発行 人生なんでも 人生なんでも行動 なんでも行動して 行動してみるもんだ してみるもんだ!! みるもんだ!! NPO ライフサポート お・りーぶ 2014年 年2月01日 35号 号 2014 01日 第35 ヤマザキ マリの マリの人気漫画 『テルマエ・ テルマエ・ロマエ』 ロマエ』 「ローマは ローマは一日にして 一日にして成 にして成らず! らず!」「努力なくして 努力なくして勝利 なくして勝利なし 勝利なし!」 なし!」・・ !」・・子 ・・子どもの頃 どもの頃によく聴 によく聴かされた言葉 かされた言葉で 言葉で、三日坊主の 三日坊主の私には耳 には耳が痛かった。「 かった。「すべての 。「すべての道 すべての道はローマへ ローマへ通ず」とも。 とも。ローマ 帝国の 帝国の全盛時 全盛時はイギリス( イギリス(ロンドンの ロンドンの地名は 地名はローマ人 ローマ人に由来する 由来する) する)からライン からライン川 ライン川、北アフリカ、 アフリカ、メソポタミアに メソポタミアに至る大版図 大版図で壮大な 壮大な文明を 文明を形成した 形成した。 した。法と軍隊と 軍隊と土木公共工事に 土木公共工事に よって太陽 よって太陽の 太陽の没することのない「 することのない「永遠の 永遠のローマ」 ローマ」に。とりわけ道路 とりわけ道路と 道路と風呂( 風呂(テルマエ: テルマエ:公共浴場) 公共浴場)に特徴がある 特徴がある。 がある。軍隊の 軍隊の迅速な 迅速な軍事行動( 軍事行動(槍を持った騎士 った騎士がその 騎士がその独特 がその独特の 独特の姿勢で 姿勢で通 れる: れる:三頭の 三頭の馬が並んで進 んで進める) める)のために、 のために、道幅と 道幅と直線道路が 直線道路が規定された 規定された。 された。現在の 現在のヨーロッパを ヨーロッパを貫通する 貫通する幹線道路 する幹線道路網 幹線道路網(アウトバーン: アウトバーン:高速道路) 高速道路)もローマの ローマの軍事道路に 軍事道路に起因して 起因して いる。 いる。ローマ人 ローマ人は気候風土の 気候風土の性癖上、 性癖上、軍事戦略上から 軍事戦略上から、 から、くねくねと曲 くねくねと曲がりくねった道 がりくねった道は嫌いで山 いで山をトンネルでぶちぬいた トンネルでぶちぬいた。 でぶちぬいた。高度な 高度な土木技術 土木技術によって 技術によって公共 によって公共インフラ 公共インフラなども インフラなども整備 なども整備され 整備され た。二千年を 二千年を経た今でもフォロ でもフォロ・ フォロ・ロマーノ、 ロマーノ、コロツ コロツセウム、 セウム、カラカラ浴場 カラカラ浴場、 浴場、凱旋門、 凱旋門、噴水などの 噴水などの古代 などの古代ローマ 古代ローマ遺跡 ローマ遺跡は 遺跡はイタリア観光 イタリア観光の 観光のメッカとなっている メッカとなっている。 となっている。ややこしいローマ ややこしいローマ史 ローマ史を今ひも といている。 といている。そのきっかけとなったのが年明 そのきっかけとなったのが年明け 年明け半ばにNHK ばにNHKの NHKのラジオ深夜便 ラジオ深夜便、 深夜便、明日への 明日への言葉 への言葉( 言葉(午前四時~ 午前四時~五時) 五時)で2夜連続放送された 夜連続放送された人気漫画家 された人気漫画家ヤマザキマリ 人気漫画家ヤマザキマリの ヤマザキマリの人間的魅力に 人間的魅力に 衝撃を 衝撃を受けたからだ。 けたからだ。その放送 その放送タイトル 放送タイトルが タイトルが「人生なんでも 人生なんでも行動 なんでも行動してみ 行動してみるもんだ してみるもんだ!」。 るもんだ!」。処女出版 !」。処女出版の 処女出版の漫画シリーズ 漫画シリーズ『 シリーズ『テルマエ・ テルマエ・ロマエ ロマエ』は一躍ベストセラー 一躍ベストセラーとなって ベストセラーとなって、 となって、アニメに アニメに映画にと 映画にと 騒然と 編集後記に続く 騒然と漫画界の 漫画界のトップスターになった トップスターになった。 になった。CDレンタル CDレンタルで レンタルで映画( 映画(平成24 平成24年 24年)と漫画本( 漫画本(全6巻)を借りに走 りに走った。 った。漫画を 漫画を読むのは中学校以来 むのは中学校以来のこと 中学校以来のこと。 のこと。 →→ 編集後記に 妻・娼婦・ 娼婦・・・そして ・・そして「 そして「自由な 自由な女」 シャネルという シャネルという20 という20世紀 20世紀の 世紀の巨人( 巨人(男のピカソ・ ピカソ・女の シャネルが シャネルが双璧) 双璧)の生き方(出自から 出自から生活環境 から生活環境、 生活環境、恋愛、 恋愛、 仕事、 仕事、名声そして 名声そして終焉 そして終焉) 終焉)を通して、 して、近代フランス 近代フランス社会 フランス社会の 社会の風俗生態を 風俗生態を 研究するのが 研究するのが私 するのが私の課題といえる 課題といえる。 といえる。では、 では、何を究明したいのか 究明したいのか。 したいのか。端的にいえば 端的にいえば「 にいえば「結婚 の生態」 生態」となろう。 となろう。フランス、 フランス、スペイン、 スペイン、イタリアなど イタリアなどカト などカトリック カトリックの リックの国々は・・・男女両性 ・・・男女両性 の結びつき( びつき(結婚の 結婚の儀式) 儀式)を神の祭壇にて 祭壇にて行 にて行うを常 うを常とする。 とする。神(主、イエス・ イエス・キリス ト、聖母マリア 聖母マリア) マリア)との永遠 との永遠の 永遠の誓い(契約) 契約)が二人の 二人の絆となり証 となり証となる。 となる。「死」がお互 がお互いの 存在を 存在を引き離すまで。 すまで。にもかかわらず、 にもかかわらず、官能的な 官能的な「愛」による二律背反的 による二律背反的な 二律背反的な背徳行 為が横溢する 横溢する風俗社会 する風俗社会でもある 風俗社会でもある。 でもある。 Black is から20 時 は19世紀末 19世紀末から 世紀末 から20世紀 20世紀、 世紀、自然主義文学が 自然主義文学が結婚と 結婚と浮気と 浮気と不倫と 不倫と淫売の 淫売の風俗を 風俗を刻 銘にBeauty 描いた。 いた。ゾラ、 ゾラ、バルザック、 バルザック、フローベール、 フローベール、モーパッサン モーパッサンそれに サンそれにマルセル それにマルセル・ マルセル・プル ーストが ーストが。あまりにも男女間 あまりにも男女間の 男女間の倫理を 倫理を欠いた愛憎劇 いた愛憎劇は 愛憎劇は嫌いだったから、 いだったから、私はフラン ス文学をながい 文学をながい間敬遠 をながい間敬遠してきた 間敬遠してきた。 してきた。シャネルは シャネルは世間に 世間にウソをつかなければならなかっ ウソをつかなければならなかっ た出自を 出自を考えても、「 えても、「結婚 、「結婚」 結婚」という選択肢 という選択肢は 選択肢は少なかった。 なかった。生涯独身を 生涯独身を通し仕事に 仕事に生き た。セレブとなって セレブとなって、 となって、愛人関係は 愛人関係は数多にわたる 数多にわたる。 にわたる。愛し、愛された された男は並の連中では 連中では ない。 ない。貴族上流の 貴族上流の貴顕公子、 貴顕公子、天才芸術家 天才芸術家、 芸術家、ブルジョア・・・ ブルジョア・・・独身 ・・・独身もあれば 独身もあれば妻帯者 もあれば妻帯者もあ 妻帯者もあ る。何人もの 何人もの愛人 もの愛人と 愛人と同棲し 同棲してきた。 てきた。彼らの永遠 らの永遠の 永遠の絆である「 である「夫人」 夫人」に隠れて、 れて、あるい は公然と 公然と逸脱する 逸脱する夫婦 する夫婦の 夫婦の在り方(結婚の 結婚の生態)がわからない。 がわからない。シャネルは シャネルは仕事が 仕事が疎 外されないかぎり、 されないかぎり、愛しあった男 しあった男とは別 とは別れた後 れた後も死ぬまで友人 ぬまで友人としてつきあった としてつきあった。 友人としてつきあった。成 熟した大人同士 した大人同士の 大人同士の関係は 関係はフランス的 フランス的で洒落ている 洒落ている。 ている。シャネルは シャネルは「自由な 自由な女」だった。 だった。 『歌の旅人』 旅人』 (2011年 2011年) 作詞: 作詞:五木寛之 作曲・ 作曲・歌 松原健之 地図にない 地図にない 町を探して 旅にでる なつかしいあの店 なつかしいあの店は いまでもそのままあるだろうか あの頃 あの頃は おたがいに若 おたがいに若すぎて それが愛 それが愛だと 気づかないまま づかないまま 季節( 季節(とき) とき)は流れた あの店 あの店の 古い椅子にすわりたい 椅子にすわりたい ガラスごしに ガラスごしに海 ごしに海を見ていた きみにまた会 きみにまた会いたくて 青春の の歌の風景 青春 潮風・・渚・太陽 潮風 おもいでの旅 おもいでの旅を たずねて たずねて旅 ねて旅にでる あの人 人は あの歌 あの あの歌を いまでもおぼえているだろうか あの頃 あの頃は ふたりとも幼 ふたりとも幼くて 明日の 明日の夢だけを語 だけを語りつづけて 朝になってた になってた もう一度 もう一度あ 一度あの歌をうたいたい をうたいたい 笑いながらいつも別 いながらいつも別れた きみにまた会 きみにまた会いたくて あの店 あの店の古い椅子にすわりたい 椅子にすわりたい ガラスごしに ガラスごしに海 ごしに海を見ていた きみにまた会 きみにまた会いたくて きみにまた会 きみにまた会いたくて いつの時代 いつの時代も 時代も海の渚によせる波 によせる波のように青春 のように青春は 青春はキラキラと キラキラと眩しかった。 しかった。湘南海岸、 湘南海岸、 須磨の 須磨の浜、九十九里に 九十九里に城ヶ島の油壺。 油壺。わたしの 50 年前の 年前の蒼い時は房総の 房総の岩井の 岩井の 浜辺に 浜辺に・・・・。 ・・・・。以来、 以来、一度も 一度も行ったことがない。 ったことがない。歳月( 歳月(とき) とき)は歌のように流 のように流れた。 れた。 後 これでいいの かニッポン 食の安全・・・ 安心⑦ 安心⑦ ダイコン、キャベツなど日常の食卓に供される野 菜などが昨秋から突如値上げされた。理由は気候変動に よる作付け不良、生産の不出来をあげているが疑わしい。渥美 半島でも関東平野でもキャベツ畑は豊年満作のはずだ。生産・物流・販 売システムが合理化されて大手小売業者、大資本によって消費者の利 便性が図られている。その裏面で価格決定権は企業サイドにある。4月 からの消費増税を見越して今のうちにモノの値段をつり上げていく理由 にほかならない。 「地産地消」という言葉がようやく生活観として定着しつつある。生産農 家と消費者が直結した物流コストのかからない食材の提供・・・朝市、フ ァーマーズマーケットがはやっている。本巣真正や岐阜市正木の「JAお んさい広場」などは新鮮野菜とリーズナブル(納得できる)値段で大いに 賑わっている。なによりも・・ほんものを食べたい・・・という個人的な欲求 が消費行動として表面化している。 「食のありかた」、食のシステムを考えている。生産・加工・流通の最適化 と効率化が商業資本の基本原則で、今やあらゆる食品生産工程が畑の 大地ではなく完全に制御された工場の促成栽培となっている。太陽や風 の自然光を浴びることなしに、大地に溶融するミネラルを吸収することの ない野菜がスーパーに並んでいる。完全人工光型の「植物工場」で天候 や場所に左右されない季節も旬もない、色つやの精彩に欠ける、柔な、 見栄えだけが秀でた野菜にはビタミン、ミネラル要素が乏しい。野菜を 摂ったつもりでいても栄養価が絶対的に不足するから、免疫力が低下し て病気になりやすい体質になってしまう。露地物の新鮮で濃厚な色つや や手触りの食感のある野菜こそがほんものなのだ。私たちは餌を供与さ れるウサギやモルモットではありません。いつからこんなに従順な動物 のように飼い慣らされてしまったのでしょうか。かつて昔のように食という 文化を人間の側に取り戻したい。 ほんとうの風味という滋養に富んだ家庭料理(かんたんな薬膳)教室を オリーブ壱番館でNPO企画シリーズとして取り上げます。4 月予定。 農業の 農業の未来形といわれる 未来形といわれる「 といわれる「植物工場」 植物工場」とは何 とは何か。中日新聞( 中日新聞(2012年 2012年6月24日 24日)サンデー版 サンデー版 の大図解シリーズ 大図解シリーズ(NO シリーズ(NO1049 (NO1049) 1049)によれば・・・・ によれば・・・・植物工場 ・・・・植物工場は 植物工場は高度な 高度な施設型農業( 施設型農業(施設園芸 施設園芸) 園芸)の一 形態で 形態で、光や温度、 温度、湿度、 湿度、二酸化炭素濃度、 二酸化炭素濃度、水分、 水分、養分などの 養分などの成育環境 などの成育環境を 成育環境を人工的に 人工的に管理 し、年間を 年間を通じて計画的 じて計画的な な 収穫を 収穫 を 目指す 目指 す ・・と ・・ と 。 近年、 近年 、 太陽光を 太陽光 を 一切使わない 一切使 わない完全人工光 完全人工光の 計画的 わない完全人工光の 導入が 導入が増えている・・ えている・・と ・・と。土を使わない養液 わない養液栽培 養液栽培で 栽培で無農薬栽培が 無農薬栽培が可能だ 可能だ・・と ・・と。設置場所は 設置場所は 空きビル内 ビル内、ビルの ビルの屋上、 屋上、空き工場、 工場、店舗、 店舗、倉庫、 倉庫、共同住宅内などの 共同住宅内などのスペース などのスペースさえあれば スペースさえあれば設 さえあれば設 置できる・・ できる・・と ・・と。日本は 日本は中近東諸国のように 中近東諸国のように砂漠 のように砂漠、 砂漠、土漠の 土漠の耕作不能の 耕作不能の風土ではない 風土ではない。 ではない。日本の 日本の 国土は 国土は森林面積が 森林面積が 7 割で世界に 世界に比類のない 比類のない自然農業 のない自然農業の 自然農業の適地であり 適地であり、 であり、モンスーンなどの モンスーンなどの年間 などの年間 降雨量に 降雨量に恵まれた緑滴 まれた緑滴る 緑滴る「豊葦原瑞穂の 豊葦原瑞穂の国」であったはずだ。 であったはずだ。永年の 永年の農業政策( 農業政策(補助金、 補助金、バ ラマキ、 ラマキ、生産調整) 生産調整)で耕作放棄地や 耕作放棄地や荒蕪地が 荒蕪地が全国に 全国に蔓延した 蔓延した。 した。大地は 大地は悠久な 悠久な生命の 生命の源、 大自然の 大自然の摂理から 摂理から離 から離れた植物工場 れた植物工場は 植物工場は如何が 如何がであろう。 であろう。里山農業の 里山農業の再生を 再生を支援したい。 したい。 花*flower 編 集 後 記 ヤマザキ マリ( マリ(1967年東京生 1967年東京生まれ 年東京生まれ)。 まれ)。母親 )。母親が 母親が札幌交響楽団の 札幌交響楽団のヴィオラ ヴィオラ奏者 オラ奏者であったこと 奏者であったこと から、 、幼少期を から 幼少期を北海道千歳市で 北海道千歳市で過ごした。 ごした。指揮者の 指揮者の父親を 父親を幼少の 幼少の頃に亡くした。 くした。14歳 14歳の 時・・フランス ・・フランス、 フランス、ドイツの ドイツの母の友人宅へ 友人宅へ母が行く予定であったが 予定であったが、 であったが、演奏で 演奏で行けなくなったため に、急遽、 急遽、何の心の準備もないままに 準備もないままに代 もないままに代わって行 わって行くことになってしまった。 ことになってしまった。かさばるクリスマス かさばるクリスマス プレゼントを プレゼントを抱えての言葉 えての言葉の 言葉の全く通じないはじめての海外 じないはじめての海外ひとり 海外ひとり旅 ひとり旅の顛末は 顛末は・・・とんでもはっ ・・・とんでもはっ ぷんでその後 ぷんでその後の人生に 人生に決定的な 決定的な影響を 影響を与えた。 えた。14歳 14歳といっても日本人 といっても日本人は 日本人は10歳 10歳の子どもに 見られてしまう。 られてしまう。母の友人の 友人のフランス人宅 フランス人宅で 人宅で、あまりにも子 あまりにも子ども子 ども子どもの容姿 どもの容姿にあ 容姿にあきれて にあきれて美容 きれて美容 師の奥さんが さんが、あれよあれよと勝手 あれよあれよと勝手に 勝手にパーマをかけ パーマをかけ、 をかけ、耳に穴をあけピアス あけピアスを ピアスをつける始末 つける始末に 始末に。 ドイツ方面 ドイツ方面の 方面の列車乗り 列車乗り場パリ北駅 パリ北駅で 北駅で呆然としていると 呆然としていると、 としていると、見知らぬおじいさんがずっと 見知らぬおじいさんがずっと監視 らぬおじいさんがずっと監視し 監視し 続けている気配 けている気配を 気配を感じて恐 じて恐くなる。 なる。誘拐されると 誘拐されると思 されると思って、 って、列車の 列車のコンパー コンパートメント( メント(箱形の 箱形の客 室)へ荷物と 荷物と一緒に 一緒に走りこむ。 りこむ。きつい顔 きつい顔しておじいさんが乗 しておじいさんが乗り込んできた。「 んできた。「お 。「お前は家出して 家出して きた子 きた子どもだろう」( どもだろう」(言葉 」(言葉は 言葉は解らないがそんな風 らないがそんな風に見られた) られた)。こんな子 こんな子どもをひとりで どもをひとりで旅立 りで旅立た 旅立た 縁起教室 せる親 せる親の気が知れない、 れない、非常識も 非常識も甚だしい・・ だしい・・と ・・と怒って、 って、親身に 親身に気遣ってくれた 気遣ってくれた。 ってくれた。おじいさん はイタリア人 イタリア人の好々爺マルコじいさんだっ マルコじいさんだった じいさんだった。帰ってからヤマザキ ってからヤマザキ家 ヤマザキ家と文通が 文通が始まり、 まり、ヤマ ザキマリは ザキマリは高校二年の 高校二年の時、好きな絵画 きな絵画の 絵画の勉強をするために 勉強をするためにマルコ をするためにマルコじいさんのつてで マルコじいさんのつてでイタリア じいさんのつてでイタリア フィレンエへ フィレンエへ留学する 留学する。 する。ルネサンス芸術 ルネサンス芸術の 芸術の殿堂、 殿堂、ミケランジェロ、 ミケランジェロ、ダ・ビンチ、 ビンチ、ラファエロの ラファエロのフィ レンツエで レンツエで極貧の 極貧の暮らし( らし(電気を 電気を切られ、 られ、ローソクを ローソクを灯して、 して、水を公園の 公園の噴水まで 噴水まで汲 まで汲みに、 みに、 寒さに震 さに震えて) えて)をした。 した。ひょんなことから14 ひょんなことから14歳年下 歳年下の の 文学研究者、 文学研究者 、 マルコじいさんの マルコ じいさんの孫 孫 14歳年下 じいさんの と結 婚する。 新進気鋭の漫画家! 漫画家! する。キューバ、 キューバ、エジプト、 エジプト、シリア、 シリア、ポルトガル、 ポルトガル、アメリカで アメリカで暮らす。 らす。新進気鋭の
© Copyright 2025 Paperzz