英語 高3 アルティメット英語総合 高3 難関大英語長文読解 ~記述問題

2015 講座紹介①
※受講レベルは高1~3年を通して、偏差値目安は受講の目安である当該学年の偏差値です。
■英語
対象
新高3
新高3
新高3
新高2
担当講師
中西 信久
滝澤 恒
中西 信久
中西 信久
講座名
高3 アルティメット英語総合
高3 難関大英語長文読解
~記述問題の解法~
高3 スタンダード英語総合
高2 アルティメット英語総合
講座レベル
9~S
7~8
5~6
5~7
偏差値目安
67.5~
57.5~67.5
47.5~57.5
67.5~
目標大学
POINT
内容
東京大学・京都大学・国公立医学部医学科・一橋大
学・東京工業大学・大阪大学
北海道大学・東北大学・名古屋大学・大阪大学・神戸
大学・九州大学等の難関国公立大学
地方国公立大学
最難関大学に合格するための総合的な英語力の完成 「読める(日本語訳ができる)」=「難関大合格」ではあり 長文読解問題を中心にセンター試験を攻略する力の
を目指す。(答案指導で記述力アップも図る。)
ません。この講座では難関国公立大学に合格するた 養成を図る。(語法、熟語、発音などの知識の獲得も
めに必要な英語力 ―「筆者の主張をとらえる」英文読 目指す。)
解力、「出題者の意図を押さえた」答案作成力― を養
います。
<前半>知識と技術の整理
・構文力(特殊構文)
・長文読解力(Paragraph Reading)
・和文英訳(和文和訳、英借文)
・自由英作文(構成法)
<後半>長文・英作文の設問ごとの攻略法
・要約、部分説明、下線部訳など長文の設問 ごとの
攻略法
・直訳不可能な和文英訳、様々な形式の自由英作文
の攻略法
<直前期>1点でも多く取れる答案の書き方の追求
<前期>センター試験を解くための基礎力
<前半>基礎知識構築
まずは設問にとらわれず、①論説文の構造理解、②背 ・1文1文を正確に読むための構文力
・語法、発音などの知識の整理
景知識の充実を重視して「読む」力を養います。
・センター試験・長文問題を攻略するための基礎
<後半>答案作成力の養成
問題形式別問題演習(要約、説明、内容一致など)を <後期>センター試験で点数を取る実践力
・センター試験・長文問題の設問ごとの攻略法
通して記述答案を「作る」力を養います。
・センター試験・時間短縮法
予習の必要はありません。復習として毎回音読をして ・熟語、発音などの知識の強化
もらいます。
■英語
東京大学・京都大学・国公立医学部医学科・一橋大
学・東京工業大学・大阪大学
最難関大学を受験するための知識と技術の習得を目
指し、高3生での実践的な受験勉強への足場を固め
る。
<前半>基礎力の確認と補強
・特殊構文(挿入、倒置、省略)などに踏み込んで構文
読解の力を完成をめざす
・頻出するミス(common errors)にも触れつつ英作文
で使える表現を増強する
<後半>入試問題に対応できる力を構築
・Paragraph Readingの習得で長文読解の精度を上げ
る
・和文英訳、自由英作文に対応するための技術も磨く
■数学
対象
新高2
新高2
新高1
新高1
担当講師
有堀 晋一郎
滝澤 恒
有堀 晋一郎
中西 信久
講座名
高2 難関大英語
高2 スタンダード英語
~読解のための英文法~
高1 最難関大英語
高1 スタンダード英語総合
講座レベル
4~6
2~4
4 ~ 6
1~3
偏差値目安
57.5~67.5
47.5~57.5
67.5~
47.5~57.5
目標大学
大阪・神戸・東北大学等の難関大
精選した問題を精緻に配列したテキストを用いて、基
本ルールの運用力と実戦力を鍛える。 受講に際し
て、今の力は問わないが、それなりの覚悟は必要であ
る。
国公立大学
東京阪医
国公立大学、有名私立大学
国公立2次試験突破には、語彙力、文法力はもちろん 英文法の単元別知識を読解につなげます。そのため 1年間で英文法を中心に、大学受験の基礎となる知識
読解力が大きなカギとなります。文法問題を解くため に、全ての文法単元を4大品詞の機能に基づいて考え の体系を築いていく。(丸暗記はせず、「なぜ」という理
由に踏み込み、何よりも楽しく知識を吸収していく。)
に英文法を学ぶのではなく、読解という観点を強く意 ます。
識しながら英文法を学習します。
☆「準動詞」☆「接続詞・関係詞」☆「比較」☆「否定」☆
「特殊構文」といった重要事項を実際の入試問題を用
いて順に焦点を当てていきます。また☆「内容一致」☆
「空所補充」☆「語義推定」☆「同義選択」の客観式4大
設問攻略を学習テーマの中心に据えて、類題に対応
可能な方法論を確立します。
<前半>文法単元別学習
空所補充、語句整序、英文和訳、和文英訳などの問
題形式を通して各単元の読解に必要なポイントを整理
し、その定着の確認として英文解釈問題にチャレンジ
します。
POINT
内容
実際の入試問題でかなりの比重を占めるのが読解問
題であるので、全ての授業内容はそこに収束します。
授業で扱う英文から、方法論としての読解文法を抽出
して、類題に対応可能な原理原則を身につけます。
<前半>
・まず、基礎の基礎である、品詞、文型、句節を学習す
る。
・次にその土台の上に各文法項目を積み上げる。(時
制、受動態、助動詞、準動詞など)
<後半>
・引き続き各文法項目の学習を積み上げ、1年間で文
法体系を完成させる。(関係詞、仮定法、比較、否定な
ど)
<後半>英文解釈ランダム演習
前半で培った力を駆使し、単元の垣根を越えて英文構
造を「見抜く」力を養います。
■数学
対象
新高3
新高3
新高3
新高2
担当講師
原田 明知
大島 健史
藤本 清正
原田 明知
高2 スーパー数学総合
講座名
高3 スーパー理系数学総合
高3 難関大理系数学
高3 難関大への数学ⅠAⅡB
講座レベル
8~S
5~7
7~8
7~8
偏差値目安
62.5~
52.5~62.5
57.5~67.5
67.5~
目標大学
旧帝大をはじめとする難関大学、および国公立大医歯
薬学部
国公立大学・難関私立大学
入試問題を中心に精選された良問を題材に、これまで
得た知識を総動員して考え抜くことで、初見の問題に
対しても粘り強く取り組み、自力で立ち向かえる力を養
います。
国公立大学・難関私立大学に必要な数Ⅲの知識を抑
えるとともに、数学の「考える・解く」(ひいては「合格点
をとる」)という本質がいかなることかを体現できる授業
を目指します。
POINT
内容
<前半>公式の使い方や覚え方、さらにはその深い <春・1学期>
理解。数学Ⅲの「積分」「複素平面」の各単元を学習し 数Ⅲ(微分~積分)の単元を基礎から説明します。
<夏・2学期(~9月)>
ていきます。
数Ⅲ複素数平面の基礎説明と数ⅠAⅡBテーマの融
<後半>難問にあたり、着眼点と考え方をしっかり整 合・入試問題の典型アプローチを学習します。
<2学期(10月)~>
理。主に総合演習を行います。
実戦形式のテスト演習を通じて、数学全単元での復習
および記述力養成を図ります。(添削指導あり)
旧帝大をはじめとする難関大学、およびそれに順ずる 旧帝大をはじめとする難関大学、および国公立大医歯
大学
薬学部
難関国公立大学の文系数学を突破するために必要な 難関大学を志望する人におすすめしたいハイレベル講
座で、初見の問題に対しても粘り強く取り組み、自力で
①定石問題を着実に解ききる力
②応用問題において方針をたて、適切な手段を選択 立ち向かえる力を養います。
する力
を養います。
<前半>
単元毎に重要事項・ポイントを整理し、定石問題を素
材に方針を立て問題を解く練習をします。
<後半>
テスト演習を通じて実践力を養っていきます。
<前半>ベクトル、数列、微積。
それぞれの単元で、前半では公式の使い方や覚え
方、さらにはその深い理解につとめます。
<後半>数学Ⅲの、極限、微分の各単元学習。
難問にあたり、着眼点と考え方をしっかり整理していき
ます。
2015 講座紹介②
※受講レベルは高1~3年を通して、偏差値目安は受講の目安である当該学年の偏差値です。
■数学
■国語
対象
新高1
新高3
新高3
新高3
担当講師
太田 智晃
森野 知生
森野 知生
御前 志帆
高3 センター国語
講座名
高1 最難関大数学
高3 ハイレベル現代文
高3 センター現代文
講座レベル
4~6
8~S
4~6
4~6
偏差値目安
67.5~
62.5~
すべて
すべて
目標大学
POINT
旧帝大をはじめとする難関大学、および国公立大医歯 東京大、京都大、その他旧帝大、またはそれに準ずる
薬学部
難関大学、早慶上智、MARCH上位学部など
全大学
全大学
難関大学をする人におすすめしたいハイレベル講座
で、各単元の重要公式を深く理解し、自ら導くことがで
きよう指導します。また、応用・発展問題に対応できる
ように入試問題演習を実施し実践力を養います。
「解法講義→実践(演習)→解説講義」というテンポの
良い授業で、あっという間に時間が過ぎます。皆さん
の脳に汗をかかせ、実際の模試や本番で「通用する」
実力を養成します!主に記述式(論述や抜き出しな
ど)の問題に対応した講座です。
「解法講義→実践(演習)→解説講義」というテンポの
良い授業で、あっという間に時間が過ぎます。皆さん
の脳に汗をかかせ、実際の模試や本番で「通用する」
実力を養成します!主にマーク式の問題に対応した講
座です。
この講座では、現代文・古文・漢文全範囲を取り扱い
ます。過去問演習→解説を通じて現古漢の効率よい
学習のしかた、成功の秘訣、そして現・古・漢に共通す
るセンター国語の傾向を探ります。
<前半>数と式、2次関数、場合の数、確率、三角比、
三角関数、図形と方程式。
それぞれの単元導入時に重要公式・ポイントを押さ
え、典型問題を中心に解法の定石を指導します。
<後半>難関大学の良問を中心に問題演習を実施し
実践力を養います。
旧帝大、一橋大、早稲田大など、最難関大合格レベル
の力を身につけることを目的とする講座です。講義で
は、厳選された良問を実際にバシバシ解いてもらい、
その場で即採点基準を示します。その後解答のポイン
トや出題意図等について黒板を使って解説し、クラス
全体で問題点を共有します。演習中には、設問を解く
上で効果的なヒントも示しますので、苦手な人も臆する
ことなく、どんどん参加してください。
センター試験8~9割レベルや難関私立大合格レベル
の実力を養成するための講座です。緊張感ある雰囲
気のもと、厳選された良問を解きまくり、本番の入試問
題を解くにあたって絶対に必要となる実戦的戦略や解
法、そして知識を、完璧にマスターします。実力を伸ば
すには、とにかく本気でやり込むしかありません。
〈前半〉易~標準レベルの過去問を取り扱います。現
代文は単に読み方だけでなく問題・選択肢の作られ方
にまで踏み込みます。古文・漢文においては、単なる
文法・句法・単語の知識だけでは見えてこない、文章
読解のコツを伝授します。
〈後半〉やや難~難レベルの過去問を取り扱います。
前半で伝授した解法を実践できるかを演習形式で試し
ます。
前半後半ともに復習を必ず行い、解法を体に刻みつけ
てください。
内容
■国語
対象
新高2
新高2
新高1
新高1
担当講師
森野 知生
御前 志帆
森野 知生
竹村 大希
高1 国語総合
講座名
高2 ハイレベル現代文
高2 センター国語
高1 ハイレベル国語総合
講座レベル
2~6
2~6
2~4
1~4
偏差値目安
47.5~
すべて
すべて
すべて
全大学
全大学
全大学
目標大学
POINT
内容
「解法講義→実践(演習)→解説講義」というテンポの
良い授業で、あっという間に時間が過ぎます。豊富な
具体例を用いたわかりやすく楽しい解説で、皆さんを
現代文のnewワールドに引き込みます!文系理系問
わず、入試で現代文を必要とする全ての人に対応しま
す。
国語の勉強法について悩んでいる人にお勧めです。こ 国語は「ストーリー」で学ぶ。楽しくわかりやすい講義
の講座では、現代文・古文・漢文全範囲を取り扱いま で、皆さんを高校国語のnewワールドに引き込みま
す。演習→解説を通じてこれからの現古漢の重要ポイ す!あっという間に時間が過ぎる80分です!
ント、効果の上がる学習の仕方を学びます。
大学受験の現代文では、「初見(その場で初めて読
む)」の問題に対応できる骨太な知識の力と論理の
力、そして問題を限られた時間内で処理する力が必要
です。この点において、学校の現代国語と受験現代文
は、性質上大きく異なっています。板書をただ写してい
るだけでは力はつきません。現代文を得意科目にする
ために1年間でたくさんの経験を積み、受験に向けて
最善の準備をしていきましょう。
国語の力は一朝一夕には成らず。決まったルールを
身体に刻みこむ熟成期間が必要です。
〈1学期〉は現代文を扱い、読解に必要な論理的思考、
背景知識を学びます。
〈2学期〉古文読解の導入を行います。単なる語句・文
法の暗記だけでは判らない、読解法や古典常識を学
び、長文への対応力を養成します。
〈3学期〉漢文読解の導入を行います。
高3になってから慌てないように、今から国語を始めて
得意科目にしよう!
高校の国語は中学校の国語とはレベルが違います。
やること、覚えることがいっぱいです。この講座では、
高校国語主要三分野(現代文・古文・漢文)のうち、1
年生で絶対にやっておくべきもの全てを扱います。特
に高校では、古典分野(古文・漢文)の内容が、中学校
のそれとは比較にならないほど高度になります。わか
りやすく楽しい解説でこれらを徹底的にマスターしてし
まいましょう。
■物理
対象
新高3
新高3
新高2
担当講師
中家 丈晴
中家 丈晴
中家 丈晴
高2 最難関大物理α
講座名
高3 最難関大物理α
高3 難関大物理β
講座レベル
9~S
7~8
7~8
偏差値目安
67.5~
57.5~67.5
67.5~
目標大学
東京大学・京都大学・国立医学部
旧帝大理工学部・早稲田大学・慶応義塾大学
旧帝大理工学部・難関国公立大学
MARCH・関関同立
東京大学・京都大学・国立医学部
旧帝大理工学部・早稲田大学・慶応義塾大学
数学的アプローチを通じて,「大学でも通用する物理 良質な入試問題を題材に、その演習を通じて「物理学 物理学の道具である数学(ベクトル、三角指数対数関
的思考力を磨く」ことを目指します。物理を確実に得点 とは何か?」や,各単元ごとの物理現象をきちんと理 数・微積分)の知識を用い,学習していく講座です。
解することを中心に学習していきます。
源にしましょう。
POINT
内容
東京大学、京都大学、国公立医学部および理数系が
得意な旧帝大志望者を対象とする講座です。
良質な入試問題を題材とし、演習する中で、
・物理現象の完全把握
・数学的解析アプローチ
により自然科学の本質を学びます。
前期で電磁気学をマスター,後期は全単元によるハイ
レベルな総合演習を行います。
入試物理をこれから学習する難関国公立・私立大学
志望者を対象とする講座です。
物理は暗記科目ではありません!問題数をこなせば
点数が上がるわけでもありません。重要なのは、問題
1問1問を、じっくり時間をかけて噛み砕いて”吟味”す
ることです。みんなで、二次力に耐えうる力を身につけ
ましょう!
春~1学期は力学,熱力学、夏~2学期は電磁気・波
動、冬~直前は原子・総合演習を行います。
東京大学、京都大学、国公立医学部および理数系が
得意な旧帝大志望者を対象とする講座です。
良質な入試問題を題材とし、演習を通じて、物理現象
の完全把握および数学的解析によるアプローチから
自然科学の本質を学びます。
全大学
高1で学習すべき内容を網羅するのはもちろん、知っ
ておくと得をするポイントも紹介。古文文法は学校での
予習で、現代文読解は実力テストや模試で、そして最
終的にはセンター試験や二次試験で。大きな力になる
ことをお約束します!!
〈前半〉
古文の文法を徹底的に理解→演習。
動詞の活用から、1年生の最重要内容の助動詞を丁
寧に扱っていきます。
〈後半〉
2回おきに現代文と古文を交互に扱っていきます。現
代文では読み方の基本から問題を解くにあたって目を
つけるべきポイントを紹介。古文では3年生でも苦手な
人が多い、敬語と和歌を中心に学習します。3学期は
漢文もやります。
2015 講座紹介②
※受講レベルは高1~3年を通して、偏差値目安は受講の目安である当該学年の偏差値です。
■化学
対象
新高3
新高3
新高2
新高2
担当講師
宮脇 貞治
宮脇 貞治
碧山 隆幸
碧山 隆幸
高2 難関大化学β
講座名
高3 最難関大化学α
高3 難関大化学β
高2 最難関大化学α
講座レベル
8~S
7~8
7~8
6~7
偏差値目安
62.5~
57.5~67.5
62.5~
57.5~67.5
目標大学
旧帝大、東工大、および国公立大医学部
その他国公立大、難関私立大
基本を押さえ、予習をしていることを前提に、頻出問
題、高い応用力を求められる問題を中心に解説を行い
ます。どの大学を受けても化学が得点源になるよう茨
の道を突き進みます。
POINT
内容
東京大学・京都大学・国立医学部
旧帝大理工学部・早稲田大学・慶応義塾大学
旧帝大理工学部・難関国公立大学
MARCH・関関同立
ここから本格的に入試の対策を進める方々を対象と
し、頻出問題を中心に、基本~標準問題の解説を行い
ます。さらに、単元によっては、センター試験の対策も
進めます。
化学基礎全範囲、無機化学全範囲、理論化学の前半
程度までの内容について、論理的背景を詳細に講義
形式で進める予定です。どんな未知の出題が為され
たとしても、解答に至る道筋を自分で見つけ出すこと
ができる力を養います。
化学基礎全範囲、無機化学全範囲、理論化学の前半
程度までの内容を、要点を踏まえて明快に解説してい
きます。大学入試において何がわかっていることが求
められているのかをきちんと理解してもらう講座です。
理論、無機、有機の枠にとらわれず、各セクションを、
より重要な順に潰していきます。ただし、天然・合成高
分子は最後の方で行います。
扱う問題の難易度は高く、スピードも速いけれど、十分
に準備をして付いて来てくれれば、欲する力は手に
入っていることでしょう。 (高2化学で解説した内容は
やらないよ)
<前半> 理論化学・無機化学の重要問題解説を行い
ます。
<後半>有機化学の基本から、重要問題までの解説を
行います。
高難易度の問題は扱いませんが、できる限りの予習
と、復習は怠らないこと。確実に積み上げて、センター
試験でも、二次試験でも目標の点をもぎ取ろう!
大学入試の問題である限り、どんな難問も基礎がしっ
かりとわかっていれば確実に解答に至る道筋を見つけ
出すことができます。もちろんある程度のことは覚えて
もらわなければなりませんが、真に大切なのは「思考
力」であり「暗記力」ではありません。この「思考力」を
極限の状態まで高めるために必要な「揺るぎない基礎
力」を徹底的に鍛えます。特に予習はいりません。そ
の代わり、徹底的に復習を行って下さい。
化学は皆さんが思っているほど暗記を必要とする科目
ではありません。化学が暗記という人は、そのほとん
どが本来暗記しなくてよい部分まで暗記しようと思って
いるに過ぎないのです。ではどうすれば本来暗記しな
くてよい部分が見えてくるのか…それはどれだけ化学
に対する基礎的な考え方がわかっているかに尽きま
す。この基礎的な考え方を丁寧に解説していきます。
特に予習はいりません。その代わり、徹底的に復習を
行って下さい。
■日本史
■地理
対象
新高3
新高3
担当講師
松本 恵介
甲野 純正
センター地理
講座名
燃える日本史
講座レベル
4~8
4~6
偏差値目安
すべて
すべて
センター及び 私大・2次試験にも対応
センター地理が必要な全大学
目標大学
POINT
内容
「僕のおとうさんは、桃太郎というやつに殺されました」 センター地理で解答するための「思考法」を理解し、深
これは日本新聞協会広告委員会が開催した「2013年 めていくことでいろいろな形式の問題に対応できる力
新聞広告クリエーティブコンテスト」で最優秀賞に選ば を身につけていきましょう。
れたコピーです。歴史は多面的です。本講座では表面
的な暗記ではなく、歴史事項を掘り下げて「思考」し
「理解」することによって、真の実力をつけていきます。
〈春期講習~7月〉
小国の分立から鎖国の完成までを扱います。授業は
講義中心で、基本的に演習は行いません。ただし前期
最終授業で総まとめテスト(モエニホ模試)がありま
す。
〈夏期講習〉
夏期講習は通史と文化史の2本立てです。通史は文
治政治から天保の改革まで、文化史では飛鳥文化以
降を扱います。
〈9月~12月〉
幕末以降を扱います。前期同様、講義中心です。
〈冬期講習〉
全範囲の復習テストゼミ。演習+解説授業で実践力を
つけていきます。
絶対にはずせない頻出の知識をおさえていきます!
地理の知識を単なる”暗記”ではなく、問題を攻略する
ための「使える知識」に高めることで、得点が伸びるだ
けでなく、安定します。
効率的に高得点の獲得を狙いたい人は、ぜひ、受講し
てください。