第9回

15/07/03
ハードウェア概論
第9回
前回の小テスト
【1】 表の仕様の磁気ディスク装置について1ブロック4000バイト
のデータを1ブロック転送するために必要な平均アクセス時間はい
くらか.
回転速度
5000回転/分
平均シーク時間
5ミリ秒
1トラックあたりの記憶容量 15000バイト
A. 平均サーチ時間
1分間に5000回転することから,1回転する時間は( ① )ミリ秒
2分の1回転する時間が平均サーチ時間となるので,( ② )ミリ秒
1
15/07/03
前回の小テスト
B. データ転送時間
1トラックのデータを転送する時間は,ディスクが1回転する時間と
同じである.15000バイトを( ① )ミリ秒で転送するので,1ミリ秒
あたりの転送量は( ③ )バイト.したがって4000バイトのデータを
転送するのにかかる時間は( ④ )ミリ秒
アクセス時間はこれらに平均シーク時間を加えたものなので( ⑤ )ミリ秒が答えである.
【2】 1分あたりのディスクの回転数をアルファベットで何というか.
【3】 フラッシュメモリを搭載したパソコン用の補助記憶装置を何と
いうか.
入力装置
処理に必要なデータをコンピュータに与える
l  キーボード
文字や数字を入力する装置
l  イメージスキャナ
絵や写真を画像データとして読取る
l  ディジタルカメラ
CCD(電荷結合素子)などを使って,画像をディジタル
データとして記録
2
15/07/03
OCR
l  Optical Character Reader(光学式文字読取装置)
l  印字された文字や手書き文字などを解析して文字
データとして読取る
l  郵便番号の自動読取りなどに使用
OMR
l  Optical Mark Reader(光学式マーク読取装置)
l  マークシートに塗りつぶされた位置を読取る
l  試験の解答用紙やアンケート用紙などに使用
3
15/07/03
ポインティングデバイス
l  位置や座標を入力する装置
l  マウス
自身を動かすことでその移動情報を入力して画面内の
位置を指し示す
l  トラックパッド
パッド上で指を動かすことでその移動情報を入力して画
面内の位置を指し示す
l  タッチパネル
画面を直接ふれることで画面内の位置を指し示す
ポインティングデバイス
l  タブレット(ディジタイザ)
パネル上で専用のペンを動かすことで位置情報を入
力するので,ペンタブともよばれる
l  ジョイスティック
スティックを前後左右に傾けることで位置情報を入力
4
15/07/03
バーコードリーダ
商品などに印刷されたマークを読取る
POSシステム
l  レジ入力の自動化をはかる
l  商品の販売情報をリアルタイムに収集し,売れ
すじ商品を把握し,迅速な受発注をできる
バーコード
JANコード
l  帯状の縞の並びがデータを意味する
l  13ケタ(標準タイプ)と8ケタ(短縮タイプ)がある
QRコード
l  縦横を使うことでより多くの情報をもたせられる
l  3個の検出用シンボルにより,回転角度と読取り
方向を認識できる
5
15/07/03
ディスプレイ
l  コンピュータの処理結果を画面に表示する装置
l  CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ
ü 
電子銃から発射された電子ビームが蛍光体に
当たり発光する性質を利用
ü  視野角が広く,安価だが,消費電力が大きい
液晶ディスプレイ
l  光の透過を画素ごとに制御しカラーフィルタを用いて
色を表現
l  液晶自体は発光しないので,バックライトなど外部の
光を取り込むしくみが必要
l  消費電力は小さいが,視野角がせまく,応答速度は
遅い
l  比較的応答速度の速いTFT(Thin Film Transistor)液
晶ディスプレイが主流
6
15/07/03
有機ELディスプレイ
l  電極間に電気を通すと発光する特殊な有機化合物を
挟んだ構造
l  自ら発光するので,バックライトなど外部の光を取り
込むしくみは不要
l  薄型にでき,低電圧駆動,低消費電力を実現
PDP(プラズマディスプレイ)
l  Plasma Display Panel
l  プラズマ放電によって発生する紫外線と蛍光体を利
用するディスプレイ
l  コントラストが高く,視野角が広く,大型化できる
l  高い電圧が必要となるので,パソコン用として使われ
ることはほとんどない
7
15/07/03
解像度
ディスプレイの文字や画像は画素(ドット)が集まったもの
画素の総数が多ければ,解像度は「高い」
情報量も多くなる
ディスプレイの解像度にある規格
VGA
640×480
SVGA
800×600
XGA
1024×768
SXGA
1280×1024
8
15/07/03
VRAM(Video RAM)
l  ディスプレイに表示されている内容を一時的に記録
するために使用される専用のメモリ
l  ディスプレイに表現できる解像度や色数はVRAMの
容量によって決まる
1ビット
2色
8ビット
256色
16ビット
65,536色
24ビット
16,777,216色
フルカラー
3原色
光の3原色
l  Red(赤),Green(緑),Blue(青)
l  ディスプレイの色表現に使用
色の3原色
l  Cyan,(シアン)Magenta(マゼンタ),Yellow(イエ
ロー)
l  プリンタの色表現に使用
l  黒を鮮明に印刷するためにBlack(ブラック)を加
えていることが多い
9
15/07/03
演習
1画素あたり24ビットのカラー情報をVRAMに記憶する
場合,横1024ピクセル,縦768ピクセルの画面表示に必
要なメモリ量は約何MBか.1MB=106バイトとする.
小テスト
【1】 RAID1で使われている,同じデータを複数のディス
ク装置同時に書き込む方式を何というか.
【2】 RAID0,RAID1のうち,アクセス速度の高速化を実
現しているのはどちらか.
【3】 4台の磁気ディスクを使ってRAID5を構成する.1台
のディスクの稼働率をRとするとき,全体の稼働率をRで
表しなさい.
10