たつなみ会の利用料金表 年会費 2000年4月1日現在 ○ 会報誌「たつなみ」の購読、移送サービス・リハビリ旅行・友遊デイ等の利用・参加するに は、会員になっていただきます。なお、介護保険のデイサービス、ケアマネージャー利用につ いては、会員以外の方も利用できます。 ① 利用会員 : ②正 会 員: ③ 賛助会員 : 4,800円 4,800円 2,000円 (一口につき) ④ 団 体 会 員 : 10,000円 お気軽に利用・参加できます。 特定非営利活動促進法上の社員です。本会の目的に賛同して入会 した個人で、総会における議決権を有します。正会員は、別に定 める入会申込書を代表理事に提出していただきます。 本会の事業を賛助するため入会した個人および団体で、総会にお ける議決権を有しません。 本会の事業を賛助するため入会した団体で、総会における議決権 を有しません。 移送サービスたつなみ 2011年1月現在 ・ 時間料金 … 30分につき500円 ガソリン代 ・ … 1㎞につき50円 ・ 運転協力員交通費(基本料金)… 1回の利用につき500円 ※ 料金は、出庫から帰庫までで計算します。 キャンセル料金は以下のとおりです。 ☆ ① ② ③ ☆ …… 時 …… ガ …… 基 前日までに連絡いただいた場合 … なし 当日午前9時30分までに連絡いただいた場合 … 50% 当日午前9時30分以降に連絡いただいた場合 … 全額 たつなみ会主催の行事(定例会・旅行等)参加の送迎は片道500円です。 (注) 待機の際、駐車場を使用した場合の駐車料金は、ご利用者様のご負担となりますので、 何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ★ 料金計算の事例 ① 上町駅から東京スカイツリーに行き、3 時間観光して上町駅へ帰ってきました。 ② 上町駅から羽田空港へ送ってもらう(往 路は乗車、復路は空車)。 たつなみ会駐車場 ▼ 上町駅で乗車 ▼ 東京スカイツリー着 ※)3時間観光する 東京スカイツリー発 ▼ 上町駅で下車 ▼ たつなみ会駐車場 たつなみ会駐車場 ▼ 上町駅で乗車 ▼ 羽田空港で下車 ▼ たつなみ会駐車場 20km/60分 180分待機 20km/60分 時 300 分 ガ 40 km 基 \500×10 + \50×40 + ¥500 = ¥7,500 25km/60分 25km/60分 時 120 分 ガ 50 km 基 \500×4 + \50×50 + ¥500 = ¥5,000 ※)時間料金は、 500円かける、 合計時間割る30分で計算します。 たつなみ会の利用料金表 通所介護(デイサービス)の利用料金 ①下の表の利用者自己負担分が利用料金です。 ②昼食代は、1食500円です。 ③材料費等の実費が必要な場合は、別途請求させていただきます。 地域密着型通所介護(2016年4月版)事業所番号:1391200738 通所介護(デイサービス)料金表 利用者自己負担分 サービス 算定項目 区分 サービス内容略称 単位数 介護報酬 1割では 2割では コード 781241 426 4,643円 465円 929円 1 地域通所介護11 488 5,319円 532円 1,064円 781242 3時間以上5時間未 要 2 地域通所介護12 552 6,016円 602円 1,204円 781243 満 介 3 地域通所介護13 1回の利用につき 護 4 地域通所介護14 781244 614 6,692円 670円 1,339円 781245 740円 1,479円 678 7,390円 5 地域通所介護15 781341 641 6,986円 699円 1,398円 1 地域通所介護21 826円 1,651円 781342 757 8,251円 5時間以上7時間未 要 2 地域通所介護22 781343 874 9,526円 953円 1,906円 満 介 3 地域通所介護23 1回の利用につき 護 4 地域通所介護24 990 10,791円 1,080円 2,159円 781344 1107 12,066円 1,207円 2,414円 781345 5 地域通所介護25 60 654円 66円 131円 地域通所介護若年性認知症受入加算 786109 ※ ) 要介護1~5と認定されている方が対象です。 Ⅰ 新しい介護予防・日常生活支援総合事業(2016年4月版)事業所番号:13A1200115 総合事業通所介護サービス(現行相当サービス)料金表 利用者自己負担分 通所 サービス サービス内容略称 単位数 介護報酬 単位 区分 1割では 2割では 回数 コード 1647 17,952円 1,796円 3,591円 要 1相当 週1回 通所型独自サービス1 A61111 週1回 通所型独自サービス/22 A61221 1647 17,952円 1,796円 3,591円 1月毎 支 2相当 週2回 通所型独自サービス3 A61121 3377 36,809円 3,681円 7,362円 援 通所型独自サービス1日割 59円 118円 A61112 588円 54 要 1相当 週1回 日割り 588円 59円 118円 週1回 通所型独自サービス/22日割 A61222 54 支 の場合 2相当 援 週2回 通所型独自サービス3日割 A61122 111 1,209円 121円 242円 ※ ) 2016(平成28)年4月1日以降「要支援状態」と認定された方、および、「非該当(自立)」と認定さ れ、さらに自立のための日常生活上の支援や機能訓練が必要な方等が対象です。 Ⅱ 基準該当介護予防通所介護(2015年4月版)事業所番号:1381200011 介護予防通所介護(デイサービス)料金表 利用者自己負担分 サービス 基準該 単位 区分 サービス内容略称 単位数 介護報酬 1割では 2割では コード 当単位 651111 1647 1482 16,153円 1,616円 3,231円 1 予防通所介護1 要支援 651121 3377 3039 33,125円 3,313円 6,625円 1月毎 2 予防通所介護2 予防通所介護若年性認知症受入加算 656109 240 216 2,354円 236円 471円 54 54円 107円 49 534円 日割り 1 予防通所介護1・日割 651112 要支援 111 100 1,090円 109円 218円 の場合 2 予防通所介護2・日割 651122 ※ ) 2016(平成28)年3月31日までに要支援1・2と認定されていて、認定の有効期間が2016 (平成28)年4月以降までの方等が、その認定期間まで対象となります。 Ⅲ ※ ※ ※ ※ 1 2 3 4 ) ) ) ) 介 護 報 酬 = 単位数(または、基準該当単位)×地域加算・1級地(10.90) 利 用 者 自 己 負 担 分 = 介護報酬×利用者負担率(0.1) … 1割負担の場合 利 用 者 自 己 負 担 分 = 介護報酬×利用者負担率(0.2) … 2割負担の場合 なお、実際の計算は1か月分をまとめて行うため、請求額は多少の誤差が生じます。 たつなみ会の利用料金表 訪問介護介護(介護保険利用)の利用料金 ヘルパーステーションとまり木利用料金表 介護保険利用の場合(2015年8月1日現在) 身体介護1回あたり(8:00~18:00の時間帯) 時間 20分以上30分未満 30分以上1時間未満 1時間以上1時間30分未満 1時間30分以上30分増すごとに 単位数 サービス利用料金 245 388 564 80 ×11.40= ×11.40= ×11.40= ×11.40= 2,793 4,423 6,429 912 利用者負担分 1割負担では 2割負担では ×0.1= 280 ×0.2= 559 ×0.1= 443 ×0.2= 885 ×0.1= 643 ×0.2= 1,286 ×0.1= 92 ×0.2= 183 生活援助1回あたり(8:00~18:00の時間帯) 時間 20分以上45分未満 45分以上 利用者負担分 1割負担では 2割負担では 2,086 ×0.1= 209 ×0.2= 418 2,565 ×0.1= 257 ×0.2= 513 単位数 サービス利用料金 183 225 ×11.40= ×11.40= 夜間(18:00~22:00)と早朝(6:00~8:00)は、25%増しになります。 深夜(22:00~翌日8:00)は、50%増しになります。 加算1回あたり 時間 利用者負担分 1割負担では 2割負担では 1,140 ×0.1= 114 ×0.2= 228 2,280 ×0.1= 228 ×0.2= 456 114 ×0.2= 228 1,140 ×0.1= 単位数 サービス利用料金 緊急時訪問介護加算 100 訪問介護初回加算(一月につき) 200 訪問介護生活機能向上連携加算 100 ×11.40= ×11.40= ×11.40= 緊急時訪問介護加算は、ご利用者や家族等から要請を受けて、24時間以内にサービス 提供責任者が介護支援専門員と連携を図り、必要と認められたうえで訪問介護を行った 場合に算定されます。 訪問介護初回加算は、新規に訪問介護計画を作成したご利用者(過去2か月間に当事 業所のサービス提供を受けていない場合を含みます)に対し、サービス提供責任者が初 回もしくは同月内に自ら訪問介護を行うか、もしくは他の訪問介護員に同行した場合に 算定されます。 生活機能向上連携加算は、ご利用者に対して、指定訪問リハビリテーション事業所の 理学療法士、作業療法士、または言語視覚士が指定訪問リハビリテーションを行った際 にサービス提供責任者が同行し、当該理学療法士などとご利用者の身体の状況などの評 価を共同して行い、かつ、生活機能の向上を目的とした訪問介護計画を作成した場合で あって、当該理学療法士などと連携し、当該訪問介護計画に基づく指定訪問介護を行っ たときには、初回の当該指定訪問介護が行われた日の属する月以降3月の間、1月につき 所定単位数を加算します。 介護予防一月当たり 時間 介護予防訪問介護費(I) 介護予防訪問介護費(II) 介護予防訪問介護費(III) 利用者負担分 1割負担では 2割負担では ×11.40= 13,315 ×0.1= 1,332 ×0.2= 2,663 ×11.40= 26,619 ×0.1= 2,662 ×0.2= 5,324 ×11.40= 42,225 ×0.1= 4,223 ×0.2= 8,445 単位数 サービス利用料金 1168 2335 3704 介護予防訪問介護費(I)は、 1週につき1回程度の利用 介護予防訪問介護費(II)は、 1週につき2回程度の利用 介護予防訪問介護費(III)は、 1週につき3回以上の利用 たつなみ会の利用料金表 居宅介護支援(ケアマネージャーによる介護サービス計画作成)費の利用料金 ○ なお、介護報酬は全額介護保険を利用できますので、利用者自己負担分はありません。 ① 要介護1・2・3・4・5に認定された方。 介護給付費単位数等サービスコード表(平成27年4月版) 居宅介護支援(ケアマネージャーによる介護サービス計画作成)費料金表 サービス内容略称・算定項目 単位数 介護報酬 要介護1・2 1042 11,514円 介護支援専門員1人当たりの 居宅介護支援費(Ⅰ) 取扱件数が40件未満まで 要介護3・4・5 1353 14,950円 介護支援専門員1人当たりの 要介護1・2 取扱件数が40件以上60件 居宅介護支援費(Ⅱ) 未満の場合において、40件 要介護3・4・5 以上の部分について 521 5,757円 677 7,480円 介護支援専門員1人当たりの 要介護1・2 取扱件数が60件以上である 居宅介護支援費(Ⅲ) 場合において、40件以上の 要介護3・4・5 部分について 313 3,458円 406 4,486円 300 3,315円 居宅支援初回加算 居宅支援特定事業所加算Ⅰ 500 5,525円 居宅支援特定事業所加算Ⅱ 400 4,420円 300 3,315円 居宅支援特定事業所加算Ⅲ 居宅支援入院時情報連携加算Ⅰ 200 2,210円 居宅支援入院時情報連携加算Ⅱ 100 1,105円 300 3,315円 居宅支援小規模多機能型連携加算 300 3,315円 居宅支援退院退所加算 居宅支援緊急時カンファレンス加算 200 2,210円 300 3,315円 居宅支援看護小規模多機能連携加算 介護予防支援 430 4,751円 介護予防支援初回加算 300 3,315円 介護予防支援小規模多機能連携加算 300 3,315円 介護報酬は、単位数に「地域加算:1級地」@11.26を乗じて算出します。 ※)入院時情報連携加算:入院にあたり当該医療機関の職員と面談し、利用者に関する 情報(在宅時の介護サービスの利用状況等)を提供する。Ⅰ:介護支援専門員が病院ま たは診療所に訪問し、当該病院または診療所の職員に対して必要な情報提供を行った場 合。Ⅱ:介護支援専門員が病院または診療所に訪問以外の方法をとった場合。 ② 要支援1・2と認定された方 始めて利用されるときだけは、あんしんすこやか(地域包括支援)センターに介護予防の サービス計画作成をたつなみ会に委託するように依頼してください。 実際には、たつなみ会が直接サービス計画を作成します。 要支援1・2と認定された方 初回は、 依頼する。 あんしんすこやか(地域包括支援)センター 委託契約を結ぶ 直接サービス計画を作成 たつなみ会 ※)介護予防のサービス計画作成費用の利用者自己負担分はありません。
© Copyright 2024 Paperzz