埼玉県芸術文化祭 2014 協賛事業 埼玉工業大学では、次世代を担う学生・生徒たちに作品発表の場を提供するとともに、その技術向上の促進 を図ることを目的とする CG コンテストを開催します。 ■ 応募部門 作品のテーマ・内容は自由 静止画部門 デジタル技術を使って製作された CG 作品。 ファイルサイズは、20MB 以内、JPEG 形式、BMP 形式、PNG 形式、TIFF 形式。 動画部門 コンピュータで製作または実写をデジタル加工・ 編集した CG 映像作品。 ファイルサイズ 4GB 以内、5 分以内にまとめ ること。MPEG4 形式、MPEG2 形式、WMV 形式、AVI 形式。 深谷市郷土 PR 部門(静止画・動画を問わない) 深谷ネギ、煮ぼうとう、郷土の偉人渋澤栄一翁、 深谷駅舎、ふっかちゃん等、深谷市ゆかりのコン ピュータ・グラフィックス作品を募集します。 昨年度高校生静止画部門優秀作品 ■ 応募資格 高校生・中学生、個人応募のほか、グループでの応募も可能です。 (応募点数:個人、グループ合計で2点以内とします。 ) ■ 表 彰 静止画部門、動画部門から、最優秀賞(図書カード 5 万円分) 、優秀賞(図書カード3万円分) 、 佳作(図書カード 5,000 円分)、深谷市郷土 PR 部門 深谷市郷土 PR 賞(図書カード 1 万円分)。 ※学内部門、中高生部門の中から最優秀賞作品 1 名に埼玉県知事賞 ■ 審査基準 主に創造性(アイデア)、独創性(オリジナリティ) 、技術力(テクニック)等を評価します。 ■ 作品募集期間・発表・表彰式 ① 2014 年 8 月 18 日(月)~9 月 12 日(金)締切日必着 ② 2014 年 10 月 6 日(月) 【本学 WEB サイトで発表 http://www.sit.ac.jp】 ③ 2014 年 10 月 12 日(日) 学園祭に合わせて表彰式を行います。 ■ 応募方法 応募用紙に必要事項を記入の上、CD-R、DVD-R 等のメディアで提出してください。フロッピィディスク不可。 応募用紙は、本学 Web サイトよりダウンロードしてください。 【http://www.sit.ac.jp】 ■ 応募先・お問い合わせ先 〒369-0293 埼玉県深谷市普済寺 1690 埼玉工業大学 教育研究協力課 CG コンテスト係 e-Mail :[email protected] メールでのお問い合わせのみ受け付けております。 ■主 催 ■後 援 深谷市 埼玉県教育委員会 深谷市教育委員会 埼玉新聞社 昨年度深谷市郷土 PR 部門深谷市長賞作品 ■注意事項 応募作品について ①作品は、コンピュータで製作した静止画または動画とし、未発表のものに限ります。 ②作品テーマ・作品の説明・使用機種・使用ソフトを明記すること。 ③作品の返却は、いたしません。 ④作品に使用される著作物、肖像については、応募者本人が製作・撮影し、著作権を有す るもの、または権利者から事前に使用許諾を得た者であることとします。 ⑤主催者が著作権その他、規定に違反があると判断した場合には、受賞の取消および賞品 の返還請求を行うことがあります。 ⑥応募作品の著作権などについて、第三者から権利侵害や損害賠償などの異議申し立てが あった場合、主催者は、一切の責任を負わず、応募者が自らの責任と費用負担で対処する ものとします。特に楽曲をBGMで使用する場合、充分に注意して下さい。 受賞作品について 受賞作品は、本コンテスト関係制作物などで使用します。また、埼玉工業大学で作成する 大学案内及びホームページなどで使用することがあります。 ■審査委員会 内山 俊一 (審査委員長/埼玉工業大学学長) 小島 進 (審査委員/深谷市長) 高坂 希太郎(審査委員/アニメーター。スタジオジブリ、マッドハウスで活躍、 「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」作画監督) 宮原 浩 (審査委員/全国情報技術教育研究会会長 七丈 直弘 (審査委員/文部科学省科学技術政策研究所 科学技術動向センター 浦和工業高等学校長) 上席研究官) 内山 博子 (審査委員/女子美術大学芸術学部アート・デザイン表現学科教授) 季 里 (審査委員/女子美術大学芸術学部アート・デザイン表現学科教授) 松川 聖業 (審査委員/埼玉工業大学理事長) 井門 俊治 (審査委員/埼玉工業大学工学部情報システム学科教授) 湖山 均 (審査委員/埼玉工業大学人間社会学部情報社会学科教授) 檀上 誠 (審査委員/埼玉工業大学人間社会学部情報社会学科准教授) 【敬称略】
© Copyright 2024 Paperzz