図書館法改正とこれからの図書館経営

The National Council of Public Libraries, Japan
全国公共図書館協議会
( 〒 106-8575 東 京 都 港 区 南 麻 布 5 - 7 - 1 3
平成21年11月25日
東京都立中央図書館内)
【全国公共図書館協議会研究集会講演記録】
テーマ
図書館法改正とこれからの図書館経営
講
慶應義塾大学文学部
師
教授
糸賀
雅児氏
平 成 21年 7月 10日( 金 )に 開 催 さ れ た 全 国 公 共 図 書 館 協 議 会 研 究 集 会 の 講 演 記 録 を 別 冊 と
してまとめました。
今 回 は 、平 成 20年 6月 に 一 部 改 正 さ れ た 図 書 館 法 を 含 む 社 会 教 育 法 等 を 踏 ま え 、改 正 さ れ
た社会教育法等の全般的な内容や図書館法の改正について御講演いただきました。図書館
法 の 改 正 に つ い て は 、新 た に 加 わ っ た「 学 習 の 成 果 」の 活 用 や「 運 営 の 状 況 に 関 す る 評 価 」
などについて具体的に御説明いただきながら、今後の図書館経営についてお話いただきま
した。
た だ い ま紹 介 い ただ き ま した 慶 應 大学 の 糸 賀で
さ て 1番 、社会 教 育法 等 の一 部 を改 正 する 法 律、
ござ い ます 。今日 は、「 図書 館法 改 正と こ れか ら の
これ が 昨 年、 図 書 館法 、 博 物館 法 、 社会 教 育 法の
図書 館 経 営」 と い うこ と で 、1 時 間 半ほ ど お 話を
3法 が 同 時改 正 さ れた わ け です 。 こ れが ど う いう
させ て い ただ き ま して 、 最 後に 時 間 があ れ ば 、皆
部分 で 改 正さ れ た かは 、 多 分、 昨 日 、森 社 会 教育
さん の ほ うか ら も ご質 問 と か意 見 を 賜り た い と思
課長 が 説 明し て い るで し ょ うし 、 こ の1 年 間 ぐら
いま す 。
い、 図 書 館関 係 の 雑誌 、 あ るい は い ろい ろ な 研修
意 見 と いう の は 、昨 日 、 文部 科 学 省で 社 会 教育
で話 が あ りま す 。 皆さ ん 、 おお む ね おわ か り だろ
課、 森 課 長か ら 行 政説 明 を 聞い た 方 もい ら っ しゃ
うと 思 いま す 。
いま す し 、今 日 、 この 全 公 図の 総 会 から お 出 にな
私 の ほ うか ら は 、実 は こ の裏 に は こう い う こと
って い る とい う 方 もい ら っ しゃ い ま すが 、 今 月、
があ る 、 多分 、 ほ かで は 聞 けな い よ うな 話 を させ
文部 科 学 省で 、 こ れか ら の 図書 館 の 在り 方 検 討協
てい た だこ う と思 い ます 。
力者 会 議 の第 4 期 がス タ ー トい た し まし て 、 望ま
ま ず 1 番の 1 、 生涯 学 習 の理 念 。 教育 基 本 法の
しい 基 準 の見 直 し 作業 に 入 りま す 。 これ は 昨 年の
中に 生 涯 学習 の 理 念が 書 き 込ま れ た 。そ れ を 受け
法改 正 を 受け て の こと に な りま す が 、ぜ ひ 望 まし
ての 改 正 だと い う こと が よ く言 わ れ てお り ま す。
い基 準 の 中に こ う いう 内 容 を盛 り 込 んで も ら いた
では 、 今 度の 法 改 正で 、 こ の生 涯 学 習と い う こと
いと か と いう 意 見 とか 要 望 があ れ ば 、必 ず そ れが
が強 く 前 面に 打 ち 出さ れ た のか と い うと 、 そ うで
実現 す る とい う わ けで は ご ざい ま せ んけ れ ど も、
もあ り ま せん 。 典 型的 な の は図 書 館 法で す 。 今度
ご意 見 とし て 承り た いと 思 いま す 。
の改 正 で 図書 館 法 のど こ を 見て も 「 生涯 学 習 」と
そ れ では 、お手 元 のレ ジ ュメ に 沿っ て いき ま す。
いう 言 葉 は出 て き ませ ん 。 今回 の 改 正で 「 生 涯学
-1-
習」 と い う言 葉 が 出て く る のは 社 会 教育 法 だ けで
こ う い う政 策 の 分析 を や ると こ ろ がど こ か ない
す。社 会教 育 法の 第 3条 第 2項 に、「 生涯 学 習の 振
と、 公 共 図書 館 の 予算 と か 人員 配 置 は、 じ り 貧に
興に 寄 与 する こ と とな る よ う努 め る もの と す る」
なる ば か りで す 。 こう い う 国の 政 策 のど こ に 地域
とな っ てい ま す。
の公 共 図 書館 が 食 い込 め る かと い う 政策 分 析 をや
多 く の 自治 体 の 図書 館 は 教育 委 員 会の 所 管 であ
ると こ ろ とい う の は、 ほ ん とう は 全 公図 あ た りが
りま し て 、社 会 教 育施 設 と して 位 置 づけ ら れ てお
やら な け れば い け ない で す し、 一 番 やら な け れば
りま す 。 した が っ て、 社 会 教育 法 が こう 改 正 され
なら な い のは 、 日 本図 書 館 協会 で す 。国 の 政 策、
たの で あ れば 、 当 然、 図 書 館も 生 涯 学習 の 振 興に
ある い は 総務 省 、 経済 産 業 省が や っ てい る も ので
寄与 す る こと と な るよ う 努 める も の とす る と 、こ
もい い で すが 、 そ こに 公 共 図書 館 が どう コ ミ ット
うな る だ けで あ り ます 。 図 書館 法 の 中に は 具 体的
でき る の かと い う こと は 考 えて み る べき だ ろ うと
には 書 かれ て おり ま せん 。
思い ま す 。特 に 今 の話 は 文 科省 の お ひざ 元 で す。
図 書 館 法、 博 物 館法 は 社 会教 育 法 の精 神 に 基づ
そこ で の 国の 事 業 に対 し て 公共 図 書 館が ど う かか
くと 図 書 館法 の 第 1条 で な って い ま すか ら 、 今の
わる か は 、こ れ は 研究 し て いく べ き だろ う と 思い
社会 教 育 法の 精 神 はそ の ま ま受 け る んだ と 、 こう
ます 。
いう こ と には な り ます 。 だ から と い って 、 生 涯学
そ れ から 1 の2 の 2、社 会教 育 法第 5 条第 15項、
習を 強 く 意識 し た よう な こ とに は な らな い と いう
社会 教 育 にお け る 学習 成 果 の活 用 を 促す 事 業 の実
こと で す。
施。 こ れ も私 が 方 々で 講 演 しま す と よく 質 問 に出
1 の 2 、市 町 村 の教 育 委 員会 の 事 務。 こ の 中で
てま い り ます 。 学 習成 果 の 活用 と 言 われ た と きに
1の 2 の 1の と こ ろで 、 社 会教 育 法 第5 条 第 13
図書 館 は 何を す れ ばい い ん でし ょ う かと い う 質問
項と い う のを 挙 げ まし た 。 これ は 学 校を 支 援 する
が出 て ま いり ま す 。ち な み に、 こ の 社会 教 育 法の
とい う 趣 旨の こ と です 。 社 会教 育 法 の第 5 条 の第
第5 条 15項、 そ こ に抜 き 出 しま し た 。こ れ と ほぼ
13項 は こ う な っ て お り ま す 。「 主 と し て 学 齢 児 童
同趣 旨 の 条文 が 今 回の 法 改 正で 図 書 館法 の 第 3条
及び 学 齢 生徒 に 対 し、 学 校 の授 業 の 終了 後 又 は休
第1 項 第8 号 に入 り まし た 。
業日 に お いて 学 校 、社 会 教 育施 設 そ の他 適 切 な施
こ の 社 会教 育 法 は当 然 、 図書 館 法 や博 物 館 法も
設を 利 用 して 行 う 学習 そ の 他の 活 動 の機 会 を 提供
その 精 神 に基 づ く わけ で す から 影 響 を受 け ま す。
する 事 業 の実 施 並 びに そ の 奨励 に 関 する こ と 」を
とこ ろ が 、こ の 社 会教 育 法 の第 5 条 第15項 、 そこ
教育 委 員 会は や ら なけ れ ば いけ な い とい う こ とで
にそ の ま ま文 章 を 抜き 出 し まし た が 、こ の 文 章が
あり ま す 。し た が って 、 図 書館 と し て考 え ら れる
大変 わ か りに く い とい う こ とで 、 糸 賀に よ る 読み
のは 学 校の 支 援で す 。
下し 文 とい う のを 、 そこ に 書い て あり ま す。
さ き ほ ど、 国 の 予算 は ご く限 ら れ たも の し かあ
元 の 法 律 は 書 い て あ る と お り 、「 社 会 教 育 に お
りま せ ん とい う お 話を し ま した が 、 一方 で 学 校教
ける 学 習 の機 会 を 利用 し て 行っ た 学 習の 成 果 を活
育に 対 する 国 の予 算 は 、け たが 違 いま す 。特に 今 、
用し て 学 校、 社 会 教育 施 設 その 他 地 域に お い て行
ここ に 出て き た「 放 課後 子 ども プ ラン 」、そ れか ら
う教 育 活 動そ の 他 の活 動 の 機会 を 提 供す る 事 業の
「地 域 学校 支 援本 部」、ここ には す べて の 小学 校 区
実施 及 びそ の 奨励 に 関す る こと 」、こ うな っ てい ま
に対 し て 助成 す る よう に な って い ま す。 図 書 館が
す。 こ の 文章 は ど こが 主 語 でど こ ま でが 目 的 語か
自前 の 予 算だ け で 足り な い とい う こ とで し た ら、
よく わ か りま せ ん 。3 回 ぐ らい 読 み 返し て み てく
こう い う とこ ろ と の結 び つ きを 考 え ざる を 得 ませ
ださ い 。 この 文 章 はよ く わ から な い 、日 本 語 とし
ん。 つ ま り学 校 と の連 携 で す。 特 に 「放 課 後 子ど
ては 悪 文で す 。
もプ ラ ン 」を 公 共 図書 館 で 引き 受 け ると い う こと
仕 方 が ない の で 私が そ れ を読 み 下 しま し た 。こ
は、 当 然考 え てい い 話だ ろ うと 思 いま す 。
れは 私 の 読み 下 し 文で す か ら何 の 権 威も な い です 。
-2-
でも 私 は 、こ れ は こう い う 意味 だ と 理解 し て いま
言っ た よ うに 地 域 学校 支 援 本部 で あ りま す と か、
す。 社 会 教育 に お いて 学 習 した 人 が その 学 習 の成
放課 後 子ど も プラ ン など が 掲げ ら れま し た。
果を 生 か した い と 思っ た と き、 ほ か の人 が 行 う学
放 課 後 子ど も プ ラン と い うの は 、 学力 格 差 が生
校や 社 会 教育 施 設 等で の 教 育に か か わる 活 動 (場
まれ て い る1 つ の 要因 に 放 課後 の 過 ごし 方 の 格差
合に よ っ ては そ の 地域 に お ける 教 育 以外 の 活 動を
があ る と いう ん で す。 放 課 後、 学 校 が終 わ っ てか
含め て も 構い ま せ ん) に お いて 、 そ の成 果 が 生か
らの 格 差 ── あ る 子供 た ち は塾 に 行 った り 、 家庭
され る よ うに 教 育 委員 会 は さま ざ ま な事 業 を 実施
教師 が つ いた り 、 習い 事 に 行く 。 そ の一 方 で 、そ
した り 、奨 励 した り する た めの 事 務を 行 いま す と、
うい う と ころ に は 行か ず に コン ビ ニ だと か に 行っ
こう い う 意味 だ ろ うと 思 い ます 。 こ うい っ た こと
て遊 ん で いる 、 ゲ ーム セ ン ター に 行 って 時 間 をつ
を図 書 館 、博 物 館 、公 民 館 とい っ た とこ ろ で 今後
ぶし て 、 お母 さ ん やお 父 さ んが 帰 っ てく る 時 間に
は考 え てい く とい う こと に なり ま す。
なっ た ら 行く 。 こ の放 課 後 の過 ご し 方も 1 つ は学
次 の 2 ペー ジ 、 1の 3 、 社会 教 育 主事 の 職 務。
力格 差 、 ある い は 心の 問 題 につ な が って い る んで
これ は 社 会教 育 法 の中 で 、 第9 条 の 3に 「 社 会教
はな い か とい う こ とも あ っ て、 こ の 放課 後 の 過ご
育を行う者に専門的技術的な助言と指導を与え
し方 を も う少 し 工 夫し ま し ょう と い うの が 、 放課
る 」と 、社 会教 育 主事 が 位置 づけ ら れて お りま す 。
後子 ど もプ ラ ンで あ りま す 。
図書 館 関 係の 集 ま りで な ぜ 社会 教 育 主事 の こ とを
こ う い った こ と を学 校 が 考え た と きに 、 学 社連
言う か と いう と 、 今回 の 法 改正 で 社 会教 育 法 第9
携─ ─ こ れも 古 く から 言 わ れて お り ます が 、 学校
条の 3 の第 2 項に 、こう い う一 文 が入 っ たん で す。
教育 と 社 会教 育 の 連携 で す 。学 社 連 携、 学 社 融合
何か と い うと 、 学 校の 求 め に応 じ て 必要 な 助 言を
とか 言 い ます 。 こ の一 環 で 社会 教 育 施設 を 使 って
行う こ とが で きる と いう ん です 。
学校 教 育 を支 援 し まし ょ う とい う こ とな ん で す。
こ こ は 重要 な の で全 文 読 み上 げ ま すが 、 社 会教
その と き に、 学 校 から 求 め があ っ た 場合 に 、 それ
育主 事 だ けが こ う 書い て あ りま す 。 今回 の 法 改正
に対 し て 助言 を 与 える の は 社会 教 育 主事 だ と 、こ
で、「 社会 教 育 主事 は 、学 校が 社 会 教育 関 係 団体 、
うい う 位置 づ けで あ りま す 。
地域 住 民 その 他 の 関係 者 の 協力 を 得 て教 育 活 動を
と こ ろ が、 社 会 教育 主 事 の発 令 は 全国 で ど んど
行う 場 合 には 、 そ の求 め に 応じ て 、 必要 な 助 言を
ん減 っ て いま す 。 教育 委 員 会の 中 に は社 会 教 育主
行う こ とが で きる 」。
事が い な いと い う とこ ろ も あり ま す 。で す が 、現
学 校 が こう い っ た教 育 活 動を や っ て、 そ の 求め
状で は 社 会教 育 主 事に そ う いう 役 割 を与 え た のが
に応 じ て 社会 教 育 主事 は 必 要な 助 言 を行 う こ とが
今回 の 法改 正 です 。
でき る ん です か ら 、具 体 的 に言 う と 学校 長 に 対し
こ れ か ら社 会 教 育主 事 を どう す る のか と い うの
て社 会 教 育主 事 が 助言 で き るん で す 。こ れ は 大変
はな か な か大 き な 問題 で す 。地 域 の 中で コ ー ディ
大き な こ とで す 。 司書 や 学 芸員 に は そう い う 位置
ネー タ ー 役を 果 た して も ら うん だ と いう の が 社会
は与 え られ て おり ま せん 。
教育 主 事 の位 置 づ けで す 。 社会 教 育 主事 の 発 令数
学 校 教 育に 対 し て国 も 相 当力 を 入 れて い る 。こ
その も の は今 や 司 書よ り も 少な い 状 況で 、 教 育委
れは 世 の 中の 優 先 順位 と し てし よ う がな い で す。
員会 の 中 でせ い ぜ い1 人 か 2人 で す 。図 書 館 があ
学校 教 育 と社 会 教 育を て ん びん は か りに か け たと
れば 司 書は も う少 し 人数 は いる は ずで す 。
きに 、 国 民全 体 が どっ ち を 重要 視 す るか と い った
し た が って 、 こ れか ら 社 会教 育 主 事が 生 き 残る
ら、 そ れ はや っ ぱ り義 務 教 育の ほ う 、学 校 教 育な
道と い っ たら 、 こ うい う ふ うに 学 校 との 連 携 の中
んで す 。 今、 学 校 教育 が い ろい ろ な 問題 を 抱 えて
で考 え て いか ざ る を得 な い よう で あ りま す 。 これ
いる と い うの は も う皆 さ ん おわ か り のと お り で、
をど う い うふ う に 図書 館 関 係者 は 見 てい く の かと
国と し て はこ れ を 何と か し たい 。 そ こに さ き ほど
いう の は 、も う ち ょっ と 1 時間 半 ぐ らい で は しゃ
-3-
べり き らな い 大き な テー マ です 。
うい う 意 味で は 、 図書 館 法 第3 条 に これ を 入 れる
私 は む しろ 、 図 書館 司 書 とか 博 物 館学 芸 員 にも
のが 適 切 だっ た の かど う か は私 も い ささ か 疑 問で
そう い う 権限 を 与 えて 、 学 校長 の 求 めに 応 じ て、
はあ り ます 。で も 、と に かく 入っ て しま い まし た 。
司書 資 格 を持 っ た 例え ば 図 書館 長 さ んが 校 長 先生
私 の 意 見、 そ こ に糸 賀 の 意見 と 書 いた と こ ろは
にも い ろ いろ と 相 談に 乗 る 、あ る い は連 携 を 進め
ほん と う に私 の 個 人的 意 見 です 。 社 会教 育 法 第1
てい く と いう 上 で は、 そ の ほう が い いだ ろ う と思
章の 総 則 にこ の 社 会教 育 に おけ る 学 習成 果 の 活用
いま す 。 社会 教 育 主事 の 方 が、 こ の 中に い ら した
を明 記 す れば 十 分 だっ た よ うに 思 い ます 。 さ きほ
らほ ん と うに 申 し わけ な い んで す が 、社 会 教 育主
どの 生 涯 学習 が 、 図書 館 法 や博 物 館 法に 書 か れて
事の 方 は 社会 教 育 とか 公 民 館は よ く 詳し い 。 公民
ない と 言 いま し た 。あ れ は 結局 、 社 会教 育 法 に入
館主 事 の 経験 を お 持ち の 方 もい ら っ しゃ い ま す。
った だ け です 。 生 涯学 習 で すら そ う であ れ ば 、こ
でも 、 図 書館 の こ とは 残 念 なが ら な かな か わ から
の学 習 成 果の 活 用 は何 も 図 書館 法 第 3条 、 図 書館
ない と い うこ と も あり ま し て、 十 分 地域 の 中 での
奉仕 に 書 き込 ま な くて も 、 上位 法 の 社会 教 育 法の
社会 教 育 施設 、 図 書館 を 含 めた 連 携 が社 教 主 事を
総則 に 書 けば そ れ で十 分 だ った の で はな い か とい
中心 に し た体 制 で 整う か ど うか は 甚 だ疑 問 で あり
う気 が いた し ます 。
ます 。 で すが 、 と にか く 今 回の 法 改 正で は 、 そう
次 、 2 の1 の 2 。図 書 館 法第 3 条 及び 第15条に
いう 位 置 づけ が 与 えら れ た とい う こ とに な り ます 。
おけ る 家 庭教 育 の 向上 。 こ れも よ く いろ い ろ なと
先 へ 行 きま し ょ う、 2 番 。今 ま で が社 会 教 育法
ころ で 講 演を す る と質 問 が 出て ま い りま す 。 家庭
の改 正 に かか わ る 部分 で し た。 今 度 はい よ い よ改
教育 の 向 上の た め に図 書 館 は何 を や れば い い かと
正図 書 館法 で す。
いう 質 問で あ りま す 。
2 の 1 、教 育 基 本法 の 改 正を 踏 ま えた 規 定 の整
こ れ は 教育 基 本 法の 第10条、 家 庭 教育 と い うの
備。 こ の 2の 1 は 先ほ ど 言 いま し た よう に 、 社会
が今 回 、 新し く 入 った と い うこ と の 反映 で も あり
教育 法 で も同 趣 旨 の文 章 が あり ま し た例 の 社 会教
ます し 、図書 館 法の 具 体的 な条 文 では 第 3条 に「 家
育に お け る学 習 成 果の 活 用 です 。
これ
庭教 育 の 向上 に 資 する こ と とな る よ う」 と い う文
に対 し て 日本 図 書 館協 会 が 意見 を 出 しま し た 。学
章が 入 り まし た 。 さら に は 、図 書 館 法第 15条 の図
習者 の 行 う活 動 の 機会 の 提 供は 図 書 館が 能 動 的に
書館 協 議 会、 こ こ の委 員 構 成に 「 家 庭教 育 の 向上
行う 図 書 館奉 仕 の 活動 と は 異な り 、 図書 館 法 第3
に資 す る 活動 を 行 う者 」 と いう の が 入り ま し た。
条全 体 の 条項 と は 異質 な 内 容で あ る とい う 批 判で
つい で に 言っ て お きま す と 、博 物 館 法ま で に も、
あり ま す 。基 本 的 には 私 も これ は 正 しい と 思 いま
博物 館 法 の第 21条 、博 物 館 協議 会 の 委員 構 成 のと
す。
ころ に 「 家庭 教 育 の向 上 に 資す る 活 動を 行 う 者」
例 え ば 目録 を と ると か 、 資料 の 提 供を す る 、使
とい う のが 入 って き てお り ます 。
い方 が わ から な い 資料 に つ いて 図 書 館員 が 案 内を
こ れ に 対し て 、 やは り 日 本図 書 館 協会 が 意 見を
する 、 い わゆ る レ ファ レ ン スサ ー ビ スで す 。 ある
出し て お りま す 。 家庭 教 育 の向 上 に 資す る と の価
いは 貸 し 出し 、 こ うい っ た もの を 図 書館 法 第 3条
値観 を 伴 った 表 現 はい か が なも の か 。家 庭 教 育関
に書 く の はよ く わ かり ま す 。そ れ は どこ の 図 書館
係者 に つ いて の 定 義が 必 要 では な い かと い う 意見
もや ら な くて は い けな い か らで す 。 それ は 県 立図
を出 し てお り ます 。
書館 で あれ 、人口 3,000人の 村立 図 書館 で あれ 、同
参 考 ま でに 中 教 審の 分 科 会の 答 申 、こ れ は 昨年
じよ う にや ら なけ れ ばい け ませ ん 。
の2 月 に 出た も の です 。 こ れは 文 部 科学 省 の ホー
と こ ろ が、 今 回 の学 習 成 果の 活 用 とい う の は、
ムペ ー ジ にア ッ プ され て ま すの で 、 この 答 申 が今
そう い う 意味 で は 必ず や ら なけ れ ば いけ な い 図書
回の 法 改 正の 基 礎 にな っ て いる と い うか 、 た たき
館の 仕 事 とは ち ょ っと 性 格 が違 う と 思い ま す 。そ
台と い い ます か 、 ベー ス に なっ て い るの は 間 違い
-4-
あり ま せん 。
それ を 単 に踏 ま え て、 図 書 館に も 、 ある い は 博物
こ の 答 申の 中 に こう い う くだ り が ござ い ま す。
館に も 協 議会 の 委 員構 成 に 「家 庭 教 育の 向 上 に資
「家 庭 教 育支 援 に つい て は 、家 庭 の 教育 力 の 低下
する 」とい う 言葉 が 入っ て きた だ けで あ りま し て、
が指 摘 さ れて い る 中で 、 情 報や 学 習 の機 会 の 提供
文科 省 と して は こ れで 整 合 性を と っ たん だ と いう
の重 要 性 が高 ま っ てお り 、 家庭 教 育 支援 を よ り充
だけ の 話で あ りま す 。
実さ せ る こと が 求 めら れ て いる 。 こ のこ と か ら、
ま た 、 家庭 教 育 関係 者 の 定義 が 必 要で は な いか
家庭 教 育 支援 を 社 会教 育 行 政の 重 要 な任 務 と して
とい う 疑 問も あ り ます が 、 同じ 平 成13年 の 社 会教
より 明 確に す るこ と は重 要 であ る 」と 。
育法 改 正 で、 社 会 教育 委 員 にど う い う人 が な るか
つ ま り 家庭 教 育 、家 庭 の 教育 力 の 低下 が 指 摘さ
とい う 法 の規 定 の 中に 、 こ の家 庭 教 育の 向 上 に資
れて い る とき に 、 これ は 家 庭だ か ら プラ イ ベ ート
する 活 動 を行 う 者 が入 っ て おり ま す 。平 成17年度
な問 題 、 私的 な 営 みで あ り ます 。 こ こに 行 政 がか
の社 会 教 育調 査 報 告書 、 国 が3 年 ご とに や っ てお
かわ る のは い かが な もの か と当 然 、考 え られ ま す。
りま す が、こ の数 字 を見 ま すと 、既に 全 国で 2,282
私も 単 純 には そ う 考え て お りま し た 。し か し なが
人が 任 命 され て お りま す 。 した が っ て、 こ こ で言
ら、 こ の 中教 審 の 考え 方 と して は 、 行政 と し てほ
う家 庭 教 育の 向 上 に資 す る 活動 を 行 う者 と い うの
うっ て お けな い 。 家庭 教 育 支援 を 社 会教 育 行 政の
は、 全 国 にも う 既 にそ う い う実 態 が ある ん だ とい
重要 な 任 務と し て より 明 確 にす る こ とが 重 要 だと
うこ と に なり ま す 。多 く は やは り 学 校関 係 者 、P
言い 切 った わ けで す 。
TA で あ りま す と か、 地 域 の中 で い ろい ろ な 学校
つ ま り 、家 庭 に ばか り 任 せて い ら れな い ほ ど、
にか か わる 、教育 活 動に か かわ る 団体 が あり ま す。
今の 一 部 の家 庭 は 教育 力 が 完全 に 崩 壊し て い る。
こう い っ た団 体 の 方が 選 ば れて い る ケー ス が 多い
子供 の 学 力低 下 だ けで は な くて 食 育 、食 べ る こと
よう に 思い ま す。
につ い て も教 え な けれ ば い けな い 。 基本 的 な 生活
次 に ま いり ま す 。今 ま で の話 は 、 全国 方 々 でさ
マナ ー 、 公共 ス ペ ース で ど うい う ふ うに 子 供 が振
せて い た だい て い るん で す が、 そ の 次の 2 の 2、
る舞 う べ きか ─ ─ これ 、 い わゆ る し つけ で す ね、
図書 館 の 運営 状 況 に関 す る 評価 並 び に関 係 者 への
こう い う こと に つ いて も 十 分で き て いな い 。 それ
情報 提 供 、こ の あ たり は 特 に全 公 図 の研 究 集 会の
だけ に 行 政と し て もこ れ は もは や 無 視し て い られ
ため に 新 たに 用 意 した 内 容 であ り ま す。 特 に 今日
ない と いう 認 識で す 。
は館 長 さ ん方 を 中 心に 図 書 館の 経 営 に当 た る 方々
地 方 自 治体 や 国 が家 庭 の 中に 踏 み 込ん で い くと
が多 い だ ろう と い うこ と も あり ま し て、 こ の 運営
いう 危 惧 はあ り ま すが 、 も はや そ う も黙 っ て 見過
状況 に 関 する 評 価 並び に 関 係者 へ の 情報 提 供 のと
ごし て い るわ け に はい か な いと い う こと の よ うで
ころ は 少 し詳 し く させ て い ただ こ う と思 い ま した 。
あり ま す。
今 回 の 法改 正 で 、図 書 館 法の 第 7 条の 2 に 設置
先 ほ ど の日 本 図 書館 協 会 の意 見 の 家庭 教 育 の向
及び 運 営 上、 望 ま しい 基 準 が入 り 、 同じ 第 7 条の
上に 資 す ると い う 価値 観 を 伴っ た 表 現は い か がな
3に 運 営 の状 況 に 関す る 評 価、 同 じ く7 条 の 4に
もの か 。 これ は こ れで わ か りま す が 、た だ 残 念な
運営 の 状 況に 関 す る情 報 の 提供 と い うの が 新 しく
がら 、 平 成13年 、 今か ら 8 年前 、 昨 年の 法 改 正が
入り ま した 。
平成 20年 でし た か ら、 そ の 7年 前 に 社会 教 育 法が
今 年 の 2月 だ っ たか 、 西 日本 で 講 演会 が あ った
改正 さ れ てお り ま して 、 そ の第 3 条 に、 国 及 び地
とき に 、 出席 し て いた 館 長 さん か ら 質問 が あ りま
方公 共 団 体は 学 校 教育 と の 連携 の 確 保に 努 め ると
して 、 ど うし て こ の3 つ が 同じ 第 7 条の 2 、 3、
とも に 家 庭教 育 の 向上 に 資 する こ と とな る よ う必
4な の か とい う 質 問だ っ た んで す 。 これ に つ いて
要な 配 慮 をす る も のを す る と、 社 会 教育 法 が 平成
は、 こ れ まで も 随 分、 私 と して は 説 明し て き たつ
13年 、2001年 の時 点 で既 に 改正 さ れて い るん で す。
もり な ん です が 、 新し く 館 長に な ら れた 方 、 特に
-5-
今日 は 7 月、 こ の 4月 に 図 書館 に 異 動さ れ て 館長
書 館 の 条 例 の 中 に 、「 図 書 館 法 第 10条 に 基 づ き こ
であ り ま すと か 、 ある い は 副館 長 、 次長 さ ん とか
の条 例 を 定め る 」 と書 い て ある 自 治 体が か な りあ
にお な り にな っ た 方は よ く わか ら な いか も し れま
るは ず で す。 全 国 の図 書 館 条例 の 多 分9 割 ぐ らい
せん 。
は、「図 書 館法 第10条 に 基 づき 」と、図 書館 法 第10
今 日 、 そう い う 方も い ら っし ゃ る のか と 思 いま
条を 引 用し て いま す 。
して 改 め て説 明 し ます が 、 7条 の 2 と7 条 の 3と
今 の 4 つの 条 文 を、 7 条 の2 で は なく 、 8 条、
7条 の 4 は法 律 上 、主 語 が 違う ん で す。 主 語 が違
9条 、 10条と し て しま う と 、そ の 第10条 が13条か
う条 文 が 7条 の 2 、3 、 4 にあ る の はお か し い。
何か に ず れて し ま いま す 。 そう す る と、 全 国 の自
ちな み に 第7 条 そ のも の は 、例 の 研 修、 こ の 後、
治体 で 議 会に 図 書 館法 第10条と 書 い てあ る の を第
出て ま いり ま すが 、第7 条 は、「文 部 科学 大 臣及 び
13条 に 改 正し な け れば な ら ない と い う事 務 手 続が
都道 府 県の 教 育委 員 会は 、司書 及 び司 書 補に 対 し、
発生 し て しま い ま す。 こ れ はす ご く むだ だ ろ うと
その 資 質 の向 上 の ため に 必 要な 研 修 を行 う よ う努
いう こ と で、 文 科 省と し て は第 8 条 以降 の 条 文を
める も の とす る 」 とい う の が第 7 条 です 。 そ の次
動か さ な ずに 、 図 書館 法 が 1950年 、 昭和 25年 に制
の7 条 の 2の 主 語 は、 今 度 は文 部 科 学大 臣 で す。
定さ れ た 後に 、 第 7条 が 削 除さ れ 、 欠番 と な って
さき ほ ど の7 条 の 主語 は 文 部科 学 大 臣及 び 都 道府
いま し た ので 、 こ の7 条 に 4つ の 条 文を 全 部 、押
県の 教 育 委員 会 。 次に 今 、 第7 条 の 3は 、 今 度は
し込 ん だと い うこ と にな り ます 。
「図 書 館 は」 と な って い ま す。 主 語 がみ ん な 違う
で す か ら、 7 条 のと こ ろ に4 つ あ りま す が 、こ
んで す 。 違う も の が同 じ 条 文に 入 る のは や っ ぱり
の4 つ の 条文 は そ れぞ れ 独 立し て い ます 。 だ から
おか し いん で す。
今後 、 7 条の 3 と 7条 の 4 の間 に ま た別 の 条 文を
な ぜ こ うい う こ とに な っ たの か 。 答え は 、 この
入れ る ん だと す る と、 第 7 条の 3 の 2と か と 入っ
7条 と 7 条の 2 と 7条 の 3 と7 条 の 4は 全 部 、異
てく る ん です 。 法 律の 中 に は、 第 何 条の 何 の 何の
なっ た 条文 、 違う 条 文な ん です 。
何の な ん てい う の もあ る ら しい で す から 、 全 部、
日 本 の 法律 で 、 中に は ご 存じ の 方 、多 い と 思い
その 間 に 突っ 込 ま なけ れ ば なら な い とき に は そう
ます が 、 平仮 名 の 「の 」 で つな い だ 場合 に は 、そ
なる ん です 。
れは 全 部 、異 な る 条文 で す 。第 7 条 の2 項 と いう
そ れ か ら、 望 ま しい 基 準 はも と も とは 図 書 館法
とき に は 7条 と い う1 つ の 大き な 条 文の 中 の 1項 、
の第 18条 にあ り ま した 。 こ の18条 を 今回 、 望 まし
2項 、 3 項、 4 項 なん で す 。と こ ろ が、 7 条 の2
い基 準 第 7条 の 2 に持 っ て きた ん で す。 そ れ はな
とな っ た とき に は 、第 7 条 の次 の 法 律の 条 文 だと
ぜか と い うと 、 第18条 は 図 書館 法 の 第2 章 に あっ
いう こ と を意 味 し てい ま す 。7 条 の 3は 7 条 の2
たん で す 。こ の 法 律は 全 部 で3 章 構 成で す 。 第1
の次 の 条文 で す。
章が 総 則 、第 2 章 が公 立 図 書館 、 第 3章 が 私 立、
何 で こ んな こ と をや ら な けれ ば な らな か っ たか
プラ イ ベ ート 、 私 立図 書 館 の規 定 で す。 第18条と
とい う と 、要 は こ の4 つ の 条文 は 、 第8 条 よ りも
いう の は 公立 図 書 館の 規 定 だっ た わ けで す 。 です
前に 入 れ たい か ら です 。 だ から 、 ほ んと う は 7条
から 、 公 立図 書 館 の望 ま し い基 準 を 定め る と いう
の2 は 第 8条 で も いい ん で す。 7 条 の3 は 第 9条
のが 法 改正 前 の位 置 づけ で した 。
でい い ん です 。 7 条の 4 は 第10条 な んで す 。 とこ
と こ ろ が今 度 、 私立 図 書 館に つ い ても 、 こ の望
ろが 、 そ うい う 法 改正 を や って し ま うと 、 法 律の
まし い 基 準を 定 め るこ と に 国と し て はし た わ けな
8条 以 降 の条 文 が 全部 、 条 文番 号 が ずれ ま す 。そ
んで す 。 です か ら 、望 ま し い基 準 の 条文 の 1 を第
れを や りた く なか っ たか ら です 。
1章 総 則 に持 っ て 来ざ る を 得な い ん です 。 第 1章
図 書 館 法の 第10条が 、 図 書館 に 関 して は 地 方自
の中 で あ いて い る とこ ろ は どこ か と いっ た ら 、今
治体 の 条 例で 定 め ると な っ てい ま す 。皆 さ ん の図
言っ た 第 7条 。 だ から 、 私 立図 書 館 と公 立 図 書館
-6-
の両 方 に かか わ る こと は 全 部、 第 1 章総 則 に 入れ
され な け れば い け ない 。 そ して 、 評 価の 透 明 性や
ない と い けな い ん です 。 第 1章 の 中 でち ょ う ど条
客観 性 が 確保 さ れ てい る こ とが 必 要 です と 。 透明
文が あ い てい た の が7 条 。 第10条 の 今言 っ た 図書
性、 客 観 性、 こ の 辺は 今 、 図書 館 に 限ら ず 、 地方
館条 例 の規 定 のと こ ろは 動 かせ な い。し たが っ て、
自治 体 に とっ て ど んな 業 務 でも 必 要 なこ と で す。
7条 の と ころ に 4 つを 全 部 、押 し 込 んだ と い うこ
その た め には 、 例 えば 図 書 館協 議 会 を活 用 す るな
とに な りま す 。
ど、 外 部 の視 点 を 入れ た 外 部評 価 、 ある い は 第三
そ う い うこ と で すの で 、 それ ぞ れ の条 文 は 独立
者評 価 、 それ が 望 まし い と いう こ と がこ の 中 でう
して い ると い うこ と をご 理 解く だ さい 。
たわ れ て おり ま す 。し た が って 、 図 書館 協 議 会を
こ う い うこ と も 、ほ ん と うは 文 科 省は ち ゃ んと
お持 ち の とこ ろ で あれ ば 、 図書 館 協 議会 が か かわ
説明 す れ ばい い ん です け れ ども 説 明 して な い んで
って こ の 評価 を や って い く とい う こ とが 必 要 であ
す。 だ か ら、 全 国 で疑 問 に 思わ れ て いる 方 が 少な
りま す 。
から ず い らっ し ゃ るよ う で す。 こ の 機会 に 説 明さ
そ れ か ら、 レ ジ ュメ に 戻 りま す が 、も う 1 つは
せて い ただ き まし た 。
情報 公 開 。今 の と ころ で も 客観 性 、 ある い は 透明
今 後 、 私立 博 物 館に つ い ても 望 ま しい 基 準 が策
性を 高 め る。 評 価 の結 果 に つい て は もち ろ ん 自治
定さ れ る こと に な りま す し 、先 ほ ど も言 い ま した
体の 広 報 に一 部 を 載せ た り 、あ る い はホ ー ム ペー
よう に 、 今月 7 月 の末 に 開 催さ れ る 第4 期 の 協力
ジに そ れ を掲 載 し て、 広 く 地域 住 民 の方 々 、 ある
者会 議 で は、 私 立 の望 ま し い基 準 を 含め た 検 討を
いは 納 税 者の 方 々 も見 ら れ るよ う に する と い うこ
進め て まい り ます 。
とが 必 要で あ りま す 。
図 書 館 の評 価 の あり 方 に つい て 、 私は こ こ には
そ れ か らも う 1 つ、 今 、 評価 の 中 で問 わ れ てい
4つ の キー ワ ード を 抜き 出 しま し た。1 つは 今 後、
るの が やは り 満足 度 、顧客 満足 で す 。C S と一 時 、
評価 を 進 めて い く 上で 、 利 用者 参 加 、あ る い は住
言わ れ ま した 顧 客 満足 、 こ れが カ ス タマ ー ・ サテ
民参 加 と いう こ と が求 め ら れる だ ろ うと 思 い ます 。
ィス フ ァ クシ ョ ン 、あ る い は消 費 者 満足 、 コ ンシ
これ に 関 して は 、 実は こ の 法改 正 が 行わ れ た とき
ュー マ ー ・サ テ ィ スフ ァ ク ショ ン 。 図書 館 で 言え
の事 務 次 官の 通 知 の中 で 、 この こ と が明 確 に 示さ
ばユ ー ザ ー・ サ テ ィス フ ァ クシ ョ ン 、利 用 者 満足
れて お りま す 。
度で す 。 こう い っ たも の も この 評 価 の1 つ の やり
事 務 次 官が 、 こ の法 律 の 改正 に 当 たり ま し て通
方と し て 考え て い くこ と が 今の 時 代 です と 求 めら
知を 同 時 に出 し て おり ま す 。今 、 申 し上 げ て いる
れま す 。
評価 に つ いて も 、 こう い う 通知 文 が この 中 に 含ま
こ う い った こ と を踏 ま え て、 最 後 にP D C Aで
れて お りま す 。ち ょ っと 読 み上 げ ます 。
す。 地 方 自治 体 の 関係 者 は みん な 、 これ で 頭 を痛
「 公 民 館、 図 書 館及 び 博 物館 の 運 営状 況 に 関す
めて い る んで す け れど も 、 PD C A 、呪 文 と いい
る評 価 の 具体 的 な 内容 に つ いて は 、 第一 義 的 には
ます か 、 念仏 の よ うに み ん な唱 え て いま す 。 プラ
評価 の 実 施主 体 で ある 各 館 が定 め る もの で あ るが 、
ン、ドゥ 、チ ェ ック 、ア ク シ ョン 。計 画 を立 て て、
その 際 、 利用 者 で ある 地 域 住民 等 の 意向 が 適 切に
実際 に 実施 し てみ て 、それ を評 価 、チェ ッ クし て 、
反映 さ れ 、評 価 の 透明 性 、 客観 性 が 担保 さ れ るよ
特に 数 量 的な 指 標 で達 成 度 を見 て 、 どこ が 足 りな
う、 例 え ば公 民 館 運営 審 議 会や 図 書 館協 議 会 、博
いの か 。 それ に 基 づい て 次 のア ク シ ョン 、 改 善計
物館 協 議 会等 を 活 用す る な ど、 外 部 の視 点 を 入れ
画、 向 上 案と い う もの を ま とめ て い くと い う こと
た評 価 を 導入 す る こと が 望 まし い 」 と、 こ う 書い
です 。
てあ る わけ で す。
図 書 館 の場 合 で すと 、 い ろい ろ な 指標 を 使 って
で す か ら、 評 価 のや り 方 につ い て は各 館 が 定め
数量 的 な 測定 、 評 価も あ り ます し 、 定性 的 、 質的
なさ い 。 ただ し 、 その 際 に 地域 住 民 の意 向 が 反映
な評 価 と いう こ と もで き ま す。 今 日 はそ う い う評
-7-
価だ け を 取り 扱 う この 研 修 会と い う か、 研 究 集会
があ る と思 い ます 。
では な い ので 、 こ の具 体 例 につ い て は、 私 も かか
一 番 最 後の 13館 全部 の ヒ アリ ン グ をや っ た とき 、
わり ま し た杉 並 区 の区 立 図 書館 の 評 価が そ れ こそ
1時 か ら 始ま っ て 7時 ぐ ら いま で 、 6時 間 か けて
評価 で きる と 思い ま す。
やっ て 、 協議 会 の 委員 も 疲 れま し た けれ ど も 、そ
私 は 杉 並区 の 図 書館 協 議 会の 委 員 をこ の と きに
れだ け 時 間を か け てお 互 い に共 通 の 資料 を 目 の前
務め て お りま し て 、協 議 会 がか か わ りま し て 、評
にし て 意 見を 戦 わ せた と い うの は 、 杉並 区 の 図書
価の 枠 組 みも 随 分 、時 間 を かけ て 検 討い た し まし
館史 上 、 私は 画 期 的な こ と だと 思 い ます 。 そ れに
た。 た だ 、こ の 杉 並区 の 図 書館 経 営 評価 報 告 書が
住民 も 参加 し てい る とい う こと で す。
ホー ム ペ ージ の か なり わ か りに く い とこ ろ に 置い
そ れ ぞ れ、 や は り意 識 が 生ま れ ま す。 当 然 、館
てあ り ます 。
長さ ん は 、地 域 館 であ っ て も、 自 分 の責 任 で 、う
ま ず 杉 並 区 の 公 式 ホ ー ム ペ ー ジ か ら 、「 杉 並 を
ちの 図 書 館は こ う いう ふ う に見 る ん だと い う こと
知る 」 と いう と こ ろを ク リ ック し て いた だ い て、
の説 明 責 任が 当 然 あり ま す 。そ れ に 対し て 協 議会
次に「 区政 資 料」、次 に「報 告 書・ア ンケ ー ト結 果」、
も意 見 を つけ 加 え て、 協 議 会の 意 見 もか な り 厳し
そし て 「 教育 」 と たど る ん です 。 そ うす る と 、こ
い意 見 を 、私 も かな り 主張 しま し た 。そ れ も全 部 、
の杉 並 区 の経 営 評 価報 告 書 が出 て ま いり ま す 。全
公表 さ れ てい ま す 。そ う い うも の を 見て い た だく
部で 147ペ ージ 、 極め て 大 部な も ので す 。
と、 や は り図 書 館 につ い て 期待 さ れ るも の も 大き
こ れ は 私、 図 書 館協 議 会 がか か わ った も の とし
いだ け に 、シ ビ ア な目 で 見 詰め ら れ てい く ん だと
ては な か なか う ま くで き て いる と 思 いま す 。 もち
いう こ と もわ か っ てい た だ ける だ ろ うと 思 い ます 。
ろん 改 善 の余 地 は あり ま す 。図 書 館 とし て の 改善
実 は 同 じよ う な こと を 都 立図 書 館 の協 議 会 でも
の余 地 と 図書 館 評 価の や り 方と し て 改善 の 余 地が
やり ま して 、ちょ う どそ れ が今 週 の月 曜 日で し た。
あり ま す 。特 に 満 足度 調 査 のや り 方 はう ま く あり
つい 4 日 か5 日 前 です 。 都 立図 書 館 につ い て 、ま
ませ ん の で、 あ ま り私 は お 勧め は で きま せ ん が今
た違 う 評 価の 枠 組 みで か な りき め 細 かく 、 重 点事
後、 改 善 され て い くも の だ と思 い ま す。 ぜ ひ その
業に つ い て、 前 年 度の 実 績 、数 値 に 基づ い て 一つ
あた り を見 て くだ さ い。
一つ 評 価 をし て い きま し た 。こ れ も 通常 、 協 議会
地 域 館 が中 央 館 を含 め て 13館 あ り ます が 、 この
は2 時 間 で終 わ る のが 、 今 週の こ の 評価 を や った
13館 の 館 長を 全 部 集め ま し て、 協 議 会が 最 後 、一
とき だ けは 結 局3 時 間や り まし た 。
館一 館 、 この 評 価 シー ト に 基づ い て ヒア リ ン グを
そ れ ぐ らい 今 、 協議 会 の 委員 の 方 々も 関 心 を持
やっ て い きま し た 。こ れ は 画期 的 な こと で す 。そ
って い ま す。 自 分 たち の 図 書館 を や っぱ り よ くし
れぞ れ の 図書 館 長 さん が 、 自分 の 図 書館 は こ うい
たい ん で す。 そ う いう や り 方で 、 お 互い に 改 善に
うふ う に 自己 評 価 して い ま すと 説 明 し、 そ れ に対
向け て 努 力を し て いく と い うこ と が 現に こ れ から
して 中 央 図書 館 、 直営 の 部 分が 、 当 該地 域 図 書館
方々 の 、図 書 館で 起 きて い くの だ ろう と 思い ま す。
をま た 違 った 評 価 をし ま す 。こ の ず れを ま た 協議
それ が 今 回の 法 改 正の 趣 旨 、ね ら い でも あ っ たと
会の 委 員 がい ろ い ろと 質 問 をし て 、 今後 ど う 改善
いう こ と にな り ま す。 ぜ ひ その 評 価 の枠 組 み とか
して い くん だ とい う こと を やる わ けで す 。
やり 方 につ い ては 、都立 図 書館 の ホー ム ペー ジ や、
ち な み に、 大 事 なこ と は 杉並 区 の 図書 館 は13館
ここ に 紹 介し た 杉 並区 の 例 を参 考 に して い た だき
あり 、 直 営で や っ てい る 図 書館 と 、 窓口 業 務 を全
たい と 思い ま す。
部委 託 し てい る 図 書館 と 、 完全 に 指 定管 理 者 でや
繰 り 返 し言 い ま すが 、 こ のや り 方 がベ ス ト だと
って い る 図書 館 が 混在 し て いま す 。 指定 管 理 者の
は思 い ませ ん 。ま だ まだ 改 善の 余 地は あ りま す し、
場合 は 、 指定 管 理 者の 責 任 者が 説 明 しま す 。 それ
図書 館 サ ービ ス そ のも の が 果た し て これ で い いの
を同 じ 枠 組み で 評 価し て い ると い う こと に は 意義
かど う か とい う 問 題が あ り ます が 、 住民 が チ ェッ
-8-
クを し て いく 。 P DC A 、 プラ ン 、 ドゥ 、 チ ェッ
や や 古 いデ ー タ です が 、 1983年 、 今か ら も う20
ク、 ア ク ショ ン 、 そう い う 意味 で は いず れ の 図書
年以 上 前で す が、私が 埼 玉 県の 岩 槻市(当 時)、こ
館も な か なか 、 行 政側 、 図 書館 側 の 理解 も あ りま
れは も う 合併 し て 岩槻 市 も なく な っ てい ま す が、
して 、 住 民が 参 画 でき る よ うな 余 地 が残 さ れ た評
岩槻 市 で 調査 を し たと き に は月 に 1 回以 上 、 図書
価だ ろ うと 思 いま す 。
館を 使 う 人を 常 連 とい た し まし た 。 そう し た ら、
こ れ が 今や 、 地 方自 治 体 に求 め ら れる ガ バ ナン
月に 1 回 以上 使 う 常連 は 、 岩槻 市 の 市民 全 体 の中
スと い う こと で す 。行 政 が 一方 的 に ガバ メ ン トす
で27% 、4 分 の1 ぐ らい だ った ん です 。
る、 統 治 する の で はな く 、 住民 、 納 税者 、 利 用者
と こ ろ が、 今 度 は岩 槻 市 の図 書 館 でア ン ケ ート
が参 画 し て、 そ の 結果 、 評 価の プ ロ セス を 公 開し
用紙 を 配 りま し て 、あ な た は図 書 館 をど れ ぐ らい
なが ら や って い く とい う 、 こう い う ガバ ナ ン スが
使い ま す かと 聞 い て、 月 に 1回 以 上 と答 え る 人は
求め ら れ る時 代 に ふさ わ し い評 価 の やり 方 に なっ
67% 、 つ まり 3 人 に2 人 ぐ らい は 常 連と 図 書 館で
てき た んだ ろ うと 思 いま す 。
は答 え る んで す 。 それ ぐ ら い、 図 書 館で ア ン ケー
評 価 に つい て は それ ぐ ら いに い た しま し て 、満
トを 配 っ た場 合 と 、地 域 住 民に 聞 い た場 合 で は、
足度 の こ とを ち ょ っと だ け 補足 さ せ てい た だ きま
答え る 人 の層 が 違 って い る とい う こ とで あ り ます 。
す 。2 の 2の 2 です 。こ うい った 評 価を や る際 に 、
で は 、 住民 調 査 をや れ ば よく わ か るの か も しれ
しば し ば 利用 者 調 査を 行 っ て、 そ こ で満 足 度 を尋
ませ ん が 、今 度 は こう い う 人た ち は 、図 書 館 にも
ねる こ と が行 わ れ てお り ま す。 た だ し、 満 足 度調
とも と 興 味が な い 人も い て 、回 収 率 はな か な か高
査は 経 営 評価 の た めの ツ ー ルと し て はい さ さ か問
くな り ま せん 。 低 いん で す 。一 方 、 この 満 足 度調
題が 多 いと 考 えて お りま す 。
査を や れ ば図 書 館 サー ビ ス の質 が わ かる と 考 えら
そ れ は どう い う こと か と いい ま す と、 来 館 者調
れて い ま すが 、 私 は図 書 館 サー ビ ス の質 の 評 価と
査で 図 書 館に 来 た 人に 満 足 度を 聞 い た場 合 、 大体
接客 業 、 接遇 業 に おけ る 顧 客満 足 と はち ょ っ と違
週の う ち の2 日 と か3 日 と か、 せ い ぜい で 1 週間
うの で はな い かと 思 って い ます 。
ぐら い し かや ら な いわ け で す。 そ う する と 、 この
具 体 的 に言 い ま すと 、 満 足度 調 査 とい う の は図
調査 に 答 える 人 た ちは 図 書 館の 常 連 が多 い わ けで
書館 へ の期 待 度と の 相対 関 係に あ りま す 。つ ま り、
す。 例 え ば月 に 一 遍し か 来 ない 人 、 年に 数 回 しか
期待 度 が 低い と 質 の低 い サ ービ ス を 提供 し て もお
使わ な い 人は 、 そ の調 査 期 間に ア ン ケー ト 調 査に
客さ ん は それ で 満 足し て し まい ま す 。つ ま り 、わ
当た る こと は 少な い とい う こと に なり ま す。毎 日、
かり や す く言 う と 、も と も と図 書 館 に大 し て 期待
来て い る 人や 週 に 二、 三 日 来て い る 人は 当 然 、そ
して な い んで す 。 大し て 期 待し て な い人 が 図 書館
の調 査 に 当た る こ とに な り ます 。 そ うい う 意 味で
にや っ て きて 、 意 外に 親 切 にし て く れた ら 結 構親
は常 連 が 多く 、 常 連は そ の 図書 館 に 満足 し て いる
切だ っ たと い って 満 足し ち ゃう ん です
から 常 連 にな っ て いる ん で す。 こ の 人た ち に 満足
わ か り やす い 例 が高 級 レ スト ラ ン とフ ァ ー スト
度調 査 を やっ て も 、そ れ は 当然 、 満 足度 が 高 くな
フー ド の お店 を 考 えて み て くだ さ い 。高 級 レ スト
りま す 。
ラン で ち ゃん と し たウ エ イ ター が い て、 メ ニ ュー
逆 に 図 書館 を あ まり 使 わ ない 人 、 ここ に は 未利
もい い 食 材を 使 っ てい て 、 いい 音 楽 もか か っ てい
用者 と 書 きま し た 。ほ ん と うは 図 書 館を 使 う 可能
るよ う な とこ ろ で ゆっ た り と食 事 を する 。 当 然お
性は あ る んだ け れ ども 、 な かな か い ろい ろ な 事情
金も 高 い です 。 何 千円 、 何 万円 と か かる よ う なレ
で使 え な い。 図 書 館が 遠 い とか 、 あ るい は 図 書館
スト ラ ン です 。 一 方、 フ ァ ース ト フ ード に 行 って
が使 え る 時間 に は 開い て い ない と か 、こ う い う人
ハン バ ー ガー を 食 べよ う と 思っ た と きに 、 そ こで
たち は 使 えな い わ けで す 。 こう い う 人た ち の 意見
提供 さ れ てい る 食 材や 店 員 の対 応 と いう の は もう
はや は り聞 け ない こ とに な りま す 。
マニ ュ ア ルど お り でき て い ます 。 ど ちら で 満 足度
-9-
調査 を や って も 実 はほ ぼ 高 い満 足 度 が得 ら れ るん
てい る 資料 の 質が 違 うん だ と思 い ます 。
です 。 高 級レ ス ト ラン で 満 足度 調 査 をや っ て も、
例 え ば 、あ る い は子 供 、 児童 書 の 比率 が 高 い、
ファ ー ス トフ ー ド のお 店 で 満足 度 調 査を や っ ても 。
低い 。 こ れは 地 域 の特 性 に よっ て 当 然、 違 っ てく
それ は 、期 待 して い るも の がそ も そも 違 うん で す。
るわ け で す。 大 人 の利 用 が 多い と こ ろと 子 供 の利
フ ァ ー スト フ ー ドの お 店 に期 待 す るも の は 何で
用が 多 い とこ ろ 。 文学 の 利 用が 多 い とこ ろ と 、あ
すか 。 と にか く 早 く、 と り あえ ず 空 腹が 満 た せる
るい は 産 業と か 工 学、 技 術 関係 の 資 料の 利 用 が多
こと 。 当 然、 そ こ で出 て く る食 材 に 高級 な 牛 肉を
いと こ ろ 。そ う い う質 の 違 いは 、 単 純に N D Cの
使っ た よ うな ハ ン バー ガ ー を期 待 す る人 は 普 通い
日本 十 進 分類 法 、 これ の 分 類比 で も 見る こ と がで
ませ ん 。 大体 価 格 がそ れ に 合っ た 価 格に し か なっ
きる だ ろう と 思い ま す。
てな い ん です か ら 。そ う す ると 、 フ ァー ス ト フー
レ フ ァ レン ス で もそ う で す。 単 純 な所 蔵 の 確認
ドの お 店 に期 待 す るも の と 、高 級 レ スト ラ ン に期
が占 め る 割合 が ど れぐ ら い なの か 。 時間 の か かる
待す る も ので は も とも と 違 うん で す 。そ の 期 待の
調査 レ ファ レ ンス が どれ ぐ らい あ るの か 。同 じ100
水準 に か なっ た と きに 、 フ ァー ス ト フー ド で も満
件の レ フ ァレ ン ス を受 け て も、 単 純 に所 蔵 確 認、
足す る し、 高 級レ ス トラ ン でも 満 足す る んで す 。
こう い う 本が あ り ます か 、 この 本 、 お宅 の 図 書館
図 書 館 は高 級 レ スト ラ ン を目 指 す のか 、 フ ァー
に所 蔵 さ れて い ま すか 、 今 、借 り ら れま す か とい
スト フ ー ドの 店 を 目指 す の かで 、 満 足度 は 同 じで
う問 い 合 わせ と 、 いや 、 地 域の 中 の この 歴 史 的な
もそ こ で 提供 さ れ てい る サ ービ ス の 質は 実 は 違っ
資料 に つ いて 、 な ぜこ う い うこ と が 出て く る よう
てい る とい う こと に なり ま す。
にな っ た のか 、 そ の歴 史 的 な由 来 を 知り た い とい
し た が って 、 常 連を 主 た る対 象 と する 来 館 者調
う問 い 合 わせ と で は当 然 、 違い ま す 。そ の 比 率を
査で 現 行 のサ ー ビ スに つ い て満 足 度 を聞 い て も、
見て い く こと で 、 その 図 書 館に 期 待 され て い るも
大体 6 割か ら 7割 の 方は 満 足し て いま す 。そ れ で、
のと い う こと を う かが い 知 るこ と が でき る よ うに
逆に 図 書 館が 満 足 して し ま って は い けな い わ けで
思い ま す。
す。 う ち の図 書 館 、ま あ ま あや っ て るな 、 こ れだ
そ う い う意 味 で は、 サ ー ビス の 質 は満 足 度 調査
け満 足 度 が高 け れ ばい い や と。 し ば しば こ の 手の
だけ で は なく て 、 サー ビ ス の中 身 を もう 少 し カテ
利用 者 満 足度 調 査 は、 結 果 的に は 図 書館 の 自 己満
ゴリ ー で 分け て い くこ と で 、そ の 図 書館 の サ ービ
足調 査 で 終わ っ て いる と い うこ と が あり ま す 。そ
スの 質 を知 る こと は でき る よう に 思い ま す。
の辺 は ぜひ お 気を つ けい た だき た いと 思 いま す 。
そ の 次 の2 の 3 、司 書 の 資格 取 得 要件 の 見 直し
そ れ か ら、 サ ー ビス の 質 とい っ た とき に 、 私は
及び 資 質 の向 上 。 これ は こ れか ら 大 学で 司 書 の資
もう 1 つ はサ ー ビ スの 構 成 比で も あ らわ せ る ので
格を 取 る 場合 の 科 目が 変 わ って き た とい う こ とで
はな い か と考 え て いま す 。 満足 度 だ けで は あ りま
すの で 、 既に 図 書 館で 働 い てい る 方 々に と っ ては
せ ん 。 例 と し て こ こ に 2 つ 挙 げ ま し た 。 同 じ 100
直接 、 関係 は ない と 思い ま す。
冊の 貸 し 出し で も 、分 類 や 貸し 出 し 目的 の 比 率に
そ の 次 の3 、 図 書館 資 料 とし て の 電磁 的 記 録の
よっ て 貸 し出 し の 質は 違 う だろ う と 思い ま す 。同
とこ ろ に 進み ま す 。先 ほ ど 冒頭 の と ころ で 、 電磁
じ100冊 貸 して も です 。
的記 録 が 今度 、 図 書館 に 入 って き ま した 。 そ れに
例 え ば900番 台 、文 学 がす ごく 多 い図 書 館と 、例
よっ て ど うい う 影 響を 受 け ると 思 わ れる か 皆 さん
えば 400番 台、自 然科 学 であ りま す とか 、ある い は
に手 を 挙 げて い た だき ま し た。 し た がっ て 、 ここ
500番台 、産 業 とか と いう 、工学 で すか 、と か とい
につ い て はち ょ っ と説 明 し たほ う が いい と 思 いま
う と こ ろ の 貸 し 出 し が 多 い と こ ろ で は 、 同 じ 100
す。 4 ペ ージ の と ころ 、 図 書館 資 料 とし て の 電磁
冊を 貸 し 出し を し ても 、 そ この 質 が 違う と 思 いま
的記 録 。
す。 一 概 に、 ど っ ちが い い 悪い で は なく 、 提 供し
電 磁 的 記録 が ど うい う も のか は 先 ほど 説 明 いた
-10-
しま し た 。と こ ろ が、 こ の 「電 磁 的 記録 」 と いう
ット の 利 用に 関 し ても 、 一 部の 図 書 館で お 金 を取
言葉 は 、 既に 日 本 の法 律 に は随 分 前 から 入 っ てき
って い る とこ ろ が あり ま す 。大 部 分 の図 書 館 は無
てい る ん です 。 電 磁的 記 録 とい う の が入 っ て きた
料で す 。 ただ し 時 間制 限 、 30分 と か 1時 間 は 無料
んで 、 こ れが デ ジ タル メ デ ィア の 新 しい 表 現 かと
とい う こ とを や っ てい ま す 。で も 、 現に お 金 を取
思わ れ た 方も い ら っし ゃ る よう で す が、 そ う では
って い る とこ ろ も あり ま す 。そ の た めに 、 平 成10
あり ま せん 。
年の 専 門 委員 会 報 告と 矛 盾 しな い よ うに 解 釈 せざ
こ こ に 書き ま し たよ う に 、実 は 刑 法の 第 7 条の
るを 得 な いと い う こと に な りま し て 、電 磁 的 記録
2、 こ の 法改 正 が あっ た の が昭 和 62年、 今 か ら25
を含 む 図 書館 資 料 とは 、 図 書館 が 収 集し 、 保 存す
年 ぐ ら い 前 に 刑 法 7 条 の 2 に 、「 こ の 法 律 に お い
る対 象 と なり 得 る もの で あ って 、 図 書館 が 主 体的
て「 電 磁 的記 録 」 とは 、 電 子的 方 式 、磁 気 的 方式
に管 理 する 各 種メ デ ィア を 指し ま す。し たが っ て、
その 他 人 の知 覚 に よっ て は 認識 す る こと が で きな
他の 自 立 した 機 関 や組 織 が 管理 し 、 図書 館 が 外部
い方 式 で 作ら れ る 記録 で あ って 、 電 子計 算 機 によ
から ネ ッ トワ ー ク を介 し て アク セ ス する の み のデ
る情 報 処 理の 用 に 供さ れ る もの を い う」 と い うふ
ータ ベ ー スや あ る いは 電 子 ジャ ー ナ ル、 大 学 図書
うに 、 も う既 に な って い る んで す 。 それ ぐ ら い古
館の 世 界 では 今 、 雑誌 は ほ とん ど 電 子ジ ャ ー ナル
くか ら あ る表 現 が 、よ う や く地 域 の 情報 拠 点 など
です 。 こ の場 合 の 電磁 的 記 録に 含 ま れな い と 解釈
とい う 図 書館 の 法 律に も 入 って き た とい う こ とに
する べ きだ と 考え ま す。
なり ま す。
そ の 下 に今 の 事 務次 官 通 知の 該 当 部分 を 抜 き出
た だ し 、電 磁 的 記録 と い った と き に、 は っ きり
しま し た 。今 回 の 法改 正 に よる 図 書 館資 料 の 概念
言っ て お きま す が 、オ ン ラ イン の デ ータ ベ ー スと
の拡 張 は1998年 、 今か ら も う11年 前 の専 門 委 員会
イン タ ー ネッ ト は これ に 含 まれ ま せ ん。 よ く この
報告 に お いて 示 さ れた 図 書 館の 無 料 原則 を め ぐる
手の 研 修 で、 電 磁 的記 録 に オン ラ イ ンの デ ー タベ
解釈 と 矛 盾す る も ので は あ りま せ ん とい う こ とで
ース が 含 まれ る と 思う 人 っ て手 を 挙 げる と ほ とん
す。
どの 人 が手 を 挙げ る んで す ね。み んな 間 違い で す。
し た が って 、 電 磁的 記 録 の中 に は 、残 念 な がら
含ま れ ま せん 。 イ ンタ ー ネ ット も 含 まれ ま せ ん。
今言 っ た オン ラ イ ンデ ー タ ベー ス 、 外部 の サ ーバ
なぜ な ら 、こ れ は 先ほ ど の 事務 次 官 通知 に そ う書
ーに 蓄 積 され て い る電 子 ジ ャー ナ ル 、イ ン タ ーネ
いて あ る んで す 。 ただ 、 事 務次 官 通 知を 読 ん でも
ット は 含ま れ ませ ん 。含ま れる の はC D 、DV D 、
そう は 読 み取 れ な いの で す が、 そ う 読む ほ か あり
図書 館 が 管理 し て いる も の 、図 書 館 のサ ー バ ーに
ませ ん 。事 務 次官 通 知に こ う書 い てあ り ます 。
蓄積 さ れ てい る よ うな も の は図 書 館 資料 で す が、
な お 、 図書 館 資 料に お け る電 磁 的 記録 に つ いて
外部 で あ って 、 外 部が 管 理 して い て 、そ の 外 部の
は、 図 書 館法 第17条、 こ れ はい わ ゆ る無 料 原 則で
都合 で い つで も 削 除さ れ て しま う よ うな も の は、
す。 こ の 無料 原 則 の規 定 に 関し 、 従 前の 取 り 扱い
図書 館 資料 と はや は り呼 べ ない と いう こ とで す 。
を変 更 する も ので は ない と 書い て あり ま す。
こ の 4ペ ー ジの 一 番下 の 糸賀 の 意見 。だっ た ら、
第 17条 は、 図 書 館資 料 の 利用 に 対 して い か なる
私は 、 イ ンタ ー ネ ット や オ ンラ イ ン のデ ー タ ベー
対価 を も 徴収 し て はな ら な いと い う もの で す 。し
スを 図 書 館資 料 と して 位 置 づけ な く ても い い から 、
たが っ て 、図 書 館 資料 の 中 に電 磁 的 記録 が 入 って
図書 館 奉 仕、 図 書 館サ ー ビ スに 不 可 欠な 媒 体 とし
きた と き に、 そ の 電磁 的 記 録に オ ン ライ ン の デー
て位 置 づ ける べ き だっ た と いう の が 、私 の 意 見で
タベ ー ス とイ ン タ ーネ ッ ト を含 ま せ ると 、 そ れに
す。
つい て は お金 を 取 れな い こ とに な っ てし ま い ます 。
一 番 下 の意 見 、 糸賀 意 見 、4 ペ ー ジ、 こ れ から
中 に は オン ラ イ ンデ ー タ ベー ス の 利用 に 関 して
の図 書 館 像の 実 現 に向 け て 、イ ン タ ーネ ッ ト を使
お金 を 取 って い る とこ ろ が あり ま す 。イ ン タ ーネ
った り 、 オン ラ イ ンデ ー タ ベー ス を 使う の は そう
-11-
いっ た 外 部の 情 報 源へ の ア クセ ス に 当た る わ けで
そも そ も 片仮 名 で 利用 者 に はわ か り ませ ん 。 この
す。外 部の 情 報源 へ のア ク セス 提 供を 図 書館 奉 仕、
表現 を 変 え、 同 時 にサ イ ン を変 え て いく こ と とし
図書 館 法 第3 条 で はそ う 呼 んで い る わけ で す 。い
て、 私 が 言っ て い るの は 、 この 「 ? (は て な マー
わゆ る 図 書館 サ ー ビス で す 。図 書 館 サー ビ ス の1
ク)」1つで す 。
つに 明 確 に位 置 づ ける べ き だっ た と 思い ま す 。先
千 葉 県 の市 川 市 の図 書 館 。こ の 図 書館 の レ ファ
の協 力 者 会議 と 歩 調を 合 わ せ得 な か った 点 は 大変
レン ス の カウ ン タ ーは と て も立 派 で す。 こ れ は大
惜し ま れ ます 。 先 の協 力 者 会議 と い うの が こ れか
理石 で で きて い ま すが 、 そ んな に 立 派に す る 必要
らの 図 書館 像 のこ と を指 し てい ま す。
はあ り ま せん 。 た だ、 こ の サイ ン は 遠く か ら 見て
こ れ と 歩調 を 合 わせ る ん だと 、 あ そこ に は そう
もよ く わ かる サ イ ンで い い と思 い ま す。 大 き なは
いう こ と が書 い て あり ま す 。こ れ か らハ イ ブ リッ
てな マ ー ク1 つ 。 その カ ウ ンタ ー の 前に と に かく
ド図 書 館 を目 指 す べき だ と 書い て お きな が ら 、今
いす を 置 きま す 。 お客 さ ん はそ こ に 座っ て 、 腰を
回の 法 改 正で イ ン ター ネ ッ トと 外 部 デー タ ベ ース 、
おろ し て聞 い てい い んだ と いう こ とで す 。
電子 ジ ャ ーナ ル と いっ た も のを い わ ば宙 ぶ ら りん
そ う い う話 を し まし た ら ほか で も いろ い ろ とや
の状 態 に して し ま いま し た 。図 書 館 資料 と し ては
り始 め ま して 、 こ れは 千 葉 県の 我 孫 子の 図 書 館で
位置 づ け ませ ん 。 でも 、 図 書館 は 今 後、 ど ん どん
す。お 気軽 に どう ぞ とい う ふう に なっ て いま し て、
導入 し て ハイ ブ リ ッド 化 を 目指 す べ きだ と な って
はて な マ ーク 1 つ です 。 カ ウン タ ー の上 に 下 がっ
いる ん です 。これ は ある 意 味で は 矛盾 し てい ま す。
てお り ます 。
だっ た ら 、ち ゃ ん とイ ン タ ーネ ッ ト やオ ン ラ イン
お も し ろい の は 、千 葉 県 の成 田 市 立中 央 図 書館
デー タ ベ ース を 図 書館 奉 仕 の中 に 位 置づ け る べき
です 。 こ こは 2 階 にこ う い う参 考 図 書室 が あ った
だっ た と私 は 思い ま す。
んで す 。 とこ ろ が 、な か な かこ こ ま で上 が っ てき
最 後 、 これ か ら の図 書 館 経営 と い うと こ ろ に飛
てレ フ ァ レン ス の 質問 を 寄 せる 人 が 多く な い んで
びた い と 思い ま す 。こ の 項 目に 挙 が って い る とこ
す。 そ の ため に 、 1階 に 本 の相 談 の カウ ン タ ーを
ろで 、 ぜ ひ説 明 が 聞き た い とい う こ とが ご ざ いま
別に 設 け たん で す 。こ の 右 側の ほ う では 貸 し 出し
した ら 、後 で 質問 さ れて く ださ い 。
や返 却 をや っ てい ま す。
こ れ か らの 図 書 館経 営 と いう と こ ろで 私 は ここ
お も しろ い のは こ の数 字 です 。ここ に 今、「118」
に、「困 っ たと き には 図 書 館へ 、わか ら なけ れ ば司
と書 い て あり ま す 。こ れ は 、何 か と いう と 、 あそ
書に 聞 け 」を う た い文 句 に 課題 解 決 型図 書 館 を目
こで 番 号 札を 受 け 取る ん で す。 よ く 銀行 と か 郵便
指す べ き だと 。 特 に展 示 コ ーナ ー 、 レフ ァ レ ンス
局で 順 番 待ち の 札 をと り ま すが 、 あ れと 同 じ もの
案内 、 他 機関 と の 連携 。 さ きほ ど 学 校と の 連 携の
が出 て くる ん です 。これ は 多く の 利用 者 にと っ て、
話が 重 要 だと い う こと は 言 いま し た 。レ フ ァ レン
自分 の 順 番が 来 れ ばち ゃ ん とあ の 人 が相 手 を して
スの 案 内 につ い て 、レ フ ァ レン ス と いう と 選 書、
くれ る と いう こ と を示 す ん です 。 し ばし ば 、 聞こ
本の 選 択 が司 書 の 専門 性 を 発揮 す る とこ ろ だ とい
うと 思 っ たけ れ ど もだ れ か が、 先 客 がい る と もう
う話 は よ く出 て ま いり ま す 。と こ ろ が、 全 国 の図
あき ら め てし ま う とい う お 客さ ん が 結構 い ま す。
書館 、 ど こへ 行 っ ても そ ん なに レ フ ァレ ン ス って
でも 、 こ れは 、 仮 に今 、 ふ さが っ て いて も 、 あの
質問 が 来 てな い ん です 。 こ こが 司 書 の腕 の 見 せど
番号 札 を 持っ て れ ばど こ か 、図 書 館 、遠 く の 、ほ
ころ だ と か言 い な がら 、 残 念な が ら そん な に 質問
かの と こ ろに 行 っ てい て も 、遠 く か らも 見 え ます
は次 々 と来 ま せん 。
から 、 自 分の 順 番 が来 た ら 何か こ の 人に 相 談 が持
そ こ で 、ど う や った ら 図 書館 で そ うい う こ とを
ちか け ら れる ん だ とい う こ とを 示 す とい う 意 味で
聞い て も いい の か をわ か っ ても ら え るの か 。 それ
はい い や り方 だ ろ うと 思 い ます 。 実 際に 、 こ の図
は、 図 書 館の 中 で 「レ フ ァ レン ス 」 とい う 言 葉は
書館 で は 土日 な ど は大 勢 の 人が こ の 番号 札 を 引い
-12-
て順 番 を待 っ てる よ うで す 。
当然 、 イ ンタ ー ネ ット も 使 いま す し 、も っ と 公的
と い う 光景 を お 見せ し た とこ ろ で 、ひ と ま ず私
な相 談 の 窓口 に 行 きま す し 、医 療 相 談で 言 え ば当
のお 話 を 終わ ら せ てい た だ きま し て 、も し も 皆さ
然、 お 医 者さ ん に かか り ま す。 図 書 館の 医 療 の本
んの ほ う から 、 こ こが よ く わか ら な いと か こ こを
だけ 読 ん で、 そ れ で健 康 に なっ た ら 、ほ ん と うに
もう 少 し 、今 の 話 の中 で は 全然 触 れ られ な か った
なれ れ ばい い です け れど も 、そ れ は危 な いで す 。
よう な こ とで も 、 レジ ュ メ の中 に あ るよ う な もの
そ う で はな く 、 お医 者 さ んに 相 談 する 前 に まず
でも う 少 し詳 し い 説明 が 欲 しい と い うこ と で あれ
自分 で も 下調 べ を しな い と 、お 医 者 さん と 面 談を
ば補 足 を させ て い ただ き た いと 思 い ます 。 い かが
する 20分 とか 30分 の時 間 が うま く 使 えな い ん です 。
でし ょ うか 。
何も 知 ら ない 状 態 でお 医 者 さん が 一 から 説 明 して
しま っ た場 合 と 、あ る 程度 、自分 も 下調 べ をし て 、
質問 者
家族 の 健 康、 自 分 の健 康 の こと に つ いて 、 何 かこ
先 生 の 最後 の 、 これ か ら の図 書 館 経営 の く だり
うい う こ とが あ る らし い で すね 、 本 で読 み ま した
のと こ ろ でご ざ い ます が 、 先生 の 今 まで お 話 を聞
らこ う な って い ま した と い うこ と で やっ て い った
きな が ら 、お ぼ ろ げな が ら 、方 向 と して は こ の課
ほう が 、 お医 者 さ んと の 面 談の 時 間 が効 率 よ く使
題解 決 型 図書 館 だ ろう と い う気 持 ち は来 て い るん
える ん で す。 そ う いう こ と をす る た めに 、 図 書館
です け ど 、そ の あ たり を も う少 し 具 体的 に 教 えて
は家 庭 医 学の 本 だ けで は な くて 医 学 の本 も 持 って
いた だ けま し たら 。
いる は ず なん で す 。そ う い うも の を 使っ て 家 族の
健康 、 そ して 自 分 自身 の 病 気の こ と につ い て 、自
糸賀
分な り の 答え を 見 つけ る ま での 時 間 をも っ と 短縮
あ り が とう ご ざ いま す 。 課題 解 決 型図 書 館 とい
して 、 節 約、 効 率 よく や り まし ょ う とい う の が課
うの も よ く誤 解 さ れて い ま す。 こ の 課題 解 決 型図
題解 決 型図 書 館と い う意 味 です 。
書館 と い うこ と を 言い 始 め たの は 今 から 10年 ぐら
し た が って 、 課 題解 決 と いう の は 、別 に 法 律、
い前 の 、 私が 日 本 図書 館 協 会の 町 村 図書 館 活 動委
ビジ ネ ス 、医 療 と いっ た 主 題区 分 に 限定 さ れ るわ
員会 の 委 員長 を し てい る と きに つ く った 「 L プラ
けで は あ りま せ ん 。図 書 館 を使 う 人 が困 っ た な、
ン21」 と いう 政 策 提言 が あ りま す 。 その 中 で 言っ
どう し よ うと 思 っ たと き に 、そ う だ 、図 書 館 に行
てい る ん です 。 そ のと き に は、 別 に ビジ ネ ス 支援
って 調 べ てみ よ う 。こ れ は 別に 、 だ から 自 分 自身
が課 題 解 決型 だ と か、 あ る いは さ き ほど の 医 療情
が何 か 転 職を 目 指 すた め に 何か 新 し い資 格 を 身に
報提 供 、 それ か ら 裁判 員 制 度を 含 め た法 律 情 報の
つけ よ う とか 、 あ るい は 今 度、 家 族 で旅 行 に 行く
提供 が 課 題解 決 型 だと 限 定 して 考 え たわ け で はあ
から 、 旅 行に 行 く 先の 名 所 旧跡 、 お いし い 食 べ物
りま せ ん 。今 で も 私は 、 課 題解 決 と いう の は 、公
につ い て 事前 に 下 調べ し よ うと い う こと で も いい
共図 書 館の 利 用者 が 、自 分 の課 題 でも い いで す し、
んで す 。こ れ はそ の 家族 に とっ て の課 題 です 。
地域 の 課 題で も 、 その 課 題 を図 書 館 を使 っ て 解決
従 来 の 図書 館 は 、気 晴 ら しに 行 っ たり 、 暇 つぶ
する 。 も う少 し 具 体的 に 言 うと 、 到 達す る 答 えは
しに 行 っ たり 、 好 きな 趣 味 の本 を 読 みに 行 く 。こ
同じ で も 、そ の 答 えに 到 達 する ま で のス ピ ー ド、
れは こ れ でい い ん です 。 そ うい う の をや め ち ゃえ
時間 を 短 縮す る こ とが で き れば 、 そ れは 図 書 館が
とは 言 い ませ ん 。 趣味 の 利 用だ と か 気晴 ら し の利
課題 解 決 に貢 献 し たこ と に なる だ ろ うと 思 い ます 。
用、 暇 つ ぶし で も いい ん で す。 で も 、図 書 館 はそ
よ く 全 国で も 誤 解さ れ る ので す が 、図 書 館 に行
れだ け じ ゃな い は ずな ん で す。 日 常 生活 の 中 での
きさ え す れば す べ ての 課 題 が解 決 す るよ う に する
困っ た こ と、 こ れ はど う や って 調 べ たら い い んだ
のが 課 題 解決 図 書 館だ と い った ら 、 そん な こ とは
ろう と 迷 った と き 、そ う し たと き に 図書 館 の 司書
無理 で す 。地 域 住 民は 図 書 館で 本 も 読み ま す し、
に聞 い て みる 、 図 書館 に 行 って 自 分 なり に 資 料を
-13-
探し て 調 べよ う と する と い う使 い 方 をも っ と して
そ れ で 、実 は こ うい う こ とは も う わか っ て 、そ
もら お うと い うの が 課題 解 決型 図 書館 で す。
の後 、 こ うい う 形 で今 は 含 まれ な い とか 、 矛 盾す
そ う い う意 味 で は、 利 用 目的 が 違 うと 言 っ たほ
るも の で はな い と いっ て 次 官通 達 か 何か で 糊 塗し
うが い い かも し れ ませ ん 。 困っ た と き、 迷 っ たと
てい ま す 、繕 っ て いま す け れど も 、 これ を ど うす
き、 何 か わか ら な くて そ の 問題 を 解 決し よ う と思
るつ も り なん で し ょう か 。 国と し て は将 来 的 にこ
った と き に、 図 書 館が も っ と思 い 浮 かぶ よ う にし
うい う ぐ あい に 変 えて 、 も う一 回 、 改正 し て 、今
よう と い うこ と で す。 今 ま でそ う い う使 い 方 をし
度は き ち んと 整 合 性を と れ たよ う に する か 。 その
てい た 人が 、100人の 来 館者 のう ち の5 人 か10人 だ
辺で 何 か 先生 が お 聞き に な って い る こと が あ りま
った と す れば 、 そ うい う 人 たち を 20人、 30人 、50
した ら 教え て くだ さ い。
人と 増 や すべ き だ ろう と い うの が 私 がも と も と考
えて い た課 題 解決 型 図書 館 です 。
糸賀
そ の た めに は 当 然、 さ き ほど の よ うな レ フ ァレ
聞 い てい る 範囲 で は何 も あり ま せん 。私は 今 後、
ンス サ ー ビス を 使 う。 あ る いは 雑 誌 、新 聞 の バッ
強く 言 い ます 。 つ まり 協 力 者会 議 と かで 、 今 、お
クナ ン バ ーを 調 べ る。 単 に 棚に あ る 本を ず っ と、
っし ゃ る よう に イ ンタ ー ネ ット や オ ンラ イ ン のデ
ブ ラ ウ ジ ン グ と い っ て 順 番 に 見 て い っ て 、「 こ の
ータ ベ ー スを や っ ぱり 図 書 館業 務 の 中に き ち んと
本、 お も しろ そ う だな 」 と 引っ 張 り 出す の で はな
位置 づ け ない と だ めだ と 思 うん で す 。そ の た めに
く、 特 定 の目 的 を 持っ て 必 要な 情 報 を探 す 。 そう
は、 法 改 正を 去 年 やっ て 、 また 来 年 とか 再 来 年と
なっ た と きに は 本 だけ で は ない は ず なん で す 。地
かに は さ すが に 彼 らも で き ない と 言 うん で す 。次
域資 料 、 行政 資 料 、今 言 っ た雑 誌 、 新聞 。 そ れも
の法 改 正の と きに は やる 。それ か ら、「望 ま しい 基
バッ ク ナ ンバ ー に さか の ぼ って 、 図 書館 は ち ゃん
準」を今 後、検 討し ま す。「 望ま し い基 準」の 中で
と資 料 を 用意 し て いる し 、 検索 の た めの 道 具 も用
は、 そ う いう も の が正 し く 位置 づ け られ る よ うに
意し て る んで す 。 そう い う もの を 使 って 、 そ の人
条文 化 する と 思い ま す。
や、 そ の 地域 、 そ の家 族 、 その 会 社 、そ の 団 体の
そ れ は 私は 強 く 言い ま す し、 少 な くと も 望 まし
課題 を 解 決す る た めに お 役 に立 ち ま しょ う と いう
い基 準 の段 階 では 入 って く ると 思 いま す 。将 来 は、
のが 、 課 題解 決 型 図書 館 の 趣旨 で す 。そ う い うこ
今ご 指 摘 のと お り いず れ は 、法 改 正 のと き に 図書
とを 実 現 して い た だけ る よ うな 方 向 でお 考 え いた
館法 第 3 条の 中 に 位置 づ け なけ れ ば いけ な い と思
だき た い と思 い ま す。 必 ず しも ビ ジ ネス や 法 律や
いま す 。
医療 だ け に特 化 し て考 え る 必要 は あ りま せ ん とい
そ れ か ら、 今 回 の著 作 権 法改 正 の とき に 、 国立
うの が 私の 考 えで す 。
国会 図 書 館が 直 ち にデ ジ タ ル化 で き るよ う に しま
した 。 著 作権 法31条第 2 項 で、 国 立 国会 図 書 館だ
質問 者
けが 例 外規 定 があ り ます 。あの と きに は 私も 見 て、
今 日 の 話で 、 電 磁的 記 録 の中 に 、 イン タ ー ネッ
「イ ン タ ーネ ッ ト 」と い う 片仮 名 は もう 法 律 の条
ト 、デ ー タベ ー スは 含 まれ ない と いう 話 、実は 私 、
文 に な る ん で す 。 そ う で し た ら 、「 イ ン タ ー ネ ッ
初め て 聞 きま し た 。そ れ で 、そ の 話 が、 先 生 のお
ト」 と い う言 葉 を 今度 は 入 れら れ る ので 、 イ ンタ
話で す と 、10年 前 につ く っ た通 達 を 忘れ て い て、
ーネ ッ ト につ い て は図 書 館 、例 え ば 、ど う い う条
先生 だ け が気 が つ いて 、 そ れだ と 矛 盾す る じ ゃな
文 に な る か わ か り ま せ ん け れ ど も 、「 イ ン タ ー ネ
いか と 言 われ 、 初 めて わ か った と 。 私も 役 人 です
ット 等 を 用い た 図 書館 サ ー ビス を 積 極的 に 行 うこ
が、 そ う いう こ と はあ り が ちだ と い うこ と は よく
と」 み た いな こ と が図 書 館 法の 第 3 条の 中 に 入っ
わか り ま す。 必 ず しも 古 い こと ば か り覚 え て いる
てく れ ばい い だろ う と思 い ます 。
人は な い。
た だ 、 その 法 改 正は 早 く ても 5 年 ぐら い 先 にな
-14-
って し まう と 思い ま す。そ の前 に「望 ま しい 基 準」
ても 重 複 が出 て き てし ま い ます 。 重 複し な い もの
の中 に 入 れる こ と にな る だ ろう と い うこ と が 私の
は何 か と 考え た ら 時間 な ん です 。 時 間は 重 複 しな
見通 し で す。 こ れ はち ょ っ と文 科 省 の公 式 見 解で
いん で す。
はな い の では っ き り言 え ま せん が 、 私と し て はそ
つ ま り 、館 内 で 雑誌 や 本 を2 時 間 読ん で 、 その
うい う 方 向で 働 き かけ る 努 力は さ せ てい た だ きま
うち の 一 部の 本 を 館外 に 借 り出 し て 家で 3 時 間読
す。
んだ と い った 場 合 には 、 同 じ本 だ と 、今 言 っ たよ
うに 館 内 閲覧 の 本 と館 外 閲 覧の 本 の 冊数 は そ こで
質問 者
実は 重 複 して カ ウ ント す る こと に な りま す 。 とこ
図 書 館 評価 の 中 で、 貸 し 出し で は なく 閲 覧 量が
ろが 、 館 内で 2 時 間読 み 、 家に 持 ち 帰っ て 3 時間
測定 さ れ てこ な か った こ と も大 き な 問題 と あ るん
読ん だ と きの 合 計 5時 間 は どこ も 重 なっ て な いん
です が 、 これ に つ いて は 何 か具 体 的 に閲 覧 量 の測
です 。
定に つ い て実 例 と して 何 か ご存 じ の こと が あ りま
で す か ら私 は 、 実は 館 内 閲覧 量 に つい て は 時間
した ら 教え て いた だ けま す でし ょ うか 。
で測 定 す るの が い いだ ろ う と思 っ て いま す 。 つま
り、 調 べ もの で10冊の 本 を 机に 広 げ て、 10冊 の本
糸賀
を順 番 に 拾い 読 み して い る 人と 、 1 冊の 推 理 小説
図 書 館 の評 価 と いっ た と きに 、 貸 出冊 数 を 使っ
をず っ と 通し で 例 えば 2 時 間読 ん だ 人で ど う 違う
た評 価 と いう の は もう 当 然 、行 わ れ てい ま す 。と
かと い う こと 。 資 料を 10冊 広げ て 調 べも の で 2時
ころ が 、 今の 図 書 館を 見 る と、 館 内 で閲 覧 を して
間図 書 館 にい て 、 いろ い ろ な調 べ も のを し た 。1
いる 人 が もの す ご く多 い ん です 。 冒 頭で 申 し 上げ
冊も 本 を 借り ず に 帰っ た 。 ある 人 は 1冊 の 推 理小
たよ う に 、今 、 定 年退 職 さ れた 団 塊 世代 を は じめ
説を 2 時 間か け て 読ん だ 。 私は ど ち らも 図 書 館の
とし て 、 朝、 開 館 と同 時 に 図書 館 に 来て 、 い ろい
資料 を 2 時間 使 っ たと い う 意味 で は 同じ だ ろ うと
ろな 新 聞 を読 ん で いま す 。 いろ い ろ な雑 誌 を 順番
思い ま す。
に読 ん で いま す 。 1冊 も 本 を借 り ず に、 お 昼 ご飯
片 や 10冊使 っ た 。片 方 、 1冊 使 っ て、 10冊 使っ
を食 べ る時 間 にな る と帰 っ てい き ます 。
たほ う は 1冊 使 っ たほ う の 10倍 の 図 書館 資 料 の利
こ う い う方 た ち に限 ら ず 、図 書 館 の中 で い ろい
用を し た かと い う と、 そ う はな ら な いだ ろ う とい
ろな 調 べ もの を し てい る 方 がい ら っ しゃ い ま す。
うの が 私 の考 え で す。 つ ま り、 時 間 で数 え て いれ
中に は コ ピー を と って 持 ち 帰る だ け で、 借 り ない
ば、 1 冊 、2 冊 を 読ん だ 場 合の 2 時 間も 、10冊だ
方も い ま す。 そ う いう 方 々 の利 用 実 績を き ち んと
ろう と 20冊だ ろ う と、 い ろ いろ な 資 料を 広 げ て必
把握 し な いと 、 蔵 書構 成 、 それ か ら 閲覧 席 の 数の
要な 箇 所 だけ 読 ん でメ モ を とっ た り 、コ ピ ー をと
配置 、そ うい っ たも の 、ある いは 開 館時 間 の設 定 、
って 2 時 間い た の とで は 、 2時 間 の 図書 館 資 料の
休館 日 、 休み の 日 の設 定 等 で、 や は り貸 出 冊 数だ
利用 と いう 意 味で は 同じ で しょ う 。
け見 て いた の では わ かり ま せん 。そう 意 味で 私 は、
そ こ で 、館 内 の 図書 館 利 用者 の 閲 覧時 間 の 総量
館内 の 閲 覧量 と い うの を 把 握す べ き だろ う と 思い
を出 す と いう 試 み を私 の 研 究室 の 学 生、 院 生 を使
ます 。
って や り まし た 。 ある 県 立 図書 館 と 、あ る 市 立図
そ の と きに 、 本 の数 で 把 握す る と 、そ の 本 を館
書館 で 両 方を や り まし た 。 そう し た ら、 大 変 おも
内で 読 ん でそ の ま ま借 り て いく 人 も いま す の で、
しろ い こと が わか り まし た 。
館内 閲 覧 と館 外 閲 覧が 重 複 して し ま いま す 。 それ
あ る 市 立図 書 館 と県 立 図 書館 で 、 その 日 、 それ
から 、 人 数で 数 え ても 、 館 内で 図 書 館に 入 っ てき
ぞ れ の 図 書 館 に 入 館 し た 人 の 人 数 は た し か 600人
た人 が 何 冊か 本 を 借り て 、 今度 は 外 で読 む こ とも
ぐら い で 、た ま た まほ ぼ 似 てい た ん です 。 と ころ
あり ま す 。人 数 と 冊数 で カ ウン ト す ると 、 ど うし
が、 そ の 日、 貸 し 出し を し てい っ た 人は 、 本 の貸
-15-
し出 し は 市立 図 書 館の ほ う がは る か に多 い ん です 。
い ろ い ろな や り 方で 館 内 の資 料 の 閲覧 時 間 を測
だか ら 、 貸出 冊 数 だけ 見 て いる と 、 市立 図 書 館の
定す る こと が でき る と思 い ます 。そう や った 上 で、
ほう が よ くや っ て るよ う に 見え ま す 。と こ ろ が、
先ほ ど 言 った よ う に図 書 館 の資 源 配 分で す 。 人を
館内 で 閲 覧し て い る時 間 を 見く と 、 県立 図 書 館で
どこ に 置 き、 資 料 とし て ど んな 資 料 を買 い 、 閲覧
は利 用 者600人 の 人が 、その 図書 館 にい る 間、約 6
の座 席 数 やス ペ ー スを ど う 確保 す る かの 有 力 な手
割、 60% はそ の 図 書館 の 資 料を ち ゃ んと 読 ん でい
がか り にな る だろ う と思 い ます 。
たん で す。一方 、市 立 図書 館の ほ うは 、600人 の 人
そ う い う意 味 で 、こ の 3 ペー ジ の 下の と こ ろ、
が入 っ て きて 、 実 際に 図 書 館の 資 料 を見 て い た人
ちょ う ど 私が 説 明 しな か っ たの を 今 、質 問 し てい
は、 滞 在 時間 全 体 のう ち の 3割 、 30%ぐ ら い 。つ
ただ き ま した の で 補足 さ せ てい た だ きま す が 、公
まり 、 県立 図 書館 の 約半 分 だっ た んで す 。
共図 書 館 の具 体 的 な目 標 の 収れ ん 先 は閲 覧 ( これ
こ れ は 、県 立 図 書館 と 市 立図 書 館 の館 内 で の資
は図 書 館 資料 を 読 むこ と で す) の 総 量を 増 大 させ
料の 使 い方 の 違い を 示し て いま す 。
るこ と に ある と 思 いま す 。 決し て 貸 し出 し だ けを
館 内 で 、書 架 の 間を ど ん な本 を 読 もう か と 探し
増や す こ とで は 私 はな い と 思い ま す 。館 内 で 読む
てい る の は図 書 館 資料 の 閲 覧に は 含 みま せ ん 。あ
こと も 大 事な こ と です 。 さ らに 言 え ば、 コ ス トを
くま で 図 書館 資 料 を広 げ て 、そ こ に 視線 を 落 とし
考え て 、 その 閲 覧 の量 を 最 適化 す る こと に あ ると
てい る の を、 我 々 、図 書 館 資料 を 見 てい る 時 間と
思い ま す。
考え ま した 。こう い うも の を把 握 して お かな い と、
図 書 館 によ っ て は館 内 閲 覧を 重 視 する と こ ろが
貸し 出 し だけ で は なか な か その 図 書 館の 資 料 の使
あっ て も いい は ず です 。 典 型的 な の は今 、 皆 さん
われ 方 と いう の が わか ら な いと い う こと に な りま
が座 っ て いる こ の 図書 館 で す。 こ の 都立 中 央 図書
す。
館、 も と もと 貸 し 出し し て いま せ ん 。で す か ら、
今 日 、 お配 り し た資 料 の 、今 、 質 問さ れ た 方が
ここ で は 当然 、 館 内で の 閲 覧時 間 の 最適 化 、 オプ
見ら れ た のは 3 ペ ージ の 下 のほ う 、 2の 2 の 2の
ティ マ イ ズす る こ とは 当 然 、こ の 図 書館 で は 必要
一番 下 の とこ ろ だ と思 い ま す。 閲 覧 量が 測 定 され
です 。 皆 さん の 貸 し出 し を する 図 書 館で は 、 貸し
てこ な か った こ と も大 き な 問題 だ と 。こ れ に つい
出し の バ ラン ス と 館内 の 閲 覧の バ ラ ンス と 、 もう
ては 今 の とこ ろ 、 人海 戦 術 でや っ て おり ま す が、
1つ 、 こ こに 書 い た遠 隔 閲 覧と い う のが 今 、 でき
これ を も う少 し 簡 略化 し て 、2 時 間 ごと に 図 書館
るよ う にな っ たん で す。
の職 員 が 図書 館 の 資料 を 使 って い る 人の 人 数 を把
貸 し 出 しと い う のは 、 私 に言 わ せ ると 館 外 で読
握す る こ とだ け で 、そ の 図 書館 の 1 日の 館 内 閲覧
むた め に 手続 を し てい る 、 その 手 続 のこ と を 言っ
時間 の 総 量が 出 せ そう だ と いう 、 見 通し を 持 って
てい る の であ っ て 、目 的 は 自宅 や 通 勤途 中 、 その
おり ま す。
利用 者 が 都合 が い いと こ ろ で閲 覧 を する ん で す。
も う 少 しデ ー タ が整 備 さ れた 段 階 で、 発 表 する
館内 閲 覧 は図 書 館 に来 て 、 その 図 書 館の 中 で 資料
つも り で すが 、 今 のと こ ろ 、学 生 な り、 図 書 館職
を読 む ん です 。 だ から 、 図 書館 に と って 必 要 なこ
員の 巡 回 。も し く は、 も う 1つ は 、 これ は あ る図
とは 、 館 内閲 覧 の 総量 と 、 貸し 出 し とい う の は私
書館 で や らせ て い ただ い た んで す が 、防 犯 用 に監
に言 わ せ れば 館 外 閲覧 な ん です 。 貸 し出 し と いう
視カ メ ラ を設 置 し てい る と ころ が ご ざい ま す 。こ
のは 館 外 で閲 覧 し ても ら う ため の 手 続に す ぎ ませ
の図 書 館 で、 館 長 さん の 了 解を と り 、な お か つ館
ん。 そ の 手続 を し て、 今 も 言っ た よ うに 自 宅 や通
内に 幾 つ かの 掲 示 をし て 、 図書 館 資 料の 利 用 時間
勤途 中 や 会社 で そ の資 料 を 閲覧 す る こと が 大 事で
を測 定 す るた め に 使わ せ て いた だ く こと が あ りま
す。 遠 隔 閲覧 ─ ─ 自宅 や 職 場か ら イ ンタ ー ネ ット
すと い う サイ ン を 方々 に 張 った 上 で やら せ て いた
を使 っ て 、そ の 図 書館 の デ ジタ ル 化 した 資 料 、そ
だい た こと も あり ま す。
の図 書 館 が契 約 し てい る 電 子媒 体 、 そう い う もの
-16-
を見 る こ とが で き るん で す 。そ う す ると 、 館 内閲
覧と 館 外 閲覧 と 遠 隔閲 覧 の 総量 を 増 やす と い うの
が、 実 は これ か ら の図 書 館 に求 め ら れて い る こと
だろ う と思 い ます 。
そ の 比 率が ど う なる か は 、図 書 館 によ っ て 当然
違っ て い て、 そ れ ぞれ の 図 書館 の 考 えで そ の バラ
ンス を 考 えれ ば い いと 思 い ます 。 東 京都 立 図 書館
は、 う ち はも っ と 遠隔 閲 覧 を増 や す んだ と い うこ
とで 、 い ろい ろ な デー タ ベ ース を 導 入す る こ とも
考え ら れ ます 。 そ れは 、 地 域の 特 性 とそ の 図 書館
が持 っ て いる 方 針 、ポ リ シ ー、 館 長 さん 方 の 方針
でそ の バ ラン ス は 決め れ ば いい こ と だろ う と 思い
ます 。 た だ、 そ の 方針 を 決 める 上 で 、今 、 ご 指摘
のあ っ た よう な 館 内閲 覧 の 総量 を 把 握し て お くと
いう こ とも 大 事な 視 点だ ろ うと 思 いま す 。
質 問 し てい た だ きま し て 、か え っ てあ り が とう
ござ い まし た 。
ど う も ご清 聴 、 感謝 し ま す。 あ り がと う ご ざい
まし た。( 拍手 )
――
了
――
-17-