平成 26 年 度 文 部 科 学 省 委 託 事 業 発 達 障 害 の可能 性 のある児 童 生 徒に 対 する早 期 支 援・教 職 員の 専 門 性 向 上事 業 ( 発 達 障 害に関する教 職 員育 成 プ ログラム開 発 事 業 ) 医教連携による「発達障害児者の医療」 フォーラム 3 14 2015年 日時 場所 趣 旨 13:00∼16:30 土 [受付開始/12:30] 愛知教育大学・教育未来館3階・多目的ホール (愛知教育大学構内) 申込み FAX[申込締切:2015年3月12日 (木)] ※申込書式は裏面 主催 国立大学法人愛知教育大学 後援 愛知県教育委員会 名古屋市教育委員会(申請中) 現在、小中学校・高校では、通常の学級で学ぶ発達障害児 の指導・支援の在り方が検討され、すべての教員が特別支援 教育に関する一定の知識・技能を習得することが求められ ています。教員が学ぶべき領域は、特別支援教育に係わる 教育学や心理学の他、医学の知識も必要不可欠です。 そこで、すべての教員が発達障害に関する専門的・実践的 な知識を有する教職員を育成するプログラムを開発するた めに、今年度は藤田保健衛生大学と本学が連携して共同研 究を進めることとしました。 今回のフォーラムは 「発達障害児者の医療」 をテーマとして、 藤田保健衛生大学の医師・臨床心理士の先生を講師として 招き、発達障害児者の診療の実際、幼少期から青年期・成人 期の問題、服薬の効果と管理の在り方、医師・臨床心理士が 学校の先生に求めたいこと等を学ぶこととします。 医 教 連 携 に よ る「 発 達 障 害 児 者 の 医 療 」フォ ー ラ ム プ ロ グ ラ ム 参加料 13:00 開 会 開会の挨拶、趣旨説明 13:10 基調講演 ○犬飼保夫 テーマ「発達障害児に対する特別支援教育の現状と課題」 先生(愛知県総合教育センター・相談部・特別支援教育相談研究室・室長) 13:50 【 報 告1】 テーマ「小児科外来における発達障害児の診療の実際」 ○石原尚子 先生(藤田保健衛生大学病院・小児科・医師) ( 休憩 14:30 ∼ 14:40 ) 14:40 【 報 告2】 テーマ「思春期・青年期の発達障害者の医療」 ○江崎幸生 先生(藤田保健衛生大学病院・精神科・医師) 15:20 【 報 告3】 テーマ「発達障害者に対する心理臨床」 ○北島智子 先生(藤田保健衛生大学病院・精神科・臨床心理士) 16:00 質疑・応答 コーディネーター ○岩田吉生(愛知教育大学 障害児教育講座 准教授) 16:20 閉 会 閉会の挨拶、事務連絡 無料 平成26年度 文部 科 学省 委 託事 業 発 達 障 害 の可能 性 の あ る児 童 生 徒 に 対 する 早 期 支 援・教 職 員 の 専 門 性 向 上 事 業 ( 発 達 障 害 に関 する 教 職 員育 成 プ ログラム 開 発 事 業 ) 医教連携による「発達障害児者の医療」フォーラム 東名三好IC 13:00∼16:30 名 東郷町 土 [受付開始/12:30] 愛知教育大学・教育未来館3階・多目的ホール (愛知教育大学構内) 153 みよし市 愛知教育大学 豊明市 至名古屋 道路 場所 田線 東 日時 名鉄豊 日進 高速 3 14 2015年 豊田IC 54 〒448-8542 愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢1 豊明市役所 洲原池 豊明IC ▶名鉄豊田線 日進駅 下車後 名鉄バス知立方面 愛知教育大学前 下車(所要時間約25分) 自家用車でお越しの際は、構内にある駐車場をご利用いただけます。 269 松 富士 交通のご案内(公共交通機関) ▶名鉄名古屋本線 知立駅 下車後 名鉄バス東境方面 愛知教育大学前 下車(所要時間約20分) 東 海 155 岩ヶ池 刈谷PA 豊田南IC 1 道 新 伊 幹 23 線 勢 湾 岸 自 動 知立 刈谷市 刈谷 鉄 名 JR 東海 三 河 線 知立市 名 鉄 名 古 屋 本 線 車 道 新安 本線 城 至豊橋 ∼ 発達障害に関する教職員育成プログラム開発事業∼ 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課 小・中学校の通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒は、6.5%程度の割 合で在籍しており、すべての学校・学級において、これらの児童生徒に対する支援が、喫緊の課題となっています。発達障害の ある児童生徒への支援にあたっては、教員一人一人が発達障害に関する正しい知識を習得するとともに、児童生徒への適切な 指導や、保護者等に対して十分な説明を行い理解を図る必要があります。また、各学校において、発達障害に関する支援の中核 となる高度な専門性を有する教員の存在も重要です。そのため、教員に発達障害に関する正しい理解を図るための推進拠点事 業を実施するとともに、発達障害に関する専門的・実践的知識を有する教職員を育成するためのプログラム開発を行います。 FAXでお申し込みください。 申込締切:2015年3月12日(木) ふりがな ご芳名 〒 ご住所 性 別 都・道・府・県 市・郡 区 町 男 ・ 女 事業所/機関/団体名: ご職業 電話番号 ( ) − FAX( ) − E-mail @ お問い合わせ窓口 FAX:0566-95-0012 研究推進部研究連携課プロジェクト管理担当 〒448-8542 愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢1 TEL:0566-26-2417 ※支援が必要な方は要望される内容を別途、左記までお電話下さい。 ※ご登録いただいた個人情報については、 国立大学法人愛知教育大学個人情報保護規定に基づき適正に管理します。
© Copyright 2024 Paperzz