2015 年 赤十字国際ニュース 第 27 号 2015 年 5 月 12 日 ( 通巻 第 1112 号 ) 日本赤十字社 国際部 東京都港区芝大門 1-1-3 TEL 03-3437-7087 / FAX 03-3435-8509 E-mail:[email protected] http://www.jrc.or.jp/ ■レバノンにおけるシリア難民支援: 「公平性」を実現するために 今なお続く紛争により、シリアでは 390 万人以上が国外 へ難民として避難し、国内では 1200 万人以上が人道支援を 必要としています(2015 年 4 月 2 日現在、国連調べ)。シ リア国内と周辺国では、現地の赤十字社や赤新月社がそれ ぞれ支援事業を実施しています。 日赤は 2014 年 7 月から、レバノン赤十字社(以下、レバ ノン赤)を通じてベカー高原に避難しているシリア難民を 支援しています。レバノンは、118 万人の難民を受け入れ ている一方、政府は国際 NGO や国連機関による難民キャン プの設立を認めていません。そこで、逃れてきた難民の中 でアパートを借りる経済力がない、または身寄りのない人 びとは、自分たちで非公式な住居を作って暮らしています。 ■ 受け入れコミュニティーの負担 ベカー県中央のザーレにある非公式難民キャンプ シリア国境に位置するベカー高原は、非公式 な避難居住が最も多く、日々新しい難民が流入 してくる地域でもあります。約 75 万人が住む地 域なのですが、シリア紛争が起こって以来、11 万人以上のシリア難民を受け入れてきました。 公式なキャンプがないため、農地や空き地にテ ントや簡易な小屋を建てて避難生活を始める難 民。着の身着のまま逃れてきた難民たちは、雨 風をしのぐ家はもちろん、水や食料、生活用品 も必要としています。 日々の生活では、トイレなどから汚水が発 生します。受け入れコミュニティーがそれら の負担をすべて担うには負荷が大きく、人口 が一気に増えると電気や水の供給が不安定 になり、汚物・汚水処理を挙げても行政のみ で対応することは不可能です。人道支援のニ ーズが高まるものの、公式なキャンプではな いため、状況を把握することも、大掛かりな 支援を届けることも非常に困難な状況です。 ベカー県西部ラチャヤにある非公式の難民キャンプ からはシリアのアンレバノン山脈が見える ■ 支援の行き届かない小さな難民キャンプへの支援 日赤は、他団体が支援することのできない地 域にも支援活動を行っています。ベカー高原に あるベカー県中央のザーレ、ベカー県西部のラ チャヤ、南レバノン県のハスバヤとチェバで、 トイレの排せつ物の処理と衛生促進を行う衛 生事業や、給水、毛布や台所用品、トイレット ペーパーや歯ブラシなど洗面用具(衛生キッ ト)の物資を配布しています。 レバノン赤は、「平和を広め、社会を支え、 中立に人種、性別、社会、宗教、支持政党など の隔たりなく人びとの苦しみを緩和すること」 を目標に掲げ、赤十字原則の「公平性」を実現 できるよう、支援活動を続けています。 ラチャヤでの物資の配布 ●中東人道危機救援金を受け付けています http://www.jrc.or.jp/contribute/help/cat751/ 〔お振り込みについての連絡先窓口〕 日本赤十字社組織推進部海外救援金担当 TEL 03-3437-7081 FAX 03-3432-5507 ★日赤のさまざまな情報を配信中です!公式アカウントをぜひご登録ください★ Facebook:日本赤十字社
© Copyright 2025 Paperzz