国 際 理 解 第37号 2010年8月20日(3) 平成22年度「子どものための国際理解講座」 海外の日本人学校に派遣されていた下記の 3名の教員が、現地の最新の様子を報告しま した。 ① 今田 雅彰先生(倉敷東中) クアラルン プール日本人学校(マレーシア) ② 坂本 竜也先生(倉敷旭丘小) 上海日本 人学校浦東校(中国) ③ 三宅 貴恵先生(倉敷第四福田小) ジョホール日本人学校(マレーシア) 当 日 は 、 (財 )岡 山 県 国 際 交 流 協 会 の 、 創 立 20 周 年 を 記 念 し て 、 子 ど も た ち を 主 な 対 象 と し て 、 NGO や 在住外国人等との交流を通じて国際理解を深めるため の様々なミニイベントやワークショップが満載の「夏 休み国際理解デー」を開催していました。本会参与の 片 山 先 生 も 、公 開 授 業「 イ ン ド ネ シ ア っ て ど ん な 国 ? 」 というワークショップを、岡山ユネスコ協会代表で、 行っていました。また、岡山市立馬屋上小学校全校児 童 25 名 に 、 国 際 理 解 の 授 業 を 行 い 、 そ の 中 で 練 習 し たインドネシアの民族楽器アンクロンの合奏をしまし た。インドネシアの歌「ノナマニス」や日本の歌「さ くらさくら」を歌とアンクロンで、息のあった素晴ら しい演奏を聴かせてくれました。 他にも、日本や外国の文化(書道、生け花、ソイル ク ラ フ ト ( 植 木 鉢 作 り )、 民 族 衣 装 ( 韓 国 、 中 国 、 ベ トナム、インド、トルコ、アフガニスタン、バングラ デ シ ュ な ど 10 数 か 国 の 衣 装 ) な ど を 体 験 で き る ミ ニ コーナーがありました。この衣 装も、片山先生が世界の各地か ら集めたものの一部です。 また、世界の料理屋台が、レセプションホールで設けられて いました。外国の珍しくて美味しい軽食やおやつを安価で販売 するというものです。ブラジルのパイ、バングラデシュのカレ ー 、ベ ル ギ ー の ワ ッ フ ル 、フ ィ リ ピ ン の お や つ 、ト ル コ ア イ ス 、 トロピカルジュースなど盛りだくさんでした。 国 際 理 解 第37号 2010年8月20日(4) 平成22年度「子どものための国際理解講座」その2 まず、今田 雅彰先生(倉敷東中) クアラ ルンプール日本人学校(マレーシア)の発表で す。 当 日 は 、 (財 )岡 山 県 国 際 交 流 協 会 の 、 創 立 20 周 年 を 記 念 し て 、子 ど も た ち を 主 な 対 象 と し て 、 NGO や 在 住 外 国 人 等 と の 交 流 を 通 じ て 国 際 理 解 を 深 め る た め の 様 々 な ミ ニ イ ベ ン ト や ワークショップが満載の「夏休み国際理解デー」を開催していました。本会参与の 片 山 先 生 も 、公 開 授 業「 イ ン ド ネ シ ア っ て ど ん な 国 ? 」 というワークショップを、岡山ユネスコ協会代表で、 行っていました。また、岡山市立馬屋上小学校全校児 童 25 名 に 、 国 際 理 解 の 授 業 を 行 い 、 そ の 中 で 練 習 し たインドネシアの民族楽器アンクロンの合奏をしまし た。インドネシアの歌「ノナマニス」や日本の歌「さ くらさくら」を歌とアンクロンで、息のあった素晴ら しい演奏を聴かせてくれました。 他にも、日本や外国の文化(書道、生け花、ソイル ク ラ フ ト ( 植 木 鉢 作 り )、 民 族 衣 装 ( 韓 国 、 中 国 、 ベ トナム、インド、トルコ、アフガニスタン、バングラ デ シ ュ な ど 10 数 か 国 の 衣 装 ) な ど を 体 験 で き る ミ ニ コーナーがありました。この衣装も、片山先生が世界 の各地から集めたものの一部です。 また、世界の料理屋台が、レセプションホールで設 けられて いました。外国の珍しくて美味しい軽食やおやつを安 価で販売するというものです。 ブラジルのパイ、バングラデシ ュのカレー、ベルギーのワッフ ル、フィリピンのおやつ、トルコアイス、トロピカルジュース など盛りだくさんでした。 国 際 理 解 第37号 2010年8月20日(5) 平成22年度「子どものための国際理解講座」その3 次は、坂本 竜也先生(倉敷旭丘小) 上海日本人学校 浦東校(中国)の発表です。 上海は、岡山から直行便が あり、2時間ほどのフライトで訪れることができます。坂 本先生は、クイズ形式で話を進められました。 中国クイズ① 中国の面積は、世界で何番目でしょう。答えは、ロシア とカナダに次いで、世界第3位です。 中国クイズ② 中国の人口は、世界で何番目でしょう。答えは、世界第 1位です。インド・アメリカ合衆国と続き、日本は世界 第10位です。 中国クイズ③ 中国には、少数民族がいくついるでしょうか。答えは、 5 5 で す 。 現 在 、「 少 数 民 族 」 と し て 分 類 さ れ て い る の は 、 ア チ ャ ン 族 ( 阿 昌 族 )・ イ ー 族 ( 彝 族 )・ ウ イ グ ル 族 ( 維 吾 爾 族 )・ ウ ズ ベ ク 族 ( 烏 孜 別 克 族 )・ オ ロ チ ョ ン 族 ( 鄂 倫 春 族 )・ カ ザ フ 族 ( 哈 薩 克 族 、 ハ ザ ク 族 )・ キ ル ギ ス 族 ( 柯 尔 克 孜 族 、 ク ル グ ズ 族 )・ 高 山 族 ・ ジ ン 族 ( 京 族 、 越 族 、 ベ ト ナ ム 族 )・ ハ ニ 族 ( 哈 尼 族 ) な ど です。 中国クイズ⑤ 中国語で「手紙」は、何という意味でしょうか。答えは トイレットペーパーです。 中国クイズ⑥ 上海を流れる長江は、世界で何番目に長い川でしょう。 答えは、ナイル川とアマゾン川に次いで、世界第3位で す。 国 際 理 解 第37号 2010年8月20日(6) 平成22年度「子どものための国際理解講座」その4 次 は 、 上 海 に つ い て お 話 し し ま す 。 ま ず 人 口 は 、 2,000 万 人 近い中国最大の都市です。世界で1番は、インドのムンバイ で 、 上 海 の 4 分 の 1 し か な い の に 、 約 2,100 万 人 が 住 ん で い ます。中国の人口は、約13億人で世界第1位ですが、もう 30年も前から、一人っ子政策をとっているので、将来はイ ンドに抜かれると言われています。一人っ子政策には例外が あります。漢民族以外の少数民族と、お金持ちです。2万元 (約30万円)を支払うことができるお金持ちは、それを払 って2人目の子どもをもつことができるのです。 私 は 、上 海 で は 2 0 階 建 て の マ ン シ ョ ン に 住 ん で い ま し た 。 長江の河口に位置する上海には、このようなマンションが乱 立 し て い ま す 。家 賃 は 、80 平 米 で 20 万 ∼ 25 万 円 ぐ ら い で す 。 家賃は高いですが、食品などの物価は日本より安いです。ス ーパーマーケットには何でもあって、日本と変わりません。 また、市場で買うと、値段はもっと安いです。 私 が 勤 務 し た 上 海 日 本 人 学 校 浦 東 校 に は 、 小 学 生 が 800 人 中 学 生 が 600 人 通 っ て い ま し た 。 学 校 は 、 上 海 市 の 中 心 部 よ り黄浦江を隔てて東側の浦東開発地区にあります。虹橋校の 急激な生徒増加に対応するために、日本国の補助金と上海日 系企業からの多額の寄付金によって平成18年4月に新設さ れたばかりの校舎です。全館冷暖房完備の校舎は、木材をふ んだんに使った普通教室以外にも多くの特別教室や少人数指 導のための小学習室、広くて明るい図書室などがあり、2つ あるPC室には合計80台のパソコンを導入するなど最先端 の教育機器を導入しています。その他にも、約2万平米の敷 地には体育館、屋内プール、武道場、200m全天候型トラ ック、通学バスのための駐車場等の恵まれた教育施設が整っ ています。 最後に、私は中国の民族楽器「二胡」を習っていたので、 聴いて下さい。二胡は、蛇の皮でできているので、買って 帰るのに手続きが必要でした。 国 際 理 解 第37号 2010年8月20日(7) 平成22年度「子どものための国際理解講座」その5 次は、三宅 貴恵先生(倉敷第四福田小) ジョホール日 本人学校(マレーシア)のお話です。 ジョホールは、シンガポールと 隣接しています。左の写真の、ジ ョホール水道を挟んで、向こう側がシンガポールです。通勤 通学時間になると、1kmの道が、大混雑になります。ひど い時には、5時間もかかったことがありました。物価が安い マ レ ー シ ア か ら 、シ ン ガ ポ ー ル に 働 き に 行 く 人 が 多 い の で す 。 例えば、ガソリン1㍑の値段を比べると、マレーシアは約6 0円。それに対して、シンガポールは約180円もするので す。シンガポールで働くと、給料も3倍ということになるの でしょう。 ジョホールの街にも、日本の企業やお店がたくさん見られ ま す 。 Panasonic・ Sony・ Sanyo な ど の 電 機 メ ー カ ー や 、 Honda ・ Toyota な ど の 自 動 車 メ ー カ ー 、 Jusco な ど の ス ー パ ー も あ り ます。お店の中には、日本料理店があったり、たこ焼き屋が あったりします。 ジョホールは、熱帯なので、日本では見られない食べ物 や生き物が見られました。写真①は、果物屋さんに並ぶド ラゴンフルーツです。果肉は白もしくは赤いゼリー状で豊 富な果汁を含んでおり、果肉を食べたときにキウイフルー ツと同じようなショリショリとした食感があります。②は、 いろいろな種類のバナナです。平均すると、1房70円ぐ らいです。煮たり焼いたり揚げたりするバナナもあります。 ③はオオムカデ、④は大セミ、⑤は大ゴキブリです。熱帯 なので、大きく育つのでしょう。学校には、オオトカゲや 毒ヘビまで現れたことがありました。 ① ② ③ ④ ⑤
© Copyright 2024 Paperzz