始動 - 伊藤忠商事繊維カンパニー

5
vol.601
2010
since 1960
毎月1回発行
■ 発行:伊藤忠商事株式会社 繊維経営企画部
大阪市中央区久太郎町4-1-3
■ TEL:06-6241-2027 ■ FAX:06-6241-2008
■ URL:http://www.itochu-tex.net
本紙に関するご意見・ご感想をお寄せ下さい。[email protected]
Vol.601 CONTENTS
Special Feature /
─ ITOCHU Mission ─
Committed to the global good
豊
か
さ を
担
う
責
任
Fashion Earth PROJECT 始動
1-3面
Top Interview /
岡本均プレジデントに聞く
「挑戦続ける 繊維カンパニー」
4面
World Report /
子供の街へ、変容するフランス
5面
Fashion Report /
見た目×価値観×消費行動から読み解く新消費セグメンテーション
6面
アパレルメーカー参加型の地球温暖化対策プロジェクト
始動
S
pecial
Feature
企業と生活者
CO₂削減に貢献
同プロジェクトは各アパレルメーカーと連動
して環境保全に貢献する場を共に創ることを
第一の目的としています。各メーカーは同プ
ロジェクトに参加することで国際連合が認証
するCO₂削減プロジェクトを通じて地球温暖
化防止への貢献ができます。また、生活者は、
同プロジェクトの下げ札付き商品を購入するこ
とで自らの態度を表明し、企業の環境保全
活動を後押しすることとなります。企業と生活
者、それぞれのアクションの連動が、このプ
ロジェクトの発展のカギを握ります。
すでにイトキン、ビッグボーン商事、ボンマッ
クス、レナウン、ワールドの企業5社がプロジェ
クトへの参加を表明しています。今後も地域・
規模・業種を問わず幅広くアパレルメーカー
の参加を呼びかけ、環境保全の取り組みを
業界全体に広め、地球温暖化防止への貢
献を目指します。
環境保全活動に還元
初年度2万トン削減めざす
FEPの内容は次のとおりです。
まず参加企業はFEP事務局から本プロジェ
クトのロゴが入った1枚10円相当の商品下げ
札(
「FEP下げ札」
)を購入し、衣類商品に
取り付け、店頭で販売します。事務局は参加
企業のFEP下げ札購入費からFEP下げ札制
作費、事務局運営費を差し引いた金額(全
体の約3割)を環境保全活動に還元します。
生活者は店頭でFEP下げ札に記載された
環境保全のメッセージを目にしていただくこと
で地球温暖化防止について考えていただくこ
とになり、また、商品を購入することがFEP
の支持につながります。
環境保全活動に還元される金額や使用用
地球温暖化が進み、ファッションの彩りを演出する日本の四季が“あいまい”になろうとしている現在、環境保全の取り組み
はアパレル業界全体の課題となっています。そうしたなか、アパレル業界、メーカー各社に強いつながりを持つ伊藤忠商事と環
境コミュニケーション分野において実績を持つ博報堂DYメディアパートナーズは4月9日、協働でファッションをテーマにした地球
温暖化対策プロジェクト「Fashion Earth PROJECT(ファッション アース プロジェクト)」(以下FEP)をファッション業界各
団体の協力の下、経済産業省製造産業局繊維課からも賛同を得てスタートさせました。同プロジェクトについて、関わった人
たちの証言を交えて紹介します。
途、生活者に対するメッセージはFEPのホー
ムページ上で公開し、透明性を高めて理解
を深めていきます。これらの活動を伊藤忠と
博報堂DYメディアパートナーズが協働でプロ
ジェクト事務局を開設し運営管理を行います。
FEPは環 境 保 全、生 物 多 様 性の維 持、
文化保全などファッションを楽しむことに関わる
地球温暖化対策に資金を活用することを方
針としています。初年度は年間で2万トンの
CO₂削減を目指します。これは、東京ドーム
3344個分の広さの森が1年間に吸収するCO₂
とほぼ同じとなります(天然ブナの森を想定。
林野庁公表値を元に推計)
。
国連認証プロジェクトを
支援
FEPは国際連合が認証するCO₂削減プロ
ジェクトにおけるCO₂削減活動を間接的に支
援します。まずは、インドのタミルナドゥ紡績協
会風力発電プロジェクト(国連参照番号:
0991)
、Aleo Mnali3水力発電プロジェクト
(国
連参照番号:0244)の支援からスタートしま
す。京都議定書における日本の温室効果ガ
ス削減目標(1990年比マイナス6%)の達成
に貢献するとともに、発展途上国における経
済発展にも貢献します。
具体的流れとしては、CO₂削減プロジェク
トによって創出されたCO₂削減クレジットを、
FEPによって集められた資金の一部を用いて
調達します。そのCO₂削減量を日本国に譲渡
する(日本政府の償却口座に移転する)こと
で日本の削減目標達成に貢献します。カーボ
ンオフセットの手続きについても、環境省のあ
んしんプロバイダー制度参加企業であるリサ
イクルワンが実施します。
また、今後新たに行う環境保全活動は事
務局内で適宜協議し決定します。その他詳
細については、FEPホームページに随時記
載していく予定です。
2
Fashion Earth PROJECT 始動
2010年5月号
イトキン
60周年を機に一層の社会的貢献を
辻村社長
はどうあるべきかを考えました。その結 果
「CS・ES・CSR」の各項目でレベルの高い
企業を目指そうというビジョンにたどりついたの
です。中でも比較的手付かずにいたCSRの
分野ではどのような活動をしていくべきか、より
高いレベルでの貢献が求められているのでは
ないか、と。そうしたときに伊藤忠商事さんか
らFEPの話を頂戴しました。
「これだ!」と思
いましたね。今後、社会貢献は企業として当
然の義務になるでしょう。ただ環境保全活動
に一企業だけで取り組んでも限界があります。
そういった意味でFEPは参加しやすいプラット
フォームを作っていただいたと感謝しています。
イトキンは2010年8月20日、創 業60周 年
という記念すべき節目を迎える。これを機に目
指すべき企業像を見定め、10カ年の長期ビ
ジョンを策定。その基本ポリシーに「顧客満
足(CS)」「従 業 員 満 足(ES)」「社 会 貢
献(CSR)」の3つの柱を掲げた。辻 村 章
夫 社 長 は「Fashion Earth PROJECT」
(FEP)への参画はその一環であるという。
60周年を記念して4月から2つのキャンペー
ン実施を決めた。1つは「イトキン60周年記
念キャンペーン」と名づけたプレゼントキャン
ペーン、もう1つがFEPへの参画というエコ
キャンペーンだ。前者は第1弾として4月15日
から30日までの期間限定イベントだが、後者
は継続的な事業に位置づける。
創業60周年を機に、長期的な視点で企業
アクセサリーや雑貨、グループ会社を除き
ますが、洋服の20ブランドにFEPの下げ札を
付けます。4月から7月初旬の全国約1500店
舗の店頭展開商品ですから、上期の春夏物
だけで170万枚規模と想定しています。下期
の秋冬物も同程度を予定しています。60周
年を迎えられた“感謝”の気持ちをこめて、
顧客・取引先・従業員に感謝するのはもち
ろんですが、地球への感謝も忘れない、とい
う思いが含まれています。
「ファッションビジネスに“環境・エコ”は
なじまない」とされてきた。イトキンでもブラン
ド単位でエコ素材を活用してきたが、コスト
面やデザイン面での制約から思うように広め
られなかったという。
それぞれのブランドの一部でオーガニック
コットンをはじめエコ素材を用いていますが、
今回のFEPは全社的な取り組みとして位置づ
けています。FEPプロジェクトは非常に分かり
やすい。下げ札1枚10円で1キログラムのCO₂
を削減できるわけで、素材やデザイン面での
制約があるわけではありません。店頭からは
セールストークの一部になるといった声が上
がっています。毎日のようにCO₂削減問題が
報道されているので、非常にお客さまに分か
りやすく受け入れられやすいようです。環境
保全に協力できて、しかも企業イメージが向
上できれば言うことはありません。
“価格志向”は衣料品の世界でまだまだ続
いている。コスト高につながることはしたくな
い、というのが多くの企業の本音だろう。イト
キンの場合、このFEPのコストを原価に算入
していない。これはイトキンが企業として環境
保全活動に貢献していることにほかならない。
これからの企業には地球規模での社会貢献、
公的な存在としての責任が増してくると思ってい
ます。社会貢献で分かりやすいのは環境保全
活動で、当社のビジョンの一つであるCSR「環
境負荷の低減」を全社一丸となって推進する絶
好の機会です。感謝の気持ちをこめながらお客
さまにこのプロジェクトの意義を説明し、理解を
深めていただきたいと考え、
「Styling the next」
というスローガンを掲げ社内外への決意表明と社
員への浸透を行っています。ファッション企業の
社会貢献の一部として、このプロジェクトに多くの
企業の皆さんが参画されることを祈っています。
レナウン「シンプルライフ」
ブランドコンセプトと合致した!
1970年代半ばにカジュアルブランドとして
誕 生 し た レ ナ ウ ン「シ ン プ ル ラ イ フ
(SIMPLE LIFE)」。“Be simple life ─ シ
ンプルに生きよう!”をコンセプトに、自分な
りの価値を持って毎日を過ごす大人のための
日常着として広く受け入れられてきた。「FEP
はまさにシンプルライフにピッタリのプロジェ
クトだ」─同ブランドの企画を手がける千
本木秀樹企画部シンプルライフグループマ
ネージャーは、FEPの発展に期待を寄せる。
シンプルライフは百貨店とGMS向けメンズ、
レディスの4ブランド構成です。ブランドが誕生
して今年で35年が経過しますが、ここ数年、
大きなテーマに位置づけられているのが“エ
コ”。シンプルに生きよう! というコンセプトに
とってエコは避けられないテーマになります。
伊藤忠商事さんから昨年話をいただいたと
き、
「FEPはシンプルライフのためにある」と
思いましたね(笑)
。
先に参画した「フィラ(FILA)
」の担当者
からこのFEPの情報を得た。シンプルライフ
チームは消費者の安心・安全へのニーズに
どう対応するか、企画面から頭を悩ましてい
たが、そんなときにFEPの存在を知ったこと
が今回の参画につながった。
シンプルライフの顧客層にとって、環境保
全活動への協力といった趣旨は理解されや
すいと考えています。1着購入するごとに1キ
ログラムのCO₂が削減できる、というのは非常
にシンプルで分かりやすい。このプロジェクト
は素材にこだわるといった趣旨のものではあり
ませんが、シンプルライフでは、まずオーガニッ
クコットンなどエコ系素材を使用した商品に
FEPの下げ札を付けて、消費者に訴えていく
ことにしました。シンプルライフの総販売商品
点数は年間で180万点に及びます。2010春
夏物ではフィラも含めて約12万5000着の商品
に下げ札を付けることになります。
レナウンの新経営戦略“RMAP”におい
て、シンプルライフを「環境やエコロジーと
いった時代にマッチするブランド」としてリ
ニューアルさせる。
これまでファッション分野で環境をどうとらえ
るか、模索が続いてきたように思います。自
動車や家電製品は省エネなどの直接的な利
益があって、消費者の節約にもつながります
が、ファッション製品はそうした直接的な“恩
恵”がありません。自動車などに比べると単
価も安く、それがエコの精神の普及を難しく
していたと思います。しかし、企業にとっても
生活者にとっても環境問題は避けて通れない
千本木マネージャー
問題として大きく浮上してきました。企業や生
活者の理解が進めば、この運動は大きな広
がりを持ってくるのではないでしょうか。むしろ、
その広がりをシンプルライフで作っていきたい
ですね。
シンプルライフは4月中旬から全国百貨店、
GMS合わせて500店強の売り場にFEP下げ
札付き商品の投入を開始した。4月末から“エ
コフェア”と名づけて店頭キャンペーンを予定
する。フィラではこの春夏、百貨店40店舗で
約6万着の商品にFEP下げ札を付け販売す
る計画だ。
シンプルライフは今秋冬物でも春夏と同程
度のFEP下げ札付き商品を販売する予定
です。今年度通期で見れば、シンプルライ
フ全商品の15%がこのプロジェクトに参加す
る形になりますが、2011年度は20%規模に
拡大したいですね。オーガニックコットンや
再生ポリエステルなどエコ系素材を使用した
商 品を増やすことでFEPの展 開も増やし、
FEP活動の広がりの一翼を担えればうれし
いですね。
Fashion Earth PROJECT 始動
2010年5月号
3
博報堂DYメディアパートナーズ
持続可能な幸福づくり
FEPを伊藤忠とともに運営する博報堂DY
メディアパートナーズは、博報堂DYホール
ディングス傘下の博報堂、大広、読売広告
社の3広告会社のメディア機能を統合して設
立された「総合メディア事業会社」。博報堂
DYグループのメディアビジネス、コンテンツビ
ジネスを担い、同領域におけるプラニング、
プロデュース、ナレッジなどを主要な機能とし
て駆使し、顧客に対し最適な課題解決力を
提 供する。FEPを立ち上げた環 境コミュニ
ケーション部の川廷昌弘部長は、この活動を
「持続可能な幸福づくり」の一環と強調する。
環境コミュニケーションを企業のCSR領域だ
けでなく、マーケティングコミュニケーション領
域でも広く展開するべく、2008年4月に環境コ
ミュニケーション部は発足しました。2005年度
に環境省の「チーム・マイナス6%」に関わる
業務の一部を当社が受託して以来、テーマ
型ビジネスとして「環境」を推進できる力とノ
ウハウを蓄えてきました。チーム・マイナス6%
は2010年から「チャレンジ25」に衣 替えし、
引き続き、この低炭素社会実現への取り組み
に携わっています。
「持続可能な幸福」のた
めには一人ひとりが「地球市民」の意識を持
つことが必要で、
“国民運動”として巻き込ん
でいくことが不可欠です。こうした取り組みは
「メディア効果をデザインする」という当社の企
業理念にふさわしいと考えています。FEPは
こうした流れに沿った活動です。
政府は、①温室効果ガス大幅削減による
低炭素社会②3Rを通じた資源循環型社会
③生物多様性の保全を通じた自然共生社会
─の実現を目指している。環境コミュニケー
ション部の活動の原点はここにある。同部は、
2010年の「国際生物多様性年」─愛知で
のCOP10開 催、2011年「国 際 森 林 年」
、
2012年「京都議定書約束期間最終年」な
どにあわせてテーマを設定、政府・自治体や
企業、生活者などをつなぐ環境コミュニケー
ションのプラットフォーム作りを目指す。
FEPの推進には、2005年から5年間取り組
企画プロデューサー 中田博也氏に聞く
げるのは難しいこととされてきました。
大手や環境に関わりを強く持つ企業の多く
は既に環境保全活動を行っていますが、規
模的に小さい企業ではなかなか取り組めてい
ない。そして、取り組みを始めているアパレ
ル企業の動きも世の中の生活者には、なかな
か認知されず、ムーブメントになっていないの
プロジェクトスタート
時の参加企業、
ブランド一覧
(4月9日現在)
FEPホームページ
が現状です。ならば、企業の大小規模は問
わず、アパレル企業すべてが容易に参画でき
るプロジェクトを、ということで立ち上げたわけ
です。規模が様々で、かつ自社工場を持た
ないアパレルメーカーであっても、参加しやす
いプラットフォームに仕立てたつもりです。もう
少し早く始動させる計画でしたが、進めてみ
ると様々なハードルが見つかり、生みの苦し
みを経験しました。
─ご苦労された点は。
例えば、広告会社は、クライアントのブラン
ドや商品ありきで広告企画等を考えるのが普
通です。まずブランドや商品があって、それ
をどのように生活者にメッセージとして届け、
さらには、クライアントのマーケティング活動に
イトキン株式会社(20ブランド):AFFAIRE D'HOMMES、 a.v.v、 CHRISTIAN AUJARD、
CHRISTIAN AUJARD LIBERTE'、 courreges、 ELLE、 ELLE PLANETE、 ESPIE、 eur3、
FRANCO FERRARO、 GEORGES RECH、 GIANNI LO GIUDICE、 iiMK、 KLEIN PLUS、
MICHEL KLEIN、 MICHEL KLEIN HOMME、 MK MICHEL KLEIN、
MK MICHEL KLEIN HOMME、 OFUON、 Sybilla
ビックボーン商事株式会社、株式会社ボンマックス、株式会社レナウン(2ブランド)FILA、 SIMPLE LIFE、
株式会社ワールド
所在
東京都港区北青山2-5-1 Fashion Earth PROJECT事務局
役割
① 企画全体の運営と資金管理 ② アパレルメーカー・ブランドへの参加推進業務
③ FEP下げ札の生産、管理 ④ 資金活用先の検討と成果管理
⑤ 生活者とコミュニケーションを深める企画の実施
⑥ 参加企業と共同で取組む環境保全プロジェクトの企画・実施
URL
http://www.fe-p.jp
特徴
① 生活者へのメッセージを分かりやすく発信する ② プロジェクトが貢献したCO₂削減量の公開
③ アパレルメーカーへの参加呼び掛けと受付
事務局概要
1995年1月17日、兵庫県南部を襲った阪神・
淡路大震災。川廷氏は芦屋市の自宅で倒れ
てきたタンスの下敷きとなった。幸い自身と家
族に大きなけがはなかったが、自宅周辺では
多くの犠牲者が出た。2005年、写真家でもあ
る氏は写真集『一年後の桜』を発表した。
今になって思うと、社会や地域との関わり、
といったものにあまり関心がなかった自分が、
それを意識しだしたのは阪神・淡路大震災
に遭遇したことがきっかけでした。住宅街が
一瞬にして瓦礫の山となり、昨日まで元気だっ
た近所の人々が命を失うという事態をなかな
か受け入れられませんでした。社会や地域と
の関わりを仕事上で生かせるのがこの環境コ
川廷部長
ミュニケーション部の仕事だと思っています。
地球温暖化は人類存亡の危機といってもい
いくらいです。しかし環境保全といっても損失
が出る取り組みはできません。当社は営利企
業でありボランティア団 体ではありません。
FEPでも同じで、赤字にならない取り組みとし
て永続させ、それによって人類社会に貢献で
きれば、と願っています。
「持続可能な幸福
づくり」のために、勉強しながら一つひとつ
経験を積み重ねていきたいですね。
社会貢献のプラットフォームに
博報堂DYメディアパートナーズの環境コミュニケーション部で企画プロデューサーを務める中田
博也氏は、このFashion Earth PROJECT(FEP)にこの2年近く試行錯誤を繰り返す中で邁
進してきた。無から有を生むことほど辛いことはないというが、まさにその連続だったようだ。現場
でプロジェクトを立ち上げ、FEP事務局も担当する中田氏に、プロジェクト誕生に至った経過と今
後を語ってもらった。
─そもそもFEPが生まれたきっかけは。
当社のスタッフと伊藤忠商事の関係者がた
またま環境問題の勉強会で知り合ったのが
きっかけでした。
「なにか両社で取り組めるも
のはないか」ということが発端です。本格的
な企画立ち上げ、事業プロデュースの活動
は2008年夏ころにスタートしました。
─アパレル業界で環境をビジネスにつな
んだチーム・マイナス6%で得た知見・経験
を生かせると思います。チーム・マイナス6%
には個人ベースで300万人を超える人々が賛
同、登録しました。大企業、中堅・中小企
業から個人まで、国民運動として巻き込んで
いくことができたと自負しています。社会貢献
的な視野を持ちながら、コトを仕掛けていく。
広告会社の業務領域を大きく広げて、当社
の機能が生かせる仕事です。
プロジェクト参加希望
の企業問い合わせ先
[email protected](Fashion Earth PROJECT事務局)
本件に関する
問い合わせ
Fashion Earth PROJECT広報事務局 担当:三樹(みつぎ)東京都千代田区麹町3-7(ピーアールコンビナート株式会社内)
TEL:03-3263-5637 FAX:03-3263-5623
つなげるかを考える。スタート地点は「ゼロ」
ではないのです。ところがFEPの場合、一つ
の事業を起こすという視点において、0「ゼロ」
から1を創るという作業を試みました。
加えて広告会社と商社の文化・コミュニ
ケーション言語等の違いに悩まされました(苦
笑)。今から思うと商社は「モノ」を動かし、
広告会社は「コト」を動かす。そこに大いな
る意識の違いがあったようです。プロジェクト
企画の立て方、スケジュールの組み方ひとつ
とってもずいぶん違っていました。
─結局、CO₂削減クレジット購入を中
心としたこのプロジェクトが始動します。
ポイントは、
「生活導線にプロジェクト商品を
浸透させること」
。生活者が日々触れるモノは
何か? 結論として、洋服には下げ札がある
ということに着目し、一つのアイコンとして活用
する発想が浮かびました。この下げ札のデザ
インモチーフは皆さんが、ファッションアイテム
の中で連想しやすいもの、Tシャツですが、ジ
グソーパズルの1ピースをイメージしています。
「地球の足りない部分を一つのピースで補お
う」という呼びかけです。洋服を1点購入する
と、1キログラムのCO₂が削減できるという分か
りやすいFEPの展開スキームも、この発想に
行き着くまでには多くの時間をかけました。
─反響はいかがですか。
ホームページを通じて、いろんな問い合わ
せがあります。例えば、あるサーフィンウエア
を手がける企業様とは、8000点分のタグを購
入される予定で相談を始めています。
「環境
問題に関心はあるが、小さな企業であるため
何をしていいのか分からないし、そんなスタッ
フもいない。そんな我々でもFEPは容易に参
加できる」とおっしゃっていただきました。この
とき、我々が描いていた企業の大小規模を問
わず参加できるプラットフォームが実現できたと
確信しました。
─店頭で消費者にいかに賛同してもらう
かですが。
そこが大事だと思っています。それで店頭
中田プロデューサー
に立ち、接客される皆さんに、FEP運営事務
局からお手紙を差し上げることにしました。そ
の中身で、店長様並びに店頭に立たれ接客
される皆様へのお願いとして、
「FEPアクション
3箇条」を作成しました。1つはFEPの活動を
理解し、好きになっていただき、FEPの伝道
師になってほしいということ。2つ目はお店でお
買いものを楽しまれたお客さまに最後のお薦め
としてFEP下げ札付き商品を薦めていただきた
いということ。3つ目はFEP商 品の購 入 後、
FEP下げ札の利用方法として、本の栞に使っ
て下さいと呼びかけてほしいということ。店頭
に立たれ接客される皆様に理解され、お客さ
まにFEPのメッセージが届けられて初めてこの
プロジェクトが成功すると思うからです。
─まずはアパレルからの取り組みです
が、いろんな分野に応用できそうですね。
ええ。すでに候補として靴やバッグなどの
皮小物、時計などのファッショングッズなどファッ
ションに関わるものが挙がっています。また、
第1ステップとして今回はカーボンオフセットを
取り上げましたが、第2ステップとして別の環
境保全アクションが候補に挙がっています。
社会貢献型プラットフォームとしてFEPを機能
させれば、今後いろんな可能性が生まれてき
ます。一過性でない持続可能な取り組みとし
て発展させたいですね。
4
トップインタビュー
2010年5月号
Top
Interview
岡本均プレジデントに聞く
挑戦続ける 繊維カンパニー
伊藤忠商事繊維カンパニープレジデントに、岡本均常務執行役員が4月1日付で就任しました。繊維カンパニーの重点課題
について、 ①継続的な人材育成 ②個人の力を高めチームワークによるビジネスの仕組み作り ③連結経営の推進 ─ の3
点を掲げ、「伊藤忠の祖業である“繊維”の看板を守り、収益の拡大に取り組みたい」と意気込みを語る岡本プレジデントに抱
負を聞きました。
事業の中身充実へ
─ 入社されてちょうど30年。節目の年
に重要な役割を担われました。
繊維カンパニーを率いる重責に当初は戸惑
いましたが、
「全力投球あるのみ」と覚悟を
定めました。取引先の皆さんとともに一体と
なって歩んでいきたいと考えています。
ここ数年間、繊維カンパニーは内外で大
型の投資案件を手掛けてきました。これら事
業に血を通わせ、中身を充実させていくのが
2010年度の課題であり、わたしの重要な仕
事と受け止めています。厳しい経済環境では
ありますが、単体の強みを伸ばしながら、連
結で確実な収益につなげることが重要である
と認識しています。
─ そのために重要なことは。
まず「人材育成」です。ビジネスは人と人
とのコミュニケーションの中から生まれてきま
す。個人の感性・感度を上げて、アイデア
を組み立てていく力を養うためにも教育・訓
練が欠かせません。また、仕事の幅、フィー
ルドも広がり、いわゆる従来型の“商社マン”
とは違った人材も必要とされるようになってきま
した。そのためにも継続的な人材育成の取り
組みが必要です。
第 2には「仕組み作り」です。個人の能力
を高め、英知を結集し、その集合体である
チームでビジネスの仕組みを作っていくことが
大切です。繊維の仕事は属人的な部分があ
りますが、個人の能力だけでは限界もありま
す。それを克服するためも、組織力を強化し
堅固な仕組みを作っていくことが必要です。
第3には「連結経営の推進」です。伊藤
忠単体の強さを根幹に、本体では難しい領
域には、ふさわしいパートナー企業と協働で
も(苦 笑)… … と
複 数 受 験し、最 初
に内定を出してくれ
た伊藤忠に決めまし
た。当 時、航 空 機
疑 惑など 商 社をめ
ぐっていろんな問題
が浮上していました
一体となって取り組む
が、「日本経済の先
─ 繊維の仕事は属人的な部分があり、 兵」「海外でバリバ
部門間の垣根も高いという弊害がかつてあり
リ働く」という商 社
ましたが。
への憧れが勝ちまし
伊藤忠・繊維カンパニーの長い歴史を振
た。とはいえ、10月
り返ると、あえて誤解を恐れずに言えば「オ
1日の会社訪問解禁
レが、オレが……」の強い個性を持った人
日の 前日に、東 京
間が、繊維の世界で大暴れし、それが活
本社の所在地がど
力となって企業全体の成長を支えてきたとい
こかを現 地 確 認 す
えます。このダイナミズムは今なお重要です
るといったありさまで
が、それだけでは長いバリューチェーンの中 (苦 笑)、近ごろの
でうまく機能しない事例が生じてきました。
就活に比べると、な
そこでチームワークを重視し、カンパニー
んともおっとりしてい
一体となって取り組むことが必要となってきま
ました。
す。例を挙げれば、ブランドマーケティング第
入 社 後、当 時の
おかもと・ひとし 1980年早大・法卒、伊藤忠商事入社。特需
一部門が主管の㈱デサントとのビジネスには、
特需部に配属されて
ユニフォーム畑を歩み1998年天津華達総経理(天津駐在)、2005年
ファッションアパレル部門のOEM供給機能が
民需、官需のさまざ
ファッションアパレル第一部長、2008年執行役員ファッションアパレル
生かされています。また、最近の投資案件を
まな入札に参加しま
部門長。2010年4月から常務執行役員繊維カンパニープレジデント。
例に取ると㈱レリアンとは、ほとんど商売の実
した。結果的には札
6月に取締役就任予定。53歳。
績がありませんでした。今後は素材の提案、 を入れた金額で決ま
製品の組み立てなどを通じて関係を深めてい
るにしても、納入す
くことになりますが、主管となるファッションアパ
る商 品の企 画、生
を深めるためにも重要なことと思っています。
レル部門だけでは、こうした全体の仕事はで
産などについて、サプライヤーの声やユーザー
きません。
の要望を集約してモノ作りするわけで、その
─ 最後に“夢”を。
繊維原料・テキスタイル部門の素材提案
間の人間関係が非常に重要であることを学び
力、産地の技術、ファッションアパレル部門の
仕事の話になりますが、繊維の看板を下
ました。異業種の企業の方とお付き合いする
OEM事業、ブランドマーケティング部門のブ
ろすことなく守り、繊維の収益を拡大したい。
機会を持てたことも良かったと思っています。
ランドなど、それぞれの強みを生かしながら、
総合商社で“繊維”を名乗るのは当社だけ
部門間の垣根を越えたカンパニー一体となっ
─ ご自分の性格をご自身で分析されると。 となりました。先輩の皆さんが作ってくれた強
“負けず嫌い”ですね、子どものころから。
た取り組みを推進したいと考えています。
い基盤があってこそのことだと思います。景
「勝ちたい」という気持ちが強く、それが強
気情勢は薄日が差してきたとはいえ、まだま
すぎると反省することもしばしばです(苦笑)
。
─ 海外での収益力強化が全社的課題
だ厳しい状況ですが、回復に向かえば連結
町道場で空手を習い、大学まで続けましたが、
純利益300億円という目標が自ずと見えてくる
に位置づけられています。
これもその性格からきているかもしれません。
はずです。それに近づけるために全力投球
全社的には利益総額の60%以上を海外
でも、勝ってこそ初めて喜べます。たとえ健
します。取引先の皆さんとともに、繊維産業
で、という目標がありますが、残念ながら繊
闘しても負ければ喜びはありません。やる以
を盛り立てていきたいと考えています。紙上
維カンパニーはそこまで至っていません。出
上はベストを尽くす、それが信条です。
からではありますが、ご支援のほどよろしくお
来るだけ早い時点で高めていきたいですね。
大事にしている言葉は“一期一会”
。人生
願いします。
その場合、中国市場がカギとなります。中
国の衣料消費は2008年に日本のそれを追い
抜き、2009年には16兆円規模にまで膨らんで
きました。その起点となる伊藤忠繊維貿易(中
国)(略称ITS)には重点的に経営資源を
インタビューを終えて
投入してきました。東南アジアも市場として魅
朝方人間で、東京勤務時代は6時45分、大阪では7時過ぎに出勤する。周りに
力が増してきましたが、まずは中国市場を主
仲間がいるフロア席から個室に移り、
「なにやら落ち着かない。まだ立場の変化に慣
対象にマーケット開拓を加速させます。
れない」と正直だ。入社以来、初めて大阪本社が常駐勤務地となる。3月には大
阪市内に新居を購入、住民票も東京から移動した。現在、全課の課長一人ひとり
やる以上はベストを尽くす
とヒアリング中。
「まず現場を知ること」と現場主義を貫く。休日には早朝3時間の散
歩を欠かさず、無心に歩く
ことで頭をカラッポにする。
“繊維”を率いる重みを受け止
─ 話題を変えて……。どうして伊藤忠
め、生来の負けず嫌いを力の源泉に、看板を背負ってい
く覚悟のほどがうかがえた。
に入社されたのですか。その志望動機を。
ビジネスにあたる必要があります。伊藤忠の
人材・組織・仕組みを活用してもらい、グルー
プ全体が発展していければと考えています。
こうした連結経営の推進が、結果的に繊維
カンパニーのフィールド、可能性を広げていく
ことになります。
正直に申し上げると、総合商社ならどこで
海外報告
2010年5月号
5
変容するフラ
ンス
W
orld 子供の街へ、
Report
伊藤忠フランス会社(パリ駐在) 欧州繊維グループ 緒
方 大
繊維部のナショナルスタッフと
モンマルトルの丘から見下ろすパリの市街
空前のベビーブームに沸く
フランス共和国、通称フランスは、西ヨーロッ
パ西部に位置する共和制国家である。面積
は63万2834平方キロメートルで、日本の約1.7
倍。人口は、6430万人で、そのうち2202万
人が首都パリに住んでいる。在留邦人は、
日本外務省によると3万1003人。
フランスはGDPで米国、日本、中国、ドイ
ツに続く世界第5位(2008年現在)の経済
大国である。また観光客入国数では世界1
位、農産物輸出額では世界第2位を占める。
農業は生産額世界第6位と依然としてフランス
における重要な産業であり、EU諸国中最大
の規模を誇っている。
1990年代後半、ヨーロッパ通貨統合に参
加するため強硬な財政赤字削減策が実施さ
れたが、国民の強い反発を招き、消費拡大
による景気刺激策へと方針が転換された。し
かし、2000年を境にGDPの実質経済成長率
は大きく低下し、財政赤字は2002年以降連
続してEUの財政協定基準である対GDP比
3%を大きく超える。1990年代の大きな問題
だった12%をこえる失業率も、90年代末から
改善されて2001年には8%台になったが、そ
の後再び悪化し2005年初めには10%を突破
した。しかし、2005年以降、世界経済の好
調に助けられる形で経済は持ち直し、財政
赤字は3%を切り、失業率も8%台にまで改善
されたが、2008年の世界金融危機で財政出
動を余儀なくされたことから、現在はGDP比
3%以 内のEU財 政 協 定 基 準は守れておら
ず、EU欧州委員会から財政赤字の立て直
しの勧告が出されている。
このように失業率が非常に高い状況にある
フランスではあるが、明るい話題もある。現
在フランスは、空前のベビーブームと言える。
フランスの国立統計経済研究所(INSEE)
によると、フランスの合計特殊出生率は、2.0
に回復した。合計特殊出生率とは、1人の女
性が生涯に産む子供の平均数のこと。ある
国の合計特殊出生率が2.08以上あると、そ
の国の人口が維持できると言われている。子
供が増えることにより、少子化だけでなく、高
齢化の進行も食い止めることができる。
日本の合計特殊出生率は、2005年の1.26
から、2006年1.32、2007年1.34、2008年
1.37と近年若干の回復の兆しが見られるが、
依然として人口置換水準を大きく下回って
いる。
少子化解消へ手厚い保護
何故、このような現象が起こっているのか。
先進国では、少子化問題は必ず発生すると
言われている。日本でも民主党にとって選挙
での目玉施策の1つは子供手当ての法案だっ
た。フランスは、欧米先進国の中でも出産・
育児関連の経済的支援が最も手厚い国の1
つである。フランスの家族給付制度は充実し
ており、その手当の数は30種を超える。
代表例として、家族手当て(Allocation
familiale)があり、2人 以 上の子 供(20歳
未満)を扶養するフランス国内居住者すべ
てに、所得に関係なく受給資格が与えられる。
支給額は子供2人で約1万5000円。1人の子
供がいるだけでは受け取ることはできず、2
人以上の子供を奨励するフランスの育児支援
政策の意義をここに見ることができる。その
他、育児休暇保障、多様な保育サービスな
ども充実している。
街というイメージが強かった時代から、子供
の街というイメージが強くなりつつある。以前
は、子供を連れて行くと嫌がられたパリのレス
トランも、今では快く受け入れてくれるところが
増えてきた。
子供服市場も活気づいてきた。日本の雑
誌にも度々紹介されるほどの話題のセレクト
ショップの1つであるMERCI(メルシー)が、
2009年3月にパリ市内の北マレ地区にオー
プンした。子供服だけのお店ではないが、
オーナーは、元々はBONPOINT(ボンポ
ワン)という高級子供服ブランドのオーナー
夫妻で、お店の総面積は、1500平方メー
トルもある。このお店のコンセプトは、エコ、
リサイクル、社会貢献であり、お店の利益
の一部はマダガスカルの恵まれない子供達
に送られるコンセプトとなっている。お店に
はカフェやお花屋も併設されており、パリっ
子や子 供 連れの家 族、観 光 客らが平日、
週末問わず買い物やお茶を楽しみに訪れ
ている。
そのMERCIの目と鼻の先にBONTON(ボ
ントン)という、こちらは子供服専門のお店が
最近オープンした。こちらもMERCIに負けず
劣らず子供服だけのお店とは思えないほどの
広さを誇る。地下を含め3階建ての建物の中
にはカフェや子供用の美容院まであり、常に
子供連れの家族で賑わっている。両店舗とも
パリには珍しく最新の大型のエレベーターが
完備されており、バギーでの移動も簡単。ト
イレにはオムツ換え台も設置されている。
新しい子供服、子供用のショップが次々と
オープンするだけでなく、子供用のモード雑誌
も定着している。すでに日本でも創刊されてい
るフランス発の「MILK(ミルク)
」
(http://
www.milkmagazine.fr/)という子供用モー
ド雑誌が有名だ。2003年に創刊されたこの雑
誌は、大人顔負けの一流ブランド子供服やハ
イセンスなインテリア、雑貨、おもちゃ、料理、
旅情報などが紹介されており、親が楽しめる
子供ファッション誌として人気がある。子育て
だけでなく、ライフスタイルにもこだわりを持ち、
流行にも敏感なフランスの母親たちの間では、
今や欠くことのできない存在だ。
さらに子供服市場を盛り上げる要素として
年に2回パリで開催されている子供服、マタ
ニティーウエア、子供用品の展示会「PLAY
TIME」(http://www.playtimeparis.
com/)がある。「子どもの世界」を表現する
子供服総合展示会ということで、世界中から
250ブランドが集結する。2010年1月に開催さ
れた展示会では出展者・来場者とも前回比
増加するなど年々人気が出てきている。次回
開催は7月3∼5日の予定。
このように、フランスの少子化問題に対す
る政府の手厚い経済的支援策がグッチ、ディ
オールといった大手ファッションブランドの子供
服市場への参入、「MILK」のような雑誌の
登場、子供用品展示会の開催などにも影響
を与え、モード系ファッションを支持する女性
達を刺激し、ファッション業界全体に貢献して
いると言えるのではないだろうか。
これからますます盛り上がっていきそうなフ
ランスの子供服市場。今後も、子供に優しい、
子供の未来を考えるフランスであり続けてく
れることを期待したい。またパリより、繊維業
界で働く人間として、また一人の父親として、
フランスのように日本もそう(少子化問題の
解決、子供服市場の盛り上がり)なっていく
ことを強く願う。
活気づく子供服市場
90年代は、戦後のフランスで最も出生率が
低い時代で、パリの街にも子供っぽい色はほ
とんど反映されていなかった。2000年に入っ
てからは、出生率が上昇し、パリは大人の
ショップ
情報
セレクトショップメルシー:
111 Boulevard Beaumarchais
75003 PARIS
http://www.merci-merci.com/
ショップ
情報
子供服店ボントン:
5 Boulevard des Fulles du Calvaire
75003 PARIS
出所:日本百貨店協会
80.00
Data
85.00
出所:日本チェーンストア協会
3,000
3,000
2,000
2,000
1,000
1,000
90.00
95.00
100.00
1/20
2/10
3/3
3/31
4/21
為替(円/US$)
0
2008.3
2009.3
2010.3
百貨店衣料品売上高の推移(億円)
0
2008.3
2009.3
2010.3
チェーン店衣料品売上高の推移(億円)
米国が危機対応時の金融緩和策の解除を模索し始めているのに対し、日本はデフ
25カ月連続の前年同月比マイナスも、減少率は2月の5.4%
厳しい雇用・所得環境並びに先行き不安感を背景とする生
レ下において未だ追加の金融緩和策を模索している状況。日米金融政策の方向性の
減と比べ1.9ポイント改善。下旬の厳しい冷え込みで春物商材
活者の生活防衛意識や低価格志向に加え、雨が多く気温の
違いによる日米金利差拡大への思惑からドル/円は上昇、米3月雇用統計も緩やかな
に若干の影響が出たが、主力の衣料品や宝飾品・輸入雑貨
変動が大きいという天候不順から苦戦し、総販売額の前年同
雇用の回復を示すものとなったことで4/5には94円97銭の高値をつけた。今後もこの
などの高額品が動き始めており、各種催事の好調さにも支えら
月比(店舗調整後)は16ヵ月連続のマイナスとなった。衣料
流れが継続するものと予想するが、短期的には人民元切り上げ観測やギリシャ問題、
れて店頭には活気が出てきた。株価の回復から、とくに富裕層
品は下旬に強い寒気が流れ込み全国的に顕著な低温となった
米金融規制強化への懸念などにより、神経質に上下する展開には注意したい。
(4/19)
の消費マインドに明るさがみられる。
ことから春物商品の動きが鈍かった。
お知らせ
「繊維月報」は創刊601号(5月号)にあたり皆様からお寄せ頂いたご意見をもとに一部改訂しました。
『目で見る市況』を、新たに『DATA』として「為替」とともに
「百貨店」
「チェーン店」の衣料品売上高を日本百貨店協会、日本チェーンストア協会のご協力を得て掲載します。今回の改訂に関するご意見をお待ちしています。
6
2010年5月号
ファッションリポート
F
ashion
Report
No.557
誰が何にお金を使うのか?そのモチベーションは?
見た目
(ファッション)
×価値観×消費行動から読み解く
新消費セグメンテーション
伊藤忠ファッションシステム㈱
ブランディング第1グループ マーケティングクリエーションBU
マネジャー/マーケティングディレクター
外見の「ファッションスタイル」は、トレンドや時代の気分の反映であるばかりでなく、内面の価
値観や自己意識、インサイトの表現でもあり、消費行動とも密接に結びついている。伊藤忠ファッ
ションシステムが蓄積した「ファッションマーケティング」知見と、Yahoo!リサーチの科学的解析
力を駆使して、ファッションとマインドと消費行動との関連性をとらえる「スタイル・インサイト・
セグメンテーション」を共同開発した。その結果、20代∼40代の女性・男性を各々 5タイプに
分類することができた。この消費不況下で、誰が何にどんなモチベーションでお金を使うのか? 今回は、女性5タイプのプロフィールとファッションを中心とする消費行動をご紹介したい。
コンサバエレガンスのファッション消費
1
2
Yahoo !リサーチパネルより、1都3県に在住の20∼49歳女性/ファッションとトレンドへの関心が
ある程度高いサンプル2,400名から抽出。
ファッションは、フェミニンでベーシックなコン
サバエレガンス。働く女性としてきちんと見え、
誰からも好感度の高いスタイル。
A
B
C
自己意識(内面・価値観)
消費行動(内面・価値観の表現)
1 ファッション購入のためによく出かけるエリア
2 ファッション関連商品を購入するお店
3 好きなファッションブランドショップ
4 ファッション購入時に重視する点
5 ファッションにかける金額(1 ヶ月あたり)
6 よく読む女性誌
ギャル トレンドとファッションが大好き! 異性から見て魅力的でありたい
A
ファッションは、クールでセクシーなギャル。
異性の目を意識し、旬のトレンドを取り入れた
スタイル。
B
他人の目重視で誰からも好感を持たれたい。いろいろな
3
4
C
欲しいものはたくさん! 多少無理してでも手
に入れたい。ファッションの他、
とくにメークアッ
プ化粧品やエステサロンなど、美容関連が命。
ファッションはギャルとエレガンスの中間、トレ
ンドに乗ったスタイル。流行・限定・人のオ
ススメに弱い。
C
とにかくお買い物大好き! ファッションの他、い
ろいろな分野で消費するが、とくに人とつながる
ための外食など交際関連にはお金を惜しまない。
デザインと価格は全てのクラスターで1位と2位。コン
サバエレ ガンスは、自分の体型や年齢に合っているか、
素材・動きやすさなど あらゆる点を考慮して慎重に
C
国内旅行・外食など、自分の見聞を広げるこ
とにお金を使う。スキンケア化粧品や映画・
音楽・美術鑑賞などで自分を磨く。
5
6
服は1.8万円、小物は1.1万円でほぼ全体平均並み。
VERY / STORYといった 奥 様 向 け 誌とDOMANI /
Precious などキャリア向け誌の閲読率が全体より高い。
マルチミックス とにかく自分の個性・感性重視。人の目なんて気にしない
マルチミックスのファッション消費
1
新宿、銀座・有楽町、渋谷が高い。全体に比べて新宿、
1
2
駅ビル(ルミネ、アトレなど)
、ファッションビル(パルコ、
銀座・有楽町、渋谷とも5%以上高い。
プの利用も全体より10%以上高い。
3
2
丸井など)、ファストファッションが上位。ブランドショッ
上位はH&Mなどファストファッション、ルイヴィトンな
A
どラグジュアリーブランド、フリーズショップやセシル
ファッションは、レイヤードを楽しむマルチミッ
クス。カジュアルを中心に、トレンドよりも自
分の感性で自分らしく。
4
ギャルはデザインと価格の他、今のトレンドを反映し
ているか、色や柄、テキスタイルなどを重視する率も
が他クラスターよりも強い。ブランドも気にする傾向。
5
6
がマルチミックスの特徴。
3
VOCEなど美容雑誌も。
GAP・ユニクロでも購入するが、ユナイテッドアロー
ズなどセレクトショップ、ジャーナルスタンダードやズッ
ランドへの支持も高い。
B
他人の目は気にせず、自分の個性・感性を磨きた
い。自分らしさの表現は、ファッションの他、打ち
込んでいる趣味やブログなどネット上の発信で。
4
C
興味分野にのみ積極投資。ファッションの他、
音楽・映画・演劇・美術などアートを感じら
れる分野にお金を使いたい。
マルチミックスはデザインと価格の他、色や柄、テキ
スタイル、素材、縫製やつくりのよさなどモノとして
のよさを重視する傾向が他クラスターよりも強い。
5
金を使っている。
CanCam / JJといった赤文字系とViVi / Glomorous
他クラスター同様、駅ビル(ルミネ、アトレなど)
、ファ
ストファッションが上位だが、ネット通販、セレクトショッ
カ、コムデギャルソンといった東京デザイナーズやブ
服は2.7万円、小物は1.6万円で5クラスター中最もお
などギャル系、そしてSweetの閲読率が全体より高い。
新宿、渋谷の他、下北沢・三軒茶屋、原宿、表参道・
青山、恵比寿・代官山などに出かける率も高い。
プ、古着屋・リサイクルショップでの購入率が高いの
6
服は1.6万円、小物は1.0万円で、全体平均よりも若干
低め。
SPUR / ELLEといったモード誌とSpring / InRedなどい
わゆるマルチミックス系雑誌の閲読率が全体より高い。
低感度 ファッション意識も消費意欲も低めなフォロワー
ミーハーショッパーのファッション消費
低感度のファッション消費
1
新宿、渋谷、原宿、表参道・青山、丸の内、横浜など、
1
2
駅ビル(ルミネ、アトレなど)
、ファッションビル(パルコ、
あらゆるエリアに出かけてお買い物。
都心型ショッピングモール(六本木ヒルズ、東京ミッド
タウンなど)での購入率も高い。
3
2
丸井など)、百貨店が上位。その他、ブランドショップ、
A
ミーハーゆえあらゆるブランドやショップを好むが、ミッシェ
ファッションは体の線が出ない重ね着スタイ
ル。リラックス感のあるゆるいスタイルが好
き。
ルクランやアプワイザーリッシュといったOL向けブランド、
4
デザインと価格は上位だが、他クラスターよりも重視
する率は低い。逆に際立って高いのは、今のトレンド
3
JJ / CanCam / ViViなど赤文字系の他、Sweetもnon-no
ペーパーの閲読率が高いのもミーハーショッパーの特徴。
比べて高い。
GAP・ユニクロ・無印良品がダントツトップ。その他
ジボーイなど郊外型ショッピングモールで購入できる
B
自分を高めたい意識や情報収集意欲は低め。
自分らしさの表現意欲も全体的に低め。
服は2.2万円、小物は1.4万円で、ギャルに続いて高い。
もよく読んでいる。VOCEなど美容雑誌とL25などフリー
ファストファッションの他、郊外型ショッピングモール
(ららぽーと、イクスピアリなど)や量販店(ジャスコ、
では、しまむらやハニーズ、ローリーズファームやペー
を繁栄しているかどうかと、メーカーやブランド。
5
6
都心エリアへ出かける率は低く、神奈川・千葉・埼玉
などの地元エリアで買い物している様子。
イトーヨーカドーなど)での購入率が他クラスターに
ルイヴィトンなどラグジュアリーブランドの支持が高い。
他人の目重視で、人とつながっていたい気持ちが強い。自分
らしさの表現は、ファッションの他、メイク・ネイル、持ってい
るバッグや財布のブランド、腕時計、携帯電話、デジカメで。
セオリー、トゥモローランドなどOLやキャリア向け百貨
選ぶ。
ピンキーガールやセシルマクビーなどギャル向けブランド、
B
ミッシェルクラン、ナチュラルビューティベーシック、
ギャルのファッション消費
ミーハーショッパー トレンドや時流に乗るため、人とつながるために、お買い物
A
駅ビル(ルミネ、アトレなど)
、百貨店、ファストファッショ
ンが 上位。とくに百貨店は全体よりも10%近く高く、
手持ちのアイ テムとコーディネートしやすいか、縫製・
が目立つ。
B
有楽町が5%以上高い。いわゆる丸の内OLタイプ。
百貨店好き。
知識・教養・マナーを身につけたい。自分らしさの表現は、
ファッションの他、打ち込んでいる趣味や人脈・交友関係。
マクビーなどいわゆるギャルブランドの支持が高いの
トレンドには敏感。異性から見て魅力的な自分であ
りたい。自分らしさの表現は、ファッションの他、ヘ
アスタイルやネイル、バッグや財布などのブランド。
新宿、銀座・有楽町、丸の内が高い。全体に比べて銀座・
店ブランドを支持。
* 男性バージョンもありますので、お問い合わせください。
ファッション意識(外見・見た目)
[email protected]
コンサバエレガンス 働く女性として好感度の高い自分を目指す
A
調査対象
吉水 由美子
C
消費意欲も低めで、買い物は収入と支出のバ
ランスを考えてから。
ブランドへの支持が高い。
4
5
6
価格を重視する率が他クラスターに比べて高い。
服は1.3万円、小物は0.8万円で、5クラスター中最も
低い。
あ まり雑 誌 は 読 まな い。そ の 中 で も 高 め な の は、
non-no/mina とSpring/SEDA/PSといったいわゆる
マルチミックス系雑誌。