教育目標:心豊かでたくましく進んで学ぶ生徒 平成27年度 3号 平成27年 5月 22日 五泉市立川東中学校 校 長 古田 修 JRC入会式から 校 長 古田 修 1学期初め、駆け抜けるように4月が過ぎました。3年生は今年度から関西方面に行先 を変えた修学旅行を多くの学びのもとに終えることができました。 さて、5月1日 私たちの学校に大変かかわりの深い、JRC(ジュニア レッド ク ロス)の入会式をボランティア委員会の主催で行いました。 5月の全校朝会ではJRCから発展して、いろいろなことを語り、考えてもらいました。 ・ ・ ・ 生命と健康を大切にする。 人間として社会のため、人のために尽くす責任を自覚し、実行する。 広く世界の青少年を知り、なかよく助け合う精神を養う。 きっかけは、1914年頃、第一次世界大戦です。戦争は破棄と殺 戮です。残念ながら過去も現在も世界のどこかで起こっています。 赤十字は敵味方無く、中立の立場で人道的な支援を行ってきました。 組織的に捕虜の待遇に関する条約、ジュネーブ条約と、これに基づく国内法によって特 殊な権限をあたれられた、報酬を求めない奉仕団体です。 5月1日の新潟日報には 満州や樺太、シベリヤに抑留され、犠牲になった人たちのこ とが掲載されていました。8月15日に終戦であるはずが、なぜ、ソ連(現在のロシア) が中国大陸に攻め込み戦争は続いたのでしょうか。日本国内では8月15日ですが、日本 以外の終戦の認識は、東京湾、アメリカ戦艦ミズーリ号で行われたポツダム宣言の受諾に よって終戦が成立したと捉えられています。従って、太平洋戦争の本来の終結は昭和20 年9月2日ということになります。ソ連は、長崎に原爆の落ちた8月9日に、日本に対し 参戦しました。この日から中国大陸に移り住んだ人たちの悲劇が始まりました。 戦艦ミズーリは今もハワイの真珠湾に停泊しています。270メートルの巨大な船です。 平成の初めまで現役でした。昭和20年9月2日の東京湾に姿を現したミズーリは9門あ る主砲の砲身をすべて空に向け強さを誇ります。特攻機が体当たりし、破損した部分をわ ざと修理せず調印式を行ったと言われています。世界にとって太平洋戦争の終結はまさに この日だったのです。 旧ソ連で抑留され、収容所などで1万人を越える人が命を落としました。戦争は終戦に なった後もその悲劇は続いたのです。今でも、世界のどこかで戦争が起こっています。大 変悲しいことですが無くなることが有りません。私たちは過去の出来事、現在の事実をし っかり学習したり、考えたりしながら、JRCの精神を重んじ、自分たちのできることを 実行していくことが大切であると思います。 まず、自分自身が他を思いやる、仲間のいじめなどを見逃さず解決の方法を探る等を行 うことや、ボランティア委員会に協力したり、自らボランティアの参加をしたりするなど、 小さなことでも行動を起こすことが将来の何かに繋がると思います。 -1- 【修学旅行 大成功!!】 4月 23 日(木)∼ 25 日(土)、3年生は関西方面に2泊3日の修学旅行を実施しまし た。3日間とも天気に恵まれ、様々な見学・訪問地での学習、仲間と過ごす楽しい思い出 づくりなど、とても充実した修学旅行になりました。旅先でのトラブルはまったくなく、 体調を崩す生徒もなくて、安心・安全で健康的な修学旅行になりました。そして何よりも すばらしかったのは、3年生全員が自主的に行動し、自分たちで決めた時間やきまりを守 ったことです。 この修学旅行に向けての準備は、昨年度の2学期後半からスタートしました。係の分担 を決めたり、コースづくりや訪問地での質問を考えたりと、着実に進めてきました。実行 委員を中心に、班員そして学年が一致協力して進めてきた成果が、修学旅行の大成功につ ながりました。スローガン 『ほないくでっ!∼友情深まる3日間∼』の通り、学年 の団結と絆も強くなったようです。この3日間の学びを、ぜひ学校生活や日常生活の場面 で生かしていってほしいと思います。 USJ にて記念撮影 ・ ・ ホテルにて絵付け体験 姫路城の殿様とお姫様!? 僕は修学旅行実行委員長をやりました。実行委員は2年 生の2学期から準備を始めていました。しおり作りや資料 まとめなど、とてもたくさんの仕事をやってきました。実 行委員長として全体に指示を出すと、みんなが応えてくれ て、とてもよい旅行になりました。 USJ も京都の自主研修 も姫路城もすべてがよい思い出です。道に迷ったこともす ごく疲れたことも良い思い出です。忘れかけていても、ふ と思いだした時に「楽しい旅行だった」と言えるような最 高の修学旅行になりました。 (櫻井 康平) 私の修学旅行の一番思い出は USJ です。一番楽しかった のは「スパイダーマン」です。待ち時間が長かったけれど 「新聞記者の部屋」などがたくさんあって、あまり長くは 感じませんでした。アトラクションも迫力があって楽しか ったです。最後にスパイダーマンが助けてくれて、かっこ よかったです。ホテルでは女子5人と女子会をしました。 いろいろ話ができて楽しい夜になりました。修学旅行は最 高の思い出になりました。 (目黒 聖) -2- 清水の舞台から… 明石海峡大橋のガラス の床、遥か真下は海。 生徒は余裕、先生は…。 ・ 私は3日目に明石海峡大橋を見に行きました。明石 海峡大橋は、とても大きくて迫力があり、その背景に は輝いた海と街並みが広がっていました。私はこの美 しさにとても感動しました。また、橋の構造やこの橋 の開通によっての変化など多くのことを学び、あらた めてすごいなと実感しました。その後、神戸市にある 北野異人館へ行きました。 外国人住宅地が多く並ぶようなおしゃれな街で、雰 囲気の良いお店がたくさんありました。街の一部でマ ジックショーなどが行われており、私だけでなく周り の観客の人と一緒に盛り上がる事ができたので、とて も楽しかったです。 (加藤 さやか) 神戸のお猿さんの竹馬 人間より上手です。 【JRC 入会式】 学校長の話にあったように、5月1日(金)に1年生の JRC 入会式を行いました。 ボランティア副委員長の五十嵐琳香さんが司会を務め、委員長の五十嵐将太さんが JRC の趣旨を説明しました。JRC 入会の証としてバッジが笹井梨々花さんに手渡され、最後に 渡辺美香さんが誓いの言葉を述べました。JRC の精神を理解し、ぜひ募金やボランティア 活動に積極的に関わってほしいと思います。 ボランティア委員長より JRC のバッジ贈呈 誓いの言葉 【第1回生徒総会】 5月11日(月)に第1回生徒総会を行いました。各専門 委員長にとっては初めての活動説明や答弁でしたが、どの委 員長も落ち着いた態度でした。また、一般生徒からもたくさ んの質問が出てとても活発な会になりました。総会で決まっ た計画をもとに各委員会、各部活動とも頑張ってください。 【大芋会に向けての芋植え】 5月11日(月)には、3年生が小学校4年生をリードしながら協力しての芋植えも行 われました。 過去4年間は地域の方の畑をお借りし、生徒は芋を植えるだけでした。しかし、今年は 中学校のグラウンド脇の敷地で芋を栽培することになり、畝作りから始まり、水遣りなど 生徒の手で育てていかなければなりません。3年生が8日(金)に畝を作ったのですが、 -3- 農家の方の畑とは違い、畝は多少曲がってはいます。しかし3年生が額に汗を流しながら 一生懸命作業した様子が偲ばれます。 これから収穫までの約半年間、生徒の手による里芋の成長を楽しみにしていきたいと思 います。地域の皆さまも、学校を通りかかった際はどうぞ芋畑を見てください。 3年生による畝作り 小学生に優しく 話しかけています 小学生を見守る中学生 【新任の先生紹介】 4月27日(月)より産休に入った笹川みるもに代わり、箱田有佳が着任いたしました。 担当は特別支援学級3組、音楽部、放送委員会などです。 このたび阿賀野市立京ヶ瀬中学校より参りました箱田有佳 と申します。まだまだ不慣れな面もありますが、一生懸命頑 張りますので、どうぞ宜しくお願いします。 今後の予定 5月22日(金) 23日(土) 25日(月) 28日(木) 6月 生徒朝会 全校登山 23日(土)の代休 マラソン大会(29日予備日) 1日(月) 3日(水) 4日(木) 5日(金) 郡市激励会 郡市大会1日目(給食なし) 郡市大会2日目(給食なし) 大会報告会、英語検定 確認テスト(5日:国語/7日:数学/8日:英語 9日:社会/10日:理科) 11日(木) アウトメディアデー 12日(金) 第1回定期テスト1日目、給食なし 15日(月) 第1回定期テスト2日目、避難訓練 17日(水)・18日(木) 2年職場体験 19日(金) 2・3年進路学習会 22日(月) 下越激励会 23日(火)、24日(水) 下越地区陸上大会 -4-
© Copyright 2025 Paperzz