平成25年分確定申告受付のお知らせ

平成25年分確定申告受付のお知らせ
今年も町県民税(所得税)の申告をしていただく時期となりました。今年の申告受付も「休日や夜間
に申告受付を実施してほしい」という要望に応えるため、申告受付会場を「蔵王町ふるさと文化会館(ご
ざいんホール)」1ヵ所に集約して、申告受付期間中に2回「休日申告受付」と「夜間申告受付(午後7
時まで)」を実施いたします。
◇2月22日(土)と3月9日(日)の2回、「休日申告受付」を実施します。
◇3月14日(金)は、「夜間申告受付」を実施します。(午後7時まで)
1
申告受付の日程
申告は、町県民税のほか、国民健康保険税や介護保険料、後期高齢者医療保険料などの算定の基準と
なる大変重要なものです。申告が必要な方は3月17日まで申告くださるようお願いします。
受
付 会 場
月
日
2/13 木
14 金
18 火
19 水
20 木
21 金
22 土
蔵王町
ふるさと文化会館
25 火
(ございんホール)
27 木
第3研修室
(旧パソコン室)
26 水
28 金
3/4 火
5 水
6 木
7 金
9 日
11 火
12 水
13 木
14 金
17 月
受
付 時 間
対
象
地
区
9:00~11:30 円田中
13:00~15:30 円田表
9:00~11:30 東
根
13:00~15:30 北 境
9:00~11:30 塩 沢
13:00~15:30 小村崎
9:00~11:30 新 町
13:00~15:30 山ノ入
9:00~15:30 平 沢
9:00~11:30 宮
13:00~15:30 沢内(台・内方)
9:00~15:30 蔵王町全域(休日受付日)
9:00~15:30 沢内(台・内方を除く)
9:00~15:30 宮 司
9:00~11:30 向山中
13:00~15:30 向山下
9:00~11:30 向山上
13:00~15:30 北 山
9:00~15:30 遠刈田
9:00~15:30 小妻坂
9:00~15:30 七日原
9:00~15:30 曲竹北
9:00~15:30 蔵王町全域(休日受付日)
9:00~11:30 曲竹南
13:00~15:30 円田入
9:00~15:30 永 野
9:00~15:30 矢 附
9:00~11:30 永野西
13:00~15:30 蔵王町全域
17:00~19:00 蔵王町全域(夜間受付)
9:00~15:00 蔵王町全域
◇問い合わせ先/町民税務課:住民税係 ℡
0224-33-3002(内 155・156)
2 申告にもってくるものは?
1
必ず持参いただくもの
印 鑑
認印で可。
ただし、新たに振替納税を希望する場合は、口座の届出印が必要になります。
通 帳
所得税が還付される見込みの人、または、新たに所得税の振替納税を希望する
場合は必ずご持参ください。
※以下の 2・3 は「平成 25 年 1 月~12 月の状況申告書」のみ提出する方は不要です。
2
3
所得を計算するために必要な書類
給与所得がある方
給与所得の源泉徴収票
年金所得がある方
公的年金等の源泉徴収票
農業所得がある方
収支明細書。又は収入及び経費がわかるもの
営業、不動産所得がある方
収支明細書。又は収入及び経費がわかるもの
その他の所得
収入及び経費がわかるもの
肉用牛の売却があった方
売却証明書
公共用地として土地等を売った方
買取り等の証明書・買取り等の申出証明書
個人で土地等を売った方
売買契約書・経費のわかるもの
控除を受けるために必要な書類
社会保険料控除
国民年金保険料等の控除証明書
生命保険・地震保険料控除
控除証明書
医療費控除
医療費等の領収書
保険等で補てんされた金額のわかるもの
住宅借入金等特別控除
源泉徴収票、借入金年末残高証明書と
(1 年目)
・・・住民票、登記簿謄本(登記事項証明書)、
工事請負契約書、売買契約書等
(2年目以降)・・・住宅取得等特別控除証明書
寄附金控除
公共団体等の領収書
3 所得申告の変更点について
復興特別所得税の創設
平成 25年分の所得申告から、東日本大震災からの復興のための施策に必要な財源を確保すること
を目的に、復興特別所得税が追加課税されます。
※所得税が課税されない方には課税されません。
①納税義務者
所得税を納める義務のある方は、復興特別所得税も併せて納めることになります。
②課税期間
平成25年から平成49年までの25年間。
③復興特別所得税の計算方法
(算式)復興特別所得税額
= 所得税額 × 2.1%
(計算例)復興特別所得税額 → 10 万円(所得税額)×2.1% = 2,100円
納税額 → 10 万円(所得税額)+2,100円(復興特別所得税額)=102,100 円
4 白色申告の方の記帳・帳簿等の保存制度について
個人の白色申告の方で、事業(農業、営業)や不動産貸付等を行う全ての方は、平成26
年1月から記帳と帳簿書類の保存が必要になりました。
1
対象となる方
事業(農業、営業)所得、不動産所得または山林所得を生ずべき業務を行う全ての方です。
※ 所得税及び復興特別所得税の申告が必要ない方も、記帳・帳簿等の保存制度の対象となり
ます。
2
記帳する内容
売り上げなどの収入金額、仕入れや経費に関する事項について、取引の年月日、売上先・仕入
先その他の相手方の名称、金額、日々の売上げ、仕入れ、経費の金額等を帳簿に記載します。
記帳に当たっては、一つ一つの取引ごとではなく、日々の合計金額をまとめて記載するなど、
簡易な方法で記載してもよいことになっています。
3
帳簿等の保存
収入金額や必要経費を記載した帳簿のほか、取引に伴って作成した帳簿や受け取った請求書・
領収書などの書類を保存する必要があります。
【 帳簿・書類の保存期間 】
保存が必要なもの
保存期間
収入金額や必要経費を記載した帳簿(法定帳簿)
7年
業務に関して作成した上記以外の帳簿(任意帳簿)
5年
帳簿
決算に関して作成した棚卸表その他の書類
書類
5年
業務に関して作成し、または受領した請求書、納品書、送り
状、領収書などの書類
復興特別所得税及び記帳・帳簿等の保存制度に関する
問い合わせ先/大河原税務署
〒989-1290 大河原町大谷字末広 12-1
TEL 0224-52-2202
5 わたしは申告が必要なの?
次の質問に答えて、平成25年分の申告が必要かどうか確かめてください。
スタート!
はい
いいえ
あなたは、平成26年1月1日現在
蔵王町に住んでいましたか?
あなたは、昨年(平成25年)1月1日から12
月31日までの間に収入(公的年金も含みます)
がありましたか?
はい
※ただし、遺族年金や障害年金、雇用保険(失業保険)
のみを受給していた方は、「いいえ」へ進んでください。
あなたは、昨年中の勤務先で年末調整を
しましたか?
※公的年金だけ受給している方は「※」へ
進んでください。
いいえ
※
あなたは、蔵王町に居住して
いるどなたかの扶養親族とし
て申告されていますか?
はい
65歳以上(昭和24年1月
1日以前生まれの方)で、公
あなたは、給与のほか
に、
農業・不動産・営業・
いいえ 公的年金などの収入があ
りましたか?
または、2カ所以上か
ら給与や公的年金等を支
あなたは、
給されていますか。
医療費控除
や住宅借入
金等特別控
はい
除などを受
けますか?
的年金収入金額が153
万円を超えますか。
または、65歳未満
(昭和24年1月2日以後生ま
れの方)で、公的年金収
いいえ
はい
入金額が103万円を超
えますか。
所得税を源泉徴収されて
いる人は、「はい」へ進んでく
ださい。
いいえ
はい
いいえ
申告は不要ですが・・
状況申告書を提出してくだ
さい。状況申告書を記入し
て提出すれば、確定申告は
不要です。町民税務課また
は出張所、申告会場の受付
に提出していただくか、郵
送での提出をお願いします。
※提出がない場合は、国民
健康保険税等の軽減が受け
られないことがありますの
で、必ず提出して下さい。
いいえ
はい
あなたは、税務署に直接所得税確定申告書を
提出しますか?
はい
いいえ
今年は、町の会場での申
告は必要ありません。
蔵王町へ申告が必要で
す。
あなたは、今年町県民税
の申告は必要ありません。
でも、毎年不要とは限り
ませんので、その都度確か
めてみましょう。
あなたは、3/17ま
でに蔵王町で申告しな
ければなりません。こ
のチラシをよく読んで
申告会場においでくだ
さい。
キ リ ト リ セ ン
1/1現在の
居住地へ申
告してくだ
さい。
キ リ ト リ セ ン
平成25年1月~12月の状況申告書
該当する項目を○で囲んでください。
蔵王町 1 ・ 無収入であった
2 ・ 収入が雇用保険(失業保険)のみであった
住 所
3 ・ 収入が遺族年金のみであった
4 ・ 収入が増加恩給のみであった
5 ・ 収入が障害年金のみであった
氏 名 印
6 ・ どなたかの扶養になっている
どなたの扶養になっているか記入してください。
氏名
住所
7 ・ その他(具体的に記入してください。)
電 話 ( ) ― 備用一
え 紙人
付は一
け役枚
て 場提
あま出
り た(
まは コ
す出 ピ
。 張ー
所可
に)