2016.1年を振り返ってPTA

今年度の学校経営を振り返って
六郷小学校・H28 年 3 月
4 月の「学校だより」より
友達・先生・学校・六郷・そして自分が好き
これからそれぞれの学年の1年が始まるにあたり、いくつかお話します。昨年度は「自分、友達、新発
見」自分に自信を持ち、友達の良さを見つけることをがんばりました。それを踏まえ、校長先生は、「友
達が好き、先生が好き、学校が好き、六郷が好き、自分が好き」な子どもになってほしいと思います。そ
のために、2つのことを頑張ってほしいと思います。1つは、いろいろな活動に、「目標をもって、全力
で取り組んでほしい」ということです。夢や目標に向かって、努力して、自分の力を発揮できるたくまし
い人になってほしいからです。特に、5年生、6年生は、どんな場面でも、自分の実力を出せるようにし
てほしいと思います。2つ目に、「人に対してやさしく、思いやりの心をもって接してほしい」というこ
とです。皆さんには、人の話をよく聴き、自分の考えを積極的に話せる人になってほしいと思います。今
年一年、先生方にこの2つを授業や活動の中で大切にしてほしいとお願いしました。ですから、校長先生
も、先生方も、いろいろな活動の後に、「目標に向かって全力が出せたかな。人の話を聞き自分の考えを
述べやさしく接することができたか」聞きます。その時「しっかりできた」と答えられるようになってほ
しいのです。【4月始業式の話から】
7月の「学校だより」より
目標を持って、全力で取り組む力
24日(金)終業式が行われ、75日間の1学期が終わりました。1学期を振り返り、できたこと、良く
なったこと、頑張ったことを確認することを話しました。また、楽しい学校生活ができたか、みんなと仲
良く(協力)できたか、一つでも誰か(何か)のために行動できたか、などについても考えてみました。児童
は、日々成長しています。心も体も・・・・節目、節目に、自分の成長を確認するとともに、自信につな
げていってほしいと思います。それには、その頑張りや成長を、一緒に考えてあげたり、喜んで(ほめ
て)あげたりする人の存在が大切です。そんな存在に、学校とともに家庭や地域の方々がなっていただけ
れば幸いです。
8月の「学校だより」より
人に役立つことを1日1回やろう
24日(月)始業式が行われ、2学期が始まりました。
校長からは、「夏休み中、事故や事件がなくみんな元気に過ごしたこと」
「プールに多くの人が来てくれ、
泳ぎがうまくなったこと」
「2学期はめあてを持って頑張ること」
「些細なことでいいので、人に役立つこと
を1日1回はやってみよう」等を話しました。
一番長い2学期、一人一人が目標を持って努力を続け、クラスみんなで共有し励まし合って達成してい
く過程を大切にしたいと思います。先生方とも、
「楽しさ」と「目標」の追求によって、自分の成長を感じ
とるとともに自信につなげていくことを確認し合っています。
12月の「学校だより」より
協力して、取り組む力
22 日、2学期の終業式が行われました。多くの行事がある2学期でしたが、児童一人一人がそのたびに
大きく成長しました。水泳大会、持久走大会、学芸会、収穫感謝祭、ふるさと学習、社会科見学や体験学習
等、大きな行事を成し遂げるごとに多くの成果がありました。特に、5・6年生がたくましく成長し、自信
にあふれる姿を見せてくれました。
2学期の学校のテーマは、
「良いことをしよう(一日一善)」と「協力して目標を達成しよう」でした。学
校では、この2つとも大変よくできたと思っています。終業式でも、校長からの問いかけで、
「めあてを持
って頑張ったこと」
「人に役立つことを1日1回やれたこと」などをみんなで確認し合いました。また、2
学期「楽しい時間をすごせたか?」
「みんなと仲良く過ごせたか?」
「みんなに協力できたか?」などについ
ても振り返りました。特に、大きな行事が立て続けにあった2学期でしたので、協力して活動に取り組む力
がついたと思っています。
1月の「学校だより」より
みんなのためにできること
7日(木)始業式が行われ、3学期がスタートしました。「3学期は、卒業式の学期と言われます。1年
生から5年生は、卒業生のために何ができるか、どんなことをすれば感謝の気持ちを表せるか、考えて実
行してほしいし、6年生は下級生や学校のために何ができるか、どう感謝の気持ちを表せるか、考えてほ
しいと思います。それを含めて、一人一人が、みんなのためにできることを考えて実行してほしいと思い
ます」と話しました。3学期は、たった50日しかなく、あっという間に終わってしまいます。スキー教
室やスキー大会、六年生を送る会や卒業式などの行事もあります。一人一人目標やめあてを持って、全力
で取り組んでできるようになったり、成功したりする3学期にしてほしいと思います。
1年を振り返って

全ての児童一人一人の成長を実感できた今年度一年であった。特に、1年生の成長、リーダーとして
の5・6年生の成長は著しいものがあった。1年生はひらがなや漢字、足し算・引き算ができるように
なっただけでなく、友達と助け合いながら自分のことは自分でできるようになった。担任を含め学
校全体で取り組んでいるコミュニケーションや表現力の向上は目を見張るものがあった。5・6年生
は、学校のリーダーとして、憧れやモデルとして尊敬され、自覚をもって下級生を優しく導いてい
ける存在になった。特に、3人の6年生は協力して学校の牽引役となるとともに、何に対しても自信
を持って取り組めるようになった。

今年度のテーマの一つは、よりよい人間関係の中で信頼関係を育むことであった。児童アンケート
からも概ね達成できたように思われるが、十分とは言えない。来年度も引き続き、よりよい人間関
係を育み、信頼関係を構築していきたい。(別紙資料参照)

もう一つの学校のテーマは、
「学業がしっかりできる」ことである。NRTの結果を待つが、個人差が
大きくまだまだ十分とは言えない。なお一層頑張れる児童に育てたい。来年度は、授業の充実によ
る確かな学力の向上、運動の日常化による体力づくり、家庭と連携した読書活動に取り組みたい。

地域連携による教育活動(豊饒プラン)を教育課程に位置付けて実践してきたが、今年度、多くの職
員が代わり戸惑うことも多かった。中には効果的に実施できないこともあった。地域との体験的な
学習や地域と連携した活動を大切にしながら、今後とも地域とともに歩む学校でありたい。

保護者・地域の方々の協力により安定したよい学校となっている。職員一同「子ども達のために」
を合言葉に、より質の高い教育活動に精励していきたい。