苓北町制施行60周年記念式典次第

町 の 木・町 の 花
苓 北 町
町制施行
(昭和49年8月選定)
椿
町木
つばき
浜木綿
平成28
(2016)
年1月15日
(金)
挙行
わが町、苓北︱。
六十年のあゆみ
そして未来へ
つばき(椿)は、温暖な気候を好み、日本・中国・朝鮮
が原産といわれ、常緑喬木として世界的に有名である。
つやはぎ
あつばき
葉はつやがあって厚いので、艶葉木または厚葉木といわ
れたのが語源とされています。
苓北町の山野のいたるところに自生し、風害・潮害に
強く、円錐・半円形の自然樹形の美しさがみられます。
原生は「やぶつばき」といわれ、冬から春にかけて赤
い花を次々に咲かせます。つばきの実は、食用油または
髪油として古くから庶民生活のなかに生き続けてきました。
わたしたちは、町の木として選定されている「つば
き」を中心に、樹木を育てる心を見直し、郷土緑化の精
神をさらに高めたいものです。
60周年記念式典
大安
町花
ハマユウ
浜木綿はヒガンバナ科に属し、多年生常緑多年草で、
別名ハマオモト(浜万年青)ともいう。
苓北町には浜木綿が多く自生し、なかでも雲仙天草国
立公園に指定されている富岡半島の西海岸には群生して
おり、潮騒にもまれながら生き生きと南国情緒を彩って
います。
成長のたくましさをみるとき、苓北町発展のシンボル
がそこにあるような感じを与えてくれます。町民みなさ
んが町の花として愛撫し、郷土の緑化につとめてほしい
ものです。
2016年元旦、富岡城から望む初日の出
平成28年1月
苓 北 町
苓北町制施行60周年記念式典次第
苓 北 町 章
日時:平成28年1月15日
(金)
午前10時開式
場所:志岐集会所
― 懐かしの我がふるさと苓北町(DVD視聴)―
∼アトラクション∼
(苓北中学校3年生による合唱)
1. 開
式
2. 国
の
歌
こ
と
斉
ば
唱
3. 黙
祷
4. 町
長
式
辞
5. 町 議 会 議 長 あ い さ つ
6. 町 政 功 労 者 表 彰
7. 来
賓
祝
辞
8. 祝
電
披
露
9. 万
歳
三
唱
10. 閉
「レ」「イ」の二字を組み合わせて近代感覚に図案化し、
さらに上部の両端を切離して「北」の文字を表現したもの
で苓北町の融和団結を円で表し、併せて産業・文化など町
政のたくましい飛躍的発展を飛鳥の姿を以て象徴したもの
であります。
(昭和37年10月制定)
考案者:国賀恵美子
式
の
こ
と
ば
苓 北 町 民 憲 章
1、わたしたちは 健康なからだをつくりましょう。
1、わたしたちは 明るい家庭をきずきましょう。
1、わたしたちは 責任ある行動をいたしましょう。
1、わたしたちは 美しい自然を育てましょう。
1、わたしたちは 伝統ある郷土文化をたかめましょう。
わたしたちの町は、先輩の努力とキリシタン文化発祥の歴史を
ひめ、雲仙天草国立公園のなかにある風光明媚な町であります。
美しい自然と町民のたくましい心情に期待し、福祉の町をめざ
すにあたり、町民の幸せのために生活のよりどころとして、この
「町民憲章」を定めました。
(昭和49年8月制定)
ごあいさつ
苓北町長
輝かしい平成28年の新春を迎え、本日多数のご来賓並びに町発展にご貢献いただきました
方々のご臨席を賜り、町制施行60周年の記念式典が挙行できますことは、大変な喜びであ
り、町民皆様と共にお祝い申し上げるところでございます。
苓北町は昭和30年1月1日、富岡町・志岐村・坂瀬川村の合併により誕生し、翌31年に都
呂々村が編入し、現在に至っています。町制施行以来、これまで苓北町が、着実に進展を遂げ
ることができましたのは、ひとえに歴代町長、議員はじめ、先輩諸氏のご努力とあわせ、町民
皆様のご理解とご協力の賜であり、ここに深く感謝の意を表します。
このような中、昭和52年、九州電力苓北火力発電所の建設が発表され、18年の年月を経て
平成7年12月に1号機が運転開始をいたしました。さらに、平成15年6月に2号機が運転を
開始し、苓北発電所は70万kw2基により140万kwの出力で、現在は、熊本県内必要電力の約
85%をまかなうまでになりました。
苓北町はこれまで、「安心して住める町」、「いきいきと暮らせる町」、「ふるさとと呼べる
町」の3つの柱を町づくりの基本理念とし、発電所からの税収や電源立地交付金等の財源など
も活用し、産業振興をはじめとして道路整備、自然景観の保全、富岡城から志岐城にかけての
歴史遺産の掘り起こしと、それらの利活用を目指すとともに歴史資料館などの文化教育施設の
整備、温泉センターや温泉プールなど厚生福祉施設の整備や下水道の整備等、着実に社会資本
の整備を進めてきました。また、保育料の軽減や中学生までの医療費無料化などの子育て環境
の充実をはじめ、介護福祉施設の誘致など町民皆様方が生き生きと暮らしていただけるよう
諸々の福祉施策の充実にも力を傾注して参りました。
その結果、子育てがしやすい、高齢者が住み良い町として、確かな歩みを進めてきました。
今後さらに、「子育ては苓北で、若者がいきいきと働き、そして老後も苓北で」と呼べるま
ちづくり推進のため、「苓北町まち・ひと・しごと創生総合戦略」の中で、雇用の場の確保に
よる定住人口の増加などの重点事項を掲げながら、全力で取り組んで参ります。
結びにあたり、皆様方のご健勝とご多幸を心からご祈念申し上げますとともに、今後とも苓
北町発展のためご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げまして、ごあいさつといたしま
す。
1
町政功労表彰者ご芳名(敬称略、順不同)
町議会議長
議 長
文化財保護委員(10年以上)
溝上 勵一
文化財保護委員
田中 浩策
スポーツ推進委員(在職10年以上)
岩﨑 幸博
スポーツ推進委員
(体育指導委員)
髙橋 行孝
毛筆指導員(10年以上)
毛筆指導員
馬場 國昭
交通指導員(在職10年以上)
池﨑 計介
植田 一人
富永 光明
森 隆志
交通指導員
緒方 秋夫
田尻 清光
森 昭久
平山 正男
消防団役員(20年以上、分団長以上)
村上 勉
御厨 和人
瀬形 靖雄
西田 晴喜
大仁田秀雄
宮内 和人
山下 和雄
廣田登志次
錦戸 一郎
尾脇 宣宏
消防団関係
野田 浩二
本田 保
錦戸 雅志
立場 徹
田中 慎一
宮﨑 良成
時田 健一
龍岡 学
野田 真
ふるさと苓北会会長
黒瀬日出男
柴田 治美
安藤 儀幸
ふるさと苓北会会長
石田 孝也
諸谷 篤生
友好親善大使
友好親善大使
鉄本浩一郎
錦戸 久幸 坂 瀬 川
倉田 明 富 岡
町議会議員(10年以上)
山本 政人
西川眞美子
森 昭久
町議会議員
神﨑 公顕
大仁田藤男
総合農政審議会委員(10年以上)
倉田 明
総合農政審議会委員
田嶋 豊昭
農業委員(10年以上)
山下 時義
農業委員
塚田 修彦
選挙管理委員会委員(10年以上)
木下 勲
選挙管理委員会委員
西田 義和
櫻井 勇治
財産区議員(10年以上)
都呂々財産区管理会委員
作田 和夫
固定資産評価審査委員(10年以上)
宮﨑 眞澄
固定資産評価審査委員
福田 和敏
荒木 康英
人権擁護委員(10年以上)
山本 昭子
人権擁護委員
池田 孝子
区長(10年以上)
丸木 房由
溝上 勵一
金子 國雄
横山 森茂
武林 公久
区 長
山下 正行
(故)石川 秀樹
森 冨人
岡田 豊
民生委員(10年以上)
池﨑 計介
民生・児童委員
岡田恵美子
平田恵美子
国保運営協議会委員(10年以上)
猪口 成美
国保運営協議会委員
青砥 忠孝
教育委員(10年以上)
教育委員
登本 玄一
社会教育委員(10年以上)
社会教育委員
苓北町のあゆみ
志 岐
坂 瀬 川
富 岡
上津深江
志 岐
富 岡
白 木 尾
都 呂 々
都 呂 々
富 岡
坂 瀬 川
志 岐
都 呂 々
坂 瀬 川
富 岡
志 岐
都 呂 々
富 岡
坂 瀬 川
坂 瀬 川
坂 瀬 川
志 岐
内 田
上津深江
富 岡
富 岡
都 呂 々
坂 瀬 川
都 呂 々
都 呂 々
坂 瀬 川
志 岐
年
坂 瀬 川
富 岡
月
で き ご と
年
昭和30年 1 坂瀬川村、志岐村、富岡町が合併して苓北
(1955)
町誕生(人口13,210人、面積44.83㎢)
1 苓北町長選挙 平井正弘氏初代町長に当選
志 岐
5 坂瀬川財産区、志岐財産区議会議員選挙
昭和35年 1 都呂々小学校改築工事完成
(1960)
2 町営火葬場竣工
5 都呂々木場線にバス開通
2 苓北町議会議員選挙 初代議長に宮﨑義則
氏就任
7 フカ狩り実施 漁獲101頭 大いに賑わう
10 国勢調査(人口16,603人 世帯3,482)
7 フカ狩り実施、収穫なし
坂 瀬 川
富 岡
都 呂 々
志 岐
富 岡
上津深江
富 岡
坂 瀬 川
昭和36年 1 富岡に猟区が設けられる
(1961)
2 町内電話を富岡局に統合
9 台風22号襲来、農作物被害甚大
9 水稲早期栽培平山部落で試験
3 上津深江簡易郵便局開設
10 国勢調査(人口13,233人 世帯2,726)
4 拠出制国民年金実施
昭和31年 1 坂瀬川水道給水開始
(1956)
2 中通橋竣工
4 苓北町奨学金制度実施
7 水産高校実習船、第一・第二熊本丸進水
7 雲仙天草国立公園の指定地域となる
12 富岡城二の丸に展望台が完成
8 台風9号襲来、被害甚大
昭和37年 4 苓北町青年団発足(初代団長 山下時義氏)
(1962)
5 志岐小学校改築校舎落成
9 苓北町森林組合設立
上津深江
富 岡
坂 瀬 川
坂 瀬 川
志 岐
都 呂 々
坂 瀬 川
坂 瀬 川
坂 瀬 川
都 呂 々
都 呂 々
富 岡
坂 瀬 川
富 岡
富 岡
坂 瀬 川
志 岐
富 岡
富 岡
東
東
東
兵
長
京
京
京
庫
崎
都
都
都
県
県
長 崎 県
9 都呂々村苓北町に編入合併
(人口16,404人、面積66.47㎢)
7 都呂々簡易水道竣工
10 苓北町章を制定(一般より公募)
10 都呂々地区町議会議員選挙
10 都呂々木場分校改築工事竣工
11 富岡、志岐、坂瀬川地区農事放送施設完成
12 第1回苓北町産業文化祭開催
12 都呂々財産区議会議員選挙
昭和38年 1 苓北町長選挙 第3代宮﨑義則氏当選
(1963)
2 苓北町議会議員選挙 第3代議長に鶴田義孝氏就任
昭和32年 3 国民健康保険事業実施について世論調査
(1957)
賛成61.5%
4 苓北町連合青年団が発足
(初代団長 濱﨑昌弘氏)
5 富岡城址入口に鈴木重成公像を建立
5 内田苓州炭坑閉山
8 国立公園指定1周年記念フカ狩り実施 漁獲14頭
8 フカ狩り実施、漁獲10頭
9 二江沖にパナマ船座礁 乗組員30名富岡に上陸
8 熊本地方大水害のため救援苗を送る
昭和33年 3 公会堂移転
(1958)
3 都呂々地区有線放送完成
10 交通安全都市宣言
昭和39年 1 志岐小、都呂々小・中学校給食室完成
(1964)
4 農業共済事業を町営とする
4 国民健康保険事業はじめる
4 九州大学臨海実験所開設30周年記念
4 ヘリコプターによる水田航空防除を実施
4 苓北町養老院開設 定員30名
6 富岡署で暴力団狩り、日本刀2本押収
6 都呂々診療所竣工
10 木山陶石、富岡白岩崎で陶石採掘はじめる
7 苓北町観光協会設立
11 山陽公園整備事業完成
8 役場新庁舎落成
12 大岳炭坑閉山
11 志岐炭坑で落盤事故3名死亡
昭和40年 1 苓北町発足10周年記念式典
(1965)
1 小松炭坑閉山
昭和34年 1 苓北町長選挙 第2代平井正弘氏当選
(1959)
2 苓北町議会議員選挙 第2代議長に宮﨑義
則氏就任
3 苓北町漁業協同組合発足 初代組合長 橋本友次郎氏
3 坂瀬川漁港問題紛糾
4 苓北町農業協同組合発足 初代組合長 溝上有鄰氏
3 上津深江簡易水道竣工
7 富岡署暴力団狩り、内田で1名検挙
都 呂 々
※表彰重複あり 5名
西川眞美子 坂 瀬 川
合 計
2
74名
で き ご と
昭和34年 9 台風14号襲来、災害救助法
(1959)
(都呂々地区被害最高)
1 志岐村役場庁舎を新庁舎として開庁
富 岡
志 岐
月
8 和久登炭坑閉山
4 町立木場小学校開校 初代校長 宮原一成氏
8 都呂々港竣工
4 上津深江東別当山火事、20ha延焼
3
年
月
で き ご と
年
昭和40年 4 富岡小学校改築工事完成
(1965)
5 坂瀬川炭坑閉山
月
で き ご と
昭和43年 3 苓北中、志岐小学校体育館竣工
(1968)
4 皿山・長迫集団果樹園完成
8 第7回郡民体育祭で苓北町が初優勝
10 国勢調査(人口14,687人 世帯3,522)
12 第4竹の迫炭坑閉山
昭和41年 2 農村集団自動電話開通
(1966)
2 富岡小学校体育館竣工
6 苓北町老人クラブ連絡協議会結成
9 三笠宮殿下御来町、
頼山陽詩碑・首塚を御視察
4 苓北町振興計画第2期基本計画を発表
7 富岡春の迫NHKテレビ中継所完成
9 坂瀬川小学校プール完成
5 重度身障者職業訓練場、天草更生園開園
3 神楽山開拓パイロット事業竣工
昭和42年 1 苓北町長選挙 第4代町長 森實氏当選
(1967)
2 苓北町議会議員選挙 第4代議長に將基成人氏就任
4 苓北農業改良普及所廃止
4 苓北町沿岸にます網漁業設置
6 早出し甘藷マルチ栽培成功
3 苓北町公民館新築落成
9 年柄開拓パイロット事業着工
3 明治百年記念、宮崎ヨカさん記念植樹
10 志岐ダム起工式
7 第1回移動町政相談はじまる
11 本渡・富岡線国道324号に昇格
8 新小松炭坑閉山
12 役場本庁に機動部設置
9 70年ぶりの大干ばつ(飲料水不足により
救援水贈られる)
昭和45年 1 熊本放送(RKK)テレビ中継所が完成
(1970)
2 米の生産調整、農家割当減反面積30ha
昭和43年 1 レタス栽培50haに拡がる(天草全島の半
(1968)
分を占める)
3 水産高校家政科1学級新設
1 園田厚生大臣来町
3 天草農業高校苓北分室閉鎖
1 鶴分校改築工事竣工
5 苓北町過疎地域指定
(人口減少率11.6%財政力指数0.19)
1 富岡温泉㈱ 温泉ボーリング開始
5 都呂々中学校体育館竣工
苓北町広報誌 第1号
7 富岡海中公園誕生
8 台風9号襲来、被害甚大
(被害総額2億2,645万円)
10 国勢調査(人口12,445人、世帯3,241)
10 トルレス神父400年祭城下公民館で開催
11 第3回苓北町産業文化祭
(みんなの知恵で未来をひらく産業祭)
昭和46年 1 苓北町振興計画策定、46年から実施を計画
(1971)
1 苓北町長選挙 第5代町長 森實氏当選(無投票)
1〜2 苓北町議会議員選挙 第5代議長に平井太賀氏就任
4
昭和49年 1 国道324号志岐交差点2箇所に信号機つく
(1974)
1 富岡ゆかりの森敦氏「月山」で芥川賞受賞
8 木場小学校プール完成
3 富岡三丁目に頼山陽記念碑建設
11 上津深江分校改築工事落成
で き ご と
4 木場小学校校舎新築工事完成
2 日南鉱業所竹の迫炭坑閉山
11 猪口志づ子女史天草文化賞受賞
昭和46年 4 町内の電話ダイヤルの全自動化
(1971)
(市外局番09693)
月
4 回覧文書を廃止して全戸に「おしらせ版」
を配布
昭和44年 1 志岐炭坑で落盤事故 2名死亡1名けが
(1969)
2 巴崎に松12,000本を植林
9 坂瀬川給食センター完成
年
8 海中公園グラスボート「いそかぜ」2号進水
12 志岐ダムに関連して、苓北町土地改良区設
立(初代理事長 平井正弘氏)
9 西岩戸・小星川内で集団みかん園造成
で き ご と
7 集中豪雨(損害6,513万円)
11 本渡・富岡線整備促進期成会発足
(本渡・五和・苓北)
5 苓北医師会病院開設
月
4 第1回善行者表彰選考委員会開催 第1号受賞者桜井えい女史
8 県政移動相談苓北会場 寺本知事他出席し
て志岐小学校体育館で開催
3 富岡公民館落成
年
10 志岐平野水田ほ場整備事業着工(56ha)
5 都呂々公民館落成
10 広報れいほく 熊本県広報コンクールで1位入賞
7 野菜生産者大会
(レタス1億円突破記念大会)
11 郷土資料館オープン(明治百年記念事業)
7 第1回納涼夏まつり大会、綱引きに人気集
中
11 国道324号坂瀬川地区改修工事完成
8 水俣青年の船富岡入港、苓北町青年団と交
歓会を開催
昭和47年 3 志岐ダム本体工事完成、貯水式開催
(1972)
3 坂瀬川公民館新築落成
8 町民憲章・町花(ハマユウ)・町木(ツバキ)
を選定
4 本渡警察署志岐警察官派出所開所
6 富岡・茂木間に「フェリーたちばな」就航
11 県道苓北〜河浦線国道389号線に昇格
6 都呂々笹尾川流域、集中豪雨で一瞬のうち
に瓦礫の迫となる
11 苓北町発足20周年記念式典
昭和50年 1 苓北町長選挙 (1975)
第6代町長 森實氏当選(無投票)
7 ふか狩り9年ぶりに復活 漁獲ゼロ
7 上津深江炭坑閉山
1 苓北町議会議員選挙 第6代議長に西川博氏就任
8 日綿実業、志岐大型原油基地進出を申し入
れ(1/23沢田知事進出拒否を決定)
3 都呂々小学校創立百周年記念式典
8 教育委員会、町文化財を指定(富岡城址・
鈴木重成公供養碑・国照寺庭園・上津深江
焼窯跡)
3 稚蚕飼育所、共同桑園完成
3 志岐地区第二次農業構造改善事業完了 総事業費6億8,313万円
9 青切みかん、東京で高値を呼ぶ
4 日中海底ケーブル日本側陸揚局苓北中継所
起工式
10 志岐鞍河内に大規模桑園、同牛の迫に草地
開発事業着工
6 地籍調査始まる
10 都呂々小学校プール完成
昭和48年 1 老人医療費無料となる
(1973)
3 水産高校実習船「熊本丸」進水
4 天草消防組合発足(広域消防体制できる)
4 志岐・西川内水道給水開始
4 重度心身障害児施設はまゆう学園開園
5 水産高校ナイター施設オープン
7 ゼロ歳児医療費無料化はじまる
7 内田・白木尾みかん園にスプリンクラー施
設完成
地籍調査課が新設
9 苓北特産早掘甘藷、皇太子殿下に献上
6 天草唯一操業を続けてきた志岐炭坑閉山
9 志岐小学校プール完成
8 苓北立石電機閉鎖、あとにボンディーヌ長
崎を誘致・操業開始
10 富岡漁港開港式
11 苓北・本渡広域農道 県営事業で着工
10 国勢調査(人口11,445人、世帯3,147)
11 志岐小学校創立百周年記念式典
2 誘致企業九州旭シームレスが操業を開始
12 日中海底ケーブル、日本側陸揚げ地 白木
尾海岸に決定
3 鶴経由坂瀬川・本渡線にバス運行
12 苓北立石電機、内田に進出、操業開始
3 坂瀬川中学校体育館竣工
12 キリシタン乗船の地碑を松原川尻に建立
10 第1回苓北町老人クラブ連合会大会300名
出席
11 富岡に製氷冷蔵施設完成
12 坂瀬川小学校創立百周年記念式典、記念誌
配布
5
年
月
で き ご と
年
昭和51年 1 第1回新春マラソン大会、94名が参加
(1976)
2 苓北町青年団発足20周年記念式典
3 久恒東・西区が解散、新たに西原区が誕生
8 第19回郡民体育祭苓北で開催、総合3位
月
で き ご と
9 台風17号上陸、被害額4億5千万円
9 日中海底ケーブル苓北中継所開所式
昭和52年 2 第1回苓北町文化祭開催
(1977)
3 駐日中国大使館代表4名来町
3 苓北中学校校舎改築工事完成
4 広報無線放送開始
5 町内全域のゴミ収集始まる 清掃センター(本渡市楠浦町)で処理
9 火力発電所の問題持ちあがる
9 第34回天草県体、苓北町で男子バレー開
催
昭和59年 1 特産レタス「ミネラ・アルカリレタス」と
(1984)
して売り出す
10 苓北中学校プール完成
昭和53年 4 県立養護学校開校
(1978)
4 苓北発電所(仮称)環境、技術調査始まる
10 国勢調査(人口10,897人、世帯3,091)
7 毎月1日を「苓北町交通安全の日」と決め
実施
10 天草消防組合中央消防署苓北分署コミセン
内に仮分署でスタート
7 環境問題をテーマにした「天草環境会議」
が開催される
10 年柄溜池竣工(総貯水量23,000トン)
8 第27回天草郡民体育祭地元開催、苓北町
が3回目の総合優勝
昭和56年 2 国道324号線上津深江工区2,560m開通
(1981)
3 天草消防組合苓北分署庁舎完成
9 法務局苓北出張所新庁舎完成
3 鶴地区簡易水道完成
11 第5回産業文化祭開催
9 金井さん兄弟から山林45ha寄附
「金井の森」採納式行われる
昭和54年 1 苓北町長選挙 (1979)
第7代町長 濱﨑昌弘氏当選
9 町議会火電建設に同意(苓北町漁協漁業権
放棄を可決)賛成15 反対3
1 苓北町議会議員選挙 第7代議長に濱口竹信氏就任
4 本渡・苓北間(13.1㎞)広域農道が完成
(総事業費21億7,900万円)
4 坂瀬川小学校鶴分校68年の歴史に幕
5 苓北勤労者体育センター完成
7 隣接1市3町による火電立地対策連絡協議
会発足
8 第29回郡民体育祭、3年連続総合優勝
8 雲仙天草国立公園指定30周年
11 れいほく産業文化祭開催
昭和62年 1 苓北町長、町議会議員選挙 (1987)
第9代町長猪口豪氏当選、第9代議長に柳
本榮松氏就任
4 三笠宮殿下御来町、山陽公園記念植樹
6 日雨量268㎜の集中豪雨で1億6,000万円
の被害発生
1 苓北町青年団発足30周年
8 町原爆被害者の会で「核兵器廃絶記念碑」
建立
4 国道324号(西川内工区)改良・舗装完
成、全線2車線へ
8 都呂々中学校ハンドボール部、九州大会で
優勝、全国大会へ
5 県営都呂々ダム本体工事着工
8 都呂々中学校男子ハンドボール、全国中学
校選抜大会で念願の初優勝
8 農業センサス、専業237戸・兼業752戸、
中核農家20%減少
12 町長解職投票行われる 解職反対が98票上回り、リコールは不成立
11 苓北町漁協、農協20周年記念式典
7 集中豪雨、時間雨量92㎜と記録的な豪雨
被害額8億3,401万円に及ぶ
ふか狩りの記事を掲載した当時の広報誌
昭和60年 1 町制施行30周年記念式典
(1985)
3 苓北養護老人ホーム「寿康園」完成
10 水産高校45周年記念式典
4 都呂々中学校校舎改築工事完成
6 集中豪雨被害額4億円に達す
昭和61年 8 13年ぶり「天草灘のふか狩り」復活、
(1986)
ふか0匹
5 苓北町史発刊
11 農村運動広場完成 記念体育大会を開催
昭和57年 2 中国残留日本人孤児肉親捜しで坂瀬川出身
(1982)
の買志傑さん肉親と感激の対面
4 坂瀬川小学校校舎改築工事完成
9 広域基幹林道苓北天草線着工
10 苓北青切りみかん売り上げ減少
10 国勢調査(人口10,621人、世帯3,067)
12 富岡・茂木航路安田産業汽船㈱ 受継ぎ高
速船を就航
12 地籍調査事業完了、調査面積65.88㎢、調
査後の筆数40,834筆
昭和63年 7 第1回中核農家フォーラム開催
(1988)
7 第1回苓北じゃっと祭7,000人が集う
昭和61年 3 木場小学校体育館、グラウンド完成
(1986)
7 苓北火電埋め立て工事完了(総土量400万
㎡)
8 第1回中核漁家フォーラム開催
8 県・町と九電の環境保全協定書、建設協定
書、覚書が締結される
8 コミュニティーセンター完成
(総事業費2億5,114万円)
8 都呂々・富岡簡易水道水源改良事業浄水場
築造工事着手
8 故大仁田友隆さん(城下)の日章旗38年
ぶり遺族のもとへ無言の帰国
11 天草郡市中学駅伝女子の部で苓北中が2年
連続優勝
8 富岡巴崎一帯に群生する「ハマジンチョ
ウ」県指定天然記念物に選定される
平成元年 1 昭和天皇崩御 激動の「昭和」から1月8
(1989)
日「平成」の時代へ
11 第6回産業文化祭開催(大きな手 小さな
手 心を結ぶ産業文化祭)
昭和58年 1 苓北町長選挙 (1983)
第8代町長 濱﨑昌弘氏再選
苓北町コミュニティーセンター正面玄関
6
で き ご と
4 苓北町社会福祉協議会法人化してスタート
6 体育センター横にテニスコート2面完成
12 苓北発電所の環境影響調査書が地元公開さ
れる
10 第1回福祉スポーツ大会開催
月
2 坂瀬川中学校校舎改築工事完成
4 苓北発電所建設に着工
12 九州電力、苓北発電所建設を県・町に正式
申し入れ
年
2 九州電力、苓北発電所用地公有水面埋立計
画、県が免許書交付
2 世界農林業センサス実施される 農家数1,057戸、農家人口4,651人
10 異常気象 被害額1億2,000万円に及ぶ
9 園田官房長官就任祝賀会
で き ご と
昭和58年 4 県企業局と町の間で都呂々ダム建設協定締結
(1983)
9 鉱害復旧基本計画認可、本格工事始まる
昭和55年 1 苓北火電配置計画図を明示
(1980)
1 苓北レタス売上高5億3,344万円と史上最
高を記録
9 苓北みかん選果場落成
月
昭和54年 9 学校給食調理場完成 週2回米飯給食開始
(1979)
9 交通事故一掃町民大会を開催
11 第1回子ども会大会開催
8 坂瀬川中、都呂々公民館ナイター施設完成
年
3 みかん園地の廃園始まる
4 防災行政無線システム完成
5 富小卓球クラブ県予選を制覇し、全国大会
出場
完成した木場小学校体育館
1 苓北町議会議員選挙 第8代議長に猪口豪氏就任
3 行政改革大綱公表
5 都呂々ダムコンクリート打設完了
4 県議会議員選挙、本町出身の三浦哲氏当選
5 漁協アワビ種苗生産施設完成
7 富岡公民館完成
7
年
月
で き ご と
年
月
で き ご と
平成3年 5 町営斎場竣工
(1991)
6 富小卓球クラブ全国大会へ
平成元年 7 ふか狩り3年ぶりに復活、ふか0匹、鯛
(1989)
3,000匹 1万5千人の観客で賑わう
7 大型台風11号襲来、300㎜近くの雨量記
録、被害総額4億5,596万円
8 志岐少年剣道クラブ全国大会出場
8 安田汽船、大型新高速船「ニューながさ
き」120人乗り就航
4 生活排水対策重点地域の指定を受ける
6 苓北町在宅介護支援センタースタート
4 オンラインシステムスタート、役場機構改
革実施
6 福祉スポーツ大会開催
4 都呂々ダムから農業用水、都呂々・富岡簡
易水道送水開始
8 6月〜8月1,360㎜の大雨、最大日雨量
359㎜被害11億6,900万円
6 苓北火電に伴う住民健康調査始まる
9 県民体育祭(宇土市)でソフトテニス初優
勝
11 役場庁舎新建設地決まる
7 内田皿山窯跡本調査が実施される
平成6年 1 町老人保健福祉計画(ゴールドプラン)策定
(1994)
4 財務会計オンライン導入
10 国勢調査(人口9,916人、世帯2,953)
11 産業文化祭盛大に開催(栄える産業ゆとり
の文化さわやか苓北まちづくり)
4 熊本国体の愛称、後藤幸人さん(富岡)の
「くまもと未来国体」に決定
平成3年 1 県知事、町長、町議会議員トリプル選挙、
(1991)
第10代町長に田嶋章二氏当選
5 富岡城復元基本計画委託、復元へ向けて準
備に入る
2 第10代議長に西田明氏就任
5 苓北弓道場完成
3 西田議長急逝により、第11代議長に富永
東氏就任
7 苓北町ふれあい館(旧法務局出張所)オー
プン
3 苓北町軟式庭球協会、優良団体として全国
表彰に輝く
7 第37回郡民体育祭地元開催、5年ぶりに
総合優勝
4 御上米蔵をデザインした苓北町物産館2号
館オープン
8 干ばつにより、志岐ダム昭和47年給水開
始以来初の断水
5 富岡城をイメージした苓北町商工会館落成
8
11 産業文化祭開催(未来へ拓く歴史の扉 苓
北フェスティバル)
4 九電苓北発電所オーストラリアからの石炭
運搬船初入港(石炭約6万トン)
平成11年 1 苓北町長、町議会議員選挙 (1999)
第12代町長に田嶋章二氏無投票3選、第
13代議長に溝上久基氏就任
5 住民手作りの「海と食のフェスティバル i
n 都呂々」開催
5 坂瀬川グラウンド落成記念日本サッカー協
会田嶋幸三強化副委員長サッカー教室
3 お城風イメージの出来町地区多目的集会施
設落成
9 全日本アマチュア将棋名人戦で田尻隆司肥
後名人2度目の全国アマ名人に輝く
3 TKU旗県ハンドボール選手権大会で苓北
クラブ初優勝
8 苓北町物産館1号館オープン
3 環境美化推進に関する条例制定
8 「如水館」で中国桂林市少年少女、苓北町
囲碁愛好会と日中囲碁交流試合
2 第12代議長に松本政三氏就任
5 山陽公園整備を記念して「第1回吟詠大
会」を開催
3 農協育苗センター年柄に完成
3 KDD苓北中継所閉鎖
平成7年 1 苓北町長、町議会議員選挙 第11代町長
(1995)
に田嶋章二氏無投票再選
7 中国から密入国船が都呂々漁港に接岸 男女62名上陸
平成5年 1 苓北町老人福祉センター富岡にオープン
(1993)
3 町・県・九電「苓北火力発電所に係る環境
保全協定」新協定に調印
5 富岡小学校屋内運動場完成
平成10年 3 苓北町が頼山陽文化賞を受賞
(1998)
3 総合武道館落成
6 苓北町青年団、新団長に坂本勝美さん就
任、苓北町青年団史上初の女性団長誕生
10 結婚相談員設置事業がスタート、5人の方
を結婚相談員に委嘱
4 天草ミニ放送局が開局、地域の話題をテレ
ビで紹介
で き ご と
12 発電所建設に伴う環境監視システム導入
9 学校週5日制がスタートし、毎月第2土曜
日が休みとなる
平成2年 2 長崎税関名誉署長に長井光則さんが委嘱さ
(1990)
れる
平成6年 9 県民体育祭(玉名)でソフトテニス連覇
(1994)
10 唐津市と城がとりもつ縁で姉妹都市締結
月
9 橋本友次郎さん100歳の長寿記念、内閣総
理大臣表彰
平成4年 3 第1回苓北町健康のつどいに300人が参加
(1992)
4 水産高校から苓洋高校へ学科再編
12 ペーロン船格納庫完成
年
3 上津深江分校閉校
10 関西ふるさと苓北会発足総会
(出席者141名)
陶芸まつりの記事を掲載した当時の広報誌
で き ご と
11 産業文化祭(飛躍の未来産業文化あふれる
希望実る夢)、志岐氏サミット他多彩な催し
10 全国枇杷低木栽培研究大会コミュニティー
センターで開催
11 天草西海岸陶芸まつり盛大に行われる
月
8 全国空手道選手権大会で坂中1年藤田美幸
さん組手で日本一
9 台風相次いで襲来 17号被害4億5,000万
円、19号8億7,670万円
8 郡民体育祭(松島会場)総合優勝
年
3 都呂々小学校体育館完成
3 浜団地造成工事完了
4 苓北町温泉センター「麟泉の湯」オープン
10 国勢調査(人口9,613人、世帯3,099)
12 九州電力苓北発電所1号機営業運転開始
12 移動通信苓北局開局
平成8年 4 苓北町漁協密漁監視システム始動
(1996)
6 役場新庁舎、保健センター完成、業務開始
6 役場新庁舎落成式、町制施行40周年記念
式典と併せて開催
7 農協ライスセンター落成
8 天草郡市原爆死没者合同慰霊式典、志岐公
民館で開催
8 都呂々中ハンドボール部全国大会出場 ベスト8
麟泉の湯外観
4 鶴地区農業集落排水施設竣工
9 県民体育祭(荒尾)でハンドボール初優勝
9 特別養護老人ホーム「楽洋の里」開所
10 RKK器楽合奏コンクール、富小3年連続
最優秀賞
10 第54回国体「くまもと未来国体」自転車
ロードレース競技開催
11 関東ふるさと苓北会発足総会(200名出席)
11 全国身体障害者スポーツ大会で田中高代選
手(天草更生園)2種目で金メダル
平成9年 3 都呂々木場地区に簡易水道が完成
(1997)
4 坂瀬川小路区区民誌を発刊
平成12年 1 富岡浄化センター完成、公共下水道が供用
(2000)
を開始
6 生涯学習まちづくり推進会議開催
7 長崎ふるさと苓北会発足総会
3 上津深江集会所完成
7 第40回郡民体育祭総合優勝
3 天草空港開港
8 温泉湧出(農村運動広場上) 温度36.5度 1日湧出量584トン
4 県知事選、潮谷義子前副知事が初当選
10 国勢調査(人口9,436人、世帯3,228)
9 電気のふるさと交流会’
97苓北町で開催
10 第13回県民文化祭「ミレニアム天草」開幕
平成13年 3 苓北町景観形成基本計画策定
(2001)
6 第14代町議会議長に山下時義氏就任
10 指定金融機関業務開始
11 全国青年大会で「志岐獅子舞太鼓踊り」
最優秀賞受賞
8 インターハイ「ひのくに新世紀総体」
自転車競技ロードレース開催
12 坂瀬川出張所解体
9
年
月
で き ご と
年
平成13年 9 天草県体、ハンドボール2度目の優勝、
(2001)
ソフトテニス準優勝
月
で き ご と
平成15年 10 川畠成道ヴァイオリンリサイタル開催
(2003)
(志岐集会所)
10 県器楽コンクールで富小3年連続最優秀
賞、志岐小4年連続金賞
10 富岡半島で四季咲岬エコウォーキング開催
平成16年 2 「麟泉の湯」、入館者60万人突破
(2004)
3 電気のふるさと交流事業、中央町小中学生
とスポーツ交流
10 天草2市9町が県の「合併重点支援地域」
に指定
11 資源循環型社会の構築をめざし堆肥センタ
ー本格稼働、生ゴミの堆肥化がスタート
3 苓北町住宅マスタープラン策定
4 養護老人ホーム「寿康園」慈永会へ民間譲
渡
平成14年 1 天草2市9町合併に関する住民座談会開催
(2002)
3 全国小学生ソフトテニス大会へ荒木翔君、
大地君(志岐小4年)が出場
5 田尻隆司さん将棋肥後名人戦10連覇達成
5 ソフトテニス県中学選手権八代大会で野崎
翔太・錦戸優組(坂中)優勝
5 坂瀬川木場地区農業集落排水施設竣工
5 志岐集会所、旧役場庁舎跡地に完成
6 郡民体育祭(苓北大会)総合2位
6 昭和62年着工の広域基幹林道苓北・天草
線全面開通
7 天草郡消防操法大会小型ポンプ・ポンプ車
の部18年ぶりダブル優勝
7 2市9町合併協議会からの離脱を町議会議
決
7 安田産業汽船から富岡・茂木航路休止の申
し出
7 2市9町合併協議会へ離脱を報告し承認さ
れる 単独のまちづくりを選択
8 都呂々木場「天の川七夕祭り」大勢の人で
賑わう
7 世界有数のバイオリニスト五嶋みどりさん
のコンサート志岐集会所で開催
9 町制施行50周年記念アテネ五輪サッカー
山本昌邦監督講演会開催
11 産業文化祭開催
9 熊本地魚料理コンテスト、苓北保育所連絡
協議会給食部会グランプリ 全国大会へ
平成15年 1 苓北町長、町議会議員選挙 (2003)
第13代町長に田嶋章二氏無投票4選、第
15代議長に柗野 幸氏就任
3 天草陶磁器が国の伝統的工芸品に指定され
る
3 木場小学校閉校、116年の歴史に幕
年
月
で き ご と
年
平成17年 4 苓北町個人情報保護条例が施行
(2005)
6 最後の郡民体育祭が栖本町を中心に開催
苓北町、総合2位
月
で き ご と
3 中山良則助役が退任 法改正に伴い、助
役・収入役を廃止
4 初代副町長に吹田清介氏就任、新たに会計
管理者を設置
7 苓洋高校吹奏楽部が県コンクールで最優秀
賞を受賞、初の南九州大会へ
4 観測史上初、苓北町に「光化学スモッグ注
意報」発令
8 「24時間テレビ・愛は地球を救う」の車
いすトライアスロンが、富岡港をスタート
し、全国放映される
6 関西ふるさと苓北会、創立15周年
8 献血推進の取り組みが評価され、苓北町献
血推進協議会が厚生労働大臣表彰
9 町おこしグループ「もやい倶楽部」が
“海辺のよりみち”直売所オープン
9 苓北町観光ふれあいガイド協会設立
10 国勢調査(人口8,
927人、世帯3,
105)
11 富岡ビジターセンター 入館者10万人突破
11 関東ふるさと苓北会、創立10周年
平成20年 2 「麟泉の湯」、入館者100万人達成
(2008)
11 「天草天領アジ」のブランド化の取り組
み、日本農林漁業振興協会会長賞受賞
平成18年 1 「麟泉の湯」、入館者80万人突破
(2006)
3 富岡城二の丸公園整備が完了
4 富岡・長崎茂木航路、「フェリーきずな」
が就航
4 町内11の公共施設で指定管理者制度をス
タート
5 苓北町初の友好親善大使に諸谷英敏氏(長
崎市在住)を任命
入館100万人目の本嶋さん
(天草市・中央)
5 天竺で、ツツジ祭り開催
9 県民体育祭グランドゴルフチーム初代優勝
の栄冠
6 富岡海水浴場、環境省選定「快水浴場百
選」に選ばれる
2 日本サッカー協会主催「こころのプロジェ
クト」坂小で県内初の開催
10 RKK器楽合奏コンクール富小9回目の最優
秀賞、都呂々小金賞、志岐小銅賞の好成績
8 佐賀県唐津市と災害時の相互応援に関する
協定を調印
4 長寿医療制度(後期高齢者医療制度)が始
まる
11 第4回天草づくり大賞時田松市氏、奨励賞
JA女性部連絡協議会そろって受賞
9 苓北町避難訓練を町内全域で実施
4 友好親善大使に鉄本浩一郎氏(元長崎市職
員)を委嘱
11 天草れいほく海と山のツーデーマーチ開催
11 長崎・天草航路存続検討委員会設置
11 長崎・天草航路存続総決起大会(茂木港)
10 観光ボランティアガイド育成講座がスター
ト
4 天草警察署と「暴力団による町営住宅等の
使用制限に関する協定」を締結
11 苓北町産業文化祭を農村運動広場一帯で開
催
4 苓北町戦没者追悼式を苓北町体育センター
で挙行 各地区の慰霊祭から町全体での追
悼式として初開催
平成17年 1 「麟泉の湯」、入館者70万人突破
(2005)
1 町制施行50周年
記念式典、記念講演会(1月30日)
5 平井正文氏(志岐出身・沖縄県在住)から
蔵書の寄贈 平井文庫として役場に常設
6 県内初となる生食用「天草天領岩がき」
(夏がき)の試食会開催 市場へ初出荷
木場小学校閉校式で校歌を歌う児童
6 天草・苓北ふるさとづくり寄付金制度が創
設
4 「麟泉の湯」開館5周年で、入館者50万
人突破
8 平田俊清氏(坂瀬川出身・神奈川県在住)
から町内各小学校に音楽教材の寄贈
実技を交えた講演会の様子
6 九州電力苓北発電所2号機が営業運転を開
始
9 町産業の振興と雇用機会の拡大のため、苓
北町企業誘致条例を制定
平成19年 1 苓北町長・町議会議員選挙 (2007)
第14代町長に田嶋章二氏5選
7 富岡ビジターセンター起工式
7 志岐集会所、日本建築学会賞受賞記念講演
会開催
50周年式典の様子
9 将棋全日本アマ名人戦田尻隆司さん準優勝
10 減農薬レタス栽培に向け防蛾灯を本格導入
10
10 RKK熊本県小学校器楽合奏コンクール、
志岐小器楽部が金賞を受賞(Aの部)
1 「麟泉の湯」、入館者90万人突破
2 富岡・茂木航路、17年度以降の存続決定
2 第16代議長に錦戸久幸氏就任
4 富岡ビジターセンターが富岡城本丸にオー
プン
3 苓北町消防団が表彰旗(消防庁長官表彰)
を受章
平成21年 2 「あまくさ苓北バーガー」発売開始
(2009)
3 「麟泉の湯」、入館者110万人突破
4 苓北町景観条例および景観計画が施行
11
年
月
で き ご と
年
平成21年 6 苓北町と㈶日本サッカー協会、九州内の自
(2009)
治体では初となるJAFこころのプロジェ
クト「夢の教室」の協定締結
月
で き ご と
平成24年 6 志岐紺屋町地区に津波避難地が完成
(2012)
7 志岐明神山地区に津波避難所が完成
11 11年ぶりに志岐氏サミットを開催
8 白木尾、都呂々海岸でKUMAMOTO CUP
2009サーフィン大会開催
平成25年 3 天草市、上天草市、上天草衛生施設組合と
(2013)
相互支援協定を締結
10 唐津市と苓北町姉妹都市交流締結15周年
記念
10 RKK熊本県小学校器楽合奏コンクール、
富小器楽部が7年連続の最優秀賞(Cの部)
11 苓北レタスが栽培開始から50周年
記念式典や試食会、レタスハイク開催
9 長崎市の茂木地区とソフトボール交流大会
(農村運動広場)
9 熊本県民体育祭(天草郡市大会)で、天草
郡が2年連続の躍進賞
10 富岡・茂木間の高速船、運航休止(安田産
業汽船㈱)
平成22年 1 苓北町の誘致企業として「あまくさ温泉ホ
(2010)
テル四季咲館」オープン
11 富岡・茂木間に海上タクシー、運航開始
(苓北観光汽船㈱)
5 天草苓北ペーロン協会設立
11 第1回苓北夕やけマラソン大会開催
5 口蹄疫の感染拡大を受け苓北町家畜伝染病
対策本部を設置
平成26年 3 新高速船「KizunaⅡ」の就航式を富岡
(2014)
港で開催
6 「麟泉の湯」、入館者120万人突破
9 町内全域に光ファイバー網の敷設整備開始
10 国勢調査(人口8,
314人、世帯3,
002)
11 富岡ビジターセンター 入館者20万人突破
11 苓北町産業文化祭を農村運動広場一帯で
開催
平成23年 1 苓北町長・町議会議員選挙 (2011)
第15代町長に田嶋章二氏6選
2 第17代議長に倉田明氏就任
4 東日本大震災で被災した宮城県女川町へ
救援物資を輸送
出発式
(4月1日)
を終え茂木港を出る新高速船
5 富岡ビジターセンター 入館者30万人突破
5 唐津市との姉妹都市締結20周年
8 天草ジオパーク、日本ジオパークネットワ
ークに加盟認定
9 (公財)熊本県トラック協会と災害発生時に
おける物資などの緊急輸送に係る協定を締
結
9 熊本県民体育祭(山鹿大会)、グラウンド
ゴルフ男子団体が2度目の優勝
支援物資を運ぶ輸送車の出発式
11 苓北町産業文化祭を開催
7 国と大規模災害時応援協定を締結
平成27年 1 苓北町長・町議会議員選挙 (2015)
第16代町長に田嶋章二氏7選
9 「麟泉の湯」、入館者130万人突破
9 「フェリーきずな」運航を休止
2 第18代議長に山本政人氏就任
10 都呂々木場地区「みどりの会」、肥後の水
とみどりの愛護賞を受賞
3 坂瀬川中、苓北中、都呂々中が閉校 平成24年 2 社会福祉法人慈永会と社会福祉法人慈正会
(2012)
と緊急受入協定を締結
4 坂瀬川、苓北、都呂々の3中学校が統合
し、苓北中学校が新たに開校
4 苓北町出身の田嶋幸三氏がFIFA(国際
サッカー連盟)理事に就任
2 第1回苓北町健康づくり駅伝大会を開催
4 「新ふれあい館」が志岐明神山にオープン
942世帯へ避難指示発令
6 大雨災害発生 1,
4 天草警察署と「苓北町が行う契約及び行政
手続き等における暴力団及び暴力団等関係
者の排除等に関する合意書」に調印
7 苓北町歴史資料館(観光交流センター)が
オープン
12