大崎市生活情報誌 大崎市での暮らしをお考えの皆様へ 目 次 Contents 10P 転入奥様ふれあい講座・ 空き家をお探しの方へ 11P 公共料金 12P 平日夜間・休日の救急当番医 13P ゴミの出し方 Ⅰ 大崎市の概要 2P 大崎市の人口 3P 大崎市の気候 4P 大崎市中心部の状況 5P 大崎市生活情報マップ 6P 大崎市の主な立地企業 7P 大崎市の雇用環境 Ⅱ くらしガイド 9P メールマガジン配信 ー1ー 14P 図書館・映画館等 文化施設 15P スポーツ施設 16P 子育て施設関係 22P 高等学校・タクシー会社 23P 新大崎市民病院完成予想図 宮城県大崎市産業経済部観光交流課 電話:0229−23−7097 e-mail:[email protected] 発行:平成 25 年 3 月 ー2ー 大崎市の人口 大崎市の人口 ㎞圏内 134,806 191,891 10 美里町 24,776 加美町 25,000 色麻町 7,309 454,523 栗原市 7.3 ㎞圏内 20 登米市 13.5 8.3 大崎市役所から 30㎞ 2.5 20㎞ 10㎞ 1.7 2.5 0.7 石巻市 仙台市 (泉区) 72,943 登米市 83,040 涌谷町 17,221 大衡村 5,425 大和町 26,296 大郷町 8,713 富谷町 48,994 14.9 0.5 21.5 栗原市 1,234,813 0.9 2.6 4.9 1.5 4.0 3.5 19.0 仙台市 (宮城野区) ㎞圏内 5.5 30 6.2 1.9 仙台市(泉区) 214,551 仙台市(宮城野区) 190,408 石巻市 149,081 東松島市 40,000 塩竈市 55,213 多賀城市 61,841 利府町 34,862 松島町 14,866 七ヶ浜町 19,468 (出典:2012年9月1日現在 宮城県市町村別推計人口) 大崎市の気候 出典:気象庁 平年値(年・月ごとの値) 統計期間1981∼2010 気温の比較(平年値) 真冬日日数(平年値) 真夏日日数(平年値) 北上 30 25 20 22.5 栗原 仙台 23 古川 5.8 24.1 大衡 5.5 17.9 10 64.3 -5 東京 0 名古屋 0 大阪 0 73.2 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 60 400 40 降雪の深さ 350 最深積雪㱢 5㎝ 300 最深積雪㱢 10㎝ 250 30 200 150 20 10 0 白 石 東 京 名 古 屋 0 5 10 15 20 大 阪 最深積雪の比較(2010-2011) 最深積雪の比較(2011-2012) 80 70 50 40 60 50 100 40 30 50 20 0 10 0 古川 30 古川 一関 20 一関 北上 ー3ー 10 0 北上 3/28 3/21 3/14 3/7 2/29 2/22 2/15 2/8 2/1 1/25 1/18 1/11 1/4 12/28 12/21 12/14 12/7 日 仙 台 0 3/30 3/25 3/20 3/15 3/10 3/5 2/28 2/23 2/18 2/13 2/8 2/3 1/29 1/24 1/19 1/14 1/9 1/4 12/30 12/25 12/20 12/15 12/10 12/5 日 古 川 50 ←降雪量は一関より多くなっていますが、降った雪は融け易く、積もらないという傾向にあります。 降雪量の比較(平年値) 50 100 2.5 白石 48.5 0 1.7 仙台 23.3 5 一 関 5.2 古川 名古屋 北 上 7.2 一関 29.9 東京 15 14.1 北上 24.4 35 ー4ー 大崎市中心部の状況 古川学園中学・高校 南 古川高校 古川南中学校 古川第三小学校 大崎市役所 古川東中学校 東 古川第五小学校 北 大崎市民病院 (予定地) 古川総合体育館 宮城県大崎合同庁舎 大崎生涯学習センター 古川駅 醸室 古川第一小学校 古川中学校 古川第二小学校 古川工業高校 古川黎明中学・高校 宮城誠真短期大学 大崎市民病院 大崎中央高校 古川第四小学校 吉野作造記念館 大崎市民会館 桜ノ目工業団地 沢田工業団地 西 古川I・C 大崎市生活情報マップ 北 西 東 南 大崎市古川地域 生活情報マップ JR古川駅を中心とした半径3キロ程の情報です 古川地域 ●学校 ●保育園 ●幼稚園 ●スーパー ●銀行 ●病院 ●役所 ー5ー ー6ー 大崎市の主な立地企業 日東電工 大和ハウス工業 桜ノ目工業団地 古川エヌ・デー・ケー 明治合成,アプト, 鈴木製作所など 光電子 TG東日本 鳴子温泉郷 ヤマセエレクトロニクス 日本電産コパル電子 ケミコン宮城 みちのくミルク 石田工業団地 太子食品,尾西食品 サンコー食品, 共伸プラスチック アイネックス アルプス電気北原工場 アンクラ・ジャパン 宮城シマダヤ 鶴田工業団地 ホクト 仙台味噌醤油 アルプス電気古川工場 宮城樹脂 スギヤマプラスチック YKKAP ラサ工業 RSテクノロジーズ スマートソーラーインターナショナル 一ノ蔵 大崎市の雇用環境 ⑴ 求人倍率の推移(フルタイム) ハローワーク古川 1.60 1.60 電気機械器具 1.40 1.54 1.40 1.24 製造業全体 1.20 1.00 0.80 0.60 0.40 0.20 0.78 1.08 0.80 0.75 0.57 0.50 0.92 0.45 0.34 0.86 0.83 0.65 0.77 0.51 0.51 0.74 0.81 0.71 0.69 0.54 0.51 0.44 0.95 0.88 0.85 0.59 0.79 0.45 0.29 合計 食料品 1.20 1.25 1.00 0.91 0.80 0.80 0.60 輸送用機械 0.40 宮城県全体 1.51 0.73 0.96 0.81 0.80 0.52 0.38 2012年7月 2012年8月 1.34 1.27 1.00 0.86 0.85 1.33 1.32 1.12 1.32 1.05 1.08 1.25 1.06 0.90 0.93 0.45 0.33 0.32 2012年9月 2012年10月 0.20 ゴム ・プラス チック 0.00 0.00 2012年7月 2012年8月 2012年9月 2012年10月 2012年11月 2012年11月 求人倍率の推移(パートタイム) ハローワーク古川 3.00 3.00 2.50 2.00 2.00 0.50 0.00 食料品 2.53 2.13 2.00 合計 2.50 製造業全体 輸送用機械 1.50 1.50 1.00 2.53 1.03 0.79 0.45 0.29 0.00 2012年7月 0.87 0.68 0.24 0.00 2012年8月 1.50 0.93 0.71 0.93 0.71 0.33 0.09 0.33 0.09 2012年9月 2012年10月 2.00 1.50 0.90 0.55 0.40 0.08 0.00 宮城県全体 3.00 電気機械器具 ゴム ・プラス チック1.00 0.50 0.00 2012年11月 ー7ー 1.54 1.03 0.78 0.70 0.69 1.33 1.11 0.87 0.83 0.75 1.67 1.40 1.22 1.01 1.65 0.83 0.92 0.88 1.20 1.19 1.10 0.92 1.22 1.20 1.11 0.36 0.35 0.26 0.20 0.25 2012年7月 2012年8月 2012年9月 2012年10月 2012年11月 ー8ー 大崎市の雇用環境 ⑵ 求人平均賃金の推移 単位:千円 大崎地域 生産工程・労務 電気機械器具 輸送用機械器具 食料品製造 ゴム・プラスチック トヨタ東日本周辺 生産工程・労務 電気機械器具 輸送用機械器具 食料品製造 ゴム・プラスチック H24.9 H24.10 H24.11 193 203 189 ― ― 233 146 161 177 ― 130 141 143 150 198 ※ハローワーク大和管内 宮城県 H24.9 H24.10 H24.11 生産工程・労務 190 190 190 電気機械器具 145 164 166 輸送用機械器具 186 189 194 食料品製造 143 150 151 ゴム・プラスチック 154 156 176 H24.9 185 149 168 150 144 H24.10 184 144 188 134 137 H24.11 189 153 179 172 ― ※ハローワーク古川管内 新規学卒者初任給の状況(製造業) 単位:千円 大学卒 東京都 大阪府 愛知県 福岡県 岩手県 宮城県 200.0 204.5 197.7 196.6 189.0 196.3 高校卒 163.1 165.2 164.4 155.3 144.6 150.9 平成23年沈金構造基本統計調査より抜粋 出典:宮城労働局 安定所別求人平均賃金より抜粋 くらしガイド《観光情報,防犯情報等》 ①メールマガジン配信内容 観光情報等 ウ ィ ー ク デ イ の 5 日, ほぼ毎日配信 ②新規登録方法 下記の手順に沿って,登録手続きをしてください。 防犯情報 自然災害報 随時配信 随時配信 大崎市内で開催される 安心,安全な暮らしの 各種情報が満載です。 ため,メール登録者へ 「 観 光 イ ベ ン ト 」「 ス 随時配信し,情報提供 ポーツイベント」「文 します。 化的催しもの」 「地域 「不審者情報」「消費生 のおもしろ情報」「旬 活上の注意喚起」「警 の物産販売」 「各種講 察からの緊急連絡」等 演会」 「各種カルチャー ① 空メール送信 [email protected] 宛に, 空メールを送信(仮登録) します。 携帯電話からは,左の QR コードを読みこんでアクセス してください。 自然災害による注意喚 起等,必要な情報を随 時,提供します。 空メール送信前に @psmail.jp からのメールを受信でき るよう設定してください。 ※空メールとは,タイトルや本文に何も入力せずメール を送信することです。 ただし,一部の携帯電話やパソコンにメールは,タイト ルや本文を入力しないとメールできない設定のものもあ ります。 その場合は,文字を入力して送信してください。 ② 登録メール受信 教室」等 仮登録された方の携帯電話やパソコンへ本登録用のメー ルが届きます。 その中にある「登録窓口」(本登録用のURL)から登 録画面を開きます。 ※数時間経過してもメールが届かない場合は,迷惑メー ル対策を設定している場合がありますので,メール設定 を変更してください。 ③ 利用規約画面 利用規約画面が表示されますので,全文読む場合は利用 規約のリンクを選択します。 読まないで登録する場合は,「同意する」ボタンを押し ます。 ④ 登録画面入力 登録画面が表示されますので,パスワード, (再入力) パスワード,性別,年代,居住地,配信希望する項目と 地域を選択します。 ⑤ 登録内容確認画面 確認画面が表示されますので,確認後,画面下の「登録」 ボタンを押します。 登録完了画面は閉じて構いません。 ⑥ 登録完了メール受信 ー9ー 本登録終了後,登録した内容の記述されたメールが届き ます。 ー 10 ー くらしガイド《転入奥様ふれあい講座》 大崎市をもっと知ろう! 新しく大崎市で生活を始めた女性が快適な暮らしを送れるように,大崎市の特性などを学ぶ楽しい講座です。 問合せ先 中央公民館 電話番号:0229-22-3001 内 容 ごみの分け方,移動研修会,郷土料理実習,季節ごとの体験教室など 対 象 大崎市に転入された方。お子様連れでの参加もできます。 参 加 費 無料 (材料費負担あり) そ の 他 参加者同士での交流を深めることができます。お友達作りの場に最適です。 くらしガイド《空き家をお探しの方へ》 転勤等で大崎市にお引越するため,空き家をお探しの方へ,空き家紹介支援事業者が応援します。 大崎市空き家紹介支援事業者 登録番号 法 人 名 所 在 地 電話番号FAX番号 1 大杉不動産コンサルタント 大崎市古川福浦2丁目 1 番 31 号 電話 0229-23-7663 fax0229-23-7857 2 有限会社ベストハウス 大崎市三本木字善並田 157 番地 5 電話 0229-52-5557 fax0229-52-5605 3 池 松 不 動 産 大崎市岩出山字細峯 50 番地 215 電話 0229-72-4387 fax0229-72-4389 4 有限会社進和商事 吉岡店 黒川郡大和町吉岡字上町 51 番地 2 電話 022-345-0777 fax022-345-0333 5 賃 貸 管 理 大崎市古川駅前大通6丁目 1 番 25 号 電話 0229-21-7906 fax0229-21-7907 6 株式会社 髙勝の家 大崎市古川幸町1丁目 4 番 31 号 電話 0229-23-8008 fax0229-23-8009 7 古川農業協同組合 宅建課 大崎市古川駅前大通り1丁目5番18号 電話 0229-24-1241 fax0229-24-6710 8 株式会社 古川土地 大崎市古川駅前大通2丁目6番16号 電話 0229-23-8484 fax0229-23-6751 くらしガイド《公共料金》 光熱水費の比較(検針,支払は1カ月単位です) 基本料金[口径別] 水 道 大崎市 [鳴子温泉 地域以外] 従量料金[1㎥につき] 13㎜ 20㎜ 25㎜ 1,018円 2,115円 3,234円 13㎜ 20㎜ 25㎜ 1,170円 1,460円 1∼10㎥ 1㎥につき 水道料金の計算例 消費税含む 11∼20㎥ 1㎥につき 21∼50㎥ 1㎥につき 51∼500㎥ 1㎥につき 96円 182円 248円 320円 6∼10㎥ 1㎥につき 11∼20㎥ 1㎥につき 21∼30㎥ 1㎥につき 31∼50㎥ 1㎥につき 22円 128円 163円 202円 料 金 1∼5㎥ 東京都 860円 下 水 道 使 用 料 大崎市 [古川地域] 東京都 0円 基本使用料金 [∼10㎥] 11㎥∼ 20㎥ 1㎥につき 21㎥∼ 50㎥ 1㎥につき 51㎥∼ 500㎥ 1㎥につき 501㎥∼ 1㎥につき 1,470 円 210 円 241 円 273 円 241 円 基本使用料金 [0 ∼ 8㎥] 9㎥超∼ 20㎥ 1㎥につき 21㎥超∼ 30㎥ 1㎥につき 31㎥超∼ 50㎥ 1㎥につき 51㎥∼ 100㎥ 1㎥につき 560 円 110 円 140 円 170 円 200 円 電気料金は,30アンペアの場合の一般的な家庭用電気料金の一例 です。契約内容により,異なる場合があります。 電 気 料 金 大崎市 [古川地域] 10kwh 100kwh 1,000kwh 基本料金:945円 1,116 円 2,666 円 24,342 円 東京都 10kwh 100kwh 1,000kwh 基本料金:819 円 955 円 2,665 円 28,037 円 (口径20㎜で,20㎥使用した場合) ■大崎市 4,895円 《計算》 基本料金2,115円+(96円 10㎥)+(182円 10㎥) ■東京都 2,688円 《計算》 {基本料金1,170円+ (22円 5㎥)+(128円 10㎥) } 1.05 下水道使用料の計算例 消費税含む (20 ㎥排水した場合) ■大崎市 3,570円 《計算》 基本使用料金1,470円+(210円 10㎥) ■東京都 1,974円 《計算》 {560円+(110円 12㎥)} 1.05 ガス料金は,一般的な料金計算です。契約内容により,異なる場合 があります。大崎市内で,古川ガスの供給地区以外では,プロパン ガスを使用しています。 ガ ス 料 金 ー 11 ー 10㎥ 20㎥ 2,628 円 4,501 円 10㎥ 20㎥ 2,272 円 3,820 円 古川ガス 東京ガス ー 12 ー くらしガイド《平日夜間・休日の救急当番医》 診 療 体 制 診療時間 平 日 夜 間 午後6時∼午後10時 [土曜日,午後1時30分∼午後10時] 休 日 昼 間 午前9時∼午後5時30分 休 日 夜 間 午後6時∼朝午前7時30分 診療科は,内科系・外科系です。平日夜間・ 休日の救急当番医は市ホームページ,市広報 等に掲載しています。 ※緊急の場合を除き,午後9時までの受診にご協力をお願いします。 [夜間救急電話相談] 夜間における急な病気やケガなど,経験豊富な看護師が夜間救急電話相談に応じます。 ■相談時間:毎日午後7時∼翌朝午前8時 ♯8000 (プッシュ回線の固定電話,携帯電話) 宮城県こども夜間安心コール 022−212−9390 (プッシュ回線以外の固定電話,PHS 等) 大崎市大人の夜間救急電話相談 ※相談は無料ですが,通話料は利用者負担と なります。 0229−23−6233 大崎市民病院 新本院 [平成26年度開院予定] 完成予定図 P23参照 新本院紹介 大崎市民病院は,老朽化や狭隘化,また高度な先進医療を提供するため, 平成26年度の開院を目指し,建設を進めています。 ○新病院機能 救急医療体制の充実を図るため,心臓血管外科や呼吸器外科を新設 集中治療室や手術室の増設 小児医療の強化,周産期医療体制の整備のためNICU (新生児集中治療室)の設置 がん治療充実として,(PET−CT)導入, IMRT(強度変調放射線治療装置)の増設 ○病床数 456床 診療科目 問い合わせ先 内科,外科,呼吸器内科,消化器内科,循環器内科,腎臓・ 内分泌内科,神経内科,血液内科,糖尿病・代謝内科,肝臓 内科,痙痛緩和内科,腫瘍内科,呼吸器外科,消化器外科, 肛門外科,血管外科,心臓血管外科,脳神経外科,乳腺外科, 大崎市民病院 内分泌外科,食道外科,整形外科,形成外科,内視鏡外科, 電話 精神科,リウマチ科,小児科,皮膚科,泌尿器科,産婦人科, 0229−23−3311 眼科,耳鼻咽喉科,リハビリテーション科,放射線診断科, 放射線治療科,病理診断科,臨床検査科,救急科,麻酔科, 歯科口腔外科 くらしガイド《ゴミの出し方》 ゴミの種類 回 数 場 所 そ の 他 燃やせるゴミ 週2回 地区ごとに,曜日指定 燃やせるゴミ集積所 必ず指定袋に入れて出してください。 (指定袋は30枚入り300円で市内のスーパー,ホームセンター,コンビニエンス ストア等で販売しています。) プラスチック製容器包装 月2∼4回 地区ごとに,月日指定 地区で指定した集積所 必ず指定袋に入れて出してください。 (指定袋は30枚入り300円で市内のスーパー,ホームセンター,コンビニエンス ストア等で販売しています。) 資源物・燃やせないごみ 月2回 地区ごとに,月日指定 リサイクルステーション 地域のリサイクルステーションにあるボックスへ入れてください。 大崎広域クリーンセンター 直接,クリーンセンターへ搬入してください。 大崎広域クリーンセンター 大崎広域リサイクルセンター 地域のリサイクルステーションにあるボックスに入らないものが,粗大ごみ扱いとな ります。 電話で古川三本木クリーンセンターへ申し込み後,粗大ごみ処理券を取扱店から購入 し,指定された日に公道まで出してください。 直接,クリーンセンターまたはリサイクルセンターへ搬入も可能です。(10㎏まで 100円,10㎏増すごとに100円加算されます。) 引越しなどの 一時的な大量ゴミ − 粗大ゴミ − くらしガイド《ペットに関すること》 犬の登録 ペットの埋葬 市役所 環境保全課,又は各総合支所総務課で各種手続きを行ってください。 死亡の場合も,届出が必要です。 登録した犬には,年1回狂犬病の予防注射を各地域で実施します。 大崎広域クリーンセンターへ連絡の上,直接搬入してください。 問合せ 電話番号 所在地 大崎広域リサイクルセンター 0229281756 大崎市古川桜ノ目字新高谷地 317 大崎広域中央クリーンセンター 0229282386 大崎市古川桜ノ目字新高谷地 347 ー 13 ー ー 14 ー くらしガイド《図書館・映画館等 文化施設》 [大崎市図書館] [大崎市立古川南中学校図書館] 一般開放しています。 電話番号:0229−22−0002 所在地:大崎市古川前田町2−28 電話番号:0229−21−0035 所在地:大崎市古川穂波3丁目647 開館時間 午前9時∼午後6時 開館時間 午前9時∼午後6時 対 象 者 大崎市内に居住,もしくは市内に通勤, 通学している者 毎週月曜日 休 館 日 国民の祝(休)日 ※祝(休)日が月曜日の時は,火曜日も休館 毎月の最終木曜日 国民の祝(休)日 年末年始(12月28日から1月4日) [祥雲閣] 本格茶庭で,気軽に抹茶とお菓子を味わえます。 蔵書整理期間 休 館 日 年末年始(12月28日から1月4日) [パレットおおさき] 大崎生涯学習センター 電話番号:0229−24−3385 所在地:大崎市古川福沼1丁目22 電話番号:0229−91−8611 所在地:大崎市古川穂波3丁目4−20 開館時間 午前9時∼午後5時 開館時間 午前9時∼午後5時 お 茶 席 お菓子付き 1席500円 いつでも,気軽にお抹茶を楽しめます。 休 館 日 毎週月曜日,祝日(月曜日)の翌日 休 館 日 毎週月曜日 施設紹介 施設紹介 季節に合わせて,大崎市茶道連盟等主催 のお茶会が開催されます。 視聴覚室,プラネタリウム館,天体ドーム 等親子天文教室,季節ごとの星座紹介,パ レット映画会等,催しが沢山あります。 [シネマ リオーネ古川] シネマコンプレックス 電話番号:0229−24−3908 所在地:大崎市古川台町9−20 開館時間 午前9時∼午後24時 駐 車 場 400台駐車可能 6スクリーン /1018席 施設紹介 リオーネ古川内には,新鮮野菜,大崎市 の様々な食材が揃う店,カフェ等あり 気軽に食事ができるカフェもあります。 くらしガイド《スポーツ施設》 [大崎市 市民プール(アクアパル)]各種教室が充実しています。 [大崎市松山 B & G 海洋センター] 電話番号:0229−24−5000 所在地:大崎市古川福沼1丁目15−1 電話番号:0229−55−2800 所在地:大崎市松山千石字新広岡台45 開館時間 午前10時∼午後9時 開館時間 午前9時∼午後9時 駐車場 200台 駐車場 70台 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日) 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日) 休館日 休館日 年末年始(12月29日から1月3日) 年末年始(12月29日から1月3日) 1回につき,2時間利用可能 幼児:210円 小中学生:310円 高校生:520円 一般:630円 ※回数券あり 使用料 ( 個人使用 ) 使用料 (個人使用) 施設紹介 1階 トレーニングルーム,レッスンスタジオ 施設紹介 2階 25mプール,ジャグジー,幼児プール,遊泳プール, ウォータースライダー,サウナ キッズスイミング,成人スイミング, フィットネス,キッズ体育,ヨガ教室,アク アウォーク等各種あり 各種教室 施設紹介 (プール)午前,午後,夜間各区分 幼児:100円 高校生以下1回:200円 一般1回:350円 付添者:100円 ※回数券あり (アリーナ,トレーニングルーム)1回4時 間まで 高校生以下:50円 一般:100円 25mプール,幼児用プール,アリーナ, トレーニングルーム(柔剣道場) ミーティングルーム 夏はゴルフ,冬はスキーが楽しめる鬼首温泉 鬼首スキー場近くには,リゾートホテル,ペンション村があります。 オニコウベスキー場 所在地:大崎市鳴子温泉鬼首字小向原955 電話番号:0229−86−2111 [春・夏季]○グリーンシーズンは,テレキャビンで山頂からの眺望を楽しめ,カブトムシふれあいの森で,ファミリー で楽しめます。 [秋季]○紅葉が美しい風景を眺め,芋煮会が楽しめます。 [冬季]○初心者から上級者まで楽しめるゲレンデ ○スキー,スノーボードを楽しむ若者,ファミリーで賑わいます。 リゾートパーク オニコウベゴルフクラブ 所在地:大崎市鳴子温泉鬼首字禿岳 15-1 季節ごとに変化する大自然と融和した本格的なコースが楽しめます。 電話番号:0229−86−2700 その他市内民間ゴルフ場 大崎ゴルフ倶楽部 古川カントリー倶楽部 所在地:大崎市三本木伊場野字中の坊3 電話番号:0229−52−7888 所在地:大崎市岩出山南沢字鳥屋山12 電話番号:0229−72−1990 ー 15 ー ー 16 ー くらしガイド《子育て》 公立保育所,認可保育所への入所手続き 市役所子育て支援課,各総合支所保健福祉課,ひまわり園,すまいる園,なかよし園で受付します。 保育所一覧【市立】 保育所名 所在地区 電話番号 保育時間 特別保育実施状況 1 古川北町保育所 古川北町四丁目 4-25 0229−22−1584 午前7時から午後7時まで ●延長保育 ●障害児保育 ●食物アレルギー 2 古川西保育所 古川諏訪三丁目 3-10 0229−22−0983 午前7時から午後7時まで ●延長保育 ●障害時保育 3 古川東保育所 古川中里五丁目 1-43 0229−22−0076 午前7時から午後7時まで ●延長保育 ●障害児保育 ●食物アレルギー給食 4 古川たんぽぽ保育所 古川小稲葉町 8-15 0229−22−1879 午前7時から午後7時まで ●延長保育 ●障害児保育 ●食物アレルギー給食 5 松山保育所 松山千石字広田 7 0229−55−2564 午前7時半から午後7時まで ●延長保育 ●障害児保育 ●一時預かり ●食物アレルギー給食 6 三本木子育て支援 総合施設ひまわり園 三本木字鹿野沢 7 − 1 0229−52−2333 午前7時から午後7時まで ●延長保育 ●障害児保育 ●一時預かり ●食物アレルギー給食 7 鹿島台子育て支援 総合施設なかよし園 鹿島台木間塚字小谷地 478-1 0229−57−2271 午前7時から午後7時まで ●延長保育 ●障害児保育 ●一時預かり ●食物アレルギー給食 8 池月保育所 岩出山池月字下宮道合 30-7 0229−78−2021 午前7時半から午後6時まで ●延長保育 ●障害児保育 ●食物アレルギー給食 9 岩出山保育所 岩出山字下川原町 105-1 0229−72−1250 午前7時半から午後7時まで ●延長保育 ●障害児保育 ●一時預かり ●食物アレルギー給食 10 岩出山保育所真山分園 岩出山字上真山下外道 17-1 0229−77−2340 午前8時から午後6時まで 11 鬼首保育所 鳴子温泉鬼首字八幡原 1 0229−86−2512 午前8時半から午後4時まで 12 田尻子育て支援 総合施設すまいる園 田尻沼部字新堀 60 0229−38−2555 午前7時から午後7時まで ●食物アレルギー給食 ●延長保育 ●障害児保育 ●一時預かり ●食物アレルギー給食 保育所一覧【私立】 保育所名 1 所在地区 古川東町カトリック保育園 古川東町 5-35 電話番号 保育時間 特別保育実施状況 0229−22−1264 午前7時から午後7時まで ●延長保育 ●食物アレルギー給食 2 宮城第一保育園 古川駅東一丁目 4-46 0229−23−1515 午前7時から午後7時まで ●延長保育 ●食物アレルギー給食 3 こばと保育園 古川大宮一丁目 4-47 0229−22−3335 午前7時から午後7時まで ●延長保育 ●食物アレルギー給食 4 古川みなみ保育園 古川穂波三丁目 4-38 0229−21−2750 午前7時から午後7時まで ●延長保育 ●食物アレルギー給食 ●一時預かり,特定保育 5 さくら保育園 古川稲葉一丁目 10-33 0229−22−2936 午前7時から午後7時まで ●延長保育 ●食物アレルギー給食 6 古川ももの木保育園 古川駅東二丁目 10-70 0229−21−3116 午前7時から午後7時まで ●延長保育 ●食物アレルギー給食 7 太陽保育園 古川大宮二丁目 1-26 0229−23−0586 午前7時から午後7時まで ●延長保育 8 わかば保育園 古川穂波一丁目 7-31 0229−24−3322 午前7時から午後7時まで ●延長保育 ●食物アレルギー給食 9 ほなみの杜保育園 古川石森字本宮崎 129-1 0229−21−8872 午前7時から午後7時まで ●延長保育 ●食物アレルギー給食 10 わんぱく保育園 古川沢田字新原際 77-1 0229−28−2518 午前7時から午後7時まで ●延長保育 ●食物アレルギー給食 11 鴻ノ巣保育園 古川稲葉字鴻ノ巣 144-1 0229−21−0805 午前7時から午後7時まで ●延長保育 ●食物アレルギー給食 12 鹿島台保育園 鹿島台平渡字東銭神 1 0229−56−2665 午前7時から午後7時まで ●延長保育 ●障害児保育 ●食物アレルギー給食 13 大幡保育園 古川大幡字月蔵 70-1 0229−22−2620 午前7時から午後7時まで ●延長保育 ●食物アレルギー給食 14 虹の精保育園 古川福浦字道ノ上 147-1 0229−23−5077 午前7時から午後7時まで ●延長保育 ●食物アレルギー給食 15 いちょう保育園 古川李埣二丁目 7-48 0229−22−8140 午前8時から午後6時まで ●延長保育 ●食物アレルギー給食 16 わかば第二保育園 古川穂波八丁目 13-32 0229−22−3107 午前7時から午後7時まで ●延長保育 ●食物アレルギー給食 17 えがおの保育園 古川宮内字西高畑 47 0229−87−4101 午前7時から午後7時まで ●延長保育 ●食物アレルギー給食 18 鳴子保育園 鳴子温泉字上鳴子 19-1 0229−83−2153 午前7時から午後7時まで ●延長保育 ●障害児保育 ●食物アレルギー給食 19 川渡カトリック保育園 鳴子温泉字坂ノ上 87 −1 0229−84−7016 ー 17 ー 午前7時から午後6時半まで ●延長保育 ●食物アレルギー給食 ー 18 ー 子育てサポート保育事業《一時預かり》 保育所名 所在地区 電話番号 保育時間 特別保育実施状況 古川台町 9-20 0229−24−7778 午前9時から午後5時まで ●一時預かり 松山千石字広田 7 0229−55−2564 午前8時から午後6時まで ●延長保育 ●障害児保育 ●一時預かり ●食物アレルギー給食 岩出山字下川原町 105-1 0229−72−1250 午前8時から午後6時まで ●延長保育 ●障害児保育 ●一時預かり ●食物アレルギー給食 1 子育てわくわくランド 2 松山保育所 3 岩出山保育所 4 田尻すまいる園 田尻沼部字新堀 60 0229−38−2555 午前8時から午後6時まで ●延長保育 ●障害児保育 ●一時預かり ●食物アレルギー給食 5 三本木ひまわり園 三本木字鹿野沢 7-1 0229−52−2333 午前8時から午後6時まで ●延長保育 ●障害児保育 ●一時預かり ●食物アレルギー給食 6 鹿島台なかよし園 鹿島台木間塚字小谷地 478-1 0229−57−2271 午前8時から午後6時まで ●延長保育 ●障害児保育 ●一時預かり ●食物アレルギー給食 7 古川みなみ保育園 古川穂波三丁目 4-38 0229−21−2750 午前8時から午後6時まで ●延長保育 ●食物アレルギー給食 ●一時預かり,特定保育 大崎市子育てわくわくランド ママのための子育て支援施設です。 ①親子で遊べる広場「ポッケ」 ②一時預かりをする子育てサポート保育[1時間600円] ③育児相談サークルを紹介する子育て支援センター事業 [対象]就学前の子ども対象 [開館時間]午前9時から午後5時まで 年末年始を除く毎日開館 [場所]リオーネふるかわ2階 [電話番号]0229-24-7778 【問合せ】 部署名 電話番号 FAX 子育て支援課 0229−23−6045 0229−24−2112 松山総合支所保健福祉課 0229−55−5020 0229−55−5021 鹿島台総合支所保健福祉課 0229−56−9029 0229−56−9342 岩出山総合支所保健福祉課 0229−72−1214 0229−72−1290 鳴子総合支所保健福祉課 0229−82−3131 0229−82−3133 三本木子育て支援総合施設ひまわり園 0229−52−2333 0229−52−2830 田尻子育て支援総合施設すまいる園 0229−38−2555 0229−39−3066 鹿島台子育て支援総合施設なかよし園 0229−57−2271 0229−57−2275 くらしガイド《子育て》 公立幼稚園の入園手続き 教育委員会学校教育課,教育委員会古川支局(中央公民館内),教育委員会各支所に問合せください。 公立幼稚園一覧【公立】○保育時間:毎週月曜日から金曜日 午前8時30分から午後1時 ○対象園児:4歳児,5歳児 ○特別保育:緊急一時預かり保育実施 幼稚園名 所在地 電話番号 幼稚園名 所在地 電話番号 1 にじの子幼稚園 古川飯川字熊野 59 0229−26−2325 8 鹿島台第一幼稚園 鹿島台平渡字小沢 9-19 0229−56−2660 2 ゆめのさと幼稚園 古川宮沢字新田町 34 0229−28−1606 9 鹿島台子育て支援 総合施設なかよし園 鹿島台木間塚字小谷地 478-1 0229−57−2271 3 長岡幼稚園 古川荒谷字樋ノ口 62-2 0229−28−2301 10 川渡幼稚園 鳴子温泉字築沢 29 0229−84−7243 4 富永幼稚園 古川富長字五右エ門 6-2 0229−28−2183 11 田尻幼稚園 田尻通木字新一所谷 1-1 0229−39−1135 5 敷玉幼稚園 古川石森字石神 72 0229−23−5707 12 大貫幼稚園 田尻大貫字境 36-1 0229−39−0320 6 松山幼稚園 松山千石字舛形 150-1 田尻沼部字新堀 60 0229−38−2555 7 三本木子育て支援 総合施設ひまわり園 三本木字鹿野沢 7-1 0229−52−2333 所在地区 電話番号 保育時間 対象園児 特別保育実施状況 田尻子育て支援 0229−55−2562 13 総合施設すまいる園 幼稚園一覧【私立】 幼稚園名 1 古川幼稚園 古川中里1丁目3−16 0229−22−0593 午前8時半から午後1時半 ●満3歳児,3歳児,4歳児,5歳児 ●延長保育有 2 木の実幼稚園 古川前田町3−28 0229−22−1422 午前9時半から午後1時半 ●満3歳児,3歳児,4歳児,5歳児 ●預かり保育有 3 純心幼稚園 古川七日町2−13 0229−22−0365 午前8時半から午後1時半 (第1・3土曜のみ11時半迄) ●満3歳児,3歳児,4歳児,5歳児 ●預かり保育有 4 千手寺幼稚園 午前9時半から午後1時半 ●満3歳児,3歳児,4歳児,5歳児 ●預かり保育有 5 白梅幼稚園 古川駅東2丁目11−2 0229−23−0871 午前9時半から午後1時半 ●満3歳児,3歳児,4歳児,5歳児 ●預かり保育有 6 まこと幼稚園 古川福沼3丁目8−12 0229−23−0431 午前9時から午後2時 (第1・3・5土曜のみ11時迄) ●満3歳児,3歳児,4歳児,5歳児 ●預かり保育有 7 まとば幼稚園 古川幸町1丁目5−10 0229−23−0838 午前9時から午後1時 ●満3歳児,3歳児,4歳児,5歳児 ●預かり保育有 8 いわでやま幼稚園 岩出山字二ノ構44−2 0229−72−1349 (第1・3土曜のみ11時20分迄) ●満3歳児,3歳児,4歳児,5歳児 ●預かり保育有 古川千手寺町1丁目10−45 0229−22−7271 午前9時から午後2時 【問合せ】子育て支援課 電話 0229 − 23 − 6045 FAX0229 − 24 − 2112 教育委員会学校教育課 電話 0229 − 72 − 5033 FAX0229 − 72 − 4004 教育委員会古川支局 電話 0229 − 23 − 9033 FAX0229 − 22 − 3339 ー 19 ー ー 20 ー くらしガイド《子育て》 児童館,児童センターの手続き 子育て支援課に問合せください。 放課後児童保育,子育て中の親子の集いの場として児童館,児童センターがあります。 児童館,児童センター一覧 施設名 所在地区 電話番号 児童館・児童センター利用時間 放課後児童保育時間 1 古川中央児童館 古川前田町 1-37 0229−23−0430 毎週月曜日から土曜日 午前9時から午後5時 毎週月曜日から土曜日 学校下校時から午後7時 2 古川東児童センター 古川駅東二丁目 6 − 32 0229−23−1055 毎週月曜日から土曜日 午前9時から午後5時 毎週月曜日から土曜日 学校下校時から午後7時 3 古川南児童センター 古川南町三丁目 7 − 26 0229−22−3610 毎週月曜日から土曜日 午前9時から午後5時 毎週月曜日から土曜日 学校下校時から午後7時 4 古川大宮児童センター 古川大宮四丁目 9 − 8 0229−23−1120 毎週月曜日から土曜日 午前9時から午後5時 毎週月曜日から土曜日 学校下校時から午後7時 5 古川稲葉児童センター 古川穂波三丁目 6 − 2 0229−24−8513 毎週月曜日から土曜日 午前9時から午後5時 毎週月曜日から土曜日 学校下校時から午後7時 6 三本木児童交流センター 三本木字鹿野沢 7 − 1 0229−52−2078 毎週月曜日から土曜日 午前9時から午後5時 毎週月曜日から土曜日 学校下校時から午後7時 7 鹿島台中央児童館 鹿島台木間塚字姥ケ沢 98 − 1 0229−56−4672 毎週月曜日から土曜日 午前9時から午後5時 毎週月曜日から土曜日 学校下校時から午後7時 8 鳴子川渡児童館 鳴子温泉字築沢 13 − 4 0229−84−7424 毎週月曜日から土曜日 午前9時から午後5時 毎週月曜日から土曜日 学校下校時から午後7時 9 松山放課後児童クラブ 松山千石字舛形 130 − 1 0229−55−5733 毎週月曜日から土曜日 学校下校時から午後7時 10 岩出山放課後児童クラブ 岩出山字下川原町 100 − 8 0229−72−5053 毎週月曜日から土曜日 学校下校時から午後7時 11 鳴子放課後児童クラブ 鳴子温泉字湯元 29 0229−82−2188 毎週月曜日から土曜日 学校下校時から午後7時 12 田尻放課後児童クラブ 田尻通木字新一所谷11 0229−39−1135 毎週月曜日から土曜日 学校下校時から午後7時 13 田尻沼部放課後児童クラブ 田尻沼部字寺田 59 0229−39−3955 毎週月曜日から土曜日 学校下校時から午後7時 14 田尻大貫放課後児童クラブ 田尻大貫字境 36 090−3264−9938 毎週月曜日から土曜日 学校下校時から午後7時 くらしガイド《子育て》 教育委員会学校教育課,教育委員会古川支局(中央公民館内),教育委員会各支所に問合せください。 市内小中学校 【周辺地域】 【古川地域】 小学校名 所在地区 電話番号 小学校名 所在地区 電話番号 1 古川第一小学校 古川二ノ構 7 − 67 0229−22−2072 15 松山小学校 松山千石字舛形 133 0229−55−3129 2 古川第二小学校 古川福沼三丁目 16 − 1 0229−22−0540 16 下伊場野小学校 松山下伊場野字大柳 22 0229−55−3161 3 古川第三小学校 古川金五輪一丁目 13 − 1 0229−24−0514 17 三本木小学校 三本木字天王沢 19 0229−52−2019 4 古川第四小学校 古川大宮八丁目 2 − 1 0229−23−8006 18 鹿島台小学校 鹿島台平渡字上戸 1 0229−56−2662 5 古川第五小学校 古川穂波三丁目 5 − 7 0229−24−8515 19 鹿島台第二小学校 鹿島台大迫字寺沢 40 − 1 0229−56−2661 6 志田小学校 古川飯川字熊野 40 − 2 0229−26−2327 20 岩出山小学校 岩出山字城山 31 0229−72−0029 7 西古川小学校 古川保柳字氏子 114 − 1 0229−26−2329 21 西大崎小学校 岩出山下野目字泉山 205 0229−72−2006 8 東大崎小学校 古川大崎字伏見梅田 19 0229−26−3533 22 上野目小学校 岩出山下一栗字片岸浦 9 0229−72−1414 9 宮沢小学校 古川宮沢字新田町 34 0229−28−1605 23 池月小学校 岩出山池月字下宮山下 30 0229−78−2006 10 長岡小学校 古川荒谷字樋ノ口 62 − 2 0229−28−2202 24 真山小学校 岩出山字上真山日向要害 2 0229−77−2301 11 富永小学校 古川富長字五右エ門 6 − 2 0229−28−2002 25 鳴子小学校 鳴子温泉字湯元 29 0229−82−2106 12 敷玉小学校 古川石森字石神 10 − 1 0229−23−3966 26 川渡小学校 鳴子温泉字築沢 29 0229−84−7121 13 清滝小学校 古川清水沢字長泥 30 − 2 0229−29−2224 27 鬼首小学校 鳴子温泉鬼首字八幡原 19 0229−86−2216 14 高倉小学校 古川中沢字中沢屋敷 242 0229−52−2130 28 中山小学校(統合予定) 鳴子温泉字川端 188 0229−87−2151 田尻小学校 田尻通木字一所谷 10 − 3 0229−39−0048 30 沼部小学校 田尻沼部字山崎一 7 0229−39−0209 31 大貫小学校 田尻大貫字境 37 − 1 0229−39−0309 所在地区 電話番号 【周辺地域】 【古川地域】 中学校名 29 所在地区 電話番号 中学校名 1 古川中学校 古川二ノ構 7 − 54 0229−22−0236 6 松山中学校 松山千石字新広岡台 150 0229−55−3118 2 古川西中学校 古川渋井字全壮 191 0229−26−2114 7 三本木中学校 三本木字鹿野沢 78 − 2 0229−52−3056 3 古川北中学校 古川荒谷字権現山 5 0229−28−2103 8 鹿島台中学校 鹿島台平渡字狸沢 50 0229−56−2663 4 古川東中学校 古川旭四丁目 5 − 1 0229−24−0444 9 岩出山中学校 岩出山字松沢 202 − 1 0229−72−4441 5 古川南中学校 古川穂波三丁目 6 − 47 0229−21−0031 10 鳴子中学校 鳴子温泉字町西 97 − 1 0229−84−5811 11 田尻中学校 田尻沼部字早稲田 15 0229−39−0043 所在地区 電話番号 古川中里六丁目 2 番 8 号 0229−22−2545 宮城県中高一貫校 私立中高一貫校 中学校名 所在地区 電話番号 中学校名 1 宮城県古川黎明中学校 古川諏訪二丁目 7 番 18 号 0229−22−4260 1 ー 21 ー 古川学園中学校 ー 22 ー くらしガイド《高等学校》 高等学校名 所在地 電話番号 HP アドレス 宮城県古川高校 古川南町2−3−17 0229−22−3034 http://furuko.sakura.ne.jp 宮城県古川黎明高校 古川諏訪2−7−18 0229−22−3148 http://www.freimei-h.myswan.ne.jp 宮城県古川工業高校 古川北町4−7−1 0229−22−3166 http://hurukk-h.myswan.ne.jp [私立]古川学園高校 古川中里6−2−8 0229−22−2545 http://www.furukawa-gakuen.ac.jp [私立]大崎中央高校 古川福沼1−27−1 0229−22−2030 http://www.osakichuo.ed.jp 宮城県岩出山高校 岩出山字城山2 0229−72−1110 http://iwadeyama-h.myswan.ne.jp 宮城県鹿島台商業高校 鹿島台広長字杢師前44 0229−56−2664 http://kasimadai-ch.myswan.ne.jp 宮城県松山高校 松山千石字松山1−1 0229−55−2313 http://www.matuyama-h.myswan.ne.jp 宮城県田尻さくら高校 田尻沼部字中新堀137 0229−39−1051 http://www.tajiri-hs.myswan.ne.jp くらしガイド《大崎市タクシー》 地 域 鳴子温泉地域 岩出山地域 名 称 鳴子タクシー 中山平タクシー 電 話 名 称 電 話 0229822511 鳴子中央タクシー 0229822511 09040423744 川渡温泉タクシー 0229847044 玉造観光タクシー 0229720040 池月タクシー 0229782633 安全タクシー 0229220500 古川中央タクシー 0229221313 一力タクシー 0229242800 昭和タクシー 0229233033 西古川タクシー 0229262323 三和タクシー 0229221030 古川タクシー 0229231300 松本タクシー 0229222301 観光タクシー 0229221125 三本木地域 三本木タクシー 0229523131 共和タクシー 0229212152 田尻地域 高泉タクシー 0229390054 松山地域 松山タクシー 0229552222 鹿島台地域 鹿島台タクシー 0229562311 丸一タクシー 0229562205 古川地域 大崎市民病院完成予想図 ー 23 ー ー 24 ー ■大崎市の概要 access guide 鳴子温泉地域 岩出山地域 田尻地域 古川地域 三本木地域 松山地域 鹿島台地域 約 25分 線 本 北 東 白石 白石蔵王 角田 行 急 隈 武 東 線 幹 常磐線 東 北 新 北 自動 車 道 阿 約25分 東北本線 約12分 約5分 ■千歳 (札幌) ∼仙台 約1時間10分 ■名古屋∼仙台 約1時間10分 ■成田∼仙台 約50分 ■伊丹 (大阪) ∼仙台 約1時間30分 仙台空港∼仙台駅 ■仙台空港アクセス鉄道 約25分 約4分 約6分 田尻駅 仙台空港 槻木 約 30分 小牛田駅 岩沼 約 17分 松山駅 名取 村田JCT 飛行機 山形自 動 車道 陸羽東線 約20分 約 15分 仙台空港アクセス鉄道 塩釜 多賀城 仙台 線 約 2時間 鹿島台駅 仙台空港 利府 仙山 東北新幹線 女川 石巻 作並 宮城県 田尻 松山 鳴子温泉駅 線 至 盛岡→ 約 25分 約 10分 古川駅 石巻 古川 約 10分 仙台駅 前谷地 線 約 15分 長者原 PA SIC 東京∼仙台∼古川(ドリームササニシキ号) ■JRバス東北古川営業所 (夜行バスのみ) ☎0229−23−5224 ※東京∼仙台間も各社運行中 仙台∼古川 ■JRバス東北古川営業所☎0229−23−5224 仙台∼泉中央∼古川 ■ミヤコーバス古川営業所☎0229−22−1781 仙台∼鳴子温泉 ■ミヤコーバス古川営業所☎0229−22−1781 東京駅 沼線 JR 石 古川IC 岩出山駅 志津川 仙 三本木 PA SIC 東京∼古川(大崎市) ■東北新幹線(東京駅∼古川駅〔大崎市〕) 約2時間 仙台∼古川(大崎市) ■東北新幹線(仙台駅∼古川駅〔大崎市〕) 約15分 ■東北本線・陸羽東線(仙台駅∼古川駅 〔大崎市〕 ) 約1時間 小牛田 古川 約 15分 鳴子温泉 約 15分 三本木 くりこま高原 気仙 大衡IC 鹿島台 石越 鳴子温泉 約 15分 気仙沼 大船渡線 陸羽東線 約 25分 岩出山 約 20分 大和IC IC 高速バス 2 特 徴 ○中心部の古川地域は,東北新幹線古川駅及び, 東北自動車道古川インターチェンジがあり,都 市機能が整備されています。 ○中心部を離れると美田が広がる快適な環境で, 鳴子温泉,岩出山,三本木,松山,鹿島台,田尻と 個性豊かな地域が広がります。 仙台宮城 大崎市 仙台∼古川(大崎市) ■東北自動車道(仙台宮城IC∼古川IC) ■約35分 ■国道4号 約1時間 ※三本木P.AスマートIC、 長者原S.AスマートICご利用でさらに便利に 車 1 大崎市の位置 ○宮城県の仙台市の北約40km に位置しています。 ○西は,鳴子温泉郷のある奥羽 山脈から,東はラムサール条 約 湿 地 蕪 栗 沼 周 辺 の 水 田 地 帯 ま で ,東 西 約 80kmと長く,山間部から平野まで変化に富ん でいます。
© Copyright 2025 Paperzz