Vol.188(2015年1月)

Vol.188
2015.1.1発行
おかやま看護協会だより
平成27年
年男・年女
みなさんに今年の抱負を
教えていただきました!
慈圭病院
高梁中央病院
三好 徹也
還暦や
まだまだやれると
我を励ます
新病棟とともに
ますます活躍、
成長していき
ます
田村 蔦枝
さとう記念病院
花房 広美
仕事だけではなく
何か新しいことに
挑戦してみたいと
思っています
津山第一病院
岡山中央病院
植月 裕理
橋本 夏絵
どんどん
新しいことに
挑戦していき
たいです
母子の笑顔の為、
役割拡大に
努力します
岡山市立市民病院
西崎 真代
新病院の元年と
共に、自身も
心機一転邁進して
いきたいです
玉野市役所
小川 佑実
岡山労災病院
生活に
寄り添える支援を
目指します
白石 崇
3年目となり
リーダーシップを
発揮します
Contents
新年のご挨拶 日本看護協会地区別法人会員会開催/平成26年度 表彰受賞者一覧
/がん募金・広島土砂災害募金贈呈式 青年海外協力隊~私の活動レポート~ 第27回まちの保健室おかやまの看護展開催 第24回まちの保健室くらしきの看護展/国際助産師の日 第31回岡山県母性衛生学会並びに学術集会 認定看護師訪問-感染管理認定看護師- ちょっと自慢の取り組み/私の地域の見ドコロ食べドコロ【鏡野編】
ナースセンターだより 理事会報告/お知らせ/編集後記 2
3
4〜5
6
7
8
9
10
11
12
会員数
15,776 人
保健師 助産師 看護師 准看護師 675人
394人
13,675人
1,032人
(平成26年11月30日現在)
発行所/公益社団法人 岡山県看護協会
〒700-0805 岡山市北区兵団4-31
電話 086-226-3638
http://www.nurse.okayama.okayama.jp/
発行責任者/石 本 傳 江
新年のご挨拶
地域包括ケアへ前進を
公益社団法人岡山県看護協会
会長 石
本 傳江
新年明けましておめでとうございます。会員の
次に求められるのが、看護の質の転換です。
皆様にはお健やかに新年をお迎えのこととお慶
地域包括ケアシステムでは、高齢者だけでな
び申し上げます。
く、小児、精神疾患など医療依存度の高い方々
昨年暮れは、衆議院の解散・総選挙となり、
が自宅あるいは施設などで療養をしながら暮ら
慌ただしく締めくくられた年でした。また、災害
す時代となります。
「地域完結型」の医療に対応
地変の多い年でもあり、不安定な世相を一層動
するためには、看護職に多くの役割が求められ
揺が駆け巡りました。未年の今年は、穏やかに、
ます。医学知識を活用した看護の視点によって、
地に足をつけて新たな歩を進めることができる
疾病予防、生活習慣病のコントロール、急変時
年でありますように心から祈りたいと思います。
の対応、そして、看取りやグリーフケアまでの質
折しも、昨年成立した「医療・介護総合確保
の高い看護内容が必要です。
このため10月から
推進法」は、私たち看護職にとっても大きな転換
は「特定行為にかかわる看護師の研修制度」
点を迎えていることを示しています。来る少子超
がスタートします。
特定行為と指定された医行為
高齢社会を前に、地域包括ケアという仕組みの
について研修を受けて看護師が行うことができ
中で、看護職はどのような役割を果たすべきか、
ることになります。このことは看護師の業務にお
看護の真価が問われる時です。
ける重大な転換です。患者の安全を守りながら、
まずは、専門職としての看護職が社会に対す
社会のニーズにどのような貢献ができるのか試
る責任として、自らがニーズに応える人材の確
されます。一人ひとりのニーズを把握し、ライフ
保・定着を図る必要があります。10月からは法
サポーターとして、すべての発達過程の医療と
的に離職者の届け出制が努力義務となります。
生活を学んでいるのは看護職です。この強みを
離職の理由は様々あると思いますが、届け出制
生かし、保健師・助産師・看護師、准看護師
度に参加し、事情が許す範囲でできる限り早期
の絆をしっかりと結び、各職能の実践能力を高
の復職を果たし、社会に貢献していただけるこ
めなければなりません。
とを期待します。
今年は私達の自律と協力が改めて求められ
岡山県ナースセンターでは、新たな財政基金
る年と考えます。岡山県看護協会を中心として、
の助成を受けて、届け出制と再就職支援をさら
一丸となって新たな看護の時代を切り開く一年
に強化・拡充し、地域への出張相談などを企画
になりますように、皆様のさらなるご協力をお願
しています。そして、我々の手で、働きやすい職
いし、新年のご挨拶といたします。今年もどうぞ
場環境を改善するために、ワーク・ライフ・バラ
よろしくお願い申し上げます。
ンスに取り組んで参りましょう。
2 おかやま 看護協会だより
日本看護協会地区別法人会岡山で開催
専務理事 井上
中四国地方の各県持ち回りで毎年開催される、日本看
純子
護協会の地区別法人会が、11月4日(火)~5日(水)にか
けたナースセンター機能強化事業への取り組みが、岡山
けて岡山プラザホテルで開催されました。当番県として、
県同様各県とも認められる見込みであるということ。新会
「もんげー素敵な岡山」を楽しんでいただきたいとの思い
員情報管理では会員証の永年化および電子会員証の発
で、日本看護協会役員他関係者をはじめ各県の協会長、
行による継続入会の自動化や会費支払い方法の多様化
オブザーバー、職能委員長をお迎えしました。
などの基本構想がまとまり、11月理事会で実行計画が審
初日の法人会員会では、日本看護協会から「新たな財
議され平成28年10月から運用開始予定であることが報
政支援制度〈基金〉について」「地域包括ケアシステムの
告されました。
構築に向けた都道府県協会の動きについて」「会員情報
2日目の法人会員連絡会では、中四国9県の協会運営
管理体制について」「准看護師制度について」「NCCS
について情報交換と意見交換を行い、それぞれ協会規模
の開発進捗状況報告について」
「特定行為に係る看護師
や環境は異なりますが、これからも連携して協会活動を前
の研修制度について(報告)」の概要説明を受けた後、協
進させようとの思いを共有しました。併せて職能委員長会
議を行いました。
が開催され、各職能毎に協議を行い地区別法人会の幕
新たな財政支援制度では看護職員の確保・定着に向
を閉じました。
受
!
ざいます
ご
う
と
賞おめで
平成26年度
表彰受賞者一覧(順不同)
○健やか親子21全国大会(母子保健家族計画全国大会)
【厚生労働大臣表彰】
○がん征圧事業功労表彰
【日本家族計画協会長表彰】
○岡山市公衆衛生功労者表彰
【地域医療事業功労】
行光 美音子 (岡山医療福祉専門学校)
渡辺 芳美
(倉敷中央病院)
浅越 由美子 (岡山市保健所健康づくり課)
井上 美智子 (岡山リハビリテーション病院)
武田 利惠 (岡山赤十字病院)
松島 眞己 (岡村一心堂病院)
○山内逸郎記念賞
髙橋 美津子 (個人会員)
○岡山県保健衛生功労者(公衆衛生事業功労)
【岡山県保健福祉部長表彰】
井上 純子
【救急医療事業功労】
(岡山県看護協会)
紀谷 美雪
高橋 麻里
(光生病院)
(岡山旭東病院)
※日本看護協会長表彰、岡山県医療事業功労者表彰、岡山県看護協会長表彰はVol.186(8月1日号)でご紹介
いたしましたので、省略させていただきます。
皆様からのご寄付に感謝申し上げます!
◎がん制圧事業基金
10月23日(木)岡山県看護会館にて、約187万円を石本会長から岡山県健康
づくり財団の大森専務理事に手渡しました。
◎広島県土砂災害募金
11月14日(金)日本赤十字社岡山県支部にて、約250万円を石本会長から日
本赤十字社岡山県支部の豊田事務局長に手渡しました。
おかやま 看護協会だより 3
青年海外協力隊は、自分の持っている技術・知識や経験を生かし、開発途上国で
現地の方と共に生活しながら、2年間ボランティア活動をするものです。今回は、実
際に経験された方に、現地でのこと、活動内容などを教えていただきました。
海外青年協力隊 ―私の活動レポート―
小さな島国で大きな人々と過ごした2年間
私の青年海外協力隊~南米エクアドルにて~
岡山大学病院 江口
由夏
岡山大学病院 馬瀬
敦子
皆さんトンガという国をご存じですか?アフリカのどこ
んが自分の血圧や血糖に関心を持て
青年海外協力隊って何?と思う方はたくさんいると思い
イルでボランティア活動をしました。
かの国かなと思われた方も多いのではないでしょうか。私
るよう自己記録表を作成したり、島の
ます。
かねてからの海外ボランティアとい
もその一人でした。トンガは、太平洋に浮かぶ小さな島国
学校を巡回して身体測定を行ったり
一般的なイメージは海外の途上国で専門知識を持って
う夢を実現するため、思い切って参加
です。そこに住んでいる人々は体がとても大きく、性格は
して、そこで得られたデータを基に、学生たちに肥満と生
ボランティア活動をするということでしょうか。私は南米エ
した協力隊でしたが、
時に
穏やかです。私はその中の、人口5,000人ほどのエウア島
活習慣病の関係についての健康教育を行いました。
クアドルで看護師として活動しました。同国では若年妊娠
辛いこともありました。歩
で2年間看護師として活動していました。
が多く社会問題の一つとなっており、彼らに対し啓発教育
いて活動場所を探し、
とき
トンガでは、高血圧や糖尿病といった生活習慣病が大
をするためのボランティアが要請されました。
に対象者がたった2人し
きな問題となっています。30年くらい前までは、自給自足
かいないなど、
最初に抱い
の暮らしをしていたトンガ人ですが、輸入品の増加に伴う
ていたイメージより実際に
食生活の変化や、車の普及で運動量が減ったことが原因
は地味な活動も多く、
自分
のようです。トンガの人口に占める肥満の割合は9割と、
先住民族は
考え方も少し違う
世界でもトップクラスと言われています。
ました。しかし任期中一度
もやめたい、日本に帰りた
いと思ったことはなく
「また来て、待ってるよ」という彼ら
中学校での生活習慣病に関する健康教育
トンガでの生活では、驚きと発見が多くありました。ま
校長先生から許可を得て、対象校で活動を実施
の何気ない言葉に支えられ2年間過ごしていました。
そして
協力隊での2年は、地球の裏側でまた会いたいと思える
た、日本にいるだけでは気付かなかった、日本のよさも知
海外ボランティアの問題の
人々に出会わせてくれました。
ることができました。この経験を活かし、現在は、多様な
一つは言葉の壁で、私も活
私にとって協力隊とは単なるボランティア活動ではな
患者さん一人ひとりに合った看護を提供できるよう日々努
動の中で伝えたいことの
く、人、文化、新たな世界との出会いと経験であったと思
力しています。
半分も話せず終わること
っています。
もありました。またインフ
糖尿病、高血圧クリニックのスタッフと
ラ問題、異文化への戸惑い
対象校での活動風景
日本では、高血圧や糖尿病というと、治療方法も進ん
なども協力隊にはよくあること。
でおり、うまく付き合えば長く生きられる病気です。しか
約束時間の遅刻は当たり前、来てくれればいい方です。
し、トンガでは定期健診というものがなく、糖尿病や高血
断水や停電もよくあり準備したスライドが使えないことも
圧は自覚症状が出てから病院に来るというケースがほと
ありました。私も初めは言語の問題を含め戸惑いがありま
んどで、人工透析やカテ
したが、徐々に慣れ、異文化への理解も深まり、悪戦苦闘
ーテル治療など高度な医
の非力さを幾度となく感じ
家からの景色
しながら自分なりの工夫を重ねて現地の状況にあったスタ
基本的な健康教育の必要性も感じ活動を行う
療は提供できないため、こ
れらの病気がすぐに死と
直結してしまうという現状
がありました。
そこで現地の医療者や
地域の住民と協力し、高
日曜日の教会で
近所の子どもたちと
4 おかやま 看護協会だより
血圧や糖尿病のクリニッ
クをしていく中で、患者さ
トンガのごちそう
「豚の丸焼き」
陽気な配属先のスタッフたちと
地区の青少年と放課後の健康教室
おかやま 看護協会だより 5
第27回「まちの保健室 おかやまの看護展」開催
広報委員 池畠
由利子
ここで教えてもらったことを1年間実践し、
その成果をまた
ここに来て確認してもらっています。おかげで、長生きで
きそうです」と笑顔で話されました。
80歳の女性は、
「去年受けてとても良かったので、今年
も受けたくて看護協会に問い合わせをしました。血管年齢
が実年齢よりも20歳以上若いって言われました。主治医
にも自慢します」と喜んでおられました。
健康相談
60歳の男性は、最初
『健康をチェックしませんか?看護の心でおもてなし』
は奥様に付き合わされ
をテーマに、9月27日(土)
、28日(日)の2日間、アムス
て渋々参加されていまし
メール上之町商店街(表町商店街内)において、第27回
たが、足の裏測定で普
「まちの保健室 おかやまの看護展」が開催されました。
段の姿勢についてアド
2日間ともに汗ばむような晴天に恵まれ、計639人の利用
バイスを受けられると、
足の裏測定
「メタボ腹で体の重心が
がありました。
「健康測定コーナー」では、肥満度、骨密度、血圧、
ずれていると教えてもら
血管年齢、足の裏、経皮的酸素飽和度の測定が行われま
った。これでゴルフのス
した。測定後は、結果説明と生活指導が受けられる「相
コアが 伸びるかもしれ
談コーナー」へ。また、AEDの使い方や乳がんの自己検
ん。得をした気分だ」と満足されたご様子。
診法について実際に体験できる「体験コーナー」もありま
自称病気をしたことがない健康自慢の66歳の女性は、
した。
「血管年齢が80歳以上、骨密度が72歳・・・正直ショック
今回の参加が4回目という79歳の女性は過去に受けら
です。久々に健診を受けてみようと思いました。表向きは
れた測定結果を全てファイルに綴っておられ、
「いろんな
健康に見えても、体の中のことは分かりませんからねぇ」
検査をしてもらえるので、毎年楽しみに参加しています。
と得心されていました。
一家4人で参加し、
AED
経皮的酸素飽和度測定
を体験された9歳のお
子さんは、指導者に
「お父さんを助ける
と思ってやってみ
て」と声をかけられ、
必死の形 相で心臓マ
血管年齢測定
ッサージをしていました。そ
AED体験
の姿を真横で見ていたお父様の愛おしそうな顔が印象的
でした。
県民の皆様の健康意識を少し上げることに貢献できた
2日間でした。担当された協会事業委員の皆様、参加さ
れた協会員の皆様、お疲れ様でした。
6 おかやま 看護協会だより
第24回「まちの保健室 くらしきの看護展」の開催
倉敷支部活動として10月25日(土)、アリオ倉敷セン
倉敷支部役員 嶋田
ターコートにおいて、
「第24回まちの保健室~くらしきの看
美和
護展~」を開催しました。
かった」との声がありました。また、咀嚼力判定はガムを
今 回 初めてアリ
噛むことで簡単に咀嚼力を知ることが出来るため、子ども
オ倉敷での開催と
連れのご家族に好評でした。
なりましたが、晴天
「学びのコーナー」では、テイクハート(乳がん体験支
にも恵まれ、若者か
援者の会)の協力のもとに、乳がん自己触診モデルを使
らお年寄まで、大勢
の方が会場にお立
い、
しこりの見つけ方や見分
学びのコーナー~乳がん自己検診~
け方について参加者が自分
ち寄りくださり、321人の参加がありました。
で触って体験でき、とても喜
「健康測定コーナー」では、血圧、足の裏、骨密度、
ばれました。
体脂肪、握力の測定を行いました。普段測定する機会が
参加者からは「とても楽し
ないためか、足の裏測定には常に多くの方に興味を持っ
かった」
「定期的に開催して
ていただき大変盛況でした。運動指導員から一人ずつ丁
欲しい」等の意見があり、
寧に歩き方や姿勢についてのアドバイスがもらえました。
大 勢の方に喜んでいただ
「体験コーナー」では、アルコールパッチテスト、咀嚼
け、また看護職の仕事につ
力判定等の体験ができました。アルコールパッチテストを
いて身近に感じてもらえる
体験した大学生は、「これからお酒を飲む機会があるた
良い機会になったと思って
め、自分のアルコールに対する体質を知ることが出来て良
います。
参加者でピンクリボンを完成
母と子、
地域をつないだ「国際助産師の日」
11月16日(日)イオンモール倉敷にて、
「国際助産師
助産師職能委員 高橋
の日」のイベントを行いました。これはICM(国際助産
澄子
師連盟)の制定する5月5日の「国際助産師の日」にちな
験を通じて子ども達の成長に気づき、日頃の疲れを癒し、
んで、地域の方々に助産師の活動を幅広くPRし、岡山
そして新しい情報なども持ち帰っていただけたのではない
県下の助産師同士の交流を深めることを目的として毎年
かと思います。参加した皆さんに喜んでいただけました。
行っています。今年度は、岡山県助産師会と岡山県看護
今回のイベントには岡山県下の助産師31名が参集、他
協会助産師職能委員会が共催で、妊産婦や子育て中の
に学生や保育士・栄養士のボランティアの参加もあり、多
方を対象に計測・相談・体験・施設紹介・癒し・子ど
職種との交流も持つことができました。地域で母子を支え
もの遊び・ベビーマッサージなどのコーナーを設け、また、
るためには、施設や職種を越えた繋がりも大変重要です。
午前と午後に分けて「ベビーサイン」「離乳食」「腰痛
助産師同士だけでなくその他の職種との、顔を見ながらの
体操」の講演を行うなど、役立つ情報の発信の場ともな
情報交換やネットワーク作りの場ともなりました。スタッフに
るよう企画しました。113人が来場され、様々な計測や体
とっても有意義な事業となりました。
ハンドマッサージ
腰痛体操
ベビーサインに関する講演
おかやま 看護協会だより 7
「第31回 岡山県母性衛生学会並びに学術集会」
に参加して
広報委員 神宝
尋子
10月25日、岡山看護会館にて「第31回岡山県母性衛
に入るため、身近に使用している人がいる可能性があるこ
生学会並びに学術集会」が開催されました。22の演題が
とをひしひしと感じました。
集まり、その内容は、高校生・大学生の方を対象に研究
ドラッグはその作用からも不安を抱えている人が使い
したものから、産科外来での取り組み、分娩時や子育て
やすいと言われています。また周囲から「不安が軽減す
支援についてと幅広いものでした。
る」と、ドラッグを勧められ使用してしまう人が多いとの
私は、助産師として働いていても、普段はあまり高校生
ことでした。妊娠・出産・育児をされている方々にとって
や大学生など妊娠前の女性を指導する機会がないため、
「不安」はつきものです。現在は地域の繋がりが薄くな
若い世代の結婚観や育児についての考え方などを知るこ
り、孤立しやすい妊産褥婦さんも多いように感じます。
「ド
とができて大変興味深く聞くことができました。
ラッグに手を出させない為に大切な事は、他者とのコミュ
また、特別講演として岡山県薬剤師会副会長の小笠原
ニケーションである」と先生が最後に言われていました。
加代先生に、
今何かとニュースで目にすることも多くなった
私たち助産師が接する時間は、外来受診時や入院中など
「危険ドラッグ関連問題と母子保健」をテーマにお話い
限られていますが、不安を感じ、助けてほしいと思ってい
ただきました。当日、先生は腕を怪我されていたのです
る方達のシグナルを見逃さないようにしていかなければな
が、そんな事は関係ないとばかりに力強く、そして大変分
らないと思いを新たにしました。
かりやすく楽しい講演でした。
私達が普段使用している薬と、危険ドラッグと呼ばれる
薬物との違いや、名前でしか知らない他の薬物について
も、どのような作用で脳神経に影響を及ぼすのかなどを知
ることができました。中でも一番驚いたのは、MDMAが
本当にカラフルでかわいい錠剤であった事です。ラムネの
ようにしか見えず、薬だと言われなければ気付けないと思
いました。
危険ドラッグがどういうものか、どんな形で売られてい
るかをニュースでとりあげられた情報でしか知らなかった
ので、岡山県内でも売られている店舗があったという事に
驚きました。また、東京など大きな都市での問題の様に感
じていた危険ドラッグですが、インターネットで簡単に手
8 おかやま 看護協会だより
小笠原先生による講演
今月の
認定看護師訪問《感染管理認定看護師》
interview
広報委員 小見山
祐子
井原市立井原市民病院 柳本 亜由美さんにインタビューしました。
感染管理認定看護師は、平成10年度に誕生した分野で、現在全国で2,070人、
岡山県では29人が登録されています
(平成26年11月18日現在)。柳本さんは平成25
年度に合格されています。
Q.認定看護師になられたきっかけを教えて下さい。
院内でノロウイルス、MRSA、結核、薬剤耐性菌などの対応をした時に、詳しく聞く人が
周りにいなかったため、自分でもっと感染症について専門的に勉強し質の高い看護を実践し、
私のように悩んでいる看護師の相談・指導に応じたいと思い、神戸研修センターで6ヶ月間の研修
を受講し取得しました。平成26年度から専従として病院全体の感染管理を行うようになりました。
柳本 亜由美 さん
Q.病院内での活動を教えて下さい。
感染管理の認定看護師として私が求められているのは、当院におけるすべての
人を感染から守る活動です。感染管理認定看護師には、疫学、微生物学、感染
症学、消毒と滅菌、関係法規などに関する最新の知識を基盤に、当院の状況に
あった効果的な感染管理プログラムを構築することが期待されています。 感染防止対策であるハンドソープや手袋などの防護具の設置、
保管管理や患者
さんとスタッフへの指導教育を行っています。現場で問題となる前に医師等と話し
ICTメンバー
合いをするなど、さまざまな感染管理を進めています。
Q.スタッフの意識を高める為にどんな活動をしていますか。
感染管理は手指衛生が基本ですので、確実に実施できるように、まず、病棟
看護師が、速乾性手指消毒剤をタスキのように常時身につけて、随時消毒できる
ように取り組んでいます。
(写真参照)
今後は病棟、外来、リハビリ室、検査室、医師等にも普及できるように働きかけ
ていく予定です。
Q.病院外での活動を教えてください。
速乾性手指消毒剤装着ナース
井原市内の介護施設、開業医、訪問看護ステーションなどから依頼を受け、吸引、マスクの付け方、インフルエンザ
対策などの講義をしています。
Q.今後、どんなことに取り組んでいこうと考えていますか。
患者さんやスタッフを感染から守るのは当然ですが、地域の底上げを関係機関
と連携を図りながら取り組んで行きたいと思っています。感染管理は、何か問題
になった時に対応するのも大切ですが、問題になる前に早期介入することが非常
に重要です。現場で気になることは、いつでも連絡を下されば一緒に考えていき
たいと思います。
感染経路予防策:3種のバッジを患者の名札に貼付
おかやま 看護協会だより 9
Se
rie
s
ちょっと
自慢の
取り組み
訪問診療をご存知ですか?
皆さんは「訪問診療」をご存知ですか?調子が悪くなった
とき、家に診に来る「往診」と思われている方が多いのでは
ないでしょうか。
「訪問診療」とは何らかの理由で病院へ受診
できない患者さんを対象に、定期的にご自宅へ訪問して行う
診療です。つばさクリニックはそういった訪問診療を専門に行
っているクリニックで、定期的な診療から緊急時の往診まで、
24時間体制で在宅患者さんを診ています。
訪問診療ではどんなことができるの?と思われている方も多
いのではないでしょうか?在宅ではさすがにMRIやCTなどの
精密検査はできませんが、症状に応じて様々な検査を行うこと
ができます。当院では携帯用心電図や手のひらサイズのエコ
ー、自宅で組み立てて撮影するレントゲン装置、輸液用ポン
診療風景
つばさクリニック 藤井 敬美
プなどを活用しています。また、今までは病
院でしか施行することができなかった胃瘻
交換も、胃瘻用内視鏡を用いることで安全
に在宅で行えるようになりました。当院は内科
以外に小児科、外科、整形外科、耳鼻科など多くの科の専
門医がいるのも特徴で、癌性疼痛の緩和から電気メスによる
創処置まで、幅広い医療を実践しています。看護師の業務とし
ては、診療の同行を主体に、外部医療機関との連携や調整、
物品管理などを行っています。
『お家に帰りたい』『安心してお家で過ごしたい』そんな
患者さんの思いを支えることを目標に、私たちは日々奮闘して
います。
在宅での胃瘻交換‐挿入の確認を内視鏡で行う
医師・看護師・ドライバーとで自宅に向かう
【鏡野編】
津山支部長 入沢 栄子
津山支部と言えば城下町津山が有名ですが、
今回は津山
市に隣接し北は鳥取県との県境となる鏡野町をご紹介します。
お薦めは奥津渓の紅葉。
吉井川沿いに花崗岩の浸食によ
ってできた渓谷、甌穴(おうけつ)群をのんびり散策しながら
楽しめる遊歩道があります。紅葉シーズンともなれば目がさめる
ような美しさで、10万人の人出で賑わいます。地元にいなが
ら最近やっと見ることができたのですが、これは一見の価値が
あります。
冬になれば、中国山地とその裾野に広がる高原と湖全てを
一望できる恩原高原スキー場。雄大な見晴らしの中で、豪快
に滑ることができる岡山県最大のスキー場です。二つのゲレン
デがあり初級者向けから上級者向けの本格的コースまでが
充実しています。
また、春から秋の散策には岡山県立森林公園で森林浴は
いかがですか。標高約1,000m、面積は甲子園の約90倍の
広さです。大部分が落葉広葉樹で、一部には珍しいカラマツ
林があります。春にはスズノコの群生が見られ、秋にはマユミ
の古木が見事な赤い実をつけます。
湿原の花々は四季の変化
を魅力的に教えてくれます。
10 おかやま 看護協会だより
夏のイベントの穴場として口コミが広がっているのが鏡野町
大納涼祭。会場では雄大な美しい奥津湖を活かした遊覧船
やカヌー体験、ご当地グルメなどが楽しめます。そして奥津湖
の夜空と湖面を彩る打上花
火5600発は壮大で感動も
のです。
それから山田養蜂場
のはちみつを使ったスイーツ
を満喫できるスポットもあります。
ぜひ皆様足を運んでみて
ください。
奥津渓
恩原高原スキー場
鏡野大納涼祭
ナースセンターだより
岡山県ナースセンター センター長 八木
良子
看護協会の岡山県ナースセンターは、岡山県から指定を受け「看護師等
の人材確保の促進に関する法律(人確法)」に基づき、厚生労働省認可の
「看護師等無料職業紹介所」として運営しています。
「看護師の仕事探し」
は、「看護協会のナースセンター」を必ずご利用ください。
「離職者登録」
と
「e-ナースセンター」への登録を!
離職しても再び自分に適した職場を探して、看護職として働き続けられるように、再就
業についての各種情報を、個人宛に届ける仕組みが離職者登録制度です。何らかの事
由で職場を離れるときは、看護部を通じるか個人的に、看護協会ナースセンターへ離職
者登録をしてください。さらに、メールマガジンに登録されますと、就業に必要な研修案
内やイベント情報、最新の求人情報を適宜お送りいたします。
また、実際の仕事探しでは、ご面倒でも求職サイト「e-ナースセンター」への登録
もお願いします。自宅のパソコンから、協会ホームページへアクセスし登録できます。これ
により、ネット上で求人情報の検索、紹介依頼が可能です。平成27年4月から、求職サ
イトへの登録がスマホで簡単にでき、希望条件に合う病院リストが表示される等使いや
すく、情報量も格段に増えた新システムになります。ご期待ください。
看護協会のナースセンターをご利用ください
看護研修センターの3階にある岡山県ナースセンターでは、専門の相談員が、就業に関するあらゆる相談を
受けています。また、再就職に際して技術的に心配のある方へは、看護技術等の研修会も実施しています。ハ
ローワークの求人情報も見ることが出来ます。電話相談も受け付けておりますので、お気軽にご利用ください。
紛らわしい有料サイトにご注意ください!
「ナースセンター」と検索すると、上位に表示されるのはほとんど有料職業紹介サイト
注意!
です。有料職業紹介サイトを利用されますと、紹介者一人につき多額の紹介料の負担が
生じています。無料職業紹介所である岡山県ナースセンターをご利用の際には「岡山県
看護協会 ナースセンター」と正しく入力してください。
岡山県看護協会 ナースセンター
〒700-0805 岡山市北区兵団4-39 岡山県看護研修センター3階
TEL.086-226-3639/FAX.086-226-0341
URL http://www.nurse.okayama.okayama.jp/nurse/index.html
e-mail [email protected]
看護の出前授業が大好評です!
看護の魅力を未来ある若い人に伝える「看護の出前授業」は、11月現在で、小、中、高校49校からの申
込があり、約6500人を対象に授業を実施しています。授業内容は、「いのちの大切さ、こころとからだの話、
性教育について」が64.8%、「看護への道、仕事、技術」が35.2%でした。
臨場感あふれる現場の看護職の声が生徒さん達の心に伝わり、「親に感謝したい」「いのちを大切にしよう」
「看護職を目指したい」 等の感想が寄せられています。
おかやま 看護協会だより 11
おかやま看護協会だより
2015.1.1
推薦委員会からのお知らせ
岡山県看護協会定款施行細則第17条第1項及び第23条第1
項の規定に基づき、平成27年度改選役員の選任及び推薦委員
を選出するため、候補者の推薦を公募いたします。次の事項に
該当する方をご推薦ください。
なお、推薦していただいた方々につきましては、推薦委員会で
協議のうえ、候補者として推薦を確定させていただきます。
⃝改選役員・推薦委員および人数 副 会 長
役 職 名
公募数
保健師
1人
常務理事
理 事
推薦委員
1人
保健師
1人
助産師
1人
看護師
2人
保健師
2人
助産師
2人
看護師
2人
⃝推薦基準 岡山県看護協会役員・推薦委員候補者推薦規程第2
条による。
(候補者)
第2条 会員以外の監事を除く役員候補者及び推薦委員候補者
は、 次の各号のいずれにも該当するものとする。
なお、推薦委員は、役員、支部役員及び委員会委員を兼ねる
ことはできない。
⑴岡山県看護協会の会員歴が10年以上の会員であること。
⑵役員、 支部長及び委員会委員のいずれかの経歴がある者。
⃝受付期間 平成27年1月10日(土)~平成27年2月14日(土)必着
⃝推薦方法
・自薦、 他薦とも必要事項を記入のうえ、 推薦委員長まで文書で
郵送してください。
・宛先 〒700-0805 岡山市北区兵団4番31号
(公社)岡山県看護協会 推薦委員会委員長 宛
・問合せ先 事務局 井上 TEL.086‐803‐3520
e-mail: [email protected]
岡山県看護協会からのお知らせ
平成27年6月13日(土)に開催する岡山県看護協会通常総
会において、平成27年度改選役員の選任及び推薦委員の選出
があります。
(公社)岡山県看護協会定款施行細則第17条第2
項及び第23条第2項の規定により、
会員は候補者を推薦するこ
とができるとなっており、平成27年度改選役員及び推薦委員
候補者の推薦をする場合には、下記により推薦してください。
記
1.改選役員・推薦委員および人数 推薦委員会からのお知らせと同じ
2.推薦基準 推薦委員会からのお知らせと同じ
3.推薦方法
事前に本人の承諾を得て、 下記の書類を3月15日(日)
まで
に岡山県看護協会長に提出する。なお、 会員からの推薦の場
合には保健師、 助産師、 看護師(准看護師を含む)各々3人の
会員の推薦書を必要とする。
⑴推薦書(様式2)
⑵候補者の経歴(様式3)
*様式は協会にありますのでお問合わせください。
4.提出先
〒700‐0805 岡山市北区兵団4番31号
公益社団法人岡山県看護協会 石本傳江 宛
詳しいことは事務局 井上(TEL.086‐803‐3520)
まで、
お問合わせください。
12 おかやま 看護協会だより
平成28年度 日本看護協会代議員・
予備代議員への立候補等について(お知らせ)
日本看護協会定款細則第18条及び19条、岡山県看護協
会定款施行細則第31条により日本看護協会の代議員及び
予備代議員を公募いたします。
⃝公 募 者/代議員 立候補枠3人
予備代議員 立候補枠5人
⃝届出期限/平成27年3月31日(火)必着
⃝届出方法/代 議員及び予備代議員の立候補について
は、看護協会の委員及び支部役員経験者で
あり、かつ推薦人10人が必要です。立候
補届出書は、岡山県看護協会にあります。
詳しくは、下記までお問い合わせください。
問合せ先・提出先 (公社)岡山県看護協会 担当:井上、植田(086-803-3520)
理事会報告
平成26年度
第8回………平成26年10月18日(土)
審議事項
1.平成27年度予算見積単価案について
2.平成26年度第2回役員・委員長・支部長合同会議について
3.日本看護協会長表彰の推薦について
4.(社)岡山県訪問看護ステーション連絡協議会への支援と連
携について
5.(公社)岡山県看護協会再入会の取り扱いについて(継続協議)
6.平成27年度日本看護協会推薦委員候補の推薦について
第9回………平成26年11月15日(土)
審議事項
1.平成27年度岡山県看護協会重点事業方針について
2.日本看護協会名誉委員の推薦について
3.岡山県看護協会定款施行細則の一部改正について
4.岡山県看護協会会計処理規則の一部改正について
第10回………平成26年12月20日
(土)
審議事項
1.平成27年度岡山県看護協会重点事業方針について(継続)
2.平成27年度事業計画について
3.新たな財政基金交付決定について
4.平成27年度岡山県看護協会通常総会役割分担について
5.平成27年度全体集会の内容について
6.認定看護管理者教育サードレベルの開設について
7.岡山県看護協会会計処理規則の一部改正について(継続)
8.岡山県看護協会事務処理規定の一部改正について
編集後記
お正月は、
家族で穏やかに過ごされたでしょうか。
インフルエンザが流行しています。
患者さんも多くなります
が、
私たちの家族のインフルエンザ対策にも気配りの必要が
大です。身近なところから予防に努め、大過なく冬を乗り切り
たいものですね。
(小見山 祐子)