Q:入学条件はありますか? A:あります。中学校卒業以上(これと同等以上の学力があると認める者)で、昭和 46 年 4 月 2 日以降に生まれた者でないと受験することはできません。国籍・性別は問いませ ん。但し、保健師助産師看護師法第 9 条により、以下の方には免許が与えられない場 合があります。 第9条 次の各号のいずれかに該当する者には、前二条の規定による免許(以下「免 許」という。 )を与えないことがある。 一 罰金以上の刑に処せられた者 二 前号に該当する者を除くほか、保健師、助産師、看護師又は准看護師の 業務に関し犯罪又は不正の行為があった者 三 心身の障害により保健師、助産師、看護師又は准看護師の業務を適正に 行うことができない者として厚生労働省令で定めるもの 四 麻薬、大麻又はあへんの中毒者 Q:入学試験の倍率はどのくらいですか? A:近年では以下のようになっております。 63 期生 64 期生 65 期生 (H26.4 月入学) (H27.4 月入学) (H28.4 月入学) 志願者 215 名 202 名 157 名 受験者 202 名 194 名 149 名 倍 率 2.5 倍 2.4 倍 1.7 倍 Q:入試ではどのような問題が出ますか? A:国語、作文、一般教養問題、面接があり、中学校卒業程度の問題です。 内容についてはお答えすることができませんのでご了承ください。 国語・作文・一般教養問題につきましては過去問題 3 年分を配布しております。 学校に直接取りに来るか、郵送で願書とともに取り寄せることができます。 Q:願書はどこでもらえますか? A:学校へ直接取りに来るか、郵送で取り寄せることができます。 ■本校へ直接取りに来る場合 豊橋准看護学校の受付窓口へ午前 9 時~午後 5 時までにお越し下さい。 第 2、第 4 土曜・日曜・祝日は休みです。過去の入試問題も無料でお渡ししております。 ■郵送希望の場合 ①返信用角 2 封筒(A4 がゆったり入るサイズ)に住所・氏名・郵便番号を明記する。 返信用送料切手 250 円分(パンフレットと過去問題)/205 円分(パンフレットのみ) を返信用封筒に貼り付ける。 ②請求内容(パンフレットと過去問題かパンフレットのみ)・電話番号を記載したメモ 以上 2 点を同封し、 下記まで送付して下さい。 (返信用封筒は折りたたんで構いません。) ※電話やメールでの申し込みは受け付けておりません。 郵送先:〒441-8149 愛知県豊橋市中野町字中原 100 番地 3 豊橋市医師会 2 階事務局 担当:白井・三輪 Q:推薦入試や社会人入試は行っていますか? A:指定校推薦を行っています。指定校推薦選考の要綱は、各指定校へ別途通知していま す。なお、社会人入試は行っていません。 Q:働きながら学ぶことはできますか? A:できます。主に豊橋医師会管内の医療機関より求人がありますので、入学時に本校ま でご相談下さい。豊橋市医師会に無料職業紹介所(担当:白井 電話番号 45-4911)が ありますのでそちらもご利用ください。 また、医療機関に限らず他の業種でも働きながら通うことは可能です。 Q:医療機関に勤めてないと、学校に入学できないですか? A:平成 9 年の規則改正により、医療機関での勤務の義務付けがなくなりました。現在は 医療機関に勤めない学生も多くみえます。 Q:寮・寄宿舎はありますか? A:学校の寮はありませんが、勤める医療施設によっては寮がある場合があります。 Q:車での通学はできますか? A:できます。「車両通学許可願」を提出していただいております。また、月額 5,000 円で 学校専用通学バスを利用することができます。自転車、バイクでの通学も可能です。 Q:実習へは車で行けますか? A:実習へも車や自転車、バイクで行くことができます。すべて届け出が必要となります。 Q:豊橋以外に在住しています。バスや電車の通学定期を購入することができますか? A:従来からJR東海(東海道本線・飯田線)並びに名鉄、豊鉄(渥美線・バス・市電) に関しては指定校となっていますので通学定期を購入することができます。 Q:学校見学はできますか? A:個人的な見学は受付けておりませんが、8 月に本校においてオープンスクールを実施 しています。 Q:奨学金制度はどのようなものがありますか? A:あります。公的な奨学金としては愛知県看護修学資金がありますが、人数枠が学校に よって決められておりますので必ずしも受けられるというわけではありません。また、 働きながら学ぶ方は、その医療機関が所属先となり修学支援がされる場合もあります。 Q:制服はありますか? A:ありません。但し、実習着や実技着に関しては、本校の指定のものを購入していただ きます。 Q:看護師と准看護師の違いは? A:保健師助産師看護師法により、現在看護師・准看護師の 2 種類があります。従って養 成所は看護師学校(高等学校卒業以上の者を入学資格とするもの)と准看護師学校(中 学校卒業者以上の者を入学資格とするもの)との 2 種類があります。それらの学校を 卒業しなければ看護師国家試験及び准看護師試験を受けることができません。それぞ れの試験に合格すれば看護師、准看護師の資格が与えられます。 保健師助産師看護師法の第一章の「総則」に、以下の条文があります。 第五条 この法律において「看護師」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、傷病者若しくは じょく婦に対する療養上の世話又は診療の補助を行うことを業とする者をいう。 第六条 この法律において「准看護師」とは、都道府県知事の免許を受けて、医師、歯科医 師又は看護師の指示を受けて、前条に規定することを行うことを業とする者をいう。 Q:准看護師はなくなると聞きましたが? A:現状では准看護師制度が廃止されることはありません。 Q:卒業後の進路はどうなっていますか? A:過去 3 年の状況は、以下のようになっています。 61 期生 62 期生 63 期生 (H26.3 月卒業) (H27.3 月卒業) (H28.3 月卒業) 26 名 24 名 17 名 (うち、20 名は就職もしております) (うち、17 名は就職もしております) (うち、9 名は就職もしております) 豊橋市立看護専門学校 京都府医師会看護専門学校 名古屋市医師会看護専門学校 板橋中央看護専門学校 浦添看護専門学校 豊橋市立看護専門学校 豊橋市立看護専門学校 進学 就職 67 名 市内 市外 56 名 県外 市内 市外 59 名 県外 市内 市外 県外 病院 35 名 12 名 1名 35 名 8名 1名 37 名 7名 1名 クリニック・医院 13 名 4名 1名 10 名 0名 1名 8名 2名 0名 0名 1名 0名 0名 1名 0名 3名 1名 0名 その他 非就業 1名 0名 1名 Q:(正)看護師となる方法はありますか? A:准看護師から看護師になるには、看護師になる為の学校に通い、看護師国家試験の受 験資格を取り看護師国家試験に合格する必要があります。准看護師から看護師になる には 4 種類の方法があります。 (1) 第 2 看護学科、もしくは進学課程のある専門学校に 2 年間(定時制なら 3 年間)へ進む。 (2) 高校専攻科(2 年間)へ進む。 (3) 看護短期大学(2 年間)へ進む。 (4) 通信教育(10 年間(120 ヶ月)以上実務経験必要)へ進む。 但し、中卒の方は 3 年間(36 カ月)以上の実務経験を経てから(1)のみへ進むことができま す。(4)は中卒以上の准看護師が対象となっています。
© Copyright 2024 Paperzz