『12 種類の氷』 『深海の女王がゆく』 『空の虹色 ハンドブック』 『おおかみ

2013 年 12 月 20 日発行
飯南高校図書館作成
こんにちは、司書の山本です。
明日からはみなさんが待ちに待った冬休みですね。
今回は理科読とカタリCafé に関する本がたくさん
入りました。
どれも面白い本ばかりですので、ぜひ長期休業を
利用して読んでいただけたらと思います。
それではどうぞ!
12 月 6 日に、2 年 1 組で、
『理科読』による公開授業を行いました。
(詳細はHPに掲載予定です!)
その際、講師として指導して下さった土井美香子先生が推薦
された「水」をテーマにした本をいくつか紹介します。
全て図書館で読むことができますので、ぜひ読んでみて下さい!
『理科読』とは?…「科学の本を読む文化を育てよう」ということで進められて
いる読書活動。科学実験を交えたブックトークなどを行う。
▼『深海の女王がゆく』
◀『おおかみこどもの
雨と雪』
シルビア・アール/著
細田守/著
「地球のヒーロー」と
“おおかみおとこ”に
米タイム誌が讃えた海洋
恋をした花。ふたりは
学者が、海の魅力と地球の
愛し合い、新しい命を
直面する危機を伝える
授かるが…
▲『12 種類の氷』
感動の物語。
エレン・ブライアン・オベッド/文
バーバラ・マクリントン/絵
季節の移り変わりとともに、
12 種類の氷が、私たちを楽し
ませてくれる-…。
繊細で美しいイラストで描
く、冬を楽しむ小さなお話し。
◀『空の虹色
ハンドブック』
▲『日本水族館紀行』
池田圭一・服部貴昭/著
この水族館がすごい。
空に現れる様々な光
ANA グループ機内誌『翼
かさ
島泰三/文 阿部雄介/写真
の現象を虹、暈、空の
の王国』で特集された、絶
三つに分けて解説。
対にハズせない水族館、全
写真がとても美しい。
国 63 館を完全収録!
先日、飯南高校で2年生を対象にカタリCafé
が行われました。そこで今回、地域で働く大人
たちに関する本を厳選して紹介します。ぜひ読
んでみてください。
▲『家族野菜を未来に
▲『雨無村役場産業課兼
つなぐ
観光係 1・2』
Iターン者が地域と協働し
あわ
三浦雅之・三浦陽子/著
「俺、間違ってないよな…」
有限会社やさか共同農場/編
レストラン
「粟」がめざすもの』
岩本ナオ/作
▲『やさか仙人物語』
伝統野菜に魅入られた夫
任されたのは何もない故郷の
婦が、はじめた“レスト
村おこし…!?
ラン「粟」”。奈良県大和
の野菜=家族野菜を通じ
協力隊
未来と社会に夢をもつ』
矢崎栄司/編著
て行う有機農業。
やさか
理想に燃えたUターン就職。
▲『僕ら地域おこし
農業の未来図が浜田市弥栄
「地域おこし協力隊」
。彼らは、
町にあった―。
疲弊した都会を抜け出し、地域
溝口善兵衛島根県知事
に入り、地域の為に働いている。
推薦!
全国の地域サポーターたちの素
顔を伝え、疑問に答える初めて
て、めざすものとは…。
の本。
◀『しまね酒楽探訪』
石原美和/著
「何かの形にして、地域に恩返ししたい」
。
島根に生まれ育ち、フリーアナウンサーとして活躍する著者が、地酒愛=郷土愛の精神で書き上げた本書。
古くから神と神、紙と人、人と人を繋げてきた島根のお酒をめぐるガイドブック。
← 飯南町の赤名酒造も掲載されています!
としみつづき
先日、山下景子著『美人の日本語』を読んでいたところ、12 月 1 日の頁の「年満月」
という言葉にふと目が留まりました。
「年満月」とは、12 月の異称(異なった名称)なの
しわす
だそうです。「師走」という異称は知っておりましたが、この異称は初めて知りました。
続けて読んでいくと、頁の最後にこうありました。
「年が終わるのではなく、さまざまな思いであなたの一年が満ちていくと思ってみてはい
かがでしょう。どうか、一年の締めくくりの月を、満ちたりた思いで過ごせますように」
。
年末は誰しも忙しく、落ち着きのない「師走」になってしまいがちですが、できれば
一呼吸おいて、2013 年の最後を「年満月」として大切に過ごすことができれば、と感じ
ます。
皆様も、どうかよい年末をお過ごしください。