セミナー状況報告 Ⅰ. ゲストセミナー 「最近のWeb開発事情とやまぐちでのワークスタイル」 ゲスト講師:デジタル工房プロボ 代表 デジハリ福岡校 ① 講師 杉山 誠氏 山口でのワークスタイル ・ ネット越しのグループ作業 (バージョン管理について実例をあげながら説明する) ・ 情報収集 (RSSについて詳しく説明する) ・ 遠隔地とのコミュニケーション (Skypeを使った打ち合わせの状況などを説明する) ② Web制作現場で最近よく登場するキーワード ・ Web標準 (Web標準を考える際に、理想と現実の壁にぶつかる。ブラウザ問題や Web技術の進化/変化にいかに対応するか説明する) ・ RSS (今、話題のブログ、ポッドキャスティング、オンラインブックマークに ついて説明。 ) Ⅱ. 杉山誠氏インタビュー(対談) コーディネーター ① 中村伸一氏(デジ・プロフォーラム事務局) 商店主がRSSを活用するには まず、本業を充実させてWebに取り組む。 ② ブログの活用 参加者の玉井さんより、どのように活用しているかを話していただく。 参加者の西原さんより、ブログを始めたきっかけを話していただく。 トラックバックとコメントの違いについて、杉山さんより話していただく。 ③ ポッドキャスティングについて 音声を配信するシステムについて、杉山さんより説明していただく。 iTune の活用から、ポッドキャスティングの活用まで。 ④ 福岡県と山口県のITへの取組みの違いについて 興味をもたれている人が少ない。 ITに関して情報が少ない。 官庁関連のホームページの作成を受注しようという意識が山口県は高い。 ⑤ 現在取組んでいる開発案件は? 携帯電話用のコンテンツを作成している。 ⑥ 開発案件の受注方法は? 東京に付き合いのある業者からの仕事依頼がある。 ⑦ なぜ、個人事業で仕事をしているのか? 東京の方では、能力によって仕事の価値を見られるため、さほど法人であ ることが重要ではない。 ⑧ 音声ファイルのデータ方式は? 容量には、注意したほうがよい。 ⑨ プロジェクトで仕事をする場合の注意事項は? 仕事の完成状況などを確認していく必要がある。 個人の力量についても、注意を払う必要がある。口だけで能力の低い人も いる。プロジェクトマネージャーや舵取りのできる人が必要である。 ⑩ 山口でIT事業を行っていく上で必要なこと 同業者同士のネットワークを作って、情報交換や勉強会をすることで意識 の向上や刺激を受けることが必要。 ⑪ デジ・プロフォーラムの方向性について 勉強会を行うのではなくて、定期的に交流会やイベントを開催していくこ とを考えています。 Ⅲ. 交流会 交流会の模様 Ⅳ. アンケート 1.定期的な開催を考えています。1年に何回ぐらいの開催が良いと思いますか? 1.開催回数 年6回 19% 必要なし 0% 年4回 31% 年2回 31% 年3回 19% 2.参加費用はどのくらいが適当と思われますか? 2.参加費用 ~3,000円 6% ~2,000円 35% ~1,000円 59% 3.開催日時はどのタイプが良いと思われますか?○をつけてください(複数回答可) 3.開催日時 日・祭19時~ 5% 日・祭16時~ 5% 日・祭15時~ 7% 日・祭13時~ 7% 土曜19時~ 7% 土曜16時~ 2% 土曜15時~ 5% 平日13時~ 15% 平日15時~ 20% 平日19時~ 12% 平日16時~ 5% 土曜13時~ 10% 4.今回は、セミナー、ディスカッション、交流会、でしたが その他、このイベントにてあれば良いと思われる内容があればお書きください。 ・セミナーが充実しているのがいいです。 ・プレゼン、勉強会、コラボなど ・初級(入門)講座(~を使う) ・プレゼン ・マッチングと、今日のような流れ ・プレゼン ・プレゼン、マッチング 5.デジ・プロフォーラムをどこで知りましたか?(複数解答可) 5.デジ・プロを知ったきっかけ ⑥知人 29% ⑦その他 5% ⑤BizPro通信 24% ①サンデー山口 32% ②ほっぷ(防府 版) 0% ③y-wave.com 5% ④HP 5% デジ・プロフォーラム報告者 やまぐち総合研究所有限会社 所長 中村 伸一 山口市熊野町 1-10 NPYビル 2 階
© Copyright 2024 Paperzz