露されました。両ホールとも素晴らしい演 した。 奏・演技でした。 10 時に開会式が始まり、佐藤理事長の挨拶 模擬店は 3 階レセプションホール「お休み処 に続き平山校友会会長の挨拶があり、次に高大 れいんぼー・絆」で、おにぎり・すし・サンド 祭実行委員長の私が挨拶をさせてもらった・・。 イッチ・・コーヒー等が販売され盛況であった。 会場は第 1 会場~第 8 会場に分かれ、本科 テーブル席は何時も満席で、窓の敷居に座り 33 科・実践研究科 15 科・クラブ・校友会・区 食されている光景も見られた。 民カレッジ・事業部及び今年、高齢者大学校と バザーは 1 階の集会室が会場となり、受講生 兵庫県養父市が学習事業連携されたことで、養 の皆さんが持ち寄った善意の提供品が会場内 父市が「観光と物産展」の展示をされ、合計 の机に山積みされ、開場前には、すでに購入さ 53 コーナーの展示となった。 れる方が並ばれ開場を待っていた。 昨年より 8 コーナーの増加となりました。そ 一回の販売時間が 20 分で人数も制限されて れぞれの展示コーナーは、特徴を生かした展示 おり、また整理券も発行されスムーズな流れで、 となっており力作が並べられた。特に養父市の 予定終了時間 15 時で完売となった。 閉会式は予定より 10 分早く行われ、小野学 「観光と物産店」は人気があった。 演芸部門では、中・小の 2 ホールで分かれて 習事業実行委員長の挨拶で閉会となった。 発表され、中ホールでは、合唱・詩吟・コーラ 本年度は前日の準備と当日の高大祭とも予 ス・和歌朗詠・楽器演奏・社交ダンス・フラダ 定通りのスケジュールで進める事が出来、「皆 ンス・マジック・太極拳・・・22 団体の出演。 で楽しく参加・高大の文化力を高めよう」のテ 小ホールでは、漫才・落語・群読・朗読劇・ ーマがまさしく実践された高大祭であった。 展示会場の模様 演芸会場の模様 -4- 第 27-1 号 Vol.15 大阪府高齢者大学校-大阪府高齢者大学同窓会 平成 27 年 1 月 1 日発行 2015 年を迎えて 同窓会連絡協議会 理事長 梅本 泰正 (同窓会吹田会長) 新年あけましておめでとうございます。 た。隣接する二つの区会員数計 30 名強の約半数 昨春、連協理事長に就いてからあっと云う間 15 名が、地元のホテルのレストランに集まって に新年を迎えてしまいました。 の昼食会でした。大半が後期高齢者ですが、一 特に夏休み後は、連協教養講座 2 回、四国へ 人初顔の女性会員に声を掛けますと、高大アク の一泊旅行、高大スポーツ交流大会、高大祭、 ティブ 2 期の方で「四国の一泊旅行に行ってま 大阪マラソンのボランティア等のイベントに加 したよ」と、 「えっ」と思ったら同窓会大阪の会 えて地元自治会関係の地区納涼大会、市民体育 員としての参加で、春の連協パークゴルフ大会 祭もあり高密度のスケジュールをこなすのが精 にも大阪チームで参加された由。 一杯の 4 ケ月でした。 谷町での高大では府下全域のクラス仲間が集 大きな行事続きの合い間に催された、同窓会 まり易いと同窓会大阪に入会され、吹田にも入 吹田でのささやかな行事 2 件を紹介します。 会されたとのことでした。 11 月下旬、同窓会吹田では、老人大学修了後 この二つの催しで、「①地域同窓会の活動は、 15 年の会員を囲んでの「永年会員懇親昼食会」 大きなイベントも重要ではあるが、身近な仲間 を開催しました。老人大学 20 期の会員 7 名の内 の集まりが、自分の存在を確認出来る場、居場 5 名と前年欠席の 19 期の方 1 名の参加者に、所 所としてより必要である。②地域よりもクラス 属地区役員が陪席して計 12 名での会食でした。 仲間の集まりの方が選択肢の順位が高い高大受 老大時代の話は勿論、修了後も同窓会を活動 講生に、地元での居場所としての地域同窓会へ の場として、ハイキング、グランドゴルフ、陶 いかに呼び込むか」を再確認しました。 芸、社交ダンス、写真、書道など多くの方が二 つ三つのクラブをこなし、ボランティアにも参 今年の干支 加され、現在も元気に続けて居られます。 乙未(きのとひつじ)は、「煩わ しいことやよくない事を思い切って払い落とし、 この 20 期の方々は老大・高大の歴史の中で大 より好ましい先へと進むように努力する年」と きな転換期…受講料無料の最終年次…に当たり のこと。クラブ活動、地区行事、全体行事など、 ます。大阪府は高齢者の生涯学習を通してアク 会員にとってより満足できる居場所としての同 ティブなシニアを養成すると共に、修了後に地 窓会を再構築し、より多くの受講生を迎えるこ 域での活動を勧めましたが、その成果である同 とが出来るよう、地域同窓会が協力し、努力し 窓会活動の原点を、出席者の皆さんの昔話や近 て行く年としてまいります。 況から十分に伺うことができました。 最後になりましたが、受講生の皆さま、同窓 その数日後、師走の声を聞いた日に、同窓会 会仲間の皆さまのご多幸とご健勝を祈念し、新 吹田での地区小集会にゲストとして参加しまし 年の挨拶とさせていただきます。 -5- 第 27-1 号 Vol.15 大阪府高齢者大学【同窓会 連絡先:猪谷 義弘 れいんぼー・絆 平成 27 年 1 月 1 日発行 豊中】 電話:06-6831-9454 E-mail:[email protected] 新年を迎え同窓会と生涯学習の役割につい て地域活動にも参画されています。以上の状況 ての思いをひと言申し上げます。団塊世代が定 を踏まえ、生涯学習大学は高齢者の多様な知識 年を迎えて地域に戻り、65 歳に達する時期を や経験、ノウハウ、技術を地域づくりや地域経 迎えている現状、様々な会社や組織で長年培っ 済活性化に活かせるような学習の場と機会を た経験と知識を地域活動に活かすことが、豊か 提供し、地域の担い手を共育していかなければ な地域社会の実現に向けた課題となっていま なりません。そして修了後は同窓会員として各 す。今後高齢化の更なる進行が見込まれる中で、 地域のコミュニティ活動に参画し、生涯学習大 高齢者は「支えられる側」としてだけでなく、 学で学びに参加、体験することで、人材共育・ 「支える側」として活躍することがより一層求 発見の強化・共に活動する仲間づくり(孤立化 められています。特に都市中心部では、高齢者 防止)に役立てられるように思います。 の世帯(独居・夫婦)が増加し、日常生活にお そして、お互いが尊重しあい、安心して健康 ける「支え合い」はとても重要です。吹田市に に暮らし、自助・公助・近助が個々の役割分担 大阪府老人大学北部教室があり(東部→東大阪 に取組み、そして誰もが共感の持てる地域コミ 市・南部→堺市)、多くの方が受講、修了後は ュニティの実現に向けて役立てる同窓会であ 其々の地域で活動されていました。講座内容の りたいと思います。 一部に「大阪府シルバーアドバイザー養成講 結びに、私が関わる大阪府北部コミュニティ 座」があり、修了後は大阪府からの認定されて カレッジと大阪府高齢者大学校とが、お互いに いました。修了者の多くは地域の同窓会員とし 共通の認識で取り組むことを確認しました。 大阪府高齢者大学【同窓会 摂津】 連絡先:小西 進 電話:072-654-3937 E-mail:[email protected] 当同窓会には、五つの同好会があり それぞ まずは昼食と、食事処の予約席で名物の軍艦 れの活動を行っています。 カレーを食べ ひと息いれました。 その一つ、遠回りの旅や青春 18 キップの旅 入館し写真や衣服などの展示物を見て改め を楽しんでいる「鉄ちゃん travel」の活動「東 て歴史の重さを感じました。皆さん それぞれ 舞鶴の旅」を ご紹介します。 の見学を終えて全員で集合写真を撮って引揚 9 月 3 日千里丘駅に参加者 9 名が集合、予定 記念館をあとにしました。バスに乗り 14 時 20 した 7 時 25 分発の電車に乗り途中 高槻、 京都、 分頃 東舞鶴駅に着きました。JR 電車の出発ま 園部、綾部と乗継ぎ、東舞鶴駅に予定通り 11 で 1 時間の待ち時間があり、皆さん駅前の商店 時 01 分に到着しました。ひたすら歩くこと 30 街でお土産などの買物で時間をつぶしました。 分、赤レンガパークに到着です。100 年を経過 東舞鶴駅 15 時 17 分発の電車に乗り、千里丘駅 した赤レンガの倉庫群を見学、暫し明治の時代 18 時 26 分の定刻に到着しました。皆さん疲れ に想いをはせました。次に、バスに乗り舞鶴引 を見せず、意気軒昂で次回の例会を楽しみに解 揚記念館に 12 時 30 分頃到着しました。 散しました。 赤 レ ン ガ 倉 庫 パソコン、パークゴルフ、写真、 カラオケの各同好会もアットホー ムな会を目標に活動しています! -6- 軍 艦 カ レ ー 舞 鶴 引 揚 記 念 館 第 27-1 号 Vol.15 大阪府高齢者大学校-大阪府高齢者大学同窓会 大阪府高齢者大学【同窓会 平成 27 年 1 月 1 日発行 守口門真校友会】 連絡先:戸田 健治 電話・FAX:06-6909-3410 大阪府高齢者大学校の在校生の皆様は素晴 新年には、近鉄沿線の生駒聖天山と石切りさ らしい高大祭を発表され、新しい年に向かって んにお参りし、1 月 13 日には外国人にも有名 最後の勉学に、邁進されることをお祝い致しま な伏見稲荷参詣と近くの<とろろ料理>で新 す。 年会を開催し、1 月 20 日には TV 放送で有名 守口門真校友会は会員 60 名と小規模ながら、 会員皆様のご意見を受けて、活動し和気あいあ 少し暖かくなったら競馬場や造幣局の見学 いの内に人生の余暇を楽しんでいます。 も打合せ中です。また、月1回の軽スポーツの 私どもは、10 月には再現された宇治平等院 パークゴルフ、ボーリング、ディスコンやカラ と源氏物語ミュージアムを、11 月には京都洛 オケを実施しています。 北の東福寺通天橋の素晴らしい紅葉と寺院懐 是非、皆様もご一緒に参加されませんか、お 石料理を楽しんできました。 大阪府高齢者大学【同窓会 な先生の講座を予定しています。 待ち致します。 東淀川】 連絡先:古矢 弘道 電話:090-2590-5347 ..... ... 同窓会東淀川は、 “エンジョイ シニア”をモッ E-mail:[email protected] 皆さんがやりたいことを当会で実現しません トーに、楽しい仲間と一緒に趣味を深 か。あなたの企画がきっと生かされます。 めたり、趣味を広げたり、新しい仲間 との出会いや行事を楽しみながら、 当会で仲間と一緒にクラブ活動や行事に参 ......... 加し、日々充実感・満足感を味わい、“エンジ 日々充実した活動をしております。 ョイシニア”しましょう。 【クラブ活動の紹介】 人気の英遊は、 「English is easy!」とおだてられたり、怒られたりしながら楽しく頑張っています。 1.英 遊 ネイティブの英会話同好会 2.彩 遊 喜 3.マジッククラブ 優しい透明水彩画同好会 脳と手足の活性化 4.パソコン同好会 使いこなそう文明の利器 盛況な彩遊喜展示会場 5.カラオケ同好会 大きな声で元気! 元気! 6.い き い き 体 操 創部 22 年、頑張ってま~す 7.グラウンドゴルフ いつも元気に、楽しく 8.ゴルフ倶楽部 河川敷で精度アップ 【1 月、2 月の行事ご紹介】。 ①. 1 月 10 日;新年会 ②. 2 月 3 日ハイキング -7- ③. 2 月 13/14 日文化祭出演・出展 第 27-1 号 Vol.15 れいんぼー・絆 大阪府高齢者大学 同窓会連絡協議会主催 高大・校友会共催 平成 27 年 1 月 1 日発行 26 年度親善一泊旅行 四 国 路 の 旅 早朝、新大阪駅からバス 2 台で出発。1 号車 ラメモで・・・翌朝 8:45 分に出発し、しまな には大阪と東部の 48 名、2 号車には高大から み海道入り口の来島 SA で集合写真。大三島の の 7 名、9 同窓会 41 名が参加し、快晴の山陽 せとうち茶屋に着き、大山祇神社に参拝。 道から瀬戸大橋を渡り琴平着。さぬきうどん・ 一緒に写真に納まれば寿命が延びるご神木、 大庄屋での昼食もそこそこに金毘羅さん門前 甲冑、刀剣の国宝 8 点・国の重文 76 点の展示 町へ。見学に許されたのは 30 分。785 段を目 も駆け足で昼食。旅の最後は、生口島の耕三寺 の前に 22 段で時間切れになり一路松山へ。 と平山美術館。希望により分かれての見学。 松山城着は夕暮れ、天守閣閉館に間に合わぬ 西の日光も良し、世界的日本画家の作品も佳 ものの、伊予の海への見事な落日に感嘆の声、 し・・・最後まで天気も好し。新大阪駅前に予 夕映えの名城を後に、ロープウェー最終便に飛 定より 45 分遅れ、無事に 19:15 着。 高大受講生も含め、慌ただしくも楽しい 1 泊 び乗り、お宿の「宝荘ホテル」へ。慌ただしさ 2 日の四国旅行を(記 自称晴れ男) を温泉で癒して懇親会。この模様は次頁のカメ 11 月 4 日 午前 しまなみ海道 来島 SA にて [上 1 号車 -8- 下 2 号車] 第 27-1 号 Vol.15 平成 27 年 1 月 1 日発行 大阪府高齢者大学校-大阪府高齢者大学同窓会 四国・道後温泉一泊旅行 カメラメモ とりあえず讃岐うどん 一路四国へ ここで 22 段 懇親会 宝荘ホテル・青陽の間 佐藤高大理事長の乾杯でスタート 南部オカリナ演奏、大阪の歌体操や吹田・旭のマジ ック、河内音頭の独演に、詩吟、熱唱相次ぐカラオ ケ、最後は砂畠旅行実行委員長の生歌で、河内 音頭を皆で踊り、大阪締めでお開きに…は定番のフ ィナーレ。 南部・オカリナで初登場 理事長の生歌で大阪・歌体操 熱唱!! 霧子のタンゴ アクティブ 2 期仲間で・・ 全員で河内音頭 大三島・大山祇神社ご神木 -9- 生口島・西の日光・耕三寺 第 27-1 号 Vol.15 れいんぼー・絆 平成 27 年 1 月 1 日発行 同窓会八尾に入会して(いろいろなクラブ活動に参加して楽しんでますよ) 高大 5 期 運動・スポーツ・健康科修了生 高齢者大学校のオリエンテーションでグー パー体操や後出しジャンケンを教えてもらっ た時、この様な楽しい授業を 1 年間受けるのか と思うと、楽しくてワクワクしました。 ハラハラドキドキしながらニュースポーツ を教えてもらい、アットいう間の一年でした。 もう終わりかと残念に思っているときに、同 窓会八尾のチラシを貰い、同窓会にはいろんな 活動があることを知り、欲張りな私にはうって 澤居 賢治郎 つけです。 ハイキングに歌、踊り、カメラにグランドゴ ルフやディスコン、おもちゃ作りにスケッチ会 です。 同窓会では卒業がないので、ゆっくり活動し たいと思っています。 今はハイキングとディスコンと河内音頭の 踊りを楽しんでいます。 皆さんも同総会に入会して楽しみましょう。 同窓会東部に入会して(次回は、どんな事をするのか期待でドキドキ) 高大 5 期 笑いの創造科修了生 西田 弘子 私は、昨年高大の授業を受け、その時にお友 達が出来たのですが、その友達の一人にすすめ られ、同窓会東部に入会しました。 秋には早速、八尾で行われた河内音頭まつり に参加させていただきました。私はその踊りを 知らなかったのですが、踊りの先生にみんな一 緒に教えてもらいました。日本の盆踊りはすぐ 覚えられ皆が一緒に楽しめます。 私たちの「東部連」は赤のハッピを着て二列 縦隊で踊りまして、とても楽しいひと時でした。 それから次に大阪マラソンのボランティア 東部グループに参加しました。 私達のグル―プは、バナナをむいて三つに切 り、大きなトレーに並べる担当でした。 一生懸命走ってくるランナーに力をつけて もらおうと、私達も頑張って準備しました。 そして大きな声で「ガンバレー」の声援をし ましたので、終わるころにはのどが少し痛くな っていました。でもとても貴重な体験をさせて 頂きました。 また次回は、どんな事をするのか期待でドキ ドキしています。 昨年 10 月中旬、教育会館 3 階多目的 3 教室 前(エレベータとは反対側)の自動販売機横に 校友会(同窓会連合組織)のチラシ、広報紙等を 常時配架できるラック棚を設置しました。 ここに各地域同窓会、SA 連協、NPO 法人 SA ネット大阪、同期同好 会の活動を理解して頂 くための情報紙を常時 配架しております。 まだよく御存じない 方も居られ様ですが、 地元の同窓会がどの様なものか、あるいはどの 様な活動をしているか知って頂くためにも、一 度お暇な折に是非ご覧ください。 きっとあなたのお役に立つ情報が何処かに あると思いますよ。また、同窓会への申込み、 入会は高大在 校時から可能 です。 高大と同窓 会で楽しんで は如何でしょ うか。 - 10 - 第 27-1 号 Vol.15 大阪府高齢者大学校-大阪府高齢者大学同窓会 平成 27 年 1 月 1 日発行 大阪府シルバーアドバイザー連絡協議会の活動 大阪府 SA 連協 理事長 松本 勉 新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 大阪府 SA 連協アドレス http://sa-renkyo.sakura.ne.jp/ 「親と子どものおもちゃ教室」 ATC 主催・大阪府 SA 連協企画で SA 連協行事として 3 日間実施しました。 日時:◇11月1日担当は大阪府SA連協の中ブロックの会員が参加 ◇11月2日担当は大阪府SA連協の北ブロック・南ブロックの会員が参加 ◇11月3日担当は大阪市SA連協の会員が参加 会場:大阪市南港 ATC ビル 11 階 エイジレス・センター 報告者(イベント責任者) 新鞍 清彦 大阪府SA連協傘下団体の会員の皆様が、A ーを貼って頂いた事はもとよりですが、ATC TCで行われた「親と子どものおもちゃ教室」 の 2 階通路にイベント見学に多くの人が往来さ に参加頂き、多くの子ども達への作品作りにご れています。皆様が何処に行こうかと迷ってい 協力頂きました。(3 日間で約 750 個の作品作成) る親子ずれに、SA連協の会員がおもちゃのサ 当日は、あいにく天候もすぐれなかったので ンプルやチラシを見せ、11 階のおもちゃ教室に すが、朝早くから待ちかねたように、子ども達 声かけ誘導し、受付の前で子ども達が待ってい がイベントに参加してくれ、大きな歓声が飛び る間、動くおもちゃの実演し、おもちゃの種類 交っていました。特に午後は多くの来場者に恵 を決め、チケットを買い、おもちゃブースに行 まれ、会員の方々の日ごろ鍛えた腕を披露して、 き、おもちゃ作りを親と子どもが一緒におもち 熱心に親と子どもと一緒におもちゃ作りに熱中 ゃを作る事が今回の目的でした。 して頂きました。又、突然のハプニングで近所 教えている会員の皆様が、子どもに接してお の方が訪問され、 「ゴム鉄砲とサザエさん人形及 られる様子見ていると、日頃方々でボランティ びキーホルダー」と会員の方から立派な「しお ア活動をしている会員たちの手なれた教え方に り」受取りました。子ども達に渡すと大喜び。 関心と今回の催しも大阪府SA連協傘下の会員 さて、今回のイベントは下記した大阪府SA の団結力を感じたイベントでした。 3 日間で参加して頂いた延約 90 人の方々にこ 連協傘下団体が協力して実現出来ました。 ATC側が住之江区の小学校校長会にイベン ト説明し、機関紙やATCのビル各所にポスタ の紙面をお借りして、ご協力に感謝を申し上げ ます。有難うございました。 「親と子どものおもちゃ教室」風景 おもちゃの種類(3 日間) ① バルーンとピエロ ② 紙ヒコーキ ⑥ 鳴きカエル ⑦ 風車他 ③ ぶんぶんゴマ ④ オームの折り紙 ⑤ 跳ねカエル 等の各ブースで子ども達とおもちゃの作りを楽しみました。 - 11 - 第 27-1 号 Vol.15 れいんぼー・絆 中ブロック歌体操交流会 平成 27 年 1 月 1 日発行 (開催地区大阪市SA) (平成 26 年 10 月 10 日実施) 活動報告:実行委員長 梶山 良子 携帯/090-3260-2403 高齢者を対象とした比較的軽いスポーツの こでも気軽に歌と軽い体操が楽しめる一種の 歌体操が大阪府下盛んに行われています。 スポーツです。 今回は大阪府下の中ブロック(SA八尾柏 今回の交流会は、基本の合唱・深呼吸・指体 原・平野区・SA寝屋川・SA大阪・SA四條 操から始まり、次は音楽の歌に合わせお楽しみ 畷・SA守口・SA門真・東淡路・SAひらか 体操プログラムに沿い、順次各地区代表の歌体 たが参加)の方々が集い行われた、中ブロック 操を行いました。最後に皆で輪になって森の水 歌体操交流会を報告致します。 車・二人は若い・今日の日はさようならを歌い 歌体操は室内であれ屋外であれ、いつでもど 中ブロック長の挨拶で終了いたしました。 ●参加者が約 120 名で、北地区からの多数の応援参加頂き、会場があふれんばかりの人で盛大に行な われました、皆様のご協力に感謝申し上げます。 ●歌体操の魅力の紹介と地区メンバーへの参加のお誘い ①写真の様に歌を歌いながらなら体操を行うことで、運動機能の維持・向上・仲間作りができる。 ②高齢者施設でのボランティア活動に適している(誰でもすぐに楽しめる)。 ③基本ルールを習得し、最初は熟練者を見ながら真似する事で、習得できる。 何回も練習する事で体が軽くなった気分に 特に歌体操は大阪府下多くのお手本になる なり、奥深さが分かるようになり体に良いこと 上手な方が大勢いますので、地域にあるクラブ が分かります。 に参加して、交流して下さい。 中ブロック歌体操交流会風景(平成 26 年 10 月 10 日実施) 豊崎東会館での大阪府SA主催の歌体操交流会写真 - 12 - 第 27-1 号 Vol.15 大阪府高齢者大学校-大阪府高齢者大学同窓会 平成 27 年 1 月 1 日発行 SA連協第 7 回南ブロック歌体操交流会 報告者:実行委員会書記 津田 場 所 : 藤井寺市民会館パープルホール・小ホール 日 時 : 26 年 9 月 26 日(金曜日)午後 1 時 30 分~4 時 幸子 参 加 地 区 : SA 松原会・SA はびきの・SA 河内長野・堺 SA・いずみ SA・SA 藤井寺 6 地区 9 チーム 130 名 参加人数 : ◇第 7 回交流会はシルバーアドバイザー藤井寺が担当しました。藤井寺地区ボランティア団体とのコ ラボで遊び心も入れてみました。開場:13 時 30 分 藤井寺市キャラクター 《いのまなりくん》 が、 皆様をお出迎え NICE!藤井寺バンドの生演奏で「幸せワルツ・村祭り・里の秋・いつでも夢を」を全員で合唱 。 準備体操・基本体操に続き参加:6 地区 9 チームが日頃の練習成果を披露しました。 演技曲は市歌・唱歌・演歌・民謡・抒情歌・アニメソング・ポピュラーとバラエティに富んでいます。 NICE!藤井寺バンド 藤井寺いきいき体操 「ステージ風景」 藤井寺健康体力教室 お手玉サークル「遊」 藤川・加藤両氏の模範演技「あばれ太鼓」の余韻が残る中 再び【NICE!藤井寺バンド】生演奏で輪になって「今日の日はさようなら」でフィナーレ 歌体操仲間との交流と出会いの楽しい一日でした。 各チームは会員の健康維持と共に高齢者施設の訪問等ボランティア活動を続けています。 「歌体操は豊かな老後の伝道師」 (織田南ブロック長ご挨拶より) - 13 - 第 27-1 号 Vol.15 平成 27 年 1 月 1 日発行 れいんぼー・絆 【NPO 法人 シルバーアドバイザー・ネット大阪】 理事長:三田 進一 電話:072-625-6811 E-mail:[email protected] 明けましておめでとうございます。 いずれも好評で申込み時点で定員超過し、参 皆さま、お揃いでお健やかに新年 加者のアンケートを見てもいずれも期待以上 をお迎えになられたことと存じます。 の満足度を得られています。 私たち「NPO 法人シルバーアドバ 最終回は、27 年 2 月 7 日(土)、会場は豊中 イザー・ネット大阪」も、今年で 9 市立千里公民館ですが、盛況裡に終えられると 年目に入ります。 期待しています。 会員の皆様、関係者の方々のご理解とご支援 本来の事業活動も、それぞれの趣旨・目的に のもと、曲がりなりにも活動を続けて参りまし 沿って地道な活動を続け、成果を収めています。 た。昨年度は、「介護福祉事業部」は残念なが 本年も、地域や各世代のニーズに沿った新し ら活動は休止しましたが、一方では「キリン福 い企画をたて、事業活動したいと考えています。 祉財団助成金」を受けて「認知症予防講座」を 変わらぬご理解とご支援をよろしくお願い 開講、現在まで 4 回予定のところ 3 回終了。 たします。 各事業部活動の紹介・報告 (1)おもちゃづくり事業部 ①「大阪府障害者文化・芸術文化展」 、10 月 12 日(土)~13 日(日)、会場:大阪障害者国際 交流センター(通称:ビッグ・アイ)に参加。(14 日(祝)は、台風接近のため中止) ②「共に生きる障害者展」 、11 月 15 日(土)~16 日(日)、会場:ビッグ・アイに参加。 ③「ポジティブ生活文化展」 、11 月 23 日(日)、会場:長居公園運動場。 これは、被災した障がい者支援と交流を目的として、府下支援団体が参加。今回初参加。 ④10 月 20 日(月) 「大阪区民カレッジ」南部校「われらが出番」(社会貢献活動のカリキュラ ムの一環)の授業に講師として参加、「おもちゃづくり」を指導。 (2) 「おもしろ算数教室」事業部 9 月より始めた「サポーター養成講座」、体験会、数次に亘る講座を経て最終審査をクリアされ た 8 名が、10 月 27 日「サポーター」として認定されました。今後の活躍が期待されます。 (3)国際交流事業部 第 30 回国際交流サロンを 11 月 8 日(土)、 「市民交流センターひがしよどがわ」で開催。 講師は、ザビエルさん(仏) 、参加者 39 名、和やかな雰囲気の中、楽しい交流ができました。 認知症予防講座「吹田会場」 おもしろ算数教室「上級講座」 - 14 - 第 30 回「国際交流サロン」 第 27-1 号 Vol.15 大阪府高齢者大学校-大阪府高齢者大学同窓会 平成 27 年 1 月 1 日発行 【IT 子どもお絵描き教室】 連絡先:市岡 功敏 電話:090-8657-8894 E-mail:[email protected] 新年を迎えIT子どもお絵描き教室も今年 しさを味わい、最後に子どもたちの喜びを感じ で 3 年目に入りました 元気をもらい帰宅の途に着きます。 平成 25 年 1 月にITイラスト制作科のメン お絵描き教室を続けることに新しい出会い バーが中心となり、IT子どもお絵描き教室を と子供たちの元気で自由活発な姿に接し我々 発足し活動を始めました。 指導員も今後とも努力して子供たちに喜ばれ 子どもお絵描き教室の目的は、幼稚園児と小 るように頑張りたいと思います。 学校低学年の児童にパソコンのペイントソフ 高大ITパソコン中級科で勉強されており トを使用してマウスを使いパソコンの画面に ます皆様方の中で、子どもお絵描き 教室に参 絵を描き、色を付けて完成させます。 加して楽しい時間を過ごしたいと思われる方 お絵描き教室を始めた頃は、教える子ども達 校友会子どもお絵描き教室に参加して一緒に がお孫さんみたいでお絵描きを教えているの 活動しませんか、お待ちしています。 か遊んでいるのかの区別がつかなくて悩んで 苦労しました。 子供達も最初はマウスの操作に戸惑いを感 じながら、試行錯誤しながら作品作りに苦労し てましたが、段々マウス操作に慣れてきて自分 の作品が完成に近づいてくると目の輝きが違 ってくるのがこちらにも伝わってきます。 作品に色を付けて完成した時の満足する姿 を目のあたりにしてこちらも教えることの楽 【生涯スポーツディレクター(SSD)会】 連絡先:島野 哲司 電話 06-6360-4400 E-mail:[email protected] 活動報告 ・東住吉区・区民講座に、ニュースポーツの出前に行って来ました!! 10 月 28 日、高大SSDの方 10 名と共に、元気なシニアの方達と ニュースポーツを通じて交流を深めて参りました。 ・西区の小学校へ、11 月 8 日、親子のふれあいに、出前して参りました。 校長先生から保護者のみなさん、何よりも笑顔で走り回る児童の姿に、私達サポート隊も思わ ず、笑みがこぼれました。高大SSDの最高の瞬間です。 今後の予定 ・枚方のリハテックショップでの高齢者のレクリエーション体験 12 月 21 日(日)、釣りっこ、ラダーゲッターなどニュースポーツを楽しんで頂きます ・中央区民センターで開催の生涯スポーツ健康フェスタに大集合!! 年明けの 1 月 31 日(土)、いつでも、どこでも、誰でも出来るニュースポーツをたくさん体験し て頂きます。受講生のみなさん、区民カレッジの皆さん、そして校友会の先輩方、ぜひお越し ください。 (詳細はご案内チラシでご確認下さい。) 皆さんの地域で、イベント等の企画がございましたら、上記SSD会にご相談下さい。 - 15 - 第 27-1 号 Vol.15 れいんぼー・絆 平成 27 年 1 月 1 日発行 【平成陶芸クラブ】 連絡先:宮田 勝美 電話:090-6965-0233 E-mail:[email protected] 新年明けましておめでとうございます。 加して姫路城西御屋敷跡庭園[好古園]の紅葉 今年もご指導ご鞭撻の程、何卒宜しくお願い を愛で性空上人が開かれた書写山円教寺(えん 申し上げます。昨年は何かと騒がしい一年であ ぎょじ)では重要文化財を見学、皆仏徳利益を りました。特に異常気象による自然災害が多発 得て下山、清水公照創作の美術工芸館に移動し し甚大な被害を引き起こしましたが、今年は干 陶芸作品等を鑑賞して無事帰阪しました。 支にちなみやさしく穏やかな一年を願うばか 更に、12 月 2 日の高齢者大学校の高大祭で りで有ります。さて、私どもクラブの昨年度の は校友会 年間行事も大我無く済ますことが出来ました。 メンバー 陶芸体験教室は理解を深めて頂く事に繫が として昨 りました。尚、年末行事の一部をこの号でご報 年同様に 告させ 陶芸作品 て頂き を展示し ます。 て大勢の 研 修 方々に覘 旅行は、 いて頂き可愛い作品に感嘆の声と、作品を所望 11 月 29 される方、写真を撮られる人、募集用紙を求め 日に 33 る方、質問される方様々な反応を頂き係員は嬉 人が参 しい対応に追われました。 開 催 日; 平成 27 年 2 月 12 日(木)~13 日(金) 場 所; メイシアター(吹田市文化会館) 展示会:1 階展示室、集会室、ロビー 教養講座・演芸会:3 階レセプションホール 12日(木); 教養講座・・・・・10 時 20 分~11 時 50 分 演題: 「笑って笑ってお元気に!」、 演者:笑福亭學光 展示会・・10 時~17 時 演芸会・・12 時 30 分~17 時 13日(金); 演芸会・展示会・・10 時~16 時 受講生の皆さん、当日は是非メイシアターにお越しください。そして一緒に楽しみましょう。 詳細は、今後配布される文化祭案内チラシを参照ください。 【編集後記】 昨年は、アベノミクスという言葉が流行りま いせいでしょうか。子供の頃はあれもしたい、 したが、我々シニアがその恩恵を実感するには これもしたいと大望を抱きましたが、我々の年 まだまだ時間が掛かりそうですね。 代にもなれば、まずは元気で楽しく過ごすこと そんな中、新たな年を迎え幾つになっても が第一の望みになっています。 「今年こそは・・」と気持ちを新たにします。 柔和な顔をし、癒しを与える様な未年にあや 毎年反省することが多過ぎて、出来る事なら かり、日々スマイルそして充実感を味わい、生 もう一度一から出直したいという気持ちが強 き甲斐を感じる良い年にしましょう。 (H・F) - 16 -
© Copyright 2025 Paperzz